みなさんは "玄米もち"ってご存知ですか?
最近見かけるようになった玄米餅、健康志向で好奇心旺盛な私は"玄米もち"という言葉の響きに惹かれ、さっそく自分で作ってみることにしました!
もち米の玄米をお取り寄せ
まず、もちろんお米は厳選米ドットコムからもち米の玄米を購入しました。
スーパーやお米屋さんでは精米されたもち米のはあっても 玄米ではなかなか手に入りませんから貴重です。
2,3日でお米が届き、さっそく押入れに眠っていた「家庭用餅つき機」を引っ張り出します。
果たしてこれで"玄米もち"が搗けるのだろうか?
そんな不安を他所にまずは試してみることに・・・
ツブツブのお餅
玄米、ということでお米を洗うとき少し強めにごしごし洗いました。
(少しでも玄米に傷がつけば水を吸いやすくなるので)
浸水時間も通常より長めにし、蒸し時間も約1.5倍くらい長くしてみました。
そして、いよいよ餅つき機がぐるぐるとお米をこねるものの、普通のお餅のようにキレイにまとまりません・・・
やはり、玄米そのままではお餅の形にならないのでは!?
そうこうしている内になんとか まとまりのあるおもち(!?)になったものの、結局玄米のツブツブは最後まで残りました。
失敗かなぁとは思いつつ、包丁で短冊のように切り、トースターで数分焼いてみます。
普通のお餅のようにプクーッと膨れることはなく、ちょうど良い焦げができたところで食べてみることに・・・
一口食べてみてびっくり!
まず玄米のお焦げが香ばしく、あのツブツブがかえって香ばしさをひきたてます。
普通のお餅のような伸びはありませんが、歯にくっつかない分、逆におやつ感覚でとっても食べやすい!
一気にパクパクと食べてしまいました。
砂糖醤油で味付けをし海苔を巻くと、
立派なおやつが出来上がりです。
"玄米もち"は玄米だけに栄養価も高く、消化もいいので
お子さんのおやつにもちょうどいいですね。
我が家でまさに病み付きとなった"玄米もち"、
ぜひ皆さんのご家庭でも作ってみてください。
最後に
もしこのツブツブの"玄米もち"ではなく、伸びのある滑らかな"玄米もち"を作りたい場合は、家庭用精米機で玄米の表皮に傷が付く程度に軽く精米してやるとこのツブツブが少なくなりました。
好みもありますので、精米機をお持ちの方は両方を試してみてはいかがでしょうか?
※「家庭用餅つき機」をお持ちでない場合は、厳選米ドットコムより、
つきたての"玄米もち"を購入することもできます。(滑らかタイプ)
こちらからどうぞ→ ファームハウスさんの"玄米もち""
※もち米の玄米はこちらからお取り寄せできます。
|
|
|