無農薬玄米等の美味しいお米を販売。農家おすすめの美味しいお米を産地直送で販売/通販する産直お米通販のお店。美味しい玄米のお米通販、有機栽培米のお米通販ならここ!
安全性と美味しさ にこだわったお米を産地直送でお届け
×
お客さまの声(電気農場)

電気農場
電気農場

17時間前にオンライン

代 表 者 : 渡部 陽一 
所 在 地 : 山形県
生 産 歴 : 39年
モットー : 『毎日ご飯!』
  • 田んぼに棲む貝ドブシジミ 田んぼに棲む貝ドブシジミ
  • アマランサスの穂 アマランサスの穂
  • 豪雪地帯です。 豪雪地帯です。
 
11月27〜29日お休みします。
発送は30日以降になります。

お米を食べよう!もっとご飯を食べよう!
毎日食べても飽きずに美味しく食べられる。そんなお米を作ろうとがんばっています。

◎分づき米は精米と同じ価格です。

※お客様からいただいたメールには1.2日中にお返事をお出ししています。
3.4日経ってもこちらからの返事がない場合はこちらにメールが届いていない可能性がありますので、お電話でお知らせ下さい。

(販売休止)雑穀各種
_
さんのコメント


 2016年4月14日
雑穀4種と赤米を購入しました。雑穀はいつもは北海道産の有機のものを購入してますがそちらに比べてこちらの雑穀は全体的に小粒でした。特にもちあわはアマランスかと思うほど小さかったです。
赤米は1年以上前に調整されたもので割れたお米ばかりで残念でした。発芽させて食べたかったのでもったいないけど捨てました。
雑穀は調整年月日が記載されてなかったけど雑穀も古いものなのかな?残念。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございました。

雑穀の粒の大きさは品種の違いによるものだろうと思います。

赤米・黒米は秋に収穫、自然乾燥後、冬の間に脱穀、春に玄米にむいてさらに天日乾燥後に販売となります。
ですので、27年産はこれから籾摺り、天日乾燥後、5月頃からの販売になります。

雑穀は販売状況により、1〜3ヶ月サイクルで精白調製して販売しています。

(販売休止)有機栽培さわのはな(転換期間中)
_
Rusaさん ( 女性) のコメント


 2016年3月20日
注文して次の日には届きました。早くて助かりました。圧力鍋で炊いて食べています。しっかりしたお米で、かみごたえがあるところが良いです。何杯でも食べれちゃう美味しさです。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございました。

さわのはなは胚芽や糠層がしっかりしていて、生命力の強いお米です。食べ応えがあると同時にしっかり栄養が取れます。(と、思います(^-^*))

今後ともよろしくお願いします。

有機栽培ササニシキ

_

増田 和男さん (50代 男性) のコメント


 2016年3月17日
食事療法の為に購入しました。
玄米の持つデトックス効果と栄養価に期待して、今までは町の大手スーパーで購入してましたが、水を多目に炊くとベタベタとしてる上に美味しくなく続けるのもキツくなり、、、、、、。残留農薬の心配やら何やらで迷いました。
こちらのサイトで無農薬でしかも近所では見かけないササニシキがリーズナブルな価格であったため迷わず購入しました。
今までと同じ水の量で炊いたところ、ベタベタしてなくて甘味もしっかりあって。。。お米は生き物だという実感がわきました。
当方、独り暮らしの為、消費には時間が掛かりそうですが次回もまたお世話になりたいと思います。
天候の変化が多い近頃ではありますが、ずっと美味しいお米作りお願いいたします。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございました。

粘りの強い品種が主流となり、ササニシキのようなあっさり目の食感のお米は少なくなってきました。
玄米食でも比較的食べやすいのがササニシキの特徴です。

これからもよろしくおねがいします。

(販売休止)特別栽培コシヒカリ
_
kamonmaさん (60代 女性) のコメント


 2016年3月8日
有機米で七分づきなので食べごたえがあり冷めてもおいしのでいつも購入させていただいてます。田んぼの様子などもお知らせいただき丁寧なお仕事されていると感謝しています。これからもよろしくお願い致します。さっそく送って頂きありがとうございました。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございました。

