2019年7月2日
| 今年も会えました。 |
7月ですね〜
もう半分終わりました。
後半戦も頑張って行きましょう!
今日は、もち米田んぼの江掃除をしていると
今年も出合うことが出来ました。
コオイムシ。
しっかり卵を背負っております。
当地は、ほ場整備が予定されていますから
いずれ会えなくなるかも知れません。。。
どこかで、保護しなくては!
|
|
2019年6月26日
| クローバー |
緑 みどりで わかりにくいですね。
田んぼの除草もそろそろ終盤です。
毎年の事ながら、遅めの摘果を始めております。
今年は、意識的にたか刈りで草刈りを行ったら、
一面クローバーが広がりました。
たか刈りすることで、イネ科の雑草は生長点がずれて
元々低い、クローバーが元気を取り戻した感じです。
これで、窒素固定して栄養補給につながれば
良い効果が期待出来るかも知れません。
明日から、ずっと雨模様。。。
田んぼの排水と、柿の病気が心配な前夜です
|
|
2019年6月16日
| うか |
今年もシーズン始まりました!
これから毎朝楽しみです。
田んぼを歩くたびに一斉に飛び立ちます。
|
|
2019年6月9日
| 光合成細菌 |
連日の除草機周り
結構腰にきております。
梅雨入りもして
炎天下の作業よりも、すこし気持ちは楽です。
最近、田んぼの水が赤っぽくなってきました。
香りからすると、光合成細菌が増えている実感があります。
これからが楽しみになりました(^。^)
|
|
2019年5月30日
| 田植えを終わらせ いざ |
連日、草取りを行っております。
ただ、腰が痛い。
慣れないのと、重いとで
随分、腰痛となっております。
半日やって、後は別な作業のルーティーンの毎日です。
ただ、エンジン全開で土をかきませまずので
除草効果と稲の元気さは、今までとは比べものになりません。実感。
ただ、連日の好天で ヒエの元気さもすばらしく
ちょっと、後手後手になって来ました。
パワフルに田んぼをかき混ぜまずので
泥をかぶることも多く、エプロン着用ですけど
ズボンは、いつも泥だらけです(>_<) ゴメンね かあちゃん。
|
|
2019年5月4日
| 田植え開始 |
令和フィーバーも何のその。
当園もようやく田植えに突入です!
まずは、もち米から。
少し苗の伸びが悪かったのですが
なんとか、始められました。
昨年と同じ5/4。
かなり作業が遅れて居たのに
つじつまを合わせたと言うことは
どこかで、サボった仕事もあるんですが
なんとか、ボチボチ頑張って参ります。
今月中には終わる予定です!
そんな中、田んぼでは・・・
早い!
|
|
2019年4月20日
| 朝のキラキラ |
私だけではない
きっと米農家なら
この時期の朝イチは、好きに違いない!
苗のキラキラで
今日も一日頑張ろうと思っちゃいます(^_^)v
|
|
2019年4月11日
| 忙しくなる前に |
1回目の種まきも終わり
今週末は、2回目の種まきを準備しておりますが
田んぼモードに突入する前の
僅かな時間で
昨年暮れに出来なかった 柿畑の堆肥ふりを
専用マシンを借りて、
ふり撒きました。
これで、田植えに向けて田んぼモードに移れます!
|
|
2019年3月15日
| 塩で選別。 |
カレンダー通りの作業を始めました。
皆さん、まだ行っていない様子ですが
我が家は、だいたいこの時期なのです。
濃い塩水で、種籾の軽いものを取り去って
優秀な種のみで、種まきを行うためです。
とっても濃い塩水なので
終了後は、塩分を洗い流して
また乾かします。
しっかり乾かして、この後の消毒に備えます。
この作業が始まると、いよいよ田んぼって感じがします。
でもでも、まだまだ柿の剪定が・・・・
購入した在来コシですが、今年は浮いた籾が多いように感じます。
昨年の猛暑の影響でしょうか〜〜〜
しっかり選別して、種まきに備えます!
