2015年8月18日
| 冬に向けて |
涼しい夏がお盆明けから続いております。
雨模様もあり、台風も要注意の一週間になりそうです。
今のうちにと、ユンボを起動して
春に牛屋さんから畑において貰った、牛糞堆肥をかき混ぜました。
籾殻をいっぱい掛けて
発酵促進で、秋が終わったら、
田んぼに畑にまこうかと、今から準備しておきます。
ユンボもすっかり慣れました!
|
|
2015年8月9日
| 生き物調査 |
今年2回目の田んぼの生き物調査を行いました。
今回は、地元子供会対象で
時期的には、田んぼの水をこれから入れなければならない
ちょっと生き物には、厳しい条件での田んぼでしたが
クモやら、バッタが多く見られました。
30度越えの朝でしたけど
子供たちは元気に網を振り回していました。
カメムシでも捕まえられれば
子供たちにお米作りの難しいところも説明出来たのですが
近所の5割減減の田んぼでしたので
カメムシは見つけられませんでした。
水が入っていれば、ドジョウもまだまだ出てくる状態だとは
推測されます。
いよいよ出穂の時期なってきましたので
立秋を過ぎて
いよいよ、最終コーナーに入る直前といった感じです。
子供たちも宿題の一役になれば良いのですが・・・
|
|
2015年8月2日
| 雀よけ |
8月に入りましたね〜
いよいよコシヒカリの出穂も間近です。
水をドッと入れて、出穂に備えるのですが
思うように水が入らないのも、ちょっと困りものです。
写真は、赤米ですが
穂が出ると、雀に食べられないように
鳥よけテープを張り巡らしました。
小さい田んぼなので、簡単ですが
雀は、めざといので、やられないように
しっかり防御しないといけません。
しかしながら、暑い日が続きますね
しっかり食べて、暑さを乗り切りましょう!
|
|
2015年7月29日
| やっぱり出てきました |
もち米の出穂しました。
雑草のヒエ取りも一生懸命やったんですが
やっぱり、ヒエの穂も出て参りました。
完璧には行きませんね〜
田んぼが乾いたら、穂刈りする予定です!
|
|
2015年7月23日
| だめよ〜ダメダメ |
梅雨明けしてと思ったら
待望の雨になりました。
きっと台風の影響なんでしょうね?
昨日は暑かったので、過ごしやすい朝です。
赤米の出補の後は、もち米 コシヒカリと続くのですが
穂が出る前には、水管理と虫に気をつけないと!
虫といえば、田んぼでは味方がいるんです。
クモにカマキリさんたちには、害虫駆除を手伝って貰います。
そんな中、カマキリさんバッタを捕まえてください クモさんはダメよ〜ダメダメ。
|
|
2015年7月18日
| 出てきましたよ |
台風被害にあわれた方には、お見舞い申し上げます。
佐渡は?というと
これからなのですが
台風も低気圧に変わり
雨も予想に反して、たいしたことはなさそうです。
ずっと空梅雨状態で
恵みの雨を期待していたのですが・・・・
古代米の赤米が出穂になりましたので
慌てて、水を引き込みました。
雨を当てにしていたのに(^_^;)
送料サービスキャンペーン続行中です!
|
|
2015年7月14日
| 柿の摘果 |
連日の猛暑で
全国の皆さん
暑中お見舞い申し上げます。
台風の影響でしょうか
暑かったですね!佐渡も35度。
農作業も朝晩しか出来ませんでした。
穂が出る前に
柿畑に行って、遅い柿の実の摘果をしております。
暑いときは、木陰での作業がイチバン。
皆さん、水分補給はしっかりして
夏ばてしないように、しっかりご飯を食べましょう!
セール継続中です(^_^)v
|
|
2015年7月10日
| おしまい |
いよいよヒエも大きくなり
私の握力もパンパンで
ヒエ取りもおしまいです。
残りはあるものの
後は、穂刈りで対応しようと思います。
それでも、半日でこれだけ取れます。
稲じゃあ無いのが残念な感じです。
ヒエを植えたつもりはないのに
こんなに大きくなるなんて・・・・雑草生命に ただただ脱帽です。
育てたつもりのない草たちって、農産物よりずっと
生命力 次の世代に種を残そうする力というのでしょうか。
やっぱすごいですね!
