無農薬玄米等の美味しいお米を販売。農家おすすめの美味しいお米を産地直送で販売/通販する産直お米通販のお店。美味しい玄米のお米通販、有機栽培米のお米通販ならここ!
安全性と美味しさ にこだわったお米を産地直送でお届け
×
お客さまの声(電気農場)

電気農場
電気農場

4日前にオンライン

代 表 者 : 渡部 陽一 
所 在 地 : 山形県
生 産 歴 : 39年
モットー : 『毎日ご飯!』
  • 田んぼに棲む貝ドブシジミ 田んぼに棲む貝ドブシジミ
  • アマランサスの穂 アマランサスの穂
  • 豪雪地帯です。 豪雪地帯です。
 
11月27〜29日お休みします。
発送は30日以降になります。

お米を食べよう!もっとご飯を食べよう!
毎日食べても飽きずに美味しく食べられる。そんなお米を作ろうとがんばっています。

◎分づき米は精米と同じ価格です。

※お客様からいただいたメールには1.2日中にお返事をお出ししています。
3.4日経ってもこちらからの返事がない場合はこちらにメールが届いていない可能性がありますので、お電話でお知らせ下さい。

有機栽培さわのはな

_

ミルタベルさん (60代 女性) のコメント


 2023年7月17日
いつも美味しいお米ありがとうございます。暑いので食欲わかないと言いながら夏カレーにしてペロリと食べてしまいご飯もドンドン入ってしまいます。
暑い中での作業はさぞかし大変かと思います。今年は収量が多いといいですね。
災害が多いので皆さま苦労がおありかと思いますが安心して稀少なお米をいただける事に感謝してます。
電気農場からのお返事

いつもありがとうございます。

昨年はだいぶ収穫量が少なかったのですが、今年は今のところ順調に育っています。
このまま秋までがんばってくれるとうれしいですね。

有機栽培さわのはな

_

キョンシーさん ( 女性) のコメント


 2023年6月21日
安心して食べられるお米を注文しました。とても美味しく食べさせていただきました。これからも、優しくて美味しいお米を作り続けてください。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

田植えも終わり、田んぼの作業は一段落。
今は雑穀畑や野菜畑の作業が中心です。
田んぼは除草機での除草作業。今年は雑草より稲の方ががんばってくれています。

有機栽培さわのはな

_

犬と亀さん (40代 女性) のコメント


 2023年3月26日
定期便を早めて3袋送っていただきましたが、即日対応していただきあっという間に届いて大変助かりました。
おばあちゃんになった愛犬の手作りご飯にも、利用しています。家族みんなで美味しくいただいています。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

だいぶ雪が融けました。
そろそろ稲の種播きや野菜栽培の準備が始まっています。
去年のお米はずいぶん収穫量が少なくなってしまいましたが、今年はもっといっぱい穫れるようにがんばります!

有機栽培さわのはな

_

犬と亀さん (40代 女性) のコメント


 2023年3月5日
さわのはなは、生命力に溢れたお米と思って玄米を発芽させてから炊いて頂いています。何故かわかりませんが、ただ美味しいだけで無いんですよね。これからもよろしくお願いいたします。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

雪も少しずつ融け始め、もうすぐ種まきの準備が始まります。
今年もさわのはな、変わらず作ります。
よろしくお願いします。

有機栽培ササニシキ

_

Maaさん (40代 女性) のコメント


 2023年2月15日
玄米を毎日食べるようになり二年目突入者です。(色々調べると奥深い)
アトピーにはササニシキが良いと知り、美肌、健康の為に玄米は欠かせない食事です。
JAS認定米は初めてでとても楽しみにしていましたが、こちらの電気農場さんのお米は青みがかった粒が多く、小粒で固めでした。栽培の年度によるのでしょうか…
(普段より半日〜丸一日浸水させてから炊く方法で頂いております。)

