2016年3月10日
| 塩水で選別。 |
そろっと重い腰をあげて
春の支度を始めないと・・・・
と言うことで
種籾の塩水選を行いました。
卵が浮くくらいの塩水に
種籾を入れて、育ちの悪い種籾を取り除きます。
自家採取なので、かなり浮くかと思っていましたが
あまり浮きませんでした。
JAから購入したもち米の方がたくさん浮いたので
びっくりでした〜〜
|
|
2016年3月1日
| 帰宅して籾すり |
先週末の東京マラソンの行われていて
慌ただしい東京からようやく帰宅しました〜
帰ってみれば、大雪にまた逆戻りの佐渡でした。
外の仕事も出来ないので
これはと、在庫の少ないお米を用意と
籾すり、色選を行いました。
ピカピカ玄米準備万端です!
良かったら、いかがでしょうか?
|
|
2016年2月22日
| 春を告げる |
畑に行ってみると
福寿草も開花していました。
やっぱり春は早い。
田んぼの前に、終わらせる作業に
尻に火が着きそうですが
週末は、上京の予定です(*^_^*)
|
|
2016年2月17日
| バレンタイン明けに |
中身は何でしょう?
先週末は、Tシャツでも過ごせたと言う報道から
一転、またまたの銀世界に戻ってしまいました。
週末に、中学生になる娘は期末テストにもかかわらず
チョコ作りに邁進して、大量に製造していましたが
父には、その失敗作という実態です(^_^;)
まあ、頂けるだけで幸せなのですが
チョコ旋風も治まったところで
今度は父の出番。
ココアパウダーを買ってきての
試作品作りをしてみました。
見た目は良い感じでしょ?
売り物ではありませんが
ちょっと差し上げるのにどうかなってf^_^;)
中身は、売り物にならなかった干し柿ですけどね〜
今ならお米に入るかも・・・
|
|
2016年2月7日
| 雪道 |
暖冬少雪はいえども、山の柿畑に剪定にいくには
途中で、車も途中下車。
雪深い山を歩いて向かいます。
それにしても、春の田んぼの水が今から心配な2月です。
|
|
2016年1月31日
| 唐箕 |
先週は全国的に寒波のニュースで
持ちきりの週末でしたね!
佐渡は、報道している西日本から比べれば
こんなもんかと言った感想ですけど
やっぱり、深々と積もっている感じです。
ホワイトアウト状況もあり
屋根の下の仕事もあるので
安心してください〜仕事はあります。
屋根の下で
種籾の支度です。
コシヒカリBLを栽培していないので
自家採取の在来コシヒカリの脱芒を
やり、ゴミや稗の種を飛ばします。
それを行うのが、唐箕です。
私の生まれる前からある この道具。
アナログながら捨てられない道具の一つです。
|
|
2016年1月24日
| 雪の上はこれで! |
関東の騒ぎに引き続き
佐渡もようやく平年並みの景色になりました。
暖かい部屋で帳簿付けもいいのですが
やっぱり仕事が遅れると困るので
重い腰を上げて畑に出向きました。
山の畑は、案の定 車で行けなくなり
今年初出動のスノーシュー。
何処でも真っ直ぐ進める
この秘密道具は、気分がいいものです(*^_^*)
この気分を武器に、寒さなんてくじけないで
行こう!と行ってはみたものの
やっぱ3時間でカラータイマーが点灯・・・・
また明日頑張ろうっと。。。
|
|
2016年1月16日
| 剪定作業 |
すっかり正月もおわって
一年前はぴりぴりしていたセンター試験の日になりました。
数年は、このぴりぴり味わう事も無い見通しですが
受験生を持つ親も、子供当人も胃の痛い季節ですね!
頑張ってくださいね。
幸い雪の無いのが、いいことでしょうか?
わたしも、雪の無いことをいいことに剪定作業を行っておりますが
どうも寒いと仕事が捗りません・・・・
自分に打ち勝って、作業に励む! 目下の目当てと言ったところでしょうか・・・
まだまだ始まったばかり!
雪のない分、柿の樹の動きも速いことでしょう
自分にむち打って頑張らないと行けませんね 笑
|
|
2016年1月3日
| 謹賀新年&お休み |
あけましておめでとうございます🎵
雪のない佐渡です!
天候に泣かされた昨年でしたので
今年は天候に恵まれた一年でありますように祈るばかりです。
...
