|
お客さまの声(越前「田んぼの天使」)
有機JAS認証 越前コシヒカリ「田んぼの天使」
tamanyan777さん (50代 男性) のコメント 2022年8月7日
いつも安全で美味しいお米をありがとうございます。
早いもので初めて注文させいただいてから今年で10年目となりました。
いつもどおり安定した品質なので安心しております。
「田んぼの天使」は炊きたてはもちろん冷めても美味しいので
毎回炊くのが楽しみです。
まだまだ暑い夏が続きますがくれぐれも熱中症には十分気を付けて
お仕事がんばって下さいませ。
また次回よろしくお願いします。ありがとうございました。
先日ニュースで南越前の大雨による被害の様子が流れていました。
そちらは大丈夫でしたでしょうか。
越前「田んぼの天使」からのお返事
いつも「田んぼの天使」のご愛用、誠にありがとうございます。
連日の猛暑、お元気でお過ごしでしょうか。
沢山の学生さんが、熱い中、有機田んぼの草取りに精を出してくださっています。
また、保育園や、中学生の生徒さんたちが奥里山の田んぼを訪ねて下さり、皆さんを
出迎えてくれているのが、世界一小さな赤とんぼといわれる希少種のハッチョウトン
ボたち。
余りに可愛く、皆座り込んで見入ってしまいます。
今の異常気象はどうなっていくのでしょうか。
自然相手の私たちは、厳しい暑さの中の農作業かと思えば、バケツをひっくり返すような大雨で、洪水注意報が出るくらいになりました。
今回の豪雨は、越前町はさほど影響はありませんでしたが、南越前町の農家さんたちは、田んぼに泥水が流れ込み、稲が全滅だという情報が入ってきます。
コロナといい、集中豪雨といい根源は一緒かもしれません。
人類の身の正し方が、次の世代へと繋がっていくように思います。
これからも厳しい暑さが続きます。
どうぞ、ご自愛くださいませ。
有機JAS認証 越前コシヒカリ「田んぼの天使」
tamanyan777さん (50代 男性) のコメント 2022年3月26日
いつも安心、安全で美味しいお米をありがとうございます。
田んぼの天使通信読ませていただきました。種まきに向けてお米作りの準備、
本当にご苦労様です。
それだけでも大変なのに獣害対策にまで神経を使わなければならないとのこと。
鹿なんて奈良公園の角のない慣れたおとなしい鹿しか知らないので、、、。
自然の鹿はもっと獰猛なのかなぁ。野生動物との共存問題は本当に難しいですね。
ではまたの機会によろしくお願いします。ありがとうございました。
越前「田んぼの天使」からのお返事
tamanyan777さま
いつも心温まる応援のメッセージをいただきありがとうございます。
今年から、毎月皆様に少しでも自然豊かな、山間の田んぼの米作りをお伝えしようと「田んぼの天使」通信をお届けしております。
今日も、京都外大の学生さんたちが春一番の風の中を種まきの手伝いをしてくださっています。
本当に感謝です。
獣害は、米作りの中でも収穫がほとんどなくなるほどの被害で一番の悩みです。
奈良公園の鹿とほとんど変わりませんが野生ですから、角といい体格といいとても立派です。
でも目はとてもやさしいのですが車に当たろうものなら車の方が大破損。
4〜5頭で群れている様は、すごさを感じます。
地域の人たちの応援をいただきながら、柵づくり、草刈りなど進めていくつもりです。
どうぞお元気で毎日をお過ごしください。
有機JAS認証 越前コシヒカリ「田んぼの天使」
神奈川さん (40代 女性) のコメント 2022年2月5日
この度も安心安全の美味しいお米をありがとうございます。田んぼの天使通信も拝読いたしました。都会では見ることのできない季節ごとの田んぼのお写真、コウノトリの飛来、雄大な雪景色の中でも一年のご苦労を感じます。まさに一粒一粒大事に頂きたい思いです。海外と日本を行き来していることもあり、色々な国の色々な暮らしがありますが、中でも日本の秋の田んぼ、黄金に光り輝く稲穂の風情が好きです。これからも田んぼの天使さんを応援してまいります。
越前「田んぼの天使」からのお返事
神奈川様
いつも「田んぼの天使」への心温まるご支援、誠にありがとうございます。
立春がすぎたとはいえ一昨日からしんしんと降る雪で、あたり一面が真っ白の世界となりました。
海外のいろいろな国に出向かれますとのこと、世界の「食事情」「有機農業事情」はどうなっているのでしょうか。大変興味のあるところです。