今年もまた米作りが始まります。
今後ともよろしくお願いします。

27年産は新たにコシヒカリも作りはじめました。
機会があればそちらもお試し下さい。

(販売休止)有機栽培さわのはな(転換期間中)
_
のどかさんのコメント


 2016年1月6日
年末にもかかわらずすぐに送っていただきありがとうございました。
また、収穫までの詳しい工程や写真、有機肥料に何を使っているかまで詳しい資料が添付されており、とても有り難く思いました。
安心して美味しくいただいています。
ありがとうございました。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございました。

なかなか農作業の手が足りず、現状維持がいっぱいいっぱいだったのですが、昨年から有機栽培の面積を増やしたので、新規作付け分を〈転換期間中〉として価格を下げて販売させていただきました。
これからもよろしくおねがいします。

有機栽培ササニシキ

_

ちびまろんさんのコメント


 2015年10月22日
くせになるほど大変美味しかったです。他のが食べれなくなってしまいます。またぜひ頼みたいです、宜しくお願いします。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございました。

ササニシキは天候の影響を受けやすく、病害虫にも弱いので、作るのがとても難しいです。
今年は天候に恵まれたので、いいものが出来たのではないかと思っています。
今後ともよろしくお願いします。

有機栽培ササニシキ

_

まりおさんのコメント


 2015年8月30日
「おまけ」のひえをありがとうございました!
涼しくなってきたので、久々に玄米で圧力鍋で炊いてみました。
分づき米と違い、かみごたえがあり、もちもちしていて、少量でもおなかがいっぱいになります。特に、ごま塩をかけると、さらに玄米の甘みが増して、おいしくなります。シンプルですが、この食べ方が一番おいしいと思います。
気象条件などに左右されるお仕事で、とっても大変だと思いますが、いつも楽しみにしていますので、どうか体には気を付けて、がんばってください。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

やっぱりシンプルが一番ですね。

こちら新庄はここ数日雨が続いて、ずいぶんと涼しくなってきました。
早まると思われた稲の登熟も足踏み状態です。
今年は大きな災害もなく、このまま収穫に漕ぎ着けることを願っています。

有機栽培ササニシキ

_

北川浩司さんのコメント


 2015年7月7日
以前より購入させていただいております。
いつも安定した品質で満足です。
数少ないササニシキ栽培、これからもお願いしますね!
電気農場からのお返事

お買い上げありがとございます。

ササニシキは病害虫に弱い品種で、農薬を使わない有機栽培では病害虫の影響による斑点粒や白濁粒が混じることがありますが、ご理解願います。

ササニシキは私も大好きなお米なので、作るのは難しいですが、これからも作り続けていきたいと思います。

(販売休止)特別栽培コシヒカリ
_
kamonmaさんのコメント


 2015年2月14日
いつものおいしいお米が届き歯ごたえもありおいしくいただきました。少し柔らかめが好きなのでしっとり炊いて久しぶりにおいしいご飯をいただきました。これからもよろしくお願い致します。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございました。

ひとめぼれは当農場で栽培しているお米の中では一番オールマイティで、和食にも洋食にもいけると思います。
これからもよろしくおねがいします。

有機栽培さわのはな

_

ケチなふるさと納税者さんのコメント


 2015年1月29日
長井市のふるさと納税で さわのはなの味に感激して注文しました。対応が非常に迅速で喜んでいます。今後も さわのはなを作り続けてください。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございました。

さわのはなは一度消えかけたけれども、長井の農家グループが、品種を作った先生の指導を受けて復活させたんですよね。
大量生産の波には乗れないけれども、産直用の品種として、これからも作り続けていきます。

有機栽培ササニシキ

_

高安美穂さんのコメント


 2015年1月5日
玄米食を始めて、知人からササニシキを薦められてこちらを購入しました。主人もお気に入りで、またリピートしたいと思います。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

ササニシキは玄米炊きでも食べやすく、玄米食に慣れていない人でも続けられるお米だと思います。
これからもよろしくおねがいします。

有機栽培さわのはな

_

みしゆさんのコメント


 2014年10月13日
玄米を購入し、通常は胚芽米にして食べています。
今まで農協で購入していた玄米を胚芽米にすると、白米とは全く違う感じでしたが、この米は、胚芽米で食べると、味では白米と区別がつかない感じです。むしろおいしいと思いました。あまりにおいしかったので、精米せずに玄米でも食べてみました。玄米の堅さはあるものの、大変おいしくて驚きました。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