次回は他の生産者様から購入しようと思います。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

青みがかった粒が多いのは品種の特性と刈り取り時期のためです。もちろん品質に問題はありません。

ササニシキは比較的玄米でも食べやすい品種ですが、他のお米に比べて固かったとしたら気候の影響などのあるかもしれませんね。

機会があればまたよろしくおねがいします。

有機栽培コシヒカリ

_

犬と亀さん (40代 女性) のコメント


 2023年2月1日
年間予約で、さわのはなを頂いていますが、つなぎとして転換期間中でお手頃のコシヒカリを注文しました。朝食はヨーグルト程度しか食べられなかった家族が、最近あったかい味噌汁とご飯の朝食に目覚めた為、お米の消費量が増えました笑。美味しい頂いています♪
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

コシヒカリは以前は気候が寒くて作れない品種でしたが、現在はむしろ作付け適地といった感じです。

さわのはなとは違った味わいをお楽しみ下さい。

(販売休止)有機栽培 赤米
_
Kaiさんのコメント


 2023年1月8日
正月早々に注文をさせて頂いたにもかかわらず、すぐに送ってくださり、ありがとうございました。
発芽玄米にして食べたいので天日干しにこだわっており、こちらの赤米を購入させて頂きました。

早速30度の水で24時間浸し、発芽したので白米に混ぜて炊きました。
プチプチとした歯応えがあり、食感が良いです。
とても美味しく食べさせて頂きました。
これから毎日このご飯を食べられると思うと、とても幸せです。

お手紙と、写真付きの栽培の様子の紙があり、工夫とご苦労をされて作られているんだなと、
改めて感じました。
益々、お米の一粒一粒が愛おしく感じられます。

お店から買うのではなく、こうして農家さんから直接購入させて頂くのは初めてだったのですが、
生産者様との距離を近く感じられて、心まで温まりました。
この度は本当にありがとうございました。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

黒米・赤米は手刈りして自然乾燥しています。
当地は秋から冬にかけては雨が多く、冬は2m近く雪が積もるので、年によって乾燥が進まない場合があります。

今年は赤米は雪が降る前に水分が抜けたものの、黒米は春になってからまた天日で乾燥しないと出荷できない感じです。
春になったら黒米もお試し下さい。

有機栽培つや姫

_

SHさん (30代 女性) のコメント


 2022年12月18日
とても美味しい玄米です。玄米ジプシーでしたが、リピートしたいと思いました!

1人暮らしなので、2kgがあればいいなと思いました(^^)
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

パッケージの種類を増やすとコストの面もあるので、なかなか難しいです。

ご要望が多ければ検討したいと思います。

有機栽培つや姫

_

SHさん (30代 女性) のコメント


 2022年12月18日
とても美味しい玄米です。玄米ジプシーでしたが、リピートしたいと思いました!

1人暮らしなので、2kgがあればいいなと思いました(^^)

有機栽培さわのはな

_

お米がすきさん (30代 女性) のコメント


 2022年12月6日
癖はありましたが、最後まで美味しく頂きました。
丹精を込めて作って下さり、いつも本当にありがとうございます。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

今年も無事収穫が終わり、これからは秋に収穫した雑穀の調製作業です。
お米同様雑穀もよろしお願いします。

有機栽培さわのはな

_

お米がすきさん (30代 女性) のコメント


 2022年12月6日
癖はありましたが、最後まで美味しく頂きました。
丹精を込めて作って下さり、いつも本当にありがとうございます。

有機栽培さわのはな

_

犬と亀さん (40代 女性) のコメント


 2022年12月5日
年内最後の予約米いただきました。秋田新庄は雪景色でしたね(毎月同封くださる畑のお便りより)。師走もお忙しいでしょうが、どうぞ良いお年をお迎えください。来年もよろしくお願いいたします。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

とうとう雪が降ってきました。
こちら新庄は2メートルくらい積もるので、冬は外の仕事は出来ません。
これからは屋内作業、雑穀の調製に入ります。春までがんばります。

来年もよろしくお願いします。

有機栽培さわのはな

_

ミルタベルさん (60代 女性) のコメント


 2022年11月28日
やっぱり(と言うのもおかしいですが)美味しいですね!
今年はひときわ暑かったので大変だったのではないでしょうか?
噛み締めるたびに美味しい〜と感じる幸せに感謝していただいています。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