でも、毎年毎年やっつけるんです。私。。
送料サービスキャンペーン 続行中!です。
|
|
2015年7月3日
| 生き物調査 |
地元小学生による
生き物調査に参加させて頂きました。
佐渡での新種発見となった サドカエルを中心とした
生き物の調査で
別名 忍者カエルと呼ばれる
このカエルを子供たちに捕まえられるか
心配でしたが、何のその
カエルにメダカに ヤゴ等々
たくさんの生き物を捕獲できました。
やっぱり、農薬を使用しない環境ですと
生き物もいっぱいだって子供たちも実感出来たのでは無いでしょうか(*^_^*)
|
|
2015年6月30日
| いよいよ7月 |
梅雨入りして10日あまりの佐渡ですが
どっさり振ったのは1日のみという状況です。
野菜には、もうちょっと欲しいところです。
田んぼは、そろそろ雑草対策もおしまいにしたくなってきました。単に疲れたといった感じですけどね。
そんな中でも、ヒマワリだけはもう夏だぜ〜〜って
主張しています!
好評だったので、7月ももうちょっと送料サービスキャンペーンやろうと思います。
ご注文お待ちしておりますm(_ _)m
|
|
2015年6月22日
| 秘密兵器 |
梅雨入りした佐渡ですが
どうにも欲しい雨が降りません・・・
田んぼも畑も 水を欲しがっております。
田んぼの雑草ヒエも元気で
悪戦苦闘しております。
手で取って行ければよいのですが
面積的にも厳しく
今年は、ホーで 草取りです。
手捕りほどの効果は得られませんが
その分面積カバーしております。
今月いっぱいの送料サービスキャンペーン
よろしくお願いしますm(_ _)m
|
|
2015年6月15日
| ツバメが嫌いです |
もう六月も半分が終わってしまいました。
どうも春から一週間ほど物事が
早くなっている感じがします。
天気続いたせいでもあるかと思いますが
トンボの羽化もちょっと早い。
蛍も。
農薬不使用の田んぼではこれから
すばらしい光景が楽しめます(*^_^*)
早朝の田んぼでは、数10〜100匹のトンボが毎朝
羽化して、人が歩くと
さあ〜って、たくさん飛び立ちます。
実に見事な幻想的な光景です。
動画に撮っても、どうもすばらしさがわからないのが残念なのですが
打って変わって、我が家の納屋ではツバメが巣を作って
初々しい雛たちが狭い巣で
親からの餌待ち状態です。
田んぼで飛び立ったトンボたちは、上空で待ってる
親ツバメの餌食となります。
そんなツバメが私は嫌いなのです。
食物連鎖といったものですが
厳しい現実にもかかわらず、我が家のトンボがみんな
飛び立って生き延びてほしいものだと
毎年毎年願うように見守ってます!
送料サービスキャンペーン 今月いっぱいです!
|
|
2015年6月8日
| ぴったんこ記念キャンペーン |
先月末のぴったんこカンカンの
反響ってすごいんですね!
びっくりしました。
先月籾すりを行ったら
お米に余裕がありそうなので
ぴったんこ記念で 送料サービスキャンペーンを
6月いっぱいです。
ただすみませんが
1口 10キロまでで
遠距離の関西は100円 中国四国は300円 北海道九州は400円ご負担お願いします。
|
|
2015年5月30日
| ぴったっこカンカン |
昨夜29日 TBS ぴったんこカンカンで
当園のお米が出ておりました。
ずいぶん前に聞いていたのですが
所用でオンタイムで見ることができませんでした。
市原悦子さん、樹木希林さん、安住さんに召し上がって頂いて褒めて頂きました。
TBSに怒られたら、写真削除しますm(_ _)m
|
|
2015年5月28日
| 田んぼの中も外も草退治 |
田植えも終わって
連日の好天続きで
田んぼの水不足も心配になってきました。
田んぼの中の雑草も
畦の草ものびのび状態です
畦草よりも田んぼのヒエ退治に格闘中です。
写真は、畦草刈り機です。
|
|
2015年5月23日
| たまには気分転換に別な作業で |
田植えも
補植も
ヒエ退治もしなくちゃいけないのに
そうそう 柿畑の草も伸び放題で
全く手をつけていないのに
今日は、籾すりでした。
ぴっかぴかの玄米 用意できました!よ
ご注文お待ちしておりますm(_ _)m
|
|
2015年5月15日
| よう久しぶり〜 |
田植えももうちょっとで終わりそうです。
田んぼの中に入ってみれば
ミズカマキリ君 発見!
除草剤や殺虫剤の入った田んぼばかりだから
我が家の田んぼで越冬したんだね!