心のふるさととして、田園風景に溶け込む日本人の自然観は特別な気がします。
コロナ禍が落ち着きました際には、是非田んぼの天使の有機田んぼにもお越しくださいませ。
移り行く春夏秋冬の里山の風情は、私どもでもうっとりです。
十分にお気をつけ下さり、お元気でご活躍くださいませ。
有機JAS認証 越前コシヒカリ「田んぼの天使」
tamanyan777さん (50代 男性) のコメント 2021年12月26日
いつも安心、安全で美味しいお米をありがとうございます。
年末年始とまた「田んぼの天使」で迎えることができてとても嬉しく思います。
牡蠣の季節になりましたので牡蠣めしを炊きました。
いつもながらこの「田んぼの天使」で炊くと絶品です。
まだまだ福井は寒くなりますがどうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
来年もよろしくお願いします。
越前「田んぼの天使」からのお返事
tamanyan777様
今年もいよいよ数日を残すばかりとなりました。
いつも田んぼの天使のご支援、また心温まるお言葉、ありがとうございます。
一昨日から降り積もる雪のため育苗ハウスが心配になり、朝早く見に走り雪のけをしてまいりました。
今年は年末大雪、年始大雪との予報もあり、福井も雪国らしく白一色の年明けとなりそうです。
牡蠣飯、美味しそうですね。いろいろな季節でのお料理、ご自身でおつくりになるのでしょうか。私どもも、温かい牡蠣鍋を囲みたくなりました。
慌ただしい年の瀬、どうぞお元気で輝かしい良いお年をお迎えくださいませ。
有機JAS認証 越前コシヒカリ「田んぼの天使」
シンバさん (40代 女性) のコメント 2021年12月21日
いつも美味しいお米ありがとうございます。
時々、予定より早くお米がなくなってしまい、近所のお米屋さんで購入しますが、
家族から「今日のご飯ちがう!いつものが美味しい!」と言われるぐらい田んぼの天使さんの
お米のファンです。
今回、急なお願いにも関わらず対応して下さりありがとうございます。
また、今年も素敵な贈り物ありがとうございます。
甘酒を飲んでさっそく体を温めております。
今年もありがとうございました。
越前「田んぼの天使」からのお返事
シンバ様
いつも「田んぼの天使」のご支援、ありがとうございます。
お米が美味しいとご家族の皆様が待っていて下さる心温まるお便り、何より私どもの励みになっております。
秋収穫後から続けてきた来年に向けての有機肥料撒き、トラクター起こしも、雪のため中止となりました。山、田んぼ周囲一面が真っ白の世界となり、今もしんしんと降り続いております。
年の瀬、寒く慌ただしい毎日ですが、どうぞお元気で、よいお年をお迎えくださいませ。
有機JAS認証 越前コシヒカリ「田んぼの天使」
神奈川さん (40代 女性) のコメント 2021年10月29日
この度も美味しく頂いております。患難期であるこのご時世に安心安全なお米を頂けることは感謝しかありません。日本のみならず海外にも誇れる美味しいお米をありがとうございます。
越前「田んぼの天使」からのお返事
神奈川様
お返事大変遅くなり、誠に申し訳ありません。
こちら福井は25日早朝、雪で真っ白の世界となり、今も降り続いております。
来年のため、収穫後有機肥料を撒き、トラクターで1枚、1枚耕起こしているところで雪となり、今年の農作業は休止となりました。
いつも田んぼの天使のご支援、温かなお言葉、誠にありがとうございます。
来年も美味しく安全安心な有機米をお届けできるよう、頑張ってまいります。
今年も数日を残すばかりとなりました。
どうぞお身体に留意下さり、よいお年をお迎えくださいませ。
有機JAS認証 越前コシヒカリ「田んぼの天使」
神奈川さん (40代 女性) のコメント 2021年8月1日
この度も田んぼの天使、安心安全の美味しいお米が届きました。夏休みは子供達や従姉妹が集まりご飯を頬張る姿がいつも以上に増えております。平和な日常が当たり前ではないこのご時世になりました。美味しさはさながら品質の信頼性の高い田んぼの天使、井上さんのお米はいつの時代も変わらず私達消費者に手を携えて寄り添ってくださるお米です。
越前「田んぼの天使」からのお返事
神奈川様
いつもご支援、また励ましのお言葉をいただき誠に有難うございます。