今年もお付き合いよろしくお願いいたしますm(._.)m
今年も安全な産物を食卓へお届けします(*^_^*)
頑張ります!
1/8〜11まで、視察研修で業務停止です。
申し訳ありません。
|
|
2015年12月21日
| 冬至を前に |
佐渡に雪はありません!
畑に行ってみると、堅いはずのふきのとうの蕾みもご覧の通り。
暖かい雨で、干し柿もカビちゃうし
この暖冬、困りものです。
師走の慌ただしさに
切り餅の支度と
貴重な干し柿の仕上げで
バタバタやっております(^_^)v
お餅は、用意出来ましたか?
|
|
2015年12月11日
| 取り入れ |
昨日まで良い天気でした。
乾燥注意報も出ているくらいで
年によっては、雪も積もっていてもいいくらいの暦ではありますが
この陽気を利用して、今年貴重な干し柿を取り入れてみました!
皮が乾いている状態で取り入れないと
その後の粉ふきなどに、かなり影響が出るので
このタイミングで実行です!
すこし早い気もしましたが
これからは失敗出来ないので
大事に大事に、仕上げて行きます。
来週は、なにか高温情報が出ているとか????
本年末か???
これでカビ来たら
もう欠品になってしまいそう(>_<) 怖い。
|
|
2015年12月3日
| 販売開始です |
ずいぶん遅くなってしまいましたが
古代米の籾すりを行いました。
大時化直前で、慌てて
古代米専用の籾すり機を引っ張り出しての
籾すりです。
一年に2時間ほどしか使用しない
このマシン。年代物ですけど
毎年、何とか使えています。
ただ、籾が混じってしまうので
後で、手で取るのが難点ですf^_^;)
|
|
2015年11月28日
| シューイチ |
少し時間が経ってしまいましたが
前の日曜日 日テレ シューイチにて
お取引のある飲食店さんのコーナーで
当園のお米も少しばかり、取り上げて頂きました。
ちょっとバラエティ枠っぽかったのですが
やっぱり、日テレ。
影響は大きいなあ〜と実感。
逆に細々行かないと!とも実感しました。
|
|
2015年11月25日
| 大地を守る |
先週末 お世話になっている
大地を守る会の40周年セレモニーに出かけてきました。
当園も30年あまりお世話になっておりますが
全国各地から参加された生産者や関東の消費者と
交流でき、また刺激を受け
また馬力を頂いて帰って参りました。
|
|
2015年11月18日
| 帰ってきてくれました! |
当園の田んぼに引き込む川に
今年も鮭が産卵に帰ってきてくれました!
たくさんでは無いのですが
それでも、自然の勇姿はやっぱりすごい!
すぐ目の前で、傷だらけになりながら
遡上する鮭たちに感動です。
そんな川の水を田んぼに使える
ありがたい環境に感謝ですm(_ _)m
さて、20日より 大地を守る会40周年パーティー参加のため23日まで注文にお応えできませんので
お許しください。
|
|
2015年11月6日
| 干し柿 |
いよいよ干し柿作りに入りました!
柿もぎもおおかた10月中に終わるという異例の状況で
続けて、干し柿用の柿を収穫しても
さすがに10月中に剥くわけにも行かず
ずっと我慢しておりましたが
とうとう、始めました!
佐渡全般に色づきが10日ほど早いらしく
干し柿用の柿がいつもより
足りない状況です。
今年はすこし柿仲間から分けて貰って
剥こうと考えていますが
それでも足りなそう・・・・
さてさて、どうしたものか(>_<)
皮を剥きながら思案しようと思います!
今期も硫黄燻蒸無しで
仕上がるよう頑張って行きます(^_^)v
|
|
2015年10月26日
| 柿もぎ早い |
今月のお米の定期発送も終わりました。
柿の時期の発送なので、ちょっとバタバタの一日です。
ですが、今年はちょっと余裕がありました。
なぜ?って
柿もぎが終わりそうです。
10月中に終わりそうな予感です。
毎年11月上旬までは柿もぎの連続の日々なのですが
今年の色づきが特別なのか?
我が家の作り方が悪かったのか?