今年は例年以上に食味値が上がり、より美味しいお米に仕上がっていると思います。

その反面、収穫量が例年より少なくて、一般販売は早々に終了してしましました。

食味と収穫量のバランス、なかなか難しいですね。

これからもよろしくお願いします。

有機栽培さわのはな

_

キョンシーさん ( 女性) のコメント


 2022年11月1日
なるべく、体に優しいお米を探して こちらを見つけました。
日程の変更も、速対応してくださりありごとうございました。体に安心のお米、とっても美味しかったです。これからも、頑張って美味しいお米を作ってください。応援しています。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

今年はだいぶ収穫量が少なくてへこんでおります。
喜んでいただいて励みになります。

これからもよろしくお願いします。

有機栽培さわのはな

_

犬と亀さん (40代 女性) のコメント


 2022年10月9日
10月の年間予約米もいただきました。玄米のまま浸水させて圧力鍋で炊きます。たまの外食時に白米をいただくと、さわのはなの小粒でギュッとした味わいとの違いに驚きます。いつもありがとうございます♪
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

今年も稲刈り終わりました。
あとは玄米に調整して、JAで検査を受けたら晴れて新米出荷となります。
販売開始は今週末か来週辺りになる予定です。

今年のお米もよろしくお願いします。

有機栽培さわのはな

_

犬と亀さん (40代 女性) のコメント


 2022年9月10日
9月も年間予約米いただきました。こうして美味しいご飯を頂けるのは、お米農家さんの頑張りあって
こそ。あまりに日常になって御礼しそびれそうになり失礼しました。いつも感謝感謝です♪
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

今年の稲もだいぶ黄色くなってきました。もうすぐ稲刈り始まります。

家のお米が日常になってもらえるのは何よりうれしいことです。
今後ともよろしくお願いいたします。

有機栽培さわのはな

_

犬と亀さん (40代 女性) のコメント


 2022年8月5日
8月の年間予約米いただきました。今回、ひよこ豆を入れた寝かせ玄米(炊飯ジャーでよーく保温させる食べ方)作ってみたら、豆のホクホクした甘さがさわのはなに良く合う!昨晩ご飯食べ尽くして、冷やし中華の朝ごはんから、おかずだけの昼ごはんで過ごした後の身に染みました。いつもありがとうございます。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

食欲旺盛でいいですね。
食べ過ぎにはご注意を。

今年のさわのはなももうすぐ出穂です。
今年はいつもの年より少し遅れ気味みたいです。

良い収穫があるよう祈っています。

有機栽培コシヒカリ

_

あこさん (30代 女性) のコメント


 2022年8月1日
お米が切れていたところ迅速な発送をしていただき助かりました!
とても安心して美味しくいただいております♪
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

今年もそろそろ稲の穂が顔を出す時期です。
収穫まであと少し。がんばります。

(販売休止)雑穀各種
_
メイさん (50代 女性) のコメント


 2022年7月27日
単品の無農薬の雑穀を探していました。貴重な働きに感謝しています。これからも頑張って栽培してください。よろしくお願いいたします。
電気農場からのお返事

ありがとうございます。

なかなか収穫が安定しなくて、年によって、品目によって、多かったり少なかったりしますが、今後ともよろしくお願いいたします。

有機栽培コシヒカリ

_

さんのコメント


 2022年7月8日
早急な発送ありがとうございます。きれいな状態で届きました。農薬等不使用で安心して食することができるのでありがたいです。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

病害虫には毎年気を遣うのですが、今年は梅雨明けも早く、真夏のような日が続いていて、あまり稲の病気も発生しないのでは無いかと思っています。

コシヒカリの在庫も残り少なくなってきましたが、これからもよろしくお願いします。

有機栽培さわのはな

_

犬と亀さん (40代 女性) のコメント


 2022年7月5日
7月の年間予約米です。夏になると、普段食べない小麦製品(冷たい麺類や手軽なパン)も家族のリクエストで食卓に登ります。が、やっぱり1日1食は電気農場さんのご飯。食べないと終われません。いつも美味しいさわのはな、ありがとうございます。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

