2023年 1月 7日
| 新年のご挨拶 |
 我が家の孫も大きく成長しました。 |
新年あけましておめでとうございます。
昨年は多くのお客さんに支えられて、頑張ってきました。
本年も宜しくお願い致します。
今年こそは世界に平和が戻ってくることを願います。
コロナや戦争が早く終わる事を願っています。
農業事業も厳しくなって、参りますが行けるとこまで
頑張ります!全国のお客さんよろしくお願いいたします。
|
|
2022年 12月 26日
| 2022年終わってみて! |

|
いよいよ明日もって本年度の仕事納めになります。
本年は本当にありがとうございました。
戦争に始まり戦争で終わりました。
物価高に泣いた一年でした、材料費や燃料費には
特に苦労しました。
マイナスばかり考えないで明日に向かって来年度は進もうと思っていますのでよろしくお願いします。
特に価額面では年間予約のお客様には迷惑にならない様にと思っています。
とら年はお世話になりました、ウサギ年も宜しくお願い致します。
|
|
2022年 9月 15日
| 本年度の稲刈り終了 |
 最後の刈り取り場面 |
今年の夏はほんまに暑かったです、9月もまだまだ気が抜けませんが・・・・・。
今年の稲刈りも終わり年間予約のお客様には随時発送しています。
安心な美味しいお米が届いていると思います。
一年間お世話になりますがよろしくお願いします。
|
|
2022年 8月 25日
| 講習会に出席する |

|
いよいよ令和4年の収穫が近づいてきました。
今年の夏も猛暑で大変な年でした、また後半は雨が多く
四苦八苦してしています。
その合間をぬって農林水産省の管轄ある環境保全型農業に取り組むというテーマの話を聞いて来ました。
これからの時代(農業)は環境に優しくしかも安全で
安心なお米や野菜が求められています。
私もあと何年農業が出来るかどうかは判りませんが
精一杯頑張っていく所存であります。
消費者(お客さん)に支えて貰いながら頑張ります。
よろしくお願いいたします。
|
|
2022年 6月 8日
| 田んぼの水と同じです。 |
 水槽で元気に育っています。 |
田植えが終わってから一ヶ月ほど過ぎました。
稲は順調に生育しています、
今は稲の育っている水でメダカを飼っています。
今年はゴールデンウイークの頃に産卵をして、
今は別の水槽でふ化したメダカが元気に育っています。
今年も綺麗な水で育ったお米が取れるように
日夜頑張っています。
|
|
2022年 5月 17日
| 今年の田植えは終わりました。 |
 ことし |
今年も天候不順で生育状況は上手くいくかは今後の課題です、天候に恵まれる事を願っています。
今のところは余り影響は当農場は少ないみたいです。
隣の圃場は早く田植えをしたので冷害が出てるみたい です。
年間予約のお客さんには出来たらいち早くお知らせとご賞味をして頂き評価をお願いします。
|
|
2022年 1月 4日
| 例年より大雪 |
 新年のご挨拶 |
新年おめでとうございます。
旧年中はお世話になりました。
今年も素晴らしい年になりますよう、心からお祈り申し上げます。
本年も昨年同様に、よろしくお願いいたします。
昨年から数年に一度といわれる大雪に見舞われ、
びっくりしています。
寒さが厳しい状況ですが、頑張って行きます。
全国のお客様のご健康とご多幸をお祈りいたします。
なお!発送はあす1/5より行います。
|
|
2021年 8月 11日
| 新米の予約を始めました。 |
 新米 |
こんにちはー
お世話になっております、全国の消費者のみなさん
この暑さはまだまだ収まる気配は無いみたいですね。
新型コロナが蔓延していますが、如何お過ごしですか?
大変な時代になりましたね、くれぐれもお気を付けください。
私たちの農園も在庫の減少になっております。
21年産が穂が垂れはじめました、来月の上旬頃には
刈り取りが始まります。
早速ですが、新米の予約を始めました。
安心安全でお米をご賞味ください。
|
|
2021年 1月 19日
| コロナ |
 頑張ろうね |
こんにちは!
新しい年が早くも半月が過ぎてしまいましたが、
昨年からの新型コロナに悩まされ続けています。
飲食業をはじめ、あらゆる分野の産業が壊滅状態です。
わが日本はどの方向に進んでいくのでしょう・・・・・
これをきっかけに、前を向いて歩いて行かなければならないし、このピンチをチャンスに変えて行きませんか?
我が農場も今は苦しいが、必ずトンネルから抜け出せると思って頑張ってまいります。
全国、いや全世界の皆さん頑張りましょう!
|
|
2020年 10月 12日
| 2020年産丹波コシヒカリ収穫終了 |

|
今年は猛暑が続いて大変な年でした。
でも何とか収穫が出来て一安心ですー
いよいよ出荷が出来るようになりました。
今年も美味しい安心安全なお米が出来ました。
全国の消費者さま、人生がかわったらすいませんの
お米を食べて見てね。
|
|
2020年 7月 3日
| 美味しいお米の完売について・・・ |
 美味しいお米の完売について・・・ |
こんにちは!
コロナウイルスが終息しないのですが、先が読めない状態です。
今は梅雨でうっとおしい毎日が続いています。
全国の消費者の皆さんお変わりありませんか?
今年もリピーターのおかげ様で完売しました。
(年契約は除く)
ありがとうございました。
新米の予定は9月上旬を予定しております。
今の状況は稲穂の出る前で一番重要なじきです。
水管理と虫や病気が気になるところです。
今年もよろしくお願いします。
全国の消費者様お体にご自愛下さい。
|
|
2020年 1月 11日
| 年頭のご挨拶 |

|
明けましておめでとうございます。
令和2年も早くも10日も過ぎてお正月気分から抜けつつです、昨年は大変で年で苦労が絶えなかった用に思います。
今年は思いっ切って発想の転換を図り全国の消費者さんに
喜んでもらえて、安全な安心して頂けるように、
より一層精進してまいります。
今年もよろしくお願いします。
|
|
2019年 9月 17日
| 稲刈りが終了しました |

|
こんにちは!
あの暑い夏も終わり秋の長雨に泣かされた令和元年でした。
稲刈りも無事に終わり、いよいよ出荷が順調に出来る様になりました、ご迷惑をおかけ申し訳ございませんでした。
今年はもう一つ取引が始まりまして、うれしく感謝しています。
厳選.comからの注文も順調に回復しつつあり、
頑張っています。
宜しくお願い致します。
|
|
2019年 9月 4日
| 稲刈りが始まりました |

|
9月に入り本格的な稲刈りが始まりました。
でも雨が多く刈り取りがうまくいきません、
雨の間をぬって行っております。
順次発送の準備も行っております。
少し、時間がかかって消費者さんにはご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。
もう少し日にちを頂ければ対応出来る様になります。
先ずはご連絡まで・・・・・・
|
|
2019年 8月 22日
| 食欲の秋 |
 兵庫県 認証 食品 |
百笑のたなかの田中です。
今年の猛暑も終わりに近づいて来ました。
そして稲刈りもそうそこまで来ています。
今まで利用して頂いてありがとうございます。
健康に気を使ったお米を推奨します。
今年は兵庫県の認証食品として認められて、
ブランド米として出荷予定となりましたので安心して
食べていただけると確信しています。
|