さわのはなは糠層、胚芽がしっかりとしたお米で他のお米よりも取れにくかったりします。
それが食べにくさに繋がることもあれば、独特の味わいになることもあります。
また、「さわのはなは夏を越しても味が落ちない」、「夏を越すとうまくなる」という人もいる不思議なお米です。

新米の時期だけでなく、一年中楽しめるお米ではないでしょうか。

有機栽培さわのはな

_

まりおさんのコメント


 2014年8月20日
さわのはなを食べるのは、3回目ぐらいでしょうか。今回のお米は、「あれ?まだ新米出てないよね?」と思うくらい、おいしいです。生産者の方の保存状況がよかったからなのでしょうか?それとも、私の体調で味に違いを感じたのでしょうか…?いえいえ、うちの「違いの分からない男」、夫でさえも今回届いたお米はおいしい、と言っていたので、お米自体が本当においしいのだと思います。ごはんを炊く時、いつも土鍋のふたをする前に、電気農場の方に感謝を述べてからふたをして炊いてます。いろいろと大変なことがたくさんあるかと思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

普通のお米は梅雨を越すと味が落ちるといわれますが、さわのはなは夏場になっても味が落ちないといわれています。

最近は保存の技術や設備が進化して、それほど違いはなくなっているかもしれませんが、夏場になっても味が落ちないといったところが、市場から消えても農家が自分が食べるお米として作られ続けてきた理由の一つかもしれません。

これからもよろしくおねがいします。

有機栽培さわのはな

_

さんのコメント


 2014年6月16日
今年の初め頃だったか、BSで山形県の農家の方々が無農薬米に取り組む番組を観ました。初めて無農薬米を作られた所と知って、山形県のお米に興味が湧き検索しました。
しかし、国や世間とぶつかりながら、色んな困難を乗り越えて今があるのかと思うと、有機栽培は大変だったんだなぁと有り難い気持ちで頂きました。

書いてあった通り 食感の違う玄米って感じのお米です。粘りがあり、咀嚼も必要とするので身体によさそうです。私は玄米好きなので全く気になりませんでした。味も美味しいです☆

(販売休止)雑穀各種
_
teruさんのコメント


 2014年5月31日
お米と一緒に購入しました。前回のときは他は売り切れでもちきびだけ販売だったのですが、今回は4種類あったので全種類注文してみました。
数種類混ぜたほうが美味しいかなと思い、まずひえ、あわを入れてみました。
ちょっと量が少なかったかな?と思いましたが香りが違うのはわかりました。
今度はもっと多めにいれてみます。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

雑穀は生産量が少なく、年によっては収穫が無いこともあります。
そして、ある程度まとめて精白しますので、時々在庫が切れることがあります。

ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。

(販売休止)特別栽培コシヒカリ
_
teruさんのコメント


 2014年5月31日
こんにちは。お米をさっそく送っていただきありがとうございました。
渡部さんのお米は、精米しても味があって冷めても美味しくて好きです。
ちょこっと質問なのですが・・
農薬が8割減くらいだと残留農薬はほとんど残っていないと聞いたこがありますが
こちらのお米の場合はどうでしょうか?

(販売休止)特別栽培コシヒカリ
_
kamonmaさんのコメント


 2014年4月26日
今回はお米をいただいたので、少し間があいてしまいましたが、やはり精米は食べても物足りない感じでした。いつものひとめぼれはしっとりしていて、歯ごたえもありおいしかったです。またよろしくお願いします。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

玄米や分づき米を食べ慣れると、精米はちょっと物足りなく感じるかもしれませんね。
ひとめぼれはうちで作っているお米の中では、「ササニシキ」「さわのはな」よりもオールマイティに使えるお米って感じですね。
精米でも、玄米でもいけます。

