無農薬玄米等の美味しいお米を販売。農家おすすめの美味しいお米を産地直送で販売/通販する産直お米通販のお店。美味しい玄米のお米通販、有機栽培米のお米通販ならここ!
安全性と美味しさ にこだわったお米を産地直送でお届け
×
農場だより(電気農場)

電気農場
電気農場

10時間前にオンライン

代 表 者 : 渡部 陽一 
所 在 地 : 山形県
生 産 歴 : 39年
モットー : 『毎日ご飯!』

農場だよりを更新しましたNEW
( 9月 20日 更新 )
  • 田んぼに棲む貝ドブシジミ 田んぼに棲む貝ドブシジミ
  • アマランサスの穂 アマランサスの穂
  • 豪雪地帯です。 豪雪地帯です。
 
お米を食べよう!もっとご飯を食べよう!
毎日食べても飽きずに美味しく食べられる。そんなお米を作ろうとがんばっています。

◎分づき米は精米と同じ価格です。

※お客様からいただいたメールには1.2日中にお返事をお出ししています。
3.4日経ってもこちらからの返事がない場合はこちらにメールが届いていない可能性がありますので、お電話でお知らせ下さい。

16/25ページ[最新]

2012年10月11日

特別栽培ひとめぼれ新米販売開始です。
ひとめぼれの穂
ひとめぼれの穂
お待たせしました。24年産特別栽培ひとめぼれの新米の販売を開始しました。

今年のお米もよろしくお願いします。

2012年10月6日

電気農場日記 2012年10月6日
明日晴れるか?
明日晴れるか?
ダンプが帰ってきたので稲刈り再開です。
今日もなんだか天気がはっきりしません。
完全に秋モードで朝はすっかり何もかも朝露でビショビショ。
なかなか太陽が顔を出さないし、風も吹かないので、稲が乾きません。
そんなハンデを抱えながら稲刈りスタートです。
今日刈るのは有機栽培さわのはなの田んぼ。
除草がうまくいかずにかなりヒエが残ってしまった田んぼです。
今の時期、ヒエはもう枯れています。コンバインに絡みついてくる枯れたヒエのワラを取り除きながらの作業。なかなかはかどらなくて、その上収穫が少ない。悲しぃ〜、泣けてきます。
夕方まで作業したらもう、腰がガタガタです。
明日で稲刈り完了の予定。
機械よりも腰が持つか心配です。

2012年10月5日

電気農場日記 2012年10月5日
今年産米の放射能検査の結果
今年産米の放射能検査の結果
稲刈りも順調に進みあと2日ってところで、籾運搬に使っている2tダンプの車検。
まったくもって、なんだってこんな一番忙しい稲刈りのど真ん中に車検なんだって、中古で買った車だからしょうがないけど。
週間天気予報とにらめっこしながら、雨の日に車検に出して、その間に籾すり作業をして・・・・と、計画は完璧!のはずが・・・。
まず車検に出す当日。持って行くのは夕方ってことで、一日フルに稲刈りしてしまおうと計画していたのが、なぜか朝から雨!ナゼ?。
なんとか午前中に止んだけれども、はっきりしない天気でなかなか稲が乾かなくて稲刈りが出来ない。
午後2時頃から無理にでもって稲刈り始めて夕方まで作業。
ダンプは車検に。
そして翌日。雨が降って稲刈りも出来ないし、ちょうどいいや・・・の予定が、なぜかすっかり晴れている??
晴れた空を恨めしげに見やりながら黙々と籾すり作業。
そして翌日。今日辺りダンプ帰ってくるかな?なんて思いつつ籾すり作業。
すっかり籾がなくなってしまった。ダンプは帰ってこない。
そして今日です。午前中雨。また稲刈りが延びたなあ。なんて思いつつ、籾すりは終わったし、いろいろ雑用。
11時頃にはすっかり晴れて、今日は稲刈りできるな。ダンプまだ来ない。
車屋に電話。「ダンプまだ?」
「今日の夕方になります」
ああ、今日も稲刈りできない。
周りはコシヒカリとか遅い品種を植えている人以外ほとんど稲刈り終わっている。
なんかすごい精神的ダメージ。
夕方ダンプ到着。
明日はやっと稲刈り再開できる。

今年産ササニシキの放射能検査の結果が出ました。
検出下限0.5Bq/kgで不検出です。

2012年9月29日

電気農場日記 2012年9月29日
赤米刈り取り
赤米刈り取り
昨日で特別栽培ひとめぼれの刈り取りを終了。
今日は稲刈りを中断して、有機栽培ササニシキの籾すり調整作業。