実際、毎年懸案の落葉病にも掛かりましたし
へた虫も多かったです。
殺虫剤の使用も少ないので
来年に向けて課題も満載なのですが
色づきについては、どうやら
我が家だけでは無く、佐渡全域で1週間ほど
早いそうです。
ピークは前倒しで来ているので
そろそろ、干し柿用の柿を確保しつつ
大事に柿もぎをしようかと思案中です。
キャンペーンも早めに切り上げます。
すみません
|
|
2015年10月15日
| 色づきが早いです |
柿もぎが進んでおります。
農薬の使用が少ないためか
ずいぶん色づきが早くて
でも、収穫も選果も箱詰めも
一日の処理能力もあり
なかなか、いっぱいいっぱいの毎日です。
明日から助っ人をたのみ
少しでも省力化を進めます。
今日現在、収穫してから6−7日掛かって渋抜き出来るようです。
|
|
2015年10月8日
| 黒米でおしまい。 |
今日で本当に稲刈り終わりです!
最後は、黒米です。
コシヒカリで使ったコンバインを掃除して
晩稲の黒米に備えておりました。
柿も色づいてきたので
今日辺りかと、稲刈りに挑みました。
まずまずの収量で
暮れには、籾すりをします。
なので、もうちょっと新米の黒米はお待ち頂くことになります。
お許しください。
これで、コンバイン片付けて
いよいよ柿モードに突入です(*^_^*)
|
|
2015年10月3日
| あっちもこっちも |
10月に入って稲刈りも終盤戦にさしかかっておりますが
雨も突然やってきたりと
思うように進みません。
そんな折でも、今年の柿の色づきも
早くて、稲刈りしながら柿もぎもちょっと始めました。
こんな光景は、一年でも数日の光景です!
ご注文ドシドシお待ちしております。
|
|
2015年9月25日
| 稲刈り真っ最中ですが、販売開始。 |
遅ればせながら、佐渡の当園も
新米の販売を開始いたします!
ご注文お待ちしておりますm(_ _)m
まだまだ稲刈りも終わりませんが
刈り取り中に、なぜかミヤマクワガタが田んぼに!
ちょっとびっくり(^_^)v
慌ただしい作業中だったので、写真撮って
放しておきました。
なぜ、田んぼに居たんだろう???
|
|
2015年9月19日
| なかなか進みません |
いよいよ、秋の連休突入ですね!
佐渡にも観光客が大勢来て
お米に 魚に 楽しんでお帰りになってもらいたいものです。
我が家はというと、もち米の稲刈りは終えたものの
コシヒカリの刈り取りにはまだ入っておりません。
やはり雨の影響もあり
田んぼも乾かず、苦戦が予想されてしまいます。
何とか、月末にはと排水対策に奮闘しておりますが
そんな中、柿畑に行ってみると
うっすら柿に色が入ってきました。
こりゃあ〜大変。
稲刈りと同時進行にならないようにと
願うばかりです。
まずは、稲刈りに集中します!
|
|
2015年9月11日
| 稲刈り前に |
茨城や宮城で、甚大な被害をテレビから目にし
被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。
あの帯状の雨雲を見ると、お盆明け以降の長雨で
嘆いている自分が小さく見えてしまいます。 反省・・・
しかしながら、相変わらず続く雨。
稲刈りもそろそろ尻に火がつきそうですが
さすがに、動けない。
平年なら、もち米を刈り取って
コシヒカリまでの待つ時間に行う
柿園の草刈りをやってしまいました。
この時間のずれは、おそらく稲刈り後半に
ツケが回ってくる感じです。
なかなか思うようには、行かないのが自然相手って事ですね!
茨城の生産者を思うと
心苦しいです。ホンと
|
|
2015年9月2日
| 雨ばかり |
9月ですね〜
あの暑かった夏が嘘のように
全国的に秋模様。
佐渡も例外なく
お盆明けから 曇り 雨という毎日。
田んぼ稲刈り前だというのに
水がたまっております。
排水して 稲刈りに備えます(^_^)v
|
|
2015年8月23日
| いらっしゃい佐渡 |
昨日、お世話になっている 大地を守る会の会員さんが
佐渡へ訪れるというので
飛び入り参加させて頂きました。
古株常連の方から親子の消費者会員の方など短い時間でしたが
田んぼを見ながら
交流させて頂きました。
4年目の自然栽培の田んぼには、びっくりしていらっしゃったり
生朱鷺見たり、タイミング良くのアースセレブレーションに参加したりと
楽しいツアーになったと思われます。
1泊2日の強行軍で
佐渡中を回ったので、お疲れかと思いますが
また佐渡へ来て欲しいものです。
お待ちしておりますm(_ _)m
|