(販売休止)有機栽培 赤米
_
kakaaさんのコメント


 2014年3月27日
宅急便より、雪で荷物が遅れていると連絡があり、心配していましたが無事届きました。
ありがとうございました。

赤米もですが稗、粟を見たとき粒のあまりの小ささに、この一粒一粒を手作業で脱穀しておられるのか、と思ったら胸が熱くなりました。

ありがたくいただきます_ _)
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

赤米・黒米・雑穀は手作業が多く、なかなか作付けを増やすことが出来ませんが、ずっと作り続けていくつもりですので、これからもよろしくおねがいします。

有機栽培ササニシキ

_

あけみんさんのコメント


 2014年3月17日
今まで、もっちり系のお米を好んで食べていましたが、五分づき米に雑穀をまぜて食べていますが「ささにしき」はさっぱりとしていて本当に美味しいです。おまけでいただいた「高キビ」も美味しくいただきました。何となく体調も良くなってきたような気がします。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

ササニシキは玄米や分づき米でも食べやすく、和食のおかずとの相性もよいので、健康的な食事を長く続けることが出来ると思います。

これからもよろしくおねがいします。

(販売休止)雑穀各種
_
kakaaさんのコメント


 2014年3月10日
前回購入した赤米、黒米、ヒエ、タカキビなど、もう直ぐ無くなりますので、
今回も注文させていただきました。

安全でおいしい! が一番です。
安心して食べられる・・・
なによりの幸福です^^

これからも購入させていただきますね。
電気農場からのお返事

ご注文ありがとうございます。
雑穀は作業が機械化されておらず、栽培、収穫、調整とほとんど手作業なのでなかなか栽培面積を増やすことが出来ません。
大変効率の悪い作物ですが、これからも作り続けていきますので、よろしくおねがいします。

有機栽培ササニシキ

_

くりあんさんのコメント


 2014年2月28日
さわのはなに続いてこちらも玄米でいただきました。
ササニシキは思った通りさっぱりあっさりで、以前より好きだったことを再認識しました。
さわのはなはササニシキより系統が遡るのかなと思っていたので、食べ比べてみて、さわのはなの方が甘味があることに驚きました。
どちらも美味しいお米には違いありません、お米の味を楽しんでいます。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

ササニシキもさわのはなも昭和40年代に育種された品種ですが、味わいはだいぶ違いますね。
ササニシキのほうは全国区になって一時は美味しいお米の代名詞でしたが、最近はあまり作られていません。
こちらも「幻の米」になってしまわないよう、作り続けていこうと思っています。

これからもよろしくおねがいします。

有機栽培ササニシキ

_

北川浩司さんのコメント


 2014年2月21日
味はもちろんの事、やはりJAS有機認証というのが安心して食べられます。
品質、安全性、価格と、とてもバランスのよい生産者だと思いました。
どのように作ったかという内容が仔細に書かれた数ページの紙が同梱してあったのも、消費者視点としてありがたいですね。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

ササニシキは病害や天候の影響を受けやすい品種で、収量や品質が安定せず、有機栽培で作るのはなかなか難しいのですが、試行錯誤を繰り返しながら作り続けています。
これからもよろしくおねがいします。

有機栽培さわのはな

_

こまこさんのコメント


 2014年2月1日
小さいこどもがいるので、有機栽培のお米は安心して食べさせられます。そして何より、有機栽培ということは、たくさんの手間ひまをかけないといけません。結果的にその分、お米への目配りが行き届き、美味しくなるのだと思います。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

有機栽培は確かに手間が掛かります。そしてなかなか思った通りにいかない難しさがあります。
有機栽培を始めて16年ほどになりますが、未だに試行錯誤の最中です。
それでも美味しいといっていただけるのは、作物は基本的に土と水と太陽が作るものだからではないでしょうか。

これからもよろしくおねがいします。

有機栽培さわのはな

_

みーにゃんさんのコメント


 2014年1月8日
さわのはなという品種が玄米で食べるととてもおいしいと聞き、探して注文してみました。
正直申し上げますと私はお米の味の違いがよくわからなく・・・
このお米も「特別おいしい!」とは感じられませんでしたが、普通においしくいただきました。
栽培の難しい貴重なお米を作ってくださりありがとうございます。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