台風が来てるんですか?
なんかすごく暑いです。
ちょっとした力仕事だけれども、すぐにダラダラ汗が流れてきました。

今年は猛暑で雨が降らなかったおかげか?
病気に弱いササニシキもイモチ病の発生が少なく、.見た目は去年よりだいぶいいです。
ただやっぱり所々カメムシによる斑点米が混じりますね。

きりのいいところで作業をやめて、夕方に赤米の刈り取りをしました。
ちょっと試しに少しだけ植えてみたのだけれど、かなり丈が長くて顎の辺りまであります。
芒も長くて、刈り取りにちょっと手こずりました。
それでも暗くなる前に完了。
明日は雨か?

2012年9月26日

電気農場日記 2012年9月26日
23年産有機さわのはなの放射能検査の結果
23年産有機さわのはなの放射能検査の結果
昨日に引き続き有機栽培ササニシキの刈り取り。
今日はアイガモではなく、機械除草をした田んぼ。

稲より頭一つ背が高いヒエは少ないけれども、代わりに地面を這うような背の低い草が稲株の間に生えています。
除草がうまくいかずにいっぱい生えてしまったところは、コンバインの刈り取り部に溜まって機械が詰まってしまいます。
時々機械を止めて溜まった草を取り除きながら稲刈り作業です。
機械を壊さずに最後まで作業できました。
ササニシキの刈り取りは終了。
明日は特別栽培のひとめぼれを刈る予定です。

2012年9月25日

電気農場日記 2012年9月25日
稲刈り再開
稲刈り再開
やっと晴れました。稲刈り再開です。

今日は有機栽培ササニシキのアイガモを入れた田んぼ。
アイガモを入れると稲の生育がよくなるのです。無肥料でもそこそこの収穫があります。
難点は雑草のヒエが残ること。
アイガモはヒエを食べないんですねえ。
そんなわけで今日はヒエと格闘しながらの稲刈りでした。

2012年9月19日

電気農場日記 2012年9月19日
黒米は手刈りです。
黒米は手刈りです。
今日は朝目が覚めたら雨降りでした。
おお、こんな日があるとは信じられない。
昨日までの猛暑から一転、気持ちのいい朝です。
雨は朝のうちに止み、田んぼに出て黒米の刈り取りをしました。
黒米は手刈り、自然乾燥です。
朝は気持ちよかったけれど、仕事を始めるとやっぱり汗が噴き出します。
ちょっとジメッとした。ちょっとモヤッとした。あんまり快適ではありません。
午後、黒米の刈り取りも残りあと4分の1を残したところでまた雨が降り出してしまいました。
残念、全部刈り取り終わりませんでした。
予報では明日も雨。
明日は刈り取ったお米の籾すり調整の予定。
この時期は時間的にも精神的にも、なかなか余裕がありません。

2012年9月16日

電気農場日記 2012年9月16日
アマランサスの刈り取り。
アマランサスの刈り取り。
今日もまた暑いのです。最高気温32℃だそうです。
今日は稲刈りをいったんお休みして、早朝から午前中に畔の草刈り。
やっと全部終わりました。

午後からはアマランサスの刈り取り。
暑くて汗ビッショリ。でも風は冷たいんでちょっと気持ちいい。

他の雑穀は雨不足と猛暑のせいで、だいぶ枯れていってしまったけれど、アマランサスはなぜかものすごく生育旺盛で、いつもの年以上に大きく育ってしまいました。丈は2.5mくらいありますね。
手刈りなんでね、なかなか半日では終わりません。あとは稲刈りの合間を縫っての刈り取り作業となります。

明日はまた稲刈り作業。
そしてまた暑くなりそう。

2012年9月15日

電気農場日記 2012年9月15日
やっと雨雲がこっちに
やっと雨雲がこっちに
昨日の話。
日中はまだ30℃越えの暑い日が続きます。
それでも午後からは涼しい風が吹いてきて仕事がはかどります。
田んぼの畔の草刈りをしていると、ダラダラと流れた汗が風でひんやりと乾いていきます。
仕事のはかどること、はかどること。

今日の話。
あんまり天気がいいんで、とうとう我が家でも稲刈り始めました。
それにしても暑い。
止めどなく流れる汗、水を飲んでも飲んでも乾きが満たされません。
コンバインに乗って作業してると、頭がクラクラして来て、倒れてしまうかと思いました。
刈り取りを早めに始めたので、3時頃には終わりました。
欲張ってもうちょっと刈ろうかなとも思ったけれど、南西の方角から雨を降らす真っ黒な雲が近づいてきているのでやめておきました。

籾を乾燥機に入れ、コンバインを整備して稲刈り終了ってとこで、ゴロゴロ雷が鳴り出し、そのうちにわか雨がザーザー降り出しました。
絶妙なタイミング。そして久しぶりの雨。さい先のいいスタート、かな?

