無農薬玄米等の美味しいお米を販売。農家おすすめの美味しいお米を産地直送で販売/通販する産直お米通販のお店。美味しい玄米のお米通販、有機栽培米のお米通販ならここ!
安全性と美味しさ にこだわったお米を産地直送でお届け
×
農場だより(佐渡・矢田農園)

佐渡・矢田農園
佐渡・矢田農園

2日前にオンライン

代 表 者 : 矢田徹夫 
所 在 地 : 新潟県
生 産 歴 : 42年
モットー : 『元気なれる!おこめ』
 
朱鷺で知られる佐渡島で、42年も前から従来農業を反省して、安全を第一に農薬を減らした栽培に取り組んできました。今では、農薬を一切使わない農薬無使用と化学肥料無使用で栽培して来ました。
 当園の栽培方法は、稲に元々備わっている生命力を最大限引き出して行く『栄養周期説農法』と炭素により田圃へ集約して植物を活性化させる『電子農法』です。
 土作りに対しても、微生物をおからと米ぬか・自家鶏糞等を使って増殖発酵させて、年に3〜4回も田圃に補給しています。お陰で、田圃の土もどろどろ状態で雑草も出にくくなっていますが、やっぱり草取り作業はとっても大変なんですよ!
田んぼには、最低限なものしか入れておりません。 元肥も穂肥もなし。
稲わらも数年かけて分解されるので、最低限の有機物で、根を深く深く伸ばして行きます。収量はあまり期待できませんが、美味しいお米に育て上げます!皆さん、健康の為にも玄米食をお勧めします。

古代米以外は、籾貯蔵しています。籾は生きていますから、殻付きが新鮮です!梅雨入り前には、冷蔵庫保管にします。
 玄米には、先入観で食べにくいものと思われますが、当園の玄米は、ふつうの炊飯器でも充分柔らかく食べられますので、ご安心ください。(一日水に浸してから炊いてみてください)古代米と一緒ならさらに栄養面・免疫力ともかなりのレベルで体内に補給できてお薦めです。古代米と一緒に炊くときは、古代米だけ一日多く水に浸けて炊いてください。

 皆さんとの距離が遠いため、わが家との「顔のみえる関係」は、まだ充分とは言えませんが、信頼の上にたったおつきあいをお願いするものです。かねて申し上げてきたように、わが家は、<まごころ=誠>を商い(強いて言えば)する考えです。そのために、今年を最大ピークに生産規模を縮小し、より良心に添った、良品を作る考えです。

私は年賀状に「オタマジャクシも生産のうち」と書きました。生態系農業は文字通り、国土の保全も目的であり、持続可能性のある農業を目指しております!
朱鷺が田んぼの上を、飛んでいくことがあります。
田んぼでは、朱鷺の餌となるサドガエルも、ドジョウも当然生産しているような
そんな田んぼでお米を育てて行きます

6/16ページ[最新]

2017年3月24日

ヤマアカガエル

レッドリストによると、関東や西日本では、絶滅危惧になっているヤマアカガエルですが
当園の水の入れた田んぼでは
卵が産み付けられています。

夜になると、賑やかな声が聞こえてきますが
朝には、姿は無く
卵のみという状況です。

春の初めの光景です。

そろそろ、忙しくなってきました〜

2017年3月19日

デザイナー

あまり子供の写真は、アップしないようにしておりますが

末娘も、高校合格出来ました。

子供3人、義務教育が終わりました。
長女も無事、卒業して4月より社会人の仲間入りです。

なんとか、迷惑をかけないよう

感謝の気持ちで、生活して貰いたいものです。

前から懸案だった、段ボールですが

在庫も無くなってきたので、思い切って作り替えました。

末娘のデザインです。

今後、順次この箱に変わる予定です!

2017年3月11日

種籾を選別します

種籾の準備が続きます。

塩水選を行って、温湯消毒と続きます。

塩水に種籾を入れて

沈んだものだけ、種籾として使用します。

結構、しっかりやらないと

発芽に影響したり、病気も抑えらレルそうです。

在来のコシヒカリの種に古代米、もち米と続きます。

以前は、子供達が進んでやってくれましたが

大きくなり、自宅から離れ

また、私の仕事に戻ってきました。

寂しいような、微妙な作業になりましたf^_^;)

2017年3月5日

巣作り

3月になって
ずいぶん暖かくなって参りました。

朝は、ウグイスに朱鷺にと
鳴き声で起こされます。

今年で3度目の巣作りが近所で始まりそうです。

ここ二年、雛にはたどり着いて無いのですが
今年は、何とか雛に孵って欲しいものです!

田んぼもそろそろ準備に入ります!

2017年2月25日

つくつく

2月もあっという間に終わっていきます。

今日は天気も良く
柿の剪定真っ最中です。

ふと覗くと、ツクシが準備してました。

春近しで、仕事が溜まってるので
焦るばかりです。

あっ、今日誕生日でした (^_^;

2017年2月15日

確保!