暑いときはなかなかご飯が進みませんよね。
スルスルッと入ってくる麺に頼ることもあります。
でもここ一番スタミナを付けたいって時はやっぱりご飯ですね。
状況に応じて使い分けましょう。

今後ともよろしくお願いいたします。

有機栽培さわのはな

_

115さん ( 女性) のコメント


 2022年7月4日
電気農場 渡部様
玄米食をしていて食べ応えのある食感が好きなので、さわのはな独特のお味というものをいただいてみたいと思いました。
また、大量流通・市場競争の波に乗れなかったものの、農家さんの間で細々と作り続けられてきたというところにも惹かれるものがありました。
実際、しっかりとした食感・粒感があり、もっちりもしていて、生命力のあるお米というのも頷けます。
安全・安心なお米作りには、より多くの大変があると思います。
皆さまのおかげでこうしたお米をいただけることに感謝いたします。
ありがとうございます。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

さわのはなは田んぼの中でも他の品種より力強い生育をします。
病害虫には強いですが、除草作業など、やっぱり他の品種同様に大変です。
真夏の暑さが続きますが、体力の続く限りガンバリマス!

有機栽培つや姫

_

まめ太さん (50代 女性) のコメント


 2022年6月26日
美味しいつや姫でした。
お米づくりは大変だと思いますが、安全なお米をいつもありがとうございます。
またどうぞよろしくお願いいたします。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

有機栽培は毎年試行錯誤の繰り返しです。
今年の稲も丈が伸び始める時期です。
いいお米が出来るようがんばります。

有機栽培さわのはな

_

ほしさん (40代 女性) のコメント


 2022年6月26日
その日の気分によって、精米や分づき米にしていただいています。
もっちりしたお米があまり得意ではないので、もっちり感控えめなところが良かったです。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

さわのはなは向かいからある品種で、最近のお米とは違った美味しさがあります。
これからもよろしくお願いします。

有機栽培つや姫

_

まめ太さん (50代 女性) のコメント


 2022年6月26日
美味しいつや姫でした。
お米づくりは大変だと思いますが、安全なお米をいつもありがとうございます。
またどうぞよろしくお願いいたします。

有機栽培さわのはな

_

犬と亀さん (40代 女性) のコメント


 2022年6月5日
今月も安心して美味しいさわのはなをありがとうございます。1点質問です。電気農場さんのお米は、紙の丈夫な米袋で届きますが、これからの季節の保管方法は何がお勧めでしょうか?現在は。毎月5kg✖️2袋購入したうちの1袋をビニール袋に小分けして利用し、後の1袋はそのままの状態です(どちらもエアコン効いた室内・台所の陽が当たらない場所に保管)。先のが消費されたタイミングで次の5kgを小分けにするという流れです。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

保管の方法ですが、「エアコン効いた室内・台所の陽が当たらない場所」であれば、そのままでも問題ないと思います。
白米であれば、冷蔵庫の方がいいと思いますが、玄米ならば普通に冷暗所保存で大丈夫だと思います。
常温の場合はビニール袋より紙袋の方が吸湿性もありいいと思います。

有機栽培さわのはな

_

澤田さん (30代 女性) のコメント


 2022年5月6日
さわのはなが購入できて嬉しいです。
生産いただきありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

さわのはな、今年も作付けします。
古い品種ですが、これからもずっと作り続けていこうと思います。

今後ともよろしくお願いします。

有機栽培さわのはな

_

犬と亀さん (40代 女性) のコメント


 2022年5月5日
定期便5月分もありがたくいただきます。どんどんシンプルな食事内容になってきたので、おかずは少なくアッサリ目でも、美味しく貴重なさわのはな玄米ご飯でお腹と心が満たされます。これからもよろしくお願いいたします。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