2012年9月13日

電気農場日記 2012年9月13日
あっちには雨が降っている
あっちには雨が降っている
今日も天気がいいです。
稲刈りに向けてあれこれ準備しています。
雨は相変わらず降りません。どこか近くで降ってはいるみたいですが、こっちまで雨雲はやって来ません。
日中はまだ暑くて汗がダラダラ流れますが、朝は深い霧が立って清々しいです。夕方には乾いた風が吹いてとても気持ちがいいです。
完璧に秋になってしまいました。
食卓に上るキュウリの数が減ってきました。食卓はほぼナスに征服されました。
そろそろ里芋が割って入ってくるでしょう。
食卓も徐々に秋めいてきます。

2012年9月10日

電気農場日記 2012年9月10日
バッタちゃん
バッタちゃん
今日も暑いでしたよ。30℃越えましたよ。
周りではそろそろ稲刈りを始める人が出てきました。
家はというと、まあ、今週末くらいからかなあ?
早生のモチ米、『ヒメノモチ』がだいぶ黄色くなってきているんですが、何せこの夏の猛暑と雨が降らなかったので、ポンプアップした地下水をだいぶ田んぼに流したため、水口の辺りの生育が遅れ、まだまだ青いのです。
このまま刈り取ると、その辺は全部くず米になって、けっこうな減収になってしまいます。
とはいえ、その辺りが実るまで待っていると、他のところが刈り遅れで、品質が低下してしまいます。
どの辺りで折り合いを付けるかってのが、なかなか思案のしどころです。
明日は雨が降るかなあ。

2012年9月5日

電気農場日記 2012年9月5日
ササニシキの穂
ササニシキの穂
この夏はまったく雨が降らなかった。といってもいいほど降りませんでした。
昨日はほんとに久しぶりにちゃんとした雨が降りました。
今日も小雨が降ったり止んだりで、空気も湿ってかなり涼しい一日でした。
ああ、こんな感じ、忘れてました。風が心地よいです。

雨の合間を縫って、田の畔の草刈り。
稲もだいぶ色づいてきました。収穫までもうすぐです。

今年の猛暑を乗り切って、豆類はなぜかいつもの年以上に生育旺盛です。害虫の被害も少なく、いいものが穫れそうです。
一方の雑穀は猛暑と乾燥に負けて、芽が枯れていったものが大半。
かろうじてモチアワとハトムギが生き残りました。
アマランサスは何にも負けず豪快に育っています。

今年もまた目が回るほど忙しい季節がやって来ます。

2012年9月3日

電気農場日記 2012年9月3日
まさか熊の爪痕?
まさか熊の爪痕?
今朝畑に行ってスイカを収穫していたら、なんか深くひっかいたような跡があるスイカを発見。
なんだこりゃ?
まさか熊の爪痕じゃあるまい?
家に持って帰ってみんなで笑い話にしていたら、消防団が廻ってきて、地区の外れで熊の目撃情報があるから気をつけるようにとのこと。
まさかほんとに熊の爪痕だった???

そんなこんなで、午前中は有機JAS認証の現地確認調査。今年も滞りなく、無事検査終了。

午後からは黒小豆の摘み取り。畑の中に熊が潜んでいるんじゃないだろうかと、ちょっと心細かった。

2012年9月2日

電気農場日記 2012年9月2日
風に揺れるキビの穂
風に揺れるキビの穂
30℃越えの日々が毎日毎日、毎日毎日続いて、体のほうもかなりバテバテ。
そして8月後半から畑のスイカがどんどん大きくなり出して、とてもとても食べきれない。毎日毎日ヒマを見ては少しずつ消費していたら、おなかの調子がいまいちよろしくない。

それにしても暑い。こんな日がいつまで続くんだろうと途方に暮れていたら、9月になった途端突然涼しい風が吹き出した。
気温はまだ30℃を超えるものの、過ごしやすい心地よい風が噴き出た汗を乾かしていく。気持ちいい〜。

空はもう完全に秋の彩り。キビもアワもアマランサスもだんだん穂が大きくなってきた。
稲も少しずつ黄金色に染まりつつある。
日中の仕事はまだ暑くて大変だけれども、ぼちぼち収穫の準備を始めなければなあ。