代わり映えの無い 柿の剪定作業を日々続けております。

銀世界いや、白世界の中

一人黙々作業です。

2月も中盤で


おっと、米が無い〜〜〜〜〜


って事で、慌てて 籾すりを行いました。


田植えが終わる頃までの玄米を確保しなくっちゃと

言うことで、半日いっぱいかけて

ピカピカ玄米準備出来ました!


また明日から柿畑に向かいます。

2017年2月5日

道無き道

立春過ぎても、山は雪の銀世界です。

ここは、柿園に通じる山道

積雪多くて、軽トラは近くまで行くことが出来ません。

車から降りて、ひたすら

山道を歩いて、柿園に向かいます!

足跡は、わたしと 狸とウサギとキジかな?


静けさの中で、ひとり剪定やってますf^_^;)

2017年1月25日

春に向けて

1月も、もうおしまい!

早い〜〜〜。しかも大雪で

畑に行ける状態ではないので、

柿を一休みして

田んぼの準備を行いました。

といっても、種籾の準備です。

自家採種の在来コシヒカリの種を保管してあるので

種というか、籾に付いている枝を機械で取り除きます。

枝が付いていると、綺麗に種まきが出来ないので

地味な仕事ですが、
この時期にやっちゃっておきます。

少しずつですが、春に向けて支度も

始まります!

2017年1月19日

銀世界で作業なう

先週のドカ雪には、全国的にもすごかったですので

佐渡もあっという間に真っ白になってしまいました。

積雪も平年並みになりました。
週が明けて、除雪もきっちり行われ

生活する分にもいつものリズムに戻りました。

天候の回復と共に

柿畑の剪定作業もようやく始めました。

体が慣れるまで、なかなか重い腰が上がらなかったことは

反省しつつも、始めてしまえば

本領発揮!? 寒さは続きますが

春までに完了するように、これから2ヶ月頑張ります!

干し柿、切り餅は、おかげさまで完売しました。

ありがとうございましたm(_ _)m

2017年1月11日

チビッコ作品

穏やかに始まった2017年も

いよいよ今日辺りからいつもの冬景色に変わってきました!


今までが嘘だった様です。

元旦から干し柿の発送が始まり

もうすぐ終わりそうです!

年末に東京の保育園にお届けした 我が家の藁が

写真で帰って参りました〜


チビッコ達の性格や個性が発揮されて

様々なしめ縄が出来たそうです。


このお正月に佐渡のしめ縄が、多くの玄関に飾って頂いたと思うと

感無量〜〜〜


今年の暮れにもお届けしようと思ってます(^_^)v

大雪になって参りました。

フェリーの欠航で、荷物が遅れることもあります。

2017年1月1日

謹賀新年 佐渡より
我が家の鶏さん
我が家の鶏さん
あけましておめでとうございます

本年も佐渡・矢田農園 おつき合いよろしくお願い申し上げます。

酉年と言うことで、我が家の雄鳥さんでの

ご挨拶です。

昨年、イタチに一晩で大虐殺にあい

すっかり減ってしまった精鋭の鶏さんたちも

正月を迎えております!

昨年に引き続き、土と向き合って

お米に柿にと、努力していこうと元旦に思っております。

一歩でも進歩を目標にしつつ

無理せず、ご迷惑をお掛けしない程度に

皆さんの食卓をできる限り温められる産物のご提供をめざして
頑張ります(^_^)v

どうぞおつき合いよろしくお願い申し上げますm(_ _)m


早朝から雄叫びと朱鷺の鳴き声で起こされました〜

2016年12月19日

今年は良い感じです(*^_^*)

今年の干し柿は、順調です!

いよいよ、発送を少しずつですが

開始しました。

出来るだけ、アンポ感を損なわず

粉を吹かせるのに、毎年苦労しておりますが

今年は、とっても良い感じです。

ご注文頂いている方、順次発送をしますので

もう少々お待ちくださいませ。

カメラで、おいしく写っています!

まだまだ注文承れそうです。

お待ちしておりますm(_ _)m

2016年12月14日

順調にダイエット

寒くなったとたん、我が身はどんどん体重が増えていくような気分になっている今日この頃。

佐渡地方は、ずっと乾燥注意報が出ているので
(これはなかなか無い年です!)
干し柿にはグッドコンでションです。

私もダイエットしたいのですが
柿ちゃんは、そろそろ外からお家に入ります。


年内発送行けるかな〜〜〜

2016年12月9日

文化をつなぐ

先日、東京から電話が一本が入りました。

お世話になってるお客様からですが

お願いの電話でした。

東京の保育園で、しめ縄を子供達と作りたいとか。

一人に一握りくらいの量を60人分!

えええええ〜穂の付いたものかと勘違いして

もっと早く連絡ちょうだいよ〜〜〜と一言申すと

いえいえ、ワラで充分とのこと。

去年まで、某Am○zonで購入したとか・・・・
へえ〜〜やるなあア○ゾン何でも売ってるんだと感心しつつ

藁ならなんとか、野菜用に取ってあるので

何とかなりますと、応えてしまいました。

田んぼから縛っただけの藁なので、
(しごいて綺麗にしてあげれば良いのですが)

器量では無いので、あんまり綺麗には行きませんでしたが

友人の花屋さんから箱を貰ってきて

詰めてみました。

東京のチビッコ達に、しめ縄の文化をほんの少しでも

記憶にとどめる事に貢献出来れば、お安いご用ということで

週末に発送してみようと思います(^_^)v


なかなかの英才教育ですね〜〜佐渡の保育園でやってるかな???

