無農薬玄米等の美味しいお米を販売。農家おすすめの美味しいお米を産地直送で販売/通販する産直お米通販のお店。美味しい玄米のお米通販、有機栽培米のお米通販ならここ!
安全性と美味しさ にこだわったお米を産地直送でお届け
×
お客さまの声(電気農場)

電気農場
電気農場

3日前にオンライン

代 表 者 : 渡部 陽一 
所 在 地 : 山形県
生 産 歴 : 39年
モットー : 『毎日ご飯!』
  • 田んぼに棲む貝ドブシジミ 田んぼに棲む貝ドブシジミ
  • アマランサスの穂 アマランサスの穂
  • 豪雪地帯です。 豪雪地帯です。
 
11月27〜29日お休みします。
発送は30日以降になります。

お米を食べよう!もっとご飯を食べよう!
毎日食べても飽きずに美味しく食べられる。そんなお米を作ろうとがんばっています。

◎分づき米は精米と同じ価格です。

※お客様からいただいたメールには1.2日中にお返事をお出ししています。
3.4日経ってもこちらからの返事がない場合はこちらにメールが届いていない可能性がありますので、お電話でお知らせ下さい。

有機栽培さわのはな

_

学っちさん (70代 男性) のコメント


 2025年3月25日
孫たちに美味しくて安全なお米をと思い注文させていただきました。お米は集中力が上がるということで、朝食は「有機栽培さわのはな」変えたそうです。安全安心なお米をありがとうございます。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

さわのはなの朝ご飯、長く続くといいですね。
今年ももうすぐ米作りが始まります。

今年もがんばります。よろしくお願いします。

有機栽培さわのはな

_

お米大好きさん (50代 男性) のコメント


 2025年3月22日
有機栽培さわのはな を購入。
遅くなりましたが、今までで一番おいしかったです。
これなら今後も続くなと思いました。
米は完売されていますがまた在庫がある時に宜しくお願い致します。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

さわのはなは昔の品種ですが、気に入っていただけてうれしいです。

今年もそろそろ作付けの準備を始めます。
農場だよりで作業の様子をお知らせしていきますので、今年のお米もよろしくおねがいします。

有機栽培さわのはな

_

ハッピーママさん ( 女性) のコメント


 2025年2月25日
新米のタイミングでこちらのさわのはなを年間予約させていただきました。昨今のお米の高騰を見ると年間予約させていただけてラッキーだったと思います。我が家では専用炊飯器で発芽させて小豆や黒豆と一緒に炊き1−2日寝かせていただいていますが香ばしく噛み応えがあり家族からも好評です。何よりも安心安全なお米が頂けて感謝いたしております。大雪の除雪作業が大変かと存じますがどうぞご自愛くださいませ。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

さわのはなは発芽玄米でご利用なさる方も多いようですね。
胚芽が大きく、ぬか層もしっかりしているので、食べ応えがあると思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

有機栽培さわのはな

_

ラウさん (30代 女性) のコメント


 2025年2月11日
初めてこの米を注文した。いくつか質問したのですが、渡部陽一さんはとても親切で迅速に答えてくれました。
お米はとてもおいしく、粒の味を感じることができ、大きさも硬さもちょうどよかったです。また、とても香りが良いです。
雑穀各種も購入しましたが、さらにコクが出て美味しくなりました。彼氏にも好評でした。

単品で食べたり、親子丼などと組み合わせて食べたりしていますが、どれも美味しいです。

このような特別なお米を提供してくださり、また有機・無農薬・無化学肥料のお米を作る努力をしてくださってありがとうございます!大変な作業だと思います。また購入したいです!
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

冬も半分を過ぎて、そろそろ今年の栽培計画を立てたり、資材の準備を始める時期になりました。
年々栽培経費の高騰が止まりませんが、なんとか昨年同様作付けしていきたいと思いますので、今年もよろしくおねがいします。

有機栽培さわのはな

_

yuuuさん (60代 女性) のコメント


 2025年2月7日
初めて聞く品種のお米でした。
無農薬、有機栽培でこのお値段!
お米の値上がりが続くなかなんとありがたい!
届いてすぐに頂きましたが「とにかく美味しい!」
すっかりファンになりました。
安全で美味しいお米を探していましたので出会えたことに感謝です。
子供たちにも早速送りました。
ぜひまた購入したいお米です。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