さわのはなはぬか層や胚芽がしっかりしていて、慣れないと食べにくいかもしれません。その分生命力の強いお米なので、気に入ってただけたなら長く続けていただきたいお米です。

これからもよろしくおねがいします。

有機栽培ササニシキ

_

ともここれんさんのコメント


 2013年12月19日
今回で4回目の注文となります。
いつも玄米を注文していますが、玄米のまま食べたり精米したりと
安心して美味しく食べています。
これからも美味しいお米の提供をよろしくお願いします。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

ササニシキの栽培は毎年苦労の連続です。
なかなかデリケートな品種で、他の品種以上に神経を使います。
なので、気に入っていただけるととてもうれしいです。

これからもよろしくおねがいします。

有機栽培さわのはな

_

くりあんさんのコメント


 2013年12月1日
玄米で購入しました。
ふっくらとした米の形がかわいらしいです。
ごはん土鍋炊いてもぷっくりしていてほんのり甘く、美味しく頂いています。
それだけで十分、おかずの要らない、噛むことを楽しめるお米ですね。
美味しいお米をありがとうございます。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

さわのはなは最近の新しい品種とは違った味わいがあると思います。
これからもよろしくおねがいします。

(販売休止)特別栽培コシヒカリ
_
kamonmaさんのコメント


 2013年11月30日
今年も新米を美味しくいただきました。いただいたお米があったのでひさしぶりにもっちりして歯ごたえのあるおいしいお米でした。栗ごはんにしてもしっとりしておいしかったです。お米が出来るまでの過程をおたよりで読みましたが、本当に手間がかかっていてお米になるまでがよくわかって嬉しかったです。またよろしくお願い致します。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございました。

美味しく食べていただき、大変うれしいです。
来年からまたまた農業事情が劇的に厳しくなりそうですが、なんとか頑張って続けていきます。
これからもよろしくおねがいします。

有機栽培さわのはな

_

こまこさんのコメント


 2013年11月24日
五分づき米で注文しました。わが家は釜炊きでごはんを食べていますが、このお米は釜炊きによくあうと思います。米本来の甘味が引き立ち、美味しく食べました。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございました。

さわのはなは玄米食や、分づき米によく合いますよね。
これからも末永くご愛顧下さい。

有機栽培さわのはな

_

ミヤデさんのコメント


 2013年11月8日
今回さわのはな(玄米)を購入しました。食感ががツブツブしていて口の中にお米のうま味と香りが広がり想像以上のおいしさに満足しております。またおいしいお米の生産期待しています。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

さわのはなはクセになる人が多いですよ(^_^)
これからもよろしくおねがいします。

(販売休止)特別栽培コシヒカリ
_
gkgkさんのコメント


 2013年10月31日
いつもありがとうございます!
新米は、ほのかに甘みがあり、とても美味しかったです☆
毎ご飯、とても幸せです^^!
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

新米はその時期にしかない独特のおいしさがありますよね。
冬になって新米っぽさが抜けてくるとそのお米の特徴が出てきますので、味の変化も楽しんでみて下さい。

これからもよろしくおねがいします。

有機栽培ササニシキ

_

middyさんのコメント


 2013年10月26日
ササニシキ優しい味でおいしいです。
同時購入した黒米と一緒に炊いて食べています。
生育状況の写真も入っておりこのお米食べているんだなぁ。
とわかり安心できていいですね。
除草中のアイガモがかわいかったです。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

ササニシキは病害虫に弱いデリケートな品種なので、有機栽培で作るのはなかなか大変です。
ただ、私自身ササニシキの味が好きなので、これからも作り続けていきたいと思います。
これからもよろしくおねがいします。

有機栽培さわのはな

_

KYさんのコメント


 2013年9月13日
いつもおいしくいただいています。
「さわのはな」はさめてもおいしいので気に入っているのですが、地元のお店では手に入らないのでいつも利用させていただいています。
ありがとうございます。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

さわのはなは大量生産・大量流通向きのお米では無いので、一般に出回ることはほとんど無いと思います。
質より量が求められた時代に淘汰されていった品種で、農家が自分で食べるために細々と栽培されてきました。