2016年12月2日

古代米の籾すり

12月には行って、ようやく古代米の籾すりです。

量は僅かなので、あっという間に終わりましたが

機械の整備や掃除をしなくてはならないので、

籾すりの実施時間の倍かかるのが難です(>_<)


写真は、赤米で

その後、黒米も完了しました!


販売開始ですので、ご注文お待ちしておりますm(_ _)m


平年作でした。


特に赤米は、栽培面積も少ないので

あっという間に終わりますので

お早めに〜〜〜〜

2016年11月27日

60℃のぬっくぬく

干し柿も無事むき終わり、ホッと休憩したいところですが

関東の雪騒動を尻目に

雪が降る前に少しでも、ボカシを作って田んぼに撒きたいという

仕事が残っております。

手前は、作りたてで

奥が、発酵完了で60度あるものを冷やしている状態です。

発酵臭もいい香りです!

1回に200kgくらいしかでいないのが難点です(>_<)

2016年11月24日

燻炭

昨日で、干し柿剥き終了しました!


多い年からすると、ちょっと足りない量ではありますが


まあ、これだけ剥けば注文にご迷惑をおかけしないだろうと高をくくって


千秋楽とさせて頂きました。

後はカビさせないだけ!


これも、今日の関東の雪とおんなじで


なるようにしかなりません。

そんなこんなで、片付けがいろいろ貯まっているので


ゆっくりやりたいと思っております。

また来春の支度として


燻炭作りも終わりました。

来年の床土に混ぜるために作ります。
灰にしないように注意しながら、水を掛けて


仕上げて行きます!

2016年11月10日

続いて干し柿突入

柿の収穫もおおかた終わりました。

田んぼへのボカシ肥料ふりもしながら
今度は、干し柿剥きに入ります!

硫黄燻蒸もしないで、仕上げて行きます

甘い干し柿は、年末から年明けに出来る予定です(^_^)v

2016年11月6日

ラストスパート!

11月に
突入ですね!

柿のシーズンも大詰めになりました。
収穫してきて、脱渋作業をして
選別して箱詰めと一連の作業もあと僅かです!

写真は、選果の光景です。

2016年10月29日

終盤になりました

11月が見えてきました!


いろいろ心配しましたが、何とか平年並みに気持ちと届かない
収量になりそうですが、もうちょっと注文を承れそうです。


数日前から気温もぐぐっと下がって

急に柿の実も赤くなってきました。


霜にやられた農薬不使用の柿も肥大化して

平年よりも元気な樹になりました。


残り物に何とかで、ご注文お待ちしておりますm(_ _)m

2016年10月21日

収穫の日々

鳥取の地震に遭われた方には
お見舞い申し上げます。早く収まって欲しいものです。

10月も半ばに入って
慌ただしく柿の収穫の日々です。
あと一ヶ月ほど収穫が続く予定ですが
お米にも数個は入る予定です!

2016年10月16日

結果が返って来ました。

柿ですっかりバタバタでしたが
今晩は、一休み。
前にお米の食味検査に出しておいた結果が返って来ました。

まあ、いい感じであろう田んぼのお米のみを
出したので、全部がそうですとは言えませんが
農薬不使用コシヒカリ玄米
昨年のより良い数値でした!


明日から、また柿もぎがんばれそうです(^_^)v

2016年10月8日

柿もぎ開始

コシヒカリの稲刈りも終了すると
慌てて、機械や納屋を片付けて
我が家は、柿モードになります。

こちらも農薬の少ない栽培なのですが
今年は、ちょっと病気に負けそうな感じ。
なんとか、寒気が降りてきて欲しい今日この頃です。

しばらく、お米に柿が入ります(^_^)v

2016年9月29日

雨に泣かされ

稲刈りが始まって2週間ほど経ちましたでしょうか・・・


今年の秋は、息子が残りの夏休みを

お手伝いに帰省してくれて

順調に稲刈りが進みました。

ですが、ここへ来て

雨の天気予報が続くようになりました。

田んぼも結構堅くて、コンバインもすいすい刈れて
居ましたが、雨続きでどうなることやら・・・・

肝心な息子もいよいよ夏休みも終わると言うことで

今日茨城へ帰ってしまいました。

今日からは、ゆっくり構えて

急がず焦らず稲刈りコツコツ頑張ります(^_^)v

2016年9月20日

新米お届けします

ようやく、コシヒカリとこがねもちの
準備が整いました!

ただ、稲刈り真っ最中ですので
発送には、2〜3日の猶予を頂けると
助かります。

今月に入って台風の動きには、
心配の種ですが、これ以上発生しないことを
祈りたい今日この頃です。

ご注文お待ちしておりますm(_ _)m

6/16ページ[最新]