無農薬玄米等の美味しいお米を販売。農家おすすめの美味しいお米を産地直送で販売/通販する産直お米通販のお店。美味しい玄米のお米通販、有機栽培米のお米通販ならここ!
例)
玄米
発芽玄米
無洗米
もち米
雑穀米
米粉
真空パック
ようこそ、ゲストさん
メンバー・ログイン
S
-
トップページ
-
はじめての方へ
-
よくある質問(FAQ)
選択して下さい
全ての商品を見る
お米の品種(うるち米)
お米の品種(もち米)
お米の品種(雑穀/古代米)
生産者の一覧
購入者の声(掲示板)
農場だより
プレゼント実施中
スタンプカード
購入履歴
メンバー登録内容
年間予約の管理
生産者へメールを送る
お米の感想を投稿する
お問合せ先
サイトマップ
よくある質問
農場だより(チームささ)
チームささ
代 表 者 :
小川 夕子
所 在 地 :
新潟県
生 産 歴 :
6年
モットー :
『一期一会』
いつも覆面での農作業です
夏の日課です
女でもやれます!
農薬・化学肥料はすべて悪だとは思っていません。だってそのおかげで私たちの生活が豊かになったのだから。でも、それが体や環境にどう影響するかわからない。わからないものは使わない。だから、農薬は使わない。2019年からは化学肥料なしで栽培中!
私が作るのはササニシキの親にあたるササシグレ。
最初はなんだか物足りない。でも、1週間くらい食べ続けると、お米の味がすごくすぅーっと入ってくるんです。ご飯が美味しい。素直に思えます。
お米の好みがあるけれど、私はこのあっさりしながらもほんのり甘みのあるササシグレ、食べていて飽きのこない感じが大好きです。
好きだから、新潟の妙高でずっと作っていきたいと思っています。
この味を好きだ、好きになった!という方に食べてもらいたい。
興味を持ったら1週間、食べ続けてみてほしいなと思います。
こだわりではないですが、自分が食べるものは自分で作る。何を使って、どう育っているかを目で見て、それを食す。
最高の幸せだと感じています。
お米を食べた方は、是非とも私の田んぼの見学&手伝いに遊び来てもらいたいと思います。蛙、トンボ、ヘビ、その他・・・生き物いっぱいです。
商品の一覧
お客様の声
農場だより
お問い合わせ
■■ 1/2ページ[
最新
] ■■
>
2020年 12月 27日
お米のご注文を一時ストップします
いつもご購入いただき、ありがとうございます。
年間予約の方々のご注文をたくさんいただき
おかげさまで令和2年産はあとわずかで在庫がなくなる見込みです。
購入して支えてくださる皆様には本当に感謝申し上げます。
在庫がわずかとなったため、お米のご注文を一時、ストップさせていただきます。
来年の春以降にもう一度、在庫を確認し、販売できるようでしたら再開したいと思います。
宜しくお願いいたします。
2020年 10月 19日
新米出来上がりました
大変お待たせしました。
ようやく新米が出来上がりました。
皆様のご注文、お待ちしております。
2020年 9月 18日
植物は凄い
こんな小さなコナギが花をつけている!!
どんなに小さくても次世代に子孫を残すのだというのが伝わってくる
植物の生命力の強さを感じる
2020年 9月 5日
稲刈り終了
9月5日に無事、稲刈りが終了しました。
今年は腰を痛めてしまい・・・
旦那が手伝ってくれました。
本当に良かった。。。
協力してくださる方もいて、作業を終えることができました。
新米のお届けは
機械を借りている都合とお米の検査の都合があるため、10月中旬ごろとなります。
もうしばらく、お待ちください。
2020年 2月 5日
雪がないです
2月の妙高で雪がないのは
もしかしたら初めて?
今日から寒波がくるらしいけど
どのくらい降るのかしら。
山に雪が積もらないと
春の水不足が心配です。
2020年 2月 5日
雪がないです
2月の妙高で雪がないのは
もしかしたら初めて?
今日から寒波がくるらしいけど
どのくらい降るのかしら。
山に雪が積もらないと
春の水不足が心配です。
2020年 1月 20日
お客様の声をきいて想うこと
いつも購入してくださるお客様から
先日、とあるサイトで購入されてコメントいただきました。
そのサイトでは、通常よりも安く設定した価格で出しており
そのことについて
“赤字になって、もし小川さんがお米を作れなくなるようなことになったら、
消費者として困ってしまいます!!!”
