無農薬玄米等の美味しいお米を販売。農家おすすめの美味しいお米を産地直送で販売/通販する産直お米通販のお店。美味しい玄米のお米通販、有機栽培米のお米通販ならここ!
安全性と美味しさ にこだわったお米を産地直送でお届け
×
農場だより(電気農場)

電気農場
電気農場

10時間前にオンライン

代 表 者 : 渡部 陽一 
所 在 地 : 山形県
生 産 歴 : 39年
モットー : 『毎日ご飯!』
  • 田んぼに棲む貝ドブシジミ 田んぼに棲む貝ドブシジミ
  • アマランサスの穂 アマランサスの穂
  • 豪雪地帯です。 豪雪地帯です。
 
11月27〜29日お休みします。
発送は30日以降になります。

お米を食べよう!もっとご飯を食べよう!
毎日食べても飽きずに美味しく食べられる。そんなお米を作ろうとがんばっています。

◎分づき米は精米と同じ価格です。

※お客様からいただいたメールには1.2日中にお返事をお出ししています。
3.4日経ってもこちらからの返事がない場合はこちらにメールが届いていない可能性がありますので、お電話でお知らせ下さい。

15/25ページ[最新]

2013年1月16日

電気農場日記 2013年1月16日
雪下ろし、今シーズン2回目
雪下ろし、今シーズン2回目
今年は雪が多い方ではありますが、時々暖かい日があって少し雪が解けたりするので、去年一昨年と比べたら全然楽です。
なんか、気持ちに余裕がありますね。
それでもやっぱり雪の片付けはしなくては。
今日は瓦屋根の古い作業小屋の雪下ろし。
相変わらず厚い雲が太陽の光を遮り、止むことなく雪が降り続けてはいますが、そんなに寒くなく穏やか〜な天気です。
先日吹雪いたので屋根の南斜面のほうにたっぷりと雪が積もって、北側はそんなに積もっていません。
たまに融けたりするため、雪はけっこう堅く重くなっています。汗だくです。
それでも仕事は半日でちゃんと終わりました。
去年は下ろした雪が屋根までとどいていたけれども、今年はもうちょっと余裕があります。

夕方になって筋肉に疲労がじわじわと出てきました。
でも、こういう肉体労働の疲れは心地よいのです。
今日もぐっすり寝られそうです。

2013年1月7日

電気農場日記 2013年1月7日
ちょっといい天気
ちょっといい天気
大雪が降って、そのあとちょっと暖かくなって雪が少し解けて、を繰り返しています。
去年の冬はどこまでも降りっぱなしだったから、それに比べるとだいぶ楽です。
とはいえ、年が明けてからハウスの除雪すでに2回。
今日はまあまあの天気、ビニールハウスの中で雑穀の脱穀作業です。
この単純作業は鈍い疲れがたまるのです。
なので、午後から気分転換?警察署に運転免許の書き換え。ちょっと本屋を覗いてみたり、100円ショップを覗いてみたり、ダラダラ過ごして、帰宅後またちょっと雑穀の脱穀。
とりあえず粟完了。ツカレター。
あ、そういえばなんだかんだで、まだ初詣いってないなあ。

2013年1月4日

電気農場日記 2013年1月4日
今年初温泉!
今年初温泉!
今年の正月は元旦こそいい天気でしたが、あとはまたまた吹雪の毎日。
除雪に明け暮れる正月でした。
昨日はオクサンの実家にお泊まり。昨年11月にオクサンの母が急逝。寂しい里帰りになりました。
里帰りといっても家から車で10分くらい、しょっちゅう帰ってはいるのですが。
今朝起きて、朝食を済ませてから一人帰宅。荷物の発送やメールのチェック、役所に書類を持って行ったりして、昼食はまたオクサンの実家で。
午後は一人で近くの『まむろ川温泉 梅里苑』へ。
大がかりな内装工事をして昨年末に新装オープン。今年初温泉です。
何が変わったかといえば浴室。御影石作り?なんか立派な感じです。寝湯のような、座り湯のような?、ちょっと変わったスペースを無くして、洗い場が増えました。
お湯は相変わらず。加温循環、オゾン消毒、だったかな?(表示が無くなっていたので)
塩味のお肌スベスベの湯です。あまりおもしろみは無いですが、とてもあったまります。
すっかりあったまってまたオクサンの実家で夕食。
家に帰る時、さすがにジーチャンは寂しそうでした。
明日はまたハウスの除雪。
さて、今年はどんな一年になるのかな。