まだ夏みたいだけれども、いつの間にか終わっていたんだね。
今年もまた、いくつかやり残したことがあるなあ。
夏の終わりってのはいくつになっても寂しいもんだね。
とにかくスイカだけはちゃんと食べきらないと。

2012年8月24日

電気農場日記 2012年8月24日
スイカ、上手く出来たな。
スイカ、上手く出来たな。
まったくどうなっちゃったんでしょうねえ。
今日も相変わらず暑いです。
午後には四方八方に入道雲が立ち、これは雨が期待できるか?と待っていたけれど、真上に来る頃には雲が散って、大きな雨粒がボトボトボトとほんの数分間降っただけ、まさしく焼け石に水状態です。

今日の仕事はもはや雑草畑と化している雑穀畑の草取り。
モチアワとハトムギ畑はなんとか収穫がありそうですが、モチキビ、ヒエ、タカキビ畑は難しいですね。
何せ雨が降らない。出た芽が生長せずに枯れ始めたので、新たに種をまき直してみたものの、時遅くどんどん雑草に埋もれていってしまいました。
なんか力の入らない仕事です。

ラジオを聴いていたら、どこぞでは大雨が降っているとかいっていました。なぜこっちに降らない?
雨乞い(酒飲み)が足りないのだろうか?

2012年8月18日

電気農場日記 2012年8月18日
雨が降って欲しいなあ。
雨が降って欲しいなあ。
朝晩はだいぶ涼しいですが、日中は相変わらず暑いです。
8月も後半になって、たまに雨が降るようになったのですが、なかなか欲しいくらいは降りませんね。
今日も、午後から夕立が来るか?と期待していたのですが・・・。
空を見るとあっちにもこっちにも入道雲が立ち上り、どこかには降っているのです。でもなかなかこっちにやって来てくれません。
今日は暑い中秋野菜の植え付けをしましたよ。滝の汗が止まりません。

一方夏野菜は今が最盛期。
枝豆は豊作で食べるのが追いつきません。早く収穫してしまわないと、どんどん熟していってしまいます。
ナスもトマトも次から次と実がなります。スイカもそろそろ食べ頃。
春に撒いたニンジンもそろそろ収穫時期。
うれしいね、楽しいね。

2012年8月7日

電気農場日記 2012年8月7日
お殿さま〜
お殿さま〜
相変わらず雨は降らないけれど、今日は突然涼しくなりました。
これはどういうことだ?まさか夏は終わっちゃいないよね?
午前中は畦の草刈り。
午後からはお酢を散布しました。農薬代わりに病気の予防です。
いつもの年ならダラダラ汗をかきながらの作業なのに、今日は涼しかった〜。
このまま涼しくはならないよねぇ?

2012年8月6日

電気農場日記 2012年8月6日
田んぼにはサギがいっぱい
田んぼにはサギがいっぱい
毎日暑い日が続きます。畑の作物はもう干上がってます。
そしたら今日は県内全域大雨注意報の雷注意報。
こりゃあ、久しぶりに恵みの雨が降ってくると、ワクワクしながら待っとりました。
ラジオを点けたらどこぞではひどい大雨で皆さん気をつけてくださいなんていってる。
ワクワクしながら畑の野菜の間引きなんぞをしていたら、来た!ボツ、ボツ、バラバラバラと多く部の雨が降り出した!
ヤッター!と家に入って様子を見ていたらそのうち止んでしまった。土の表面をなでる程度で、30分もしたらまた表面が乾いてきてしまった。
まさかこれで終わりか?
でも天気予報では午後のほうが降水確率80%とか。こりゃ降らないわけがない。
ごご、遙か南西の方角に雨を降らしているような雲。こっちに来るかな〜。
来るかな〜。
来なかった。
雲はどっか行ってしまった。まったく擦りもしなかった。
明日からずっと晴れ続きの予報。
雨乞いをすべきだろうか?