さわのはなはずいぶん古い品種になりますが、気に入っていただけでとてもうれしいです。

今年も作ります。今後ともよろしくお願いいたします。

(販売休止)雑穀各種
_
かずさん ( 女性) のコメント


 2025年2月4日
子供の頃に確か、きびを混ぜたご飯をいただいたことがあります。
懐かしい気持ちで注文しました。
早く食べたいです!
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

雑穀栽培はなかなか手間が掛かり、野鳥の食害なども多くてなかなか収穫量が安定しません。

一旦販売終了しましたが、現在脱穀調製中ですので、春頃には販売再開したいと思っています。

またよろしくお願いします。

有機栽培さわのはな

_

かずさん ( 女性) のコメント


 2025年2月4日
このような希少なお米をいただけることが感謝です。
しかも無農薬ですし、お値段も高くせずに販売くださり嬉しいです。
味わっていただきたいと思います。
本当にありがとうございます。
完売なのが残念です。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

人口がどんどん減っているのに、お米が足りなくなるってどういうことでしょうね。
卸が買いだめしてるとか、お米の先物取引が始まったせいだとか、いろいろ話はありますが、農家としてはただ作るだけです。

ご予約分のキャンセルなどで在庫に余裕が出来たら販売再開しますので、またよろしくお願いします。

有機栽培さわのはな

_

可奈さん ( 女性) のコメント


 2025年2月4日
初めての品種のお米でした。
とってもしっかりした味わいで美味しかったです!
冷めても味が濃く、次の日のおにぎりにもぴったりでした。
食べ応えもあり、私好みでした。
寒さの厳しい日々が続くと思いますがこれからも美味しいお米づくり応援しています!!
今後とも宜しくお願い致します。
この度は本当にありがとうございました。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

さわのはなは昭和の時代に作られた古いお米です。
作る人も少なくなってきましたが、これからもずっと作り続けていきたいと思っています。

今後ともよろしくお願いいたします。

有機栽培コシヒカリ

_

きみさん ( 女性) のコメント


 2025年2月3日
玄米は噛みごたえがありとても味わい深かったてす。雑穀も楽しんでいただきました。
良い商品を作られている生産者さんを、消費応援していきたいと思います。
気候や天候に左右されやすく大変かと思いますが、応援していますので今後も頑張って下さい!
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

近年は天候の変化が激しく、なかなか思うような栽培が出来ないことが多くありますが、頑張って続けていきます。

今後ともよろしくお願いいたします。

有機栽培さわのはな

_

キクさん (50代 女性) のコメント


 2025年1月25日
美味しかったです。白米より美味しいと思ってしまいました。再度購入しようと思ったのですが、売り切れていました。残念。また次の収穫時期には注文できるかな。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

6年産は残念ながら完売となってしまいました。
予約分のキャンセルなどで在庫に余裕が出ればまた販売再開します。

有機栽培つや姫

_

トッコちゃんさん (60代 女性) のコメント


 2024年11月25日
いつもお世話になっております。届けていただいて直ぐにいただきました。一言で『とっても美味しかった!』です。この時期にこんなに美味しい新米がいただけること、とても幸せに思います。今年の酷暑、災害等の天災の中でも、こんなにも美味しいお米を育ててくれている農家の皆さまには感謝の気持ちで一杯です。これからもよろしくお願いいたします。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

今年は冬からの少雪が後々まで尾を引いて、栽培管理に手こずりました。
それでも無事収穫を迎え、例年通りいいお米が出来たと思います。

これからもよろしくお願いします。

有機栽培さわのはな

_

ミルタベルさん (60代 女性) のコメント


 2024年11月17日
そんなに味が落ちる訳でないしいつも美味しくいただいてたつもりでしたが新米はやっぱり美味しい〜です。
1膳では止まらないので天高く馬の代わりに肥えそうですがホールフードのせいか太らずに済んでます。
今年もいつものような天候じゃなかったので大変な米作りだったと思います。
幻のさわのはなを作り続けて下さってることに感謝します。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