今年の苗も順調に育っています。
4月末に雪が積もったりして、田んぼの作業は遅れていますが、これからの好天に期待して農作業頑張ります。

これからもよろしくお願いします。

有機栽培さわのはな

_

ミルタベルさん (60代 女性) のコメント


 2022年5月1日
ウーンやっぱり美味しいですね〜
1膳で抑えられた試しがありません。
しかも冷やご飯の方が美味しいと思う私は変かと思いながら…肥る〜と思いながら…パクついています。
でも幸いホールフードのせいか太らずに済んでおります。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

健康にはまずちゃんとした食事を続けることですよね。
なかなかこの「ちゃんとした」ってことが出来なかったりします。

特別なダイエットとかではなく、ちゃんとした食事、そして続けること。
どうぞこれからもよろしくお願いします。。

有機栽培さわのはな

_

犬と亀さん (40代 女性) のコメント


 2022年4月6日
4月の年間予約米もありがたく頂きます♪ 会社で「小麦の価格が高騰したら、パンもうどんも値上げ?は〜、値上げしてない食品ってあるのかなあ?」って話題になったので、すかさず「日本の農家さんが頑張ってつくってるお米!」と言っておきました。皆「確かに!」って目が丸くなってました。お米食べる生活を、国はもっと推奨してほしいー!

有機栽培さわのはな

_

犬と亀さん (40代 女性) のコメント


 2022年3月5日
今月もさわのはな美味しくいただきます。発芽させた玄米に、小豆や黒豆を入れて炊くのがお気に入りです。厳選米comで、豆の販売も解放してくださらないかなあと夢見ています。同封されているお便りで、減反の話を読み、なんともやるせない気持ちです。日本の主食であるお米、それを育てる農家さんを守る政策を、日本政府はどこかにおき忘れてしまっているのでしょうか…。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

家も玄米に小豆入れて炊きます。
豆類も小さい規模だと、収穫、選別に手間が掛かって、なかなか大変です。
そんなこんなで忙し続きの小規模農家は今日もがんばります。

これからもよろしくお願いします。

有機栽培つや姫

_

熊野浩昭さん (60代 男性) のコメント


 2022年3月5日
今回は、つや姫とコシヒカリを注文しました。電気農場さんのコシヒカリは、今回が初めてになります。つや姫には満足していますが、コシヒカリも興味があるので、食べ比べをしてみたいと思ってます。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

令和3年産のつや姫とコシヒカリは、食味の数値でいうとどちらもほぼ同じでした。
味の違いがどこに出るのか、ぜひ確かめてみてください。

有機栽培コシヒカリ

_

熊野浩昭さん (60代 男性) のコメント


 2022年3月5日
前回購入したつや姫が、残り少なくなったので、このたび注文させていただきました。いつも玄米に黒米・もち麦・はと麦を入れて炊いています。昼は、朝炊いた残りを、おにぎりにしてます。冷めても、美味しさを損わないので、満足しております。これからも美味しいお米を、作っていってください。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

冷めておも美味しいつや姫、コシヒカリも有機で作るのは初です。
どちらもいい仕上がりです。
どちらのお米もお楽しみください。

有機栽培さわのはな

_

さん (60代 男性) のコメント


 2022年2月14日
ずっと山形のお米「つや姫」を近所のお米屋さんで購入していましたが、NHK新日本風土記の「山形庄内」を観て山形のお米をと探していたところ幻のお米「さわのはな」が目に止まり購入させて頂きました。注文の翌日に届いて驚いています。お米作りの画像を見てあらためてお米作りの大変さを感じました。大切にいただきたいと思います。ありがとうございます。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

さわのはなは古い品種ですが、根強いファンがいますのでずっと作り続けています。
これからもよろしくおねがいします。

有機栽培ササニシキ

_

Moanaさん (50代 女性) のコメント


 2022年2月11日
迅速な配達、丁寧なお手紙、ありがとうございます。
昔、食べたササニシキとは別物と思える程大変美味しいです。
感動して食べる量が増えました。(笑)
御苦労もあるでしょうが作り続けて頂ければ有難いです。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