|
|
2019年3月5日
| オイラ |
3月2〜4日と上京して参りました。
毎年恒例の 大地を守る会 東京集会です。
あいにくの雨で、もうちょっとスタートは、人出も少なめ?と言った感じでしたが
それでも、大地ファンが大勢買い物をしていました。
また、いつもお呼ばれしている、サークルでは
これまた恒例の感謝状を頂きました。
嬉しいなあ(^_^)v
全国の農家仲間との再開に、消費者の皆さんとの
楽しいお酒に時間を忘れるのは、言うまでもありません。
|
|
2019年2月27日
| 天ぷらにはまだ早い。 |
連日天気の良い日が続いています。
テレビをつければ、関東で野菜の育ちすぎから
廃棄されそうなニュースをやっている。
当然、佐渡も雪がなく
平年なら、
歩いて畑まで行っての剪定中なのですが
車も、畑まで行けるし
ふきのとうも、福寿草も開き初めている。
何もかもが 春が早く進んでいます。
まだ2月なのに・・・・
3月には、どーんと寒波がくるのでは???と思ったりしますが
それでも、やれるだけ作業をやらないと
すぐ追いつかれてしまいそうです。
週末は、東京なので
出来るだけ頑張ります(^_^)v
|
|
2019年2月17日
| 所用により、水曜日まで |
いつもお世話なっております。
所用により、水曜日まで
販売の方をお休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけします。
佐渡・矢田
|
|
2019年2月8日
| 日々是前進 |
2月に入り、立て続けてお勉強の日々が続きました。
一日は、フェリー往復五時間
滞在三時間。
圃場整備の計画がある当地では、いろいろ課題が山積しております。
稲以外の園芸導入、目下の課題の一つで
悩ましい未来にどう立ち向かうのか?
失敗覚悟で、前進あるのみ。
前向きな農業をこれからどう進むのか!の計画を立てなければなりません。
もう少し若い農業者が多くいれば
未来も明るいのですが
中堅どころで、頑張る所存です!
|
|
2019年1月26日
| 暴風雪警報出ました。 |
いよいよ本格的な冬将軍到来と言った一日になりました!
暖冬暖冬と言われ、雪の少ない日々を過ごしてきましたが
やっぱり大寒。
佐渡らしい雪になりました。
畑まで、まだ車で行けるので豪雪まで行きませんが
一面真っ白の世界で 剪定です。
正直、大雪も困りますが
積雪がないと、高い所に脚立が必要になるので
程ほどの積雪があった方が、剪定には良いんですが
全て良しとは行きませんね。
吹雪いていれば、申告の準備と
やることはあるんですが、たまに冬って何してるの?と聞かれますが
それなりに忙しいのです!
|
|
2019年1月9日
| 寒波来襲 |
昨日までと様変わって
朝起きると、銀世界になりました。
芯まで冷える朝を迎えました。
こういう日は、外仕事も厳しいので(土建屋さんすみません)事務作業。
写真は、昨秋の柿。
干し柿にも使えなかった、ハネ柿です。
腐ることもなく、皮もしっかりパーンと張っております。
何のために?と思う方もおられるかと思いますが
鶏さんたちのデザート。
この時期は、飛びついて食べます。
穀物より良いのかもしれません。
しかしながら、寒い・・・・
|
|
2018年12月30日
| お世話になりましたm(_ _)m |
残すところ、あと一日となりました2018年
今年も皆さんに大変お世話になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
お米が大不作だったり、柿の実が小さかったりと
悪いことも多かった一年でした。
まさに天候に左右された一年でした。
この商売、しょうが無い部分もありますが
来年は、天候に恵まれたいと願うばかりです。
猛暑のお陰か、柿の糖度も上がったのか
結構、褒めていただきましたし、豊作だったので
干し柿も、たくさん作れました。
年明けにも、まだ干し柿に余裕がありますので
お餅、餅米も含めて、またお付き合いいただけると幸いです。
何より、皆さんにとっても新年良いことがありますよう
願って、感謝のブログを閉めたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
よいお年をお迎えくださいませ〜〜〜〜
|
|
2018年12月25日
| 年の瀬まで荷だし |
クリスマスも何のその。
今年はたくさん造ったので
干し柿の発送に追われております。
その反動か、餅米の動きが悪いのです・・・
ギリギリですけど、餅米はいかがですか?