今年は春からずっと天候に泣かされっぱなしで大変でした。
それでもなんとか収穫に漕ぎ着けました。
泣かされながらもお天道様に感謝です。
今年のお米もよろしくおねがいします。

有機栽培ササニシキ

_

佐々木さん (30代 女性) のコメント


 2024年11月3日
前回も購入し、美味しかったのでまた購入させていただきました。無農薬、無肥料で丹精込めて作られたお米、大事にいただいております。ありがとうございます。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

ササニシキは病気に弱く、なかなかデリケートな品種なので栽培にも神経を使います。
喜んでいただいて何よりです。
これからもよろしくお願いします。

有機栽培コシヒカリ

_

まめだいふくさん (60代 女性) のコメント


 2024年11月2日
冷めてもご飯の粒が硬くならず、ふっくら甘みがあるので翌朝の朝食を作る際に残りご飯を食べるのが癖になりました。体重も順調に増加中、まあ良いか、美味しいごはんが食べれるうちが花かもなので、、(笑)独り占めしたくなるお米です。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

コシヒカリは安定した美味しさですよね。
誰にでもお勧め出来るお米です。

今後ともよろしくお願いいたします。

有機栽培ササニシキ

_

箕輪 克巳さんのコメント


 2024年10月22日
ササニシキは糖質が低い品種なので健康リテラシーが高い方におすすめ
ササニシキの生産農家は少ないのでこれからも頑張ってください
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

ササニシキは天候や病害虫の影響を受けやすく、農薬を使用しないで栽培すると白濁粒
や斑点粒が多くなって、色彩選別機でも取りきれない場合があります。
どうかご了承のほどよろしくお願いいたします。

有機栽培つや姫

_

かんすけさん (40代 女性) のコメント


 2024年10月1日
ごはんを炊くのが憂鬱になるほど口に合わなかった。炊き込みごはんやばら寿司、チャーハンなどなるべく白米で食べない努力をしました。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

お好みに合わず残念です。
機会があれば他の品種もお試し下さい。

(販売休止)雑穀各種
_
うーちゃんさん (60代 女性) のコメント


 2024年9月2日
雑穀米ミックスを送って頂きありがとうございました。届いた時は嬉しくて翌朝白米に混ぜて頂きました。
美味しかったです。心も身体もほっこりしました。ご飯を炊くのが楽しみになりました。 
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

雑穀は作業がほとんど手作業で、なかなかたくさんは作れませんが、今後ともよろしくお願いいたします。

有機栽培つや姫

_

さん (50代 女性) のコメント


 2024年8月30日
投稿遅くなり申し訳ありません。
つや姫を初めて食しました。玄米食を長年続けており、農薬など気になる部分もきちんと説明付きでとても参考になりました。
そのまま玄米で炊いても柔らかく食べやすく、冷めておにぎりで食べるのもとても美味しかったです。
『電気農場』の字面と生産者の渡部さんの写真がなんとなくマッチしてて笑顔になりました。
まだまだ暑い日が続きますし、風雨も気になる時期ですので、安全健康第一でお過ごしください。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

つや姫は山形県との契約栽培になりますので、栽培面積が限られるため、販売する量も少ないですが、これからもよろしくお願いします。

有機栽培コシヒカリ

_

さん ( 男性) のコメント


 2024年8月30日
洋食の方が合うとの案内がありましたので、ビーフシチューと一緒に頂きました。確かに洋食と『合いました!!』粘りが強めで旨みもしっかりあり、濃い味に負けない美味しいお米でした。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

コシヒカリは昭和の時代からササニシキと並んで美味しいお米の代表でした。

食生活の変化から、より洋食に向いたコシヒカリのほうが普及してきたのでしょうね。
令和の今でもそれは変わりないようです。

これからもよろしくお願いします。

有機栽培コシヒカリ

_

おこめ美味しいさん (30代 女性) のコメント


 2024年8月27日
噛めば噛むほど味が出る、ほんのり甘くて美味しいお米でした!一部黒くなるのも自然に育っている証拠でしょうし、寧ろ安心出来ます。昔田舎から貰ったお米と同じく、表面が少しオイリー且つしっとりしており、何だか嬉しかったです。食べきったらまたリピートしたいなぁ。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