ササニシキは病害虫に非常に弱いので、他の品種よりも白濁米や斑点米が多く混じっている場合がありますが、食味的には遜色ありません。

これからもよろしくお願いします。

有機栽培さわのはな

_

犬と亀さん (40代 女性) のコメント


 2022年2月8日
山形の農場便り、毎月楽しみにしております。こちら関東圏とは全く違う景色と大変手間のかかる農作業のあれこれを読ませていただき、ありがたく2月もさわのは頂きます。
電気農場からのお返事

いつもありがとうございます。

こちら新庄は現在積雪170cmほどです。
毎日毎日雪降りで、もはや除雪した雪の捨て場がありません。
今週やっと雪が止みそうです。
この冬も峠を越えたのでしょうか。
そろそろ春の農作業を計画も立てる時期です。
今年もがんばります。

有機栽培さわのはな

_

お米探しの旅人さん (30代 女性) のコメント


 2022年2月2日
お米と雑穀、とても楽しみにしておりました。
まずは丁寧なご挨拶とともに、詳しい防除データまで公開して頂き、興味深く読ませて頂きました。このような計らいにより、消費者はとても安心でき、生産者様を信頼して応援する気持ちが高まるので、素晴らしいひと手間と思います!

それらの情報のおかげで、ササニシキはやはり手が掛かるのだな、それでもお酢による防除なら安心だな、さわのはなは自力で身を守れる生命力の強い品種なのだな、と大変勉強になり、味の違いが楽しみになりました。

まだお米は手を付けておりませんが、一足先に頂いた雑穀はとても良いです。子供たちが楽しんで食べてくれますし、私自身も大好きです。実家の鳥にも食べさせてやりたいです。洗う際にアマランサス流れ出ちゃう問題は、なかなか難しいですが…

わが家でも果樹を育てているので、無農薬の苦労は少しは想像できます。手間がかかることに信念をもって取り組まれる生産者さんは、本当に尊敬します。子供たちの未来のために、是非とも末永くご活躍なさって下さい!私自身、消費活動は投票・投資と考え、地元の生産者さんに加えて渡部さまのような方達を出来る限り応援していきます。

この度は素晴らしいご縁をありがとうございました!
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

有機栽培は毎年試行錯誤の繰り返しです。もう20数年取り組んでいますが、なかなか思った通りにはいきません。
ここ数年は地元の仲間たちと、有機栽培の先生に来ていただき講習会を開催したりしていますが、未だ結果に結びついていません。
これからも試行錯誤しながら長く続けていきたいと思いますので、よろしくおねがいします。

有機栽培さわのはな

_

ミルタベルさん (60代 女性) のコメント


 2022年1月14日
やっぱり美味しいですね〜
宮沢賢治と違っておかずがたくさんあるので、ご飯1膳で抑えようと思いはするのですがおかわりして2膳食べてしまいます。
なんというか噛み締める美味しさと甘さというのでしょうか、あとを引きますね。
幻のお米をいただける事に感謝してます。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

大丈夫!二倍食べてしまうなら、二倍運動しましょう!
さらにご飯が美味しくなります。

有機栽培さわのはな

_

犬と亀さん (40代 女性) のコメント


 2022年1月12日
年明け早々、定期便で無事さわのはな届きました。購入するお米に悩まなくな理、とてもありがたいです。今年も美味しくいただきます。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

今年も変わらず、さわのはな作り続けます。
どうぞよろしくお願いいたします。

(販売休止)雑穀各種
_
未来キッチンさん (40代 女性) のコメント


 2022年1月4日
国内産のもちきびがなかなか見つからなかったので、生産してくださりありがたいです。
カボチャと一緒に炊いていただいてます。
どうもありがとうございました!
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

雑穀は機械化されていないので、作業がなかなか大変です。
冬の間に脱穀選別作業をしています。

大量生産出来ず、すぐに無くなるものもありますが、細々と作り続けていきます。

これからもよろしくお願いします。

[ 最新 ]     前のページへ   次のページへ