夏休みに、お子様はじめ皆様でワイワイ賑やかに食卓を囲んでいらっしゃるお姿、目に浮かびます。
コロナ禍、そしてあちこちで異常気象のための大雨洪水が頻発しています。
福井も連日35度を超える猛暑が続き、稲が喜ぶよう冷たい水を流し込みながらの有機田んぼの草取りもさすがに5日前中断しました。田んぼの水が熱いお湯になるのです。
沢山の水辺の生き物たちも草陰に避難でしょうか。あまり目にしません。
この傾向は全世界的に起きているようです。
オリンピック。すばらしいアスリートたちの奮闘降りに感動しながらも、どうぞ無事最後までこのまま終えることができますよう、祈る気持ちでおります。
8月に入り、ますます暑さも本格的になってまいります。
どうぞ、お気を付けてお元気でお過ごしくださいませ。
有機JAS認証 越前コシヒカリ「田んぼの天使」
tamanyan777さん (50代 男性) のコメント 2021年6月27日
六月に入りこちらも暑くなってきました。いつも安心、安全で美味しいお米をありがとうございます。
炊き立ては当然ですが冷めてももっちりした感じで最高です。毎回のことながらとても幸せです。
これから暑くなってきますがどうぞ水分塩分補給をお忘れなく農作業がんばってくださいませ。
また次回よろしくお願いします。
ありがとうございました。
越前「田んぼの天使」からのお返事
tamanyan777さん
いつも温かいご支援のお言葉をありがとうございます。
福井も梅雨とは言え、30度を超える夏日になっております。
田植えも終わり、目下農作業は草との挌闘です。
稲の生育とともに、負けじと生えるヒエ、コナギ、オモダカを、チェーン除草、機械除草、最後は手取りとなります。
特に手取り除草の草取りは、水棲のたくさんの生き物との楽しい戯れの時間でもあり、自然の中に溶け込める時でもあります。
コロナ禍が収束したら、是非メダカ、蛍、コウノトリなどが遊ぶ有機田んぼにお越しいただければと思います。
どうぞ、お元気でお過ごしくださいませ。
井上
有機JAS認証 越前コシヒカリ「田んぼの天使」
tamanyan777さん (50代 男性) のコメント 2021年3月25日
今回も安心、安全で美味しいお米をありがとうございます。
この「田んぼの天使」は炊きたてはもちろん冷めてもやわらかく
美味しいので本当にありがたいです。
季節柄うすいえんどうの豆ごはんにしましたら最高でした。
過去の自分のコメントを読んでましたら
「桜満開の場所へ、この「田んぼの天使」のおにぎりとおかずのお弁当を持って
出かけたくなります。」
とありました。3年前のコメントです。
お弁当持ってみんなでお花見もまともに行けない世の中になってしまいましたが、
なんとか前向きに生きていくしかないと思います。
まだまだ先が見えませんがどうぞお体に十分お気を付けくださいませ。
また次回もよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
有機JAS認証 越前コシヒカリ「田んぼの天使」
神奈川さん (40代 女性) のコメント 2021年1月25日
この度も美味しく安全安心のお米をお受けとりいたしました。
また12月には甘酒も同封して頂きありがとうございました。美味しく安心安全な食物を頂けることは家族の幸せに繋がります。井上様ご家族が一年を通し消費者に寄り添うお米作り、また未来の人々の暮らしをより良くするためのお米作りには感謝しかありません。大変な世の中での作業ではありますが、皆様もお体に気をつけて過ごされてください。
越前「田んぼの天使」からのお返事
神奈川様
いつも心温まる励ましのお言葉、本当に有り難うございます。
1年間の感謝の気持ちを込めてお届けした甘酒を喜んでいただき、とても嬉しいです。
この昔ながらの米麹100%の甘酒に、海外への輸出の話が持ち上がっています。
世界的に広がったコロナ禍で、腸内環境を整える日本の発酵食品が脚光を浴び始めたのかもしれません。
田んぼの天使の事務所に輸出を手掛ける人や、県の輸出担当の方が顔を出してくださいます。
結果がどうなるかは分かりませんが、免疫力を高める食品が世界の関心ごととして広がることは、人類の進歩かもしれません。大げさでしょうか。(笑)
大寒入りし、寒さもこれから更に厳しくなってまいります。
くれぐれもご自愛いただき、お元気でお過ごし下さいませ。
|
|