温暖化の影響もあるのか、以前は作れなかったコシヒカリも栽培適地になってきましたね。

黒い粒が混じるのはカメムシの影響ですね。
色彩選別機を使用して取り除いているのですが、被害の大きい年は取りきれない場合もあります。
どうかご理解ください。

有機栽培ササニシキ

_

はゆるりさん ( 女性) のコメント


 2024年8月26日
このお米をたくと
お鍋との相性が良いからか?必ずカニ穴ができて理想の炊き上がりができます!おいしくて、たべやすくぱくぱくたべてしまいます!!!
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

「お鍋」で炊いているのですね。
美味しく召し上がっていただきありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。

有機栽培ササニシキ

_

船木亜由美さん (30代 女性) のコメント


 2024年8月25日
アレルギーを起こしにくい品種ササニシキを探しており、しかも無農薬なので安心して購入させて頂いてます。美味しくていつもよりも食べてしまうので以前よりもお米の減りが早くなりました。
暑い中での作業大変かと思います。お身体気を付けて下さい。今後ともよろしくお願い致します(⁠◍⁠・⁠ᴗ⁠・⁠◍⁠)
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

ササニシキは病害虫や天候の影響を受けやすく、なかなか作りにくい品種ですが、頑張って作り続けています。
これからもよろしくお願いします。

有機栽培ササニシキ

_

きゃさりんさん ( 女性) のコメント


 2024年8月24日
暑い夏でしたが、スポーツをしているので食欲が落ちるのはダメージが大きくなるのですが、ササニシキはさっぱりとした食味でモリモリと食べれたそうです。
安全なお米を使って頂き、ありがとうございます。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

今年もいよいよ穂が頭を垂れてきました。
天候の影響もあり、去年より収穫量は少なめかな?と予想していますが、美味しいお米が出来るように願っています。

今年のお米もよろしくおねがいします。

有機栽培ササニシキ

_

きゃさりんさん ( 女性) のコメント


 2024年8月24日
一人暮らしでアトピーの長男の為にアレルギーを起こしにくい品種ササニシキを選んでます。
食味はさっぱりなので、おかずの邪魔にならずモリモリ食べれるようです。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

さっぱりしているのがササニシキのいいところですね。
たくさん食べてください!

(販売休止)雑穀各種
_
さん ( 男性) のコメント


 2024年8月10日
綺麗な商品でした。てまひまをかけてつくられたものをあじわいたいとおもいます。ありがとうございます。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

雑穀の栽培、収穫調製はほぼ手作業です。
両親が現役だった頃はだいぶ手伝ってもらえたのですが、今は人手が足りなくて生産できる量もだいぶ少なくなってしまいました。

これからもよろしくお願いします。

有機栽培コシヒカリ

_

さん ( 男性) のコメント


 2024年8月10日
お米を作ってくれてありがとうございます。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

ここ数年の天候不順への対応で右往左往している毎日です。
病気や害虫の発生、雑草の対策など、今までのやり方ではとても追い着かなくなってきています。
有機栽培を始めて二十数年、未だ試行錯誤の連続です。

これからもよろしくお願いします。

有機栽培ササニシキ

_

ミルタベルさん (60代 女性) のコメント


 2024年7月14日
迅速に発送してくださりありがとうございます。
早速いただきましたがサッパリしてて美味しくて1人で一合食べてしまいました。
さわのはなとはまた違う美味しさで鮨飯や散らし寿司に合いそうですね。
無農薬で作るの大変だそうですが私たちも頑張ってたくさん食べますから作り続けてくださいね。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

私もササニシキ大好きです。
どうぞたくさん食べてください!