|
|
2018年12月11日
| 薄化粧してお嫁に出ます。 |
ダイエット中の干し柿も
そろそろお嫁支度に入ります。
うっすら薄化粧して、嫁に出したいと毎年思うのですが
今月上旬は、暖かく
なかなか、白くホンワリと薄化粧がのりませんでした。
今週に入ってようやく粉も吹いたので
出荷開始となりました。
甘みも十分ですが
若干肌が黒みを帯びているのは、ちょっと管理不足かな・・・・
それでも、薄化粧で隠れますので
ご愛敬。
味で勝負です(^_^)v
|
|
2018年12月4日
| 体重半分に |
12月に入り
暖かい日が続きますが
干し柿は、体重が半分になりました。
もう少しダイエットしたら
屋内に取り入れます。
お米は、販売をストップしていますが
時折、販売をスポットで入れていますので
タイミングが良ければ、ご注文どうぞ。
もち米、古代米は、いつでも大丈夫です(^_^)v
|
|
2018年11月29日
| 黒米 籾スリ |
干し柿もむき終わり
一息付けましたので
お待たせしていた、黒米と赤米の籾スリを行いました。
終了も少なめでしたが
何とか取れました!
発送出来ますので
良かったら、ご注文お待ちしておりますm(_ _)m
|
|
2018年11月14日
| 皮剥き開始 |
稲刈りが終わって
休む間もなく、柿の収穫を始め
それも終わると、干し柿作りです。
今年もいっぱい皮剥きます。
硫黄燻蒸も行わないで、8割減の柿を干していきます!
肝心な、コシヒカリですがあまりに不作で
只今販売を休止中。
古代米も、皮むきが終わってから
籾すりを行います。
只今販売中は、もち米だけですが
よろしくお願いしますm(_ _)m
|
|
2018年10月26日
| 柿もぎの日々 |
すっかり、更新を怠っておりましたが
稲刈り後休む暇も無く、柿もぎに入っております。
柿の方は、かなりの豊作で
てんてこ舞いですが
お米は、
かなりの不作でありまして
只今、コシヒカリの受注をストップしております。
申し訳ありません。年間予約は有効です。
もち米、黒米赤米については、受注しておりますので
よろしくお願いしますm(_ _)m
|
|
2018年9月17日
| もち米完了 |
秋の長雨というのでしょうか?
夏の猛暑から一転、雨に降られて
田んぼは、水浸しです。
排水対策もしっかり行いましたが
翌日の天気予報すら外れる様では、稲刈りの予定も
ずれるばかりです。
ようやくもち米の刈り取りは終わり
コシヒカリの刈り取りのスタートです。
お休みだった、末娘もスネかじりのお手伝いに
来てくれました。
|
|
2018年8月31日
| 夏の終わりに |
8月が終わります。
あっつい夏で、田んぼの水にも困った夏だったのに
もう要らないくらい大雨に見舞われております。
しかも、台風も・・・
極端な天候に、右往左往です。
8月の終わりに、関西の女子大生との交流がありました。
カレー作ったり、鯛をさばいたり そして
私の担当は、ぬか釜。
米の研ぐところからの体験作業でした。
自炊経験は、あるお嬢さん方だったので
何の問題もありませんでした。
鯛裁き係は、大変だったかな???
マーケティングのお勉強しているお嬢さんなので
佐渡での経験を元に、何か佐渡に斬新なアイディアでも生み出してくれるのを
願うばかりです。
|
|
2018年8月24日
| 暑い中でも頑張ってくれています |
お盆を過ぎて一瞬涼しくなったかと思いきや
猛暑復活で
なかなか体にも応える残暑ですね!
そんな中でも、田んぼの中では
暑い日もなんのその、カマキリ君は
害虫取りを頑張ってくれているようです。
負けずに、私もいい汗かこうと頑張ります(^_^)v
|