2016年6月9日
| 「信州茅野米沢吉田米」田植え終了!! |
今週の月曜日に、2回目の育苗分の苗を植え、
2016年度田植え終了しました。
バンザーイ!!
長かったですが・・・、田植え関連は一通り終わりですが、これからまだまだやることが盛り沢山です。
頑張るぞ!!
|
|
2016年6月7日
| 最終田植え前!! |
「信州茅野 米沢吉田米」田植え前の育苗状況です!!
大分大きく育ちました!!
上々の育苗状況です。
上手く植えつけられますように!!
|
|
2016年6月2日
| 茅野市立米沢小学校 田植え |
今年、娘と甥っ子が通う、茅野市立米沢小学校の田んぼを父が管理・サポートするようになりました。
サポートする学年は、5年生!!
前回、姪っ子が5年生の時にも父が携わり、「米・食味分析鑑定コンクール 全国大会」小学校の部で、なんと金賞を受賞しました。
今回は、甥っ子がいる5年生の学年2クラスで田植えから稲刈りを行う際、サポートしていきます。
前回のような成績が取れればいいですが、それ以上に子供たちが、コメ作りを通して、「何か感じ取ってくれればなあ」と思います。
|
|
2016年5月30日
| 植え直し!! |
「信州茅野 米沢吉田米」現在2回目の芽だし中ですが、合間を縫って、植え直しをやり始めました。
約40枚以上の田んぼを、歩きます。
田植え機で植えきれない場所や、苗がうまく植えられていない箇所を手直ししていきます。
まだまだ続きそうです・・・。
|
|
2016年5月27日
| やっと降りました!! |
やっと、雨が降りました。
昨日からの降雨量はわずかですが、雨が降らないことには良い作物が育ちません。
当ファームのお米は、霧ケ峰高原伏流水で育つので、山で降る雨が必要です。
田植え後の水田もひんやりしていますが、苗は嬉しそうに見えます。
|
|
2016年5月24日
| 信州茅野 米沢吉田米 「田植え」終盤です |
暑い日が続きますが・・・、
田植えを開始して、10日以上経過しました。いよいよ終盤ですが、苗木が足りないこともあり、先日、育苗も開始しました。ギリギリ間に合いそうですが・・・。
田植えは、茶色のキャンパスに、緑色の線を何本も引いていく感じ。なるべくまっすぐに・・・。
もう少し、田植え生活を楽しめそうです。
|
|
2016年5月13日
| 信州茅野 米沢吉田米 田植え開始です。 |
昨日、田植え機の調子も見ながら試験的に、もち米と、小さい田んぼに、コシヒカリを植えました。
モチはかなり苗が伸びてしまいましたが、順調に田植えできました。
本日から本格的に田植えスタートです。
|
|
2016年5月1日
| 信州茅野 米沢吉田米 苗大きくなりました!! |
5月1日付けの「信州茅野 米沢吉田米」の育苗状況です。コシヒカリ大きく育っています。
引き続き、育苗ハウスの温度管理をしっかりして、田植えを迎えたいです。
|
|
2016年4月25日
| 信州茅野 米沢吉田米 育苗順調です。 |
長野県産コシヒカリ「信州茅野 米沢吉田米」育苗順調に進んでいます。
播種から約1週間です。
|
|
2016年4月20日
| 宜しくお願いします。 |
はじめまして、本日より「厳選米ドットコム」に出店させていただきます。長野県茅野市にてお米の生産・販売をしております「信州茅野米沢ファーム」です。宜しくお願いいたします。
長野県産コシヒカリ「信州茅野 米沢吉田米」は、霧ケ峰高原の伏流水で育み、その昔、諏訪高島藩主献上、お殿様の御膳米でした。是非機会がありましたらご賞味ください。
この度の熊本地震におきまして、被災地・被災者の皆様に、心よりお見舞い申し上げます
被災地においては一日も早い復旧と、皆さまのご無事を、お祈り申し上げるとともに、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたします。
|