あんまりオタマジャクシ狙わないでね 笑
|
|
2015年5月12日
| 田植えは終わりませんが |
手間の掛かる田植えを行っております。
普通の栽培ならあっという間に終わっているはずの
田植え作業ですが
草や虫対策で、普通の倍以上手間の掛かる田植えです。
ですが、その田植えを休止して
除草機を出動しました!
好天続きで
最初の田植えした田んぼがヒエだらけ・・・・
好天続きだと
今後が心配になって参りました。
頑張るぞ〜〜〜
|
|
2015年5月3日
| 田植えが始まりました |
連休に入って
いよいよ田植えに突入です!
今月中に終わりたいなあと思って
頑張ります!
田んぼの畦には、モリアオガエルが卵を産み付けておりました。
|
|
2015年4月26日
| 田んぼでは |
4月もそろそろおしまいですね
連日お天気に恵まれ
田んぼでの作業も順調に進んでおります。
週末には、GW突入ですが、あまり関係なく 田植えに入る予定です。
今日はなにげに田んぼを覗くと
タニシが、アルファベットのAを書いてました。
わかるかな???
タニシも農薬使ってない証拠です。
生き物育んで参ります!
|
|
2015年4月15日
| 3回目に種まきは週末に |
種まきも今週末3回目をやって終了の予定です。
一回目の苗は、写真にように順調です!
種まきも終わると、田んぼモード全開です。
草を丁寧にうちくるんで
田植えに備えていきます。忙しくなりそうです(^_^)
|
|
2015年3月31日
| 今年もサドガエル発見 |
今年度も今日でおしまい。
種まきに備えて準備もバタバタで行っておりますが
田んぼへ引き込む、江の掃除も行っております。
新種のサドガエルを
今年も発見。
朱鷺の餌になってる、この蛙ですが
佐渡でも、当地あたりは結構数が居るらしく
どうやら、朱鷺も我が家から300メートルの所で
卵を産んだ模様です。
自然豊富な証拠ですね!
さあ、新年度です。
|
|
2015年3月22日
| 目覚まし |
このところ、朱鷺の鳴き声で起こされます。
なんと、自宅から300メートルのところに営巣中です。
おかげで、布団に居ながら、窓から朱鷺が観察できます。
約130羽ほど放鳥されていますが、未だに朱鷺を見たことがない佐渡人も結構います。
そんな中でも、贅沢な環境です。
田んぼを取り巻く環境が良い証拠です!
そろっと農薬不使用33年目田んぼモードの始まりです
大変申し訳ありませんが、26日から28日まで留守にします。
|
|
2015年3月11日
| 選別 |
3月に入ってずっと暖かい日が続いていましたが
やっぱり三寒四温といった物です。
昨日今日と、フェリーは欠航という大荒れの佐渡島です。
全国的とは言え、やっぱりフェリーが二日続くと
不便きわまりない状況と言えます。
そんななか、例年の暦通りといった感じで
種籾の選別を行いいました。
塩水選っていいます。
そう塩水を作って、卵が浮くくらいの浮力で
種籾を入れて、浮いた物は取り除いて 種まきに使用します。
なにぶん塩分濃度も濃いので
すずさま水で洗って、乾かします。
我が家は、コシヒカリBLではなく
在来のコシヒカリの自家採取なので、
その後は、お湯による消毒も行いますよ〜〜〜
この塩水に浮くのは、中身のない籾なのですが
実は稗の種も結構ありました・・・・これには参りました。
今年の田んぼも、ちょっと予想がつきそう(>_<)
深水管理して、ヒエを抑える対策も頑張らないとと実感した3月でした!
さて、あれから4年が過ぎました。
何年経っても、日本人の心の奥底に刻み込まれた心の傷。
時間だけでは、なかなか解決しませんが
過去ばかりではなく、前を向いて
これからの原発のことなど、いろいろ考えて行かなければならないそんな日だと思います!
|
|
2015年3月4日
| 講義 |
3月に入って、穴に火がつきそうな
気持ちばかりは焦る日々になって参りました。
それでも、お誘いもあり
午後から、民間稲作研究所の稲葉さんの話を聞きに行ってきました。
田んぼに入らなくても
楽にできる無農薬栽培と言うことで
勉強になりました。
三つのポイントで、
上手くいくという話でした。
全てをクリアする努力は必要と感じました。
今までやっていた事も効果もあるし
困っているの草の種類も、ちょっと違う。
ただ実績もあるのも事実なので、
いろんな事を試していこうと思っております。
春から楽しみです(^_^)v
|