2023年 2月 1日
| 組合長です! |

|
当組合は、兵庫県下でも数少ない登録検査機関に登録されています。しかも組合長と生産、精米、乾燥調整精米担当の4人が登録検査員資格をもっています。最近、大手のお米屋さんなどにいらっしゃる◯◯ソムリエとか、マイスターというようなかっこいい感じではないですが、米そのものの目利きは確かなものです。
|
|
2023年 1月 28日
| コウノトリ舞いおりるコシヒカリ 六方銀米 |

|
先日の全国的に最大級の寒波といわれたときは、雪予想から一日早く発送しましたが、宅配便の集荷/配送が止まってしまい、結果、お客様にお待たせしてしまいました。ご迷惑をおかけ致しました。そのときの雪は30センチ程でしたが、なんと今日は50センチ。今夜も降りそうです。月曜日の集荷を心配しています。
|
|
2022年 11月 29日
| ついにきました もちの通常販売開始します |

|
毎年人気で年内に売り切れる、なかのたにの特別栽培米もち米マンゲツモチでつくる丸餅1kg、70gの15個入りです。現在の予約分は30日に発送致します。ただいまより通常販売開始します。とくにお受け取り日をご指定の場合は備考にご記入をお願い致します。宜しくお願い致します。
|
|
2022年 11月 23日
| なかのたにのおもち お正月用にどうぞ |

|
毎年人気で年内に売り切れる、なかのたにの特別栽培米もち米マンゲツモチでつくる丸餅1kg、70gの15個入りです。第一弾の製造は明日です。現在の予約分は30日に発送致します。とくにお受け取り日をご指定の場合は備考にご記入お願い致します。宜しくお願い致します。
|
|
2022年 11月 3日
| 正月用期間限定 美味しい なかのたにのおもち どうづき製法 1kg 15個入 代引送料込 |

|
ご好評のなかのたにのおおもちの予約をはじめました。
毎年、気づいたときにはなくなってしまっていた、今年はいつから販売ですかとの問い合わせが増えていきます。
予約受注分は11月24日製造で11月30日発送で賞味期限は1月8日です。予約出荷後は通常販売を致しますが、そのつぎは12月8日頃、12/19日頃製造のものになっていく予定です。尚、年内には売り切り、最終出荷日は12月23日といたします。お忘れになると品切れになることもありますのでおはやめをおすすめします。
|
|
2022年 10月 28日
| 神戸のオーガニックレストラン |

|
コウノトリ舞い降りるコシヒカリ 六方銀米は、神戸、鎌倉、東京23区内のオーガニックレストランでも長年にわたりご利用いただいております。
この画像も、神戸のレストランの画像で、お好きに使って下さいと言っていただきました。玄米がどんと構えていて,見てもうれしくなるセンスを感じ、すごくよくできているランチプレートです。美味しかったです。
|
|
2022年 9月 9日
| 種からスイカ??? |

|
お米と関係ないのですが、僕がかわいがっているスイカの紹介です。実は家から近いところの駐車場のフェンスの足下に誰かがスイカのタネを捨てたもようです。なんと僕も見るのは初めてですが、タネからスイカ???根性スイカですね。時期が終わるけど、ちゃんと大きくなるかなあ?
|
|
2022年 9月 1日
| 新米予約は9月8日発送です! |

|
当組合は9月8日に新米予約分の発送、同時に通常販売も受付ます。気に入っていただけましたら、ぜひ年間予約もお願いいたします。
|
|
2022年 8月 26日
| 今日から稲刈りはじめます! |

|
いよいよ今日から稲刈りです。コシヒカリの産地は大きく言うと、宮崎、高知、その次のここ兵庫!全国で言いますと早めの新米となり、当組合は9/8に新米予約から発送、同時に通常販売もはじめます。気に入っていただけましたら、ぜひ年間予約もお願いいたします。今年のできは良さそうでありがたいです!
|
|
2022年 8月 6日
| 新米予約承ります! |

|
新米予約絶賛受付中です。六方銀米と一緒にお客様へお届けするチラシ画像に書いてもいますが、3年産は、早くから新米まで在庫がもたないと、通常販売を止めさせていただいてなんとかここまできました。8月下旬から稲刈りを始めますが、ことしは9月上旬の新米出荷となる予定です。宜しくお願い致します。
|
|
2022年 5月 3日
| 田植え開始! |

|
令和4年産ろっぽうぎんまいは、5月3日、8条植えの田植え機2台で田植えの開始!今日はみんなげんきいっぱい。
|
|
2022年 3月 2日
| 年間予約在庫確保のため、通常販売を一旦停止させていただきます。 |

|
新米までの在庫が心配な状況になりました。申し訳ございませんが、しばらくの間、在庫調整のため通常販売と新規年間予約受付を中止させて頂きます。宜しくお願い致します。
|
|
2022年 2月 1日
| 2月号です |

|
商品をお客様にお送りするときに一緒に入れているチラシです。頑張って僕がつくっているので、せっかくなのでとおもって、今月もご覧下さい!!
|
|
2022年 1月 6日
| 本年もどうぞよろしくお願いいたします |

|
明けましておめでとうございます。本日よりコウノトリ舞いおりるコシヒカリ六方銀米の発送を致します。
|
|
2021年 12月 26日
| 豊岡は雪。朝で25センチくらいです。 |

|
遠くに見えるのが、組合の設備です。手前は冬でも水を田んぼに張って、コウノトリの餌場になっています。その手前が春から田植えをする田んぼ。
雪かきがやっと終わりましたが、今晩も同じくらい、もしかしてもっとふるかもしれません。
|