と、すごく嬉しいご意見をいただきました。
自分がどうして農業をしたかったか
改めて思い返すきっかけをもらいました。
私はずっと自然食品の流通業に関わってきました。
そこでは、市販のものより倍以上するもの(とくに加工品は)を扱っています。
高いわねぇ。と、よく言われます。
普段、生活していく中で私たちは“価格”を重視します。
生活にお金がかかるのですから当然です。
もちろん、自分もそうです。
でも、その値段ってどうやってつくのか。
本当に高いの?
自分で作るとよくわかります。
野菜一つにとっても成長するのに時間がかかります。
ということは手間がかかるんです。
葉物でさえ20日以上はかかります。
お米だと8ヶ月くらい
土管理、種まき、除草、収穫、梱包、出荷
簡単に挙げてもこれだけの作業を経て私たちの手元に届きます。
それが5kg 1,500円とかでスーパーに売ってたりします。
袋代、箱代、スーパーへのマージン、輸送費、等々を差し引くと農家の手元にいくら来るか。
そして、お米を作る経費を除くと・・・
多分、無いでしょう。
じゃあどうするか
たくさん作って単価を安くする
たくさん作るにはなるべく手間をかけないようにする
手間をかけないようにするには除草剤、化学肥料を使う
という悪循環
実際に経費の計算を毎年していますが
最低、私自身で500円/kg
で販売しないと経費の回収はできません
この価格で販売しても自分の人件費は出てきません
それでもやりたいと思ってやっているのは
どんなものを使って、除草剤を使わないで育てているかは
自分でやっていればわかるから
安心できるから
一番間違いないから
前に、どこかのサイトで書いたことがあるけれど、
私は農薬や化学肥料を否定はしません。
だってこの世の中がそのおかげで便利になったから
でも、使わなくてもいいものをあえて使う必要性は無い
使うことによっての影響はまだ誰もわからないから、
そういったわからないものは使わないというのが私の考えです
価値も人それぞれです
生活があるから安いのを購入するのも当然
でも、たまに、ふと立ち止まって
購入するその商品の裏側はどうなっているのかを考えてもらえらたと思います
例えば、もやしが1袋15円?
袋代、お店へのマージン、輸送費入れてもその価格って?
生産者へ返ってくるお金はあるの?
その価格はどうしてその価格なの?
購入する=その販売者、製造者を応援する
ことに繋がります
この人なら信頼おける、この商品の製造元を応援したい、頑張ってほしい
と、いう気持ちを少しでも持って商品を購入すると
少しずつ世の中が変わっていくのではないかなと思います。
お客様の声を受けて、改めて思ったのは
本来であれば、自分が作って、その余剰分を皆さんにおすそ分けする
そのくらいでいいのかもしれません。
ちょっと背伸びしすぎて頑張りすぎちゃったかな
少し、考え直して規模を小さくして
自分の原点に返ろうかなと思っています。
2020年 1月 1日
今年もよろしくお願いします
明けましておめでとうございます。
皆さんに支えられて
新しい一年が始まりました。
今年も無農薬・無化学肥料のササシグレを栽培します。
あと、リクエストがあったため、少量ですがコシヒカリも作る予定です。
今年もよろしくお願いします。
■■ 1/2ページ[
最新
] ■■
>
有機JAS認証米
特別栽培米
農薬:使用なし
農薬:5割以下
化学肥料:使用なし
化学肥料:5割以下
23年産 新米予約 受付中
23年産 新米 販売中
玄米
分づき米
胚芽米
発芽玄米
無洗米
米粉
もち米
おもち
雑穀米
天日干し
真空パック
色彩選別
ギフト対応
プレミアム割引対象商品
2kg
5kg
10kg
20kg
25kg
30kg
で
2,000円以内
3,000円以内
4,000円以内
5,000円以内
