2月16日
今日は朝からいい天気。その分空気はキリッと冷え込んで、けっこう寒いです。
雪はだいぶ締まってきて、これからは融けたり、積もったりを繰り返して、だんだんと少なくなっていきます。
それよりもなによりも、今年一番の春の知らせは、今日、家のアヒルが卵を産みました。
あ〜春が来るなあ。
−−−
2月22日
2月20日に新庄市民プラザ大ホールで『大豆畑トラスト全国交流会in新庄』が開催されました。
会場に行けば新庄最上環境会議や新庄最上有機農業者協会、ネットワーク農縁の面々や有機農家のI井くん、大豆の刈り取りでお世話になっているO山さんなどおなじみの顔がたくさん。
ネットワーク農縁の東京事務局の人たちと会うのは数年ぶり。
その他にも岐阜や関東、山形県内で大豆畑トラスト運動を行っている方達や有機農業に携わっている人たち。
新庄市長の挨拶から始まって、宝井琴梅氏の講談、全国の大豆トラストの状況報告。
そして何度も新庄に足を運んでもらっている天笠啓祐氏による講演。
いろいろと健康被害などの報告も増えてきているようですね。
天笠さんの報告の中で、東北大学が鳴子温泉にある実験圃場で遺伝子組み換え稲の実験をはじめるとのこと。
ショック!
泉質パラダイス。愛する鳴子温泉がそんな状況になっているとは。
鳴子といえば『鳴子の米プロジェクト』など、地元ぐるみで米づくり&消費に取り組もうと盛り上がっている土地。鳴子の米がもしGMイネに汚染されてしまったら、プロジェクトはどうなってしまうのか?
遺伝子組み換えイネに対して、はたしてどういういった立場をとるんだろうか?
−−−
2月22日
昨日は地元・昭和消防団の総会でした。
年々新しく入る人が少なくなって、どの地区も消防団の活動が昔のようには行かなくなってきているんだけれども、組織運営がなかなかその現状に追いついていないのが現状。
少ない人数で地域の災害にどう向き合っていくのかってのを、現実的に考えて行かなきゃあならない時機に来ているんですね。
何が大切かを考えたら、少々のつじつま合わせには目をつぶってもらわないとね。
午前中から始まった総会はお昼には終わって宴会に突入。
例年通りのドランク・マラソンで夜が更けたのでした。
−−−
2月28日
昨日は新庄駅併設の元映画館、ホール・アベージュで映画『未来の食卓』の上映会があり行ってきました。
って、数日前に山形まで行って観てきたばっかりだったのだけれど、近所のI井くんをはじめ、知った人たちが上映に携わっているのと、スローフード山形顧問の小山博道さんの講演もあるということで、また観に行行ったのです。
山形では一週間の上映で700人ほど入ったそうで、私が行った時も平日ながらけっこう混んでいました。
新庄では・・・やっぱりあんまり食の安全とか興味を持つ人は少ないのかな。
映画はともかく、小山さんの講演は有機やスローフードに関しての基本的な話ながら、なかなか面白かったです。
終了後に市内のフランス料理店で交流会。
小山さん持ち込みの自然派の日本酒やワイン。どれも個性的な味わいで杯が進みました。
I井くんをはじめ、学校の栄養士さん方や、地元の在来野菜を作っている若い農家の方などとの語らいは、みんなの食に対する熱い思いが伝わってきました。この交流会が一番面白かったな。