これからもよろしくお願いします。

有機栽培コシヒカリ

_

akiさん ( 女性) のコメント


 2024年7月10日
美味しいお米をありがとうございます。体に優しく環境にも優しい米づくりをされていて素晴らしいと思います。暑い夏がやってきましたが、お体に気を付けてください。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

今年の夏もきっと暑いですよね。
稲も近年の猛暑にはなかなか順応できないようで、栽培が大変です。
これからもよろしくお願いします。

有機栽培ササニシキ

_

コメラブさん (40代 女性) のコメント


 2024年6月24日
できるだけ安心安全なお米を家族に食べて欲しく、またアレルギー持ちの家族のため、いつもササニシを選んで購入しています。

ササニシキを育ててくださる農家さんが減っていると聞くので、この様に有機栽培等で栽培して下さる農家さんには感謝の言葉しかありません!!
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

今年も田植えが終わって、田んぼの除草作業に取り掛かっています。
いつもの年と違って、田んぼの土が硬かったり、苗が伸びすぎたり、天候の影響に右往左往しています。

今年もいいお米が穫れるようにがんばります。

有機栽培ササニシキ

_

たかさんのコメント


 2024年5月26日
初めてササニシキを食べました。関西在住ですが、ササニシキは有名な割に実店舗では一度も見たことがなく、ネット上だけで見るお米でした。

食べやすくて、いいペースで食べ過ぎしそうです!おいしかったです。
またお願いしたいです。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

ササニシキは病害虫や天候の影響を受けやすく、作っている人は少なくなっていますね。
とくに有機栽培では大変です。

あっさりして香りが良く食べ飽きない。私も一番好きな品種です。

これからもよろしくお願いします。

有機栽培さわのはな

_

ミルタベルさん (60代 女性) のコメント


 2024年5月26日
友人から他の銘柄の玄米をいただく事があるのですが、やはりさわのはなが1番好みです。
毎日感謝して美味しくいただいています。
今年も去年に引き続きカメムシで苦労しそうですね。
そして異常気象にならない事を願ってます。
大変かと思いますがさわのはな作り続けて欲しいです。
いつもありがとうございます。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

さわのはなはファンが多いですよね。
今年は春先から天気が良すぎて、逆に苦労しています。
今年も悩み多き米作りになりそうですが、がんばります。

有機栽培さわのはな

_

梅川 智彦さん (50代 男性) のコメント


 2024年4月28日
いつも電気農場のお米を美味しくいただいています。中でもこの「さわのはな」はお米の味がしっかりしていて、歯応えもよく、5分つき位だと玄米的な使い方がすごく良くあっておいしいです。ですが、海鮮丼とかにしても、お米の粘り気も感じる事ができ、ぼそぼそ、という事は全然ないので私的にはマルチで使えるお米です。
昔、上野にあったササニシキをお釜で炊いたのを売りにしているお店で食べ、初めて「お米ってこんなに美味しいんだ」と感動したのを思い出す味です。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

今年は春先の天候が良すぎて、種籾を水に浸している段階でどんどん芽が伸び始め、種まきに難儀しましたが、なんとか無事に育っています。

今年もいいお米が出来るようにがんばります!

有機栽培つや姫

_

キタさん (50代 女性) のコメント


 2024年3月21日
つや姫のしっかりした甘さと粘りが好きで注文してみました。

精米で注文したのですが、茶色く変色した部分のあるお米が少し混じっていました。
最初はおや?と思いましたが、昨年は猛暑などの気候で栽培に苦労されたこと、
レポートとお米を見て感じました。
一般では見ることの無い産直で有機米ならではだと思いました。

それらを取り除いて炊いてみると、やはりふっくらツヤツヤのとても美味しいお米でした。
今年はお米作りに適した気候だと良いですね!
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

昨年は猛暑の影響か、害虫の被害がかなり多くて、色彩選別機を二回通しても被害粒をなかなか取りきれませんでした。
もちろん食べても問題はありません。

去年の夏が猛暑で、今年の冬は暖冬でした。さて今年の夏は・・・・。

有機栽培さわのはな

_

キタさん (50代 女性) のコメント


 2024年3月21日
一般には出回らないお米ということでお米の説明とレビューを読んで購入してみました。
粒は小さめで強い甘さは無いのですが、あまり食したことのない里山を思わせる素朴で味わい深い甘さでした。
粘りや食感が強く、自然の力強さを感じたお米でした。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

さわのはなはみんながお米をいっぱい食べてた時代のお米です。
ご飯好きの方ならきっと気に入ってもらえると思います。

これからもよろしくお願いします。

有機栽培コシヒカリ

_

akiさん ( 女性) のコメント


 2024年3月9日
美味しいお米をありがとうございました。有機栽培で安心していただけます。甘くて香ばしいお米でした。お忙しい時期をお迎えになられますが、どうぞご自愛ください。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