2012年8月3日

電気農場日記 2012年8月3日
イトトンボ
イトトンボ
今日もいいます。暑い!
午前中はあれこれ細かな仕事をして、午後から歯医者に行って、夕方はまたアイガモネットの撤去作業。
暑いけれど夕方からは東風が吹き込んできて気持ちよかったです。

ぼちぼち早生品種は穂が出始めましたね。いつもの年よりちょっと遅いかな。
この天気では冷害の心配は無いですね。

今日もメインの食材はナス、キュウリ、オクラなど、家の畑で穫れたもの。調味料以外はほぼ自給です。
今の時期はただの食材が圧倒的に多いので、肉や魚がなかなか食卓に上らない!
肉食いてー!魚食いてー

2012年7月30日

電気農場日記 2012年7月30日
新しい住処へ
新しい住処へ
今日も暑くて、さすがに日中の野良仕事は無理です。
なので、味噌の仕込みをしました。
いつもは冬の間に仕込むのですが、初めての夏仕込み。果たして上手く出来るかな?
そして夕方に田んぼのアイガモを引き上げました。
引き上げ作業はスムーズに完了。
さすが10年以上続けていると、慣れたもんであっという間です。
生き残ったのは4割ってところです。
お疲れ様でした。あとは冬が来るまで、のんびりと過ごしてくださいね。

2012年7月28日

電気農場日記 2012年7月28日
早く大きくなあれ。
早く大きくなあれ。
いや〜今日も暑かった。
いつの間にか梅雨が明けていました。
というか、いつ梅雨が来たの?ってほどいい天気ばっかりでした。
これからずっと暑い日が続くようで、畑の水不足が心配です。

今日は早朝涼しいうちから畔の草刈りを始めて、滝の汗を流しながらなんとか午前中を乗り切りましたが、さすがに暑い。
午後は少し涼しくなるまでボーッとしていました。

こんな日がこれからずっと続くのでしょうか。
雨が欲しいなあ。
スイカが食いたいなあ。
涼しいところで昼寝したいなあ。

2012年7月23日

電気農場日記 2012年7月23日
ナスいろいろ
ナスいろいろ
ここ何日か涼しい日が続いたのですが、今日はまた真夏の暑さ。
秋に収穫する野菜の種まきや畑の耕起なんかをやっていました。
それにしても雨がない。畑はカラカラです。
何せ雑草も伸びられないほどカラカラなのです。
草むしりの労力がいらない反面、作物の生長がよくないのでちょっと心配です。
このまま猛暑の夏になるんでしょうか?

2012年7月20日

電気農場日記 2012年7月20日
アイガモ、今日も活動中!
アイガモ、今日も活動中!
今日も日差しは強い。でも東から山を越えて冷たい風が吹き込み、なかなか心地よいです。
かいた汗もすぐに乾いていきます。
おかげで作業もぐんぐん進み、畔の草刈りは完了となりました。
でも、先に刈った方はもう草が伸び始めているので、また草刈りを始めなければなりません。
どうもこの仕事はきりがありません。
午後からは後回しにしていた育苗ハウス周りの片付け。
明日は畑の仕事、秋まき野菜を植える圃場の準備をする予定です。
やることがいっぱいある〜。

2012年7月17日

電気農場日記 2012年7月17日
畑の白ナス、どんどん大きくなっていきます。
畑の白ナス、どんどん大きくなっていきます。
やっと梅雨らしい天気が続くようになりました。
畑の野菜たちも生き返ったようです。
今の作業としては畔の草刈りが中心です。
雨の合間を見て、曇り空の下、ちょっと涼しいくらいで作業ができるのですが、昨日はかなり暑かった。
真夏のように大汗かきながらの作業になってしまいました。
今日はまた梅雨空に戻って、しかも雨は朝のうちに上がって涼しい風が吹いていたのですが、どうにも体がくたびれていて、いうことを効いてくれません。
ダラダラと、仕事をしているんだか、サボっているんだか分からない感じのまま、何となく一日過ぎてしまいました。
たまにはこんな日もないと体がもちませんね。
週間天気予報は明日からずっと晴れマーク。
いよいよ夏がやってくるのでしょうか。アツイノイヤダナ。

2012年7月11日

電気農場日記 2012年7月11日
モチアワ、まだ小さい。雨が欲しい。
モチアワ、まだ小さい。雨が欲しい。
今日も暑い!
朝に秋収穫のニンジン播種。好評だった二十日大根と、春の種が余った辛味大根も。
終わってから雑穀、豆畑の中耕培土。
この間大雨が降ったので、前回ほど土埃は舞わないものの、土は硬く締まってしまいました。
そのせいもある?雑穀は相変わらず生育停滞。ほんとに成長するのか?雑穀はおろか雑草もサッパリ伸びてこない。もがき苦しんでいるように見えるのがつらい。
大豆や小豆はちょっと生育停滞してはいるもののなんとか頑張って葉っぱを伸ばしている感じ。
今年の収穫はどうなるのか、とっても不安です。
明日から雨が続くみたいなので、どうか頑張ってください。

16/25ページ[最新]