6,000円以内
7,000円以内
8,000円以内
9,000円以内
10,000円以内
15,000円以内
20,000円以内
30,000円以内
上限なし
送料込み
代引手数料込み
代金引換
クレジットカード
銀行振込
郵便振替
後払い決済サービス
産地マップからお米を探す
生産者の名前から
北海道
黒川農場
岩手県
暮坪農場
ファーム佐藤
宮城県
エコファーム高橋
鶏卵と米の農家鈴木
登米ライス
田伝むし
もんでん農場
ささき農園
ヒノケンファーム
おいでタッチャン農園
秋田県
自作農家の米屋 佐々木米穀店
フォレストファーム
万願寺あきたこまち生産組合
ボンブ(ウ)ガルテン
田中ファーム
山形県
いのファーム
(有)ファーム・イン・ビレッジ
電気農場
山田ファミリーファーム
万宝院ファーム
しまさき農園
オリザ&里山 齋藤農場
めしゆたかファーム
おいしいファーム
はまえん
アグリファーム相馬
山形ゆりあふぁーむ
マルヘイ農園
ecofarmすがわら
福島県
米ハウス
四季彩菜工房
茨城県
柴山農園
(有)横田農場
東町自然有機農法
岡野農園
百笑米 大嶋農場
田宮農園
谷田部農産
群馬県
山岸農園
千葉県
活き活き米の「八万石」
白井農園
佐瀬農場
新潟県
(有)内山農産
内山ライスフィールド
入沢ファーム
木津みずほ生産組合
こだわり農家 孫作
小出農場
農事組合法人 第四生産組合
米処 雪輝屋
鈴木農園
未来ファーム板山
中村農研
佐藤農場
石川県
有限会社ばんば
加賀米野菜基地
福井県
朝日農友農場
越前「田んぼの天使」
長野県
中村農園
信州茅野米沢ファーム
あづみ野天恵楽園
笠木農園
上伊那農民組合
岐阜県
クオリティ飛騨
三重県
辻農産
外城田川農業センター
滋賀県
百姓一徹 中道農園
兵庫県
中谷農事組合法人
百笑のたなか
松下農園
奈良県
農業耕房 西岡
岡山県
木村農園
志産米倶楽部
広島県
備後の恵み農園
山口県
農事組合法人 小行司
徳島県
なかがわ野菊の里
愛媛県
穂田琉
福岡県
天然ミネラルライス・小さな竹美人
佐賀県
しもむら農園
長崎県
ぽてと倶楽部
熊本県
(有)江原農産
わたなべふぁーむ
かわなべ農園
川内農園
生田米店
そよ風農園
加賀農園
コシヒカリ
(102)
つや姫
(24)
ミルキークイーン
(24)
ひとめぼれ
(18)
ヒノヒカリ
(15)
ササニシキ
(16)
はえぬき
(9)
あきたこまち
(11)
にこまる
(6)
雪若丸
(8)
金のいぶき
(5)
いのちの壱
(4)
こしいぶき
(3)
つきあかり
(3)
夢ごこち
(3)
さがびより
(2)
ゆめひたち
(2)
ゆめぴりか
(2)
夢つくし
(2)
さわのはな
(3)
にじのきらめき
(2)
新之助
(2)
亀の尾
(3)
つくしろまん
(1)
銀河のしずく
(1)
森のくまさん
(1)
きたくりん
(1)
ななつぼし
(1)
ぴかまる
(1)
ゆうだい21
(1)
華麗舞
(1)
白宝
(1)
たきたて
新米予約
LGCソフト
新米予約
みずほの輝き
新米予約
ササシグレ
完売
キヌヒカリ
完売
つぶぞろい
完売
ハナエチゼン
完売
ヒカリ新世紀
完売
五百川
完売
徳島晩稲1号
完売
◆もち米
こがねもち
(16)
マンゲツモチ
(5)
ヒメノモチ
(3)
カグラモチ
(1)
ヒヨクモチ
(1)
フクシマモチ
(1)
きぬのはだ
新米予約
さよむらさき
新米予約
みやこがねもち
新米予約
峰の雪もち
完売
◆雑穀/古代米
古代米
(16)
◆その他
お米詰め合わせ
(3)
ブレンド米
(4)
その他
(4)
はじめての方へ
-
よくある質問
-
出店するには(生産者の方へ)
-
お問い合わせ先
お友達紹介プログラム
-
プライバシーの考え方
-
利用規約
-
サイトマップ