コシヒカリは当地では一番収穫が遅い品種になります。
なので、他の品種より比較的夏の高温障害が少なく作れます。
これからは温暖化で栽培最適地になる感じです。

今後ともよろしくお願いいたします。

(販売休止)雑穀各種
_
Kさん (40代 女性) のコメント


 2024年2月15日
お米と玄米に赤米・黒米をブレンドして自炊をしています。
2年前に流産てから食事を見直すようになり、玄米・白米・黒米・赤米は完全無農薬のモノを購入していただいてます。
今回、赤米と黒米がなくなりそうで、無農薬・無肥料の雑穀や古代米を探していて
電気農場さんの雑穀を見つけました。

こちらの雑穀は無農薬・無化学肥料という事で、現在授乳中なのですが
安心して食べることが出来ると思い、次の収穫シーズン迄と思い、
多めに購入させてもらいました(*^-^*)

商品が届くのが待ち遠しいです(*^-^*)
電気農場からのお返事

お買い上げありがとございます。

令和5年はモチキビとモチアワがほとんど収穫がありませんでしたのでミックス用にまわし、単品はヒエとタカキビだけになります。

黒米、赤米の単品は4月頃から販売開始の予定です。

今後ともよろしくお願いいたします。

有機栽培さわのはな

_

ミルタベルさん (60代 女性) のコメント


 2024年2月1日
さわのはな相変わらず美味しいですが今回頼んだ雑穀ミックスと一緒に炊いたら不思議なことにいい香りが!
発酵玄米用炊飯器を開けるたびにアラ?百合の花の匂い?と錯覚してしまうくらい。
雑穀の収穫の様子の資料見ましたが実に手間のかかりそうな作業でした。
大変かと思いますが安心安全なものを作ってくださって本当に感謝です。
次回も一緒にもっと頼もうと思ってます。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。
雑穀の栽培は雑草対策と野鳥対策が大変です。
ヒエとタカキビは雑草の対策がうまく出来るようになったのですが、モチキビモチアワはまだまだ工夫が必要です。
収穫も手作業なので、収穫が終わる前にだいぶ野鳥に食べられてしまいます。
試行錯誤を続けながらこれからも作り続けるので、よろしくお願いします。

有機栽培さわのはな

_

ゆきんこさん (40代 女性) のコメント


 2023年11月12日
つやつやピカピカで本当に美味しかったです。人にお結びをあげたら、いい匂いって言われました。また楽しみにしてますので、宜しくお願い致します。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

さわのはなはコシヒカリと似たような成り立ちのお米で、どちらかというと粘りのあるもっちり系のお米ですが、最近の品種と違って、なんか、懐かしい感じの味わいがありますよね。

これからもよろしくおねがいします。

有機栽培さわのはな

_

ミルタベルさん (60代 女性) のコメント


 2023年10月20日
ご飯の供の秋の実りの季節になりました。
1膳で済まそうと思っててもおかわりしてしまいます。
やっぱりご飯は美味しいですね〜。パンを全然食べなくなってしまいました。
個性的な味わいのさわのはなに出会えて幸運です。

この猛暑のなか大変だった事でしょう!そこらじゅうカメムシだらけで悲鳴をあげてました。
いつも美味しい安定したお米を作ってくださり感謝します。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

今年の猛暑は大変でした。
周りが牧草地の田んぼはカメムシの被害も甚大で、色彩選別機をかけ直したお米もあります。

さわのはなはお米の中心が白く濁る心白粒が多く発生しました。
幸い食味への影響はあまりありませんでした。

今年のお米もよろしく願いします。

有機栽培さわのはな

_

ごんさん (30代 男性) のコメント


 2023年10月17日
とても美味しいです。
ふっくらしてて甘みもあって弾力もあります。
少しだけ精米した1分づき?くらいで食べてます。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

さわのはなは胚芽や糠層がしっかりしていて、玄米や分づき米で食べるのにピッタリのお米だと思います。

これからもよろしくおねがいします。

次のページへ