今年ももうすぐ稲刈りが始まります。今年のさわのはなもよろしくおねがいします。

有機栽培さわのはな

_

gkgkさんのコメント


 2013年8月28日
さわのはな、初めて食べました。
炊いてる時に甘い匂いが。。。
食べ応えがあって、美味しかったです><!
さわのはなも良いですね!
これから収穫の時期を迎えますね。
楽しみにしてます!
お体に気をつけて!
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

稲穂もだいぶ頭を垂れてきました。
収穫は9月後半から10月前半頃。
今年もだいぶ天候に泣かされましたが、良い収穫がありますように願っています。
新米の販売は10月中頃からの予定です。
今年のお米もよろしくおねがいします。

有機栽培さわのはな

_

サンディーさんのコメント


 2013年8月21日
先日、さわのはな有機玄米を購入しました。
甘みがあってとても美味しいお米でした。
また次回も注文しようと思います。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

今年の稲も穂を出し、頭を垂れ始めました。
新米は10月半ば頃からの予定です。
今年のお米もよろしくおねがいします。

有機栽培ササニシキ

_

gkgkさんのコメント


 2013年7月29日
ササニシキ、2回目の注文です。
夏でも飽きずに、いつもの量のご飯を食べてます。
(ありがとうございます^^!)
あんまり暑い日は、おかゆにします。
渡部さんのお米で作るおかゆ、じんわり染み渡る美味さです!
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

こちら新庄はまだまだ梅雨のまっただ中で、涼しい日が続いています。
そろそろ暑くなってもらわないと、お米の出来に影響するのでちょっと心配です。
早く暑い夏が来てくれることを願います。

これからもよろしくおねがいします。

有機栽培さわのはな

_

みきこさんのコメント


 2013年7月16日
こんにちは。先日さわのはな・黒米・雑穀届きました。相変わらずおいしいですが、黒米を混ぜるともちもち度アップでより私好みとなりました!今年も暑いですが健康に気を付けて頑張ってください。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

ここのところ雨が続いて寒かったと思ったら、今日は突然晴れて30℃。気温の変化が大きくて疲れます。

暑い夏を、玄米食べて乗り切りましょう!

有機栽培ササニシキ

_

どんぐりママさんのコメント


 2013年7月10日
子ども(乳児)にアレルギーがあり、購入させていただきました。
ササニシキは、野菜中心の日本の食事、日本人の胃腸によくあったお米なんですね。
あっさりとしていてとてもおいしく、何杯でも食べられます!
何より、湿疹で辛そうだった子どもの顔が驚くほどきれいになり感謝感謝の日々です。
手間暇かけて大事に育てられたお米…。本当にありがたいです。
これからも感謝しながら大事に頂きます!
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

ササニシキ派ご飯中心の食事によく合ったお米ですよね。
お子様のお役に立てたなら、苦労のしがいがあります。

これからもよろしくおねがいします。

(販売休止)有機栽培 黒米
_
teruさんのコメント


 2013年6月28日
他のお米と一緒に購入しました。
黒米はクセもなく、とっても食べやすいし、もっちり感も気に入ってます。

有機栽培さわのはな

_

teruさんのコメント


 2013年6月28日
初めてさわのはなを購入しました。
10時間ほど水に浸して土鍋で炊きました。
柔らかく炊き上がり、ほどよい歯ごたえもあり、プチプチ感がいいですね!
最初は2分つきにしましたが、玄米のままが好きです。玄米食がおススメと言われるのがよくわかりました。
またぜひ購入したいお米です! 
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

慣れないと若干食べにくい感じがするかもしれませんが、玄米がお好きな方には合うのでは無いでしょうか。

またよろしくおねがいします。

(販売休止)雑穀各種
_
teruさんのコメント


 2013年6月25日
初めてもちきびを購入しました。
水に浸してからお米と一緒に炊くといいのでしょうか?どの位の割合で入れるといいですか?
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

雑穀は茶こしなどに入れてさっと洗ってから、お米と一緒に水に浸し炊くといいです。
一緒に炊く割合は、お好みですから何ともいえませんが、家の場合はお米三合に大さじ一ぐらいです。

雑穀の分量が多くなると食べにくくなることもありますので、お好みで調整してみて下さい。

[ 最新 ]     前のページへ   次のページへ