2012年12月30日

電気農場日記 2012年12月30日
雨で雪が解けていきます。
雨で雪が解けていきます。
猛吹雪、大雪と来て疲れ切っていると、空のほうも疲れたのか、昨日は珍しく晴れました。
そして今日は晴れてこそいないものの、気温が高く雪が少しずつ解けていっています。
そして雨になりました!待望の雨!
積もりに積もった雪が解けていきます。ウレシイ。
去年一昨年とこれが無かったんです。ずうっと降るのは雪ばかりで、積もりっぱなしでした。
でも今年は雨が降った!
そして今年も残り一日。
来年はこのまま、ちょうどいいくらいの積雪で春を迎えることが出来ればいいのですが。

さて、仕事のほうはヒエ穂の箱詰め。
除雪やら法事やらでかなり仕事が遅れてしまいましたが、今年もあと一日ガンバロー。

2012年12月27日

電気農場日記 2012年12月27日
今日もまた除雪です。
今日もまた除雪です。
クリスマスイブにハウスの除雪をして、これでもう年内はしなくていいかな?なんて思っていたら、昨日はものすごい吹雪。
さすがにこれほど吹雪くと、家の小さな除雪機ではとても作業できません。
これはじっと止むのを待つしか無いですね。それにしてもあまりに吹雪いたもんで、昼間に水道が凍り付いてしまいました。

今日は吹雪が止んで穏やかな天気、というか、風が止んだ代わりにすごい大雪。数メートル先も見えなくなるほどの雪の幕。
こりゃ参った!急いでハウスの除雪をしないと潰れてしまう!
これがまた大変。昨日一日吹雪いたので、吹きだまりがスゴイ!場所によっては雪が首まで埋まるくらい積もってしまったところもあります。
除雪しながらハウスにたどり着くまでの長いこと。
ハウスも脇はすでに屋根から落ちた雪がどっさり、さらに屋根にも30cmくらい雪が積もっています。
全部新雪だから除雪機も足下が安定せず、立ち往生寸前。
いつもなら半日くらいで終わるのだけれども、全然終わりません。
たまに日が顔を出したり、またちょっと吹雪いてきたり、めまぐるしく天気が変わります。
それでもなんとか明るいうちに終わりましたよ。
終わった頃にまたどんどん雪が降ってきたりして、きりが無いです。
天気予報では明日晴れ、でもその後はずっと雪マークです・・・・。

2012年12月24日

電気農場日記 2012年12月24日
除雪が日課です。
除雪が日課です。
12月はじめからの大雪も一段落して、といっても雪が消えたわけでも無く、適度に止めどなく降り続いているのです。
なわけで、今日もまたハウスの除雪です。

あの、どしどし降った時ほどの大変さは無くなりましたが、時間がかかるのでなかなか雑穀の脱穀調製作業にかかれません。
でも、さすがに3年連続の大雪は無いんじゃないでしょうかねえ。
私の予想だと、大雪は今月初めのあれで終わって、後は過ごしやすい冬になるのでは無いかと・・・・。予想というよりは願望ですが、どうかそうあって下さい。

2012年12月18日

電気農場日記 2012年12月18日
鳴子温泉・滝乃湯
鳴子温泉・滝乃湯
昨日処理をお願いしたアイガモの肉を引き取りにまたまた早朝から宮城県加美町へ。
今日は冷たい雨。これでだいぶ雪も解けるでしょう。
宮城県側は相変わらずの好天。ため息が出ます。
8時に現地着。無事引き取り完了。

あちらの組合長さんの話では、だいぶアイガモ農法をやる人が減ったとのこと。乗用の除草機に切り替える人が多いんだそうです。
確かに家でもアイガモを入れているのは有機でやっている田んぼの1/4。
それを機械除草に切り替えるのは楽だけれど、機械除草を全部アイガモに切り替えるのはまず無理です。
手間もお金も掛かります。
家も、どちらかといえば全部機械除草に切り替えた方が楽なのですが、せっかく10年もやって来た苦労とノウハウを捨ててしまうのはなんかもったいない気がして、なかなかやめられません。
苦労した分、楽しみもありますしね。

さて、その楽しみの一つ。帰りに鳴子温泉。
今日はなにやら硫黄の気分。
まずは川渡温泉『藤島旅館』へ。
歴史を感じる木造の建物。20人以上入れそうな大浴場。
入浴料200円と格安なので、いつもかなり混雑しています。
しかし、なんと今日は私の他に一人だけ。
すっごい贅沢です。
硫黄臭香る緑白色に濁った湯が掛け流し。入る人が少なかったせいかやや熱め。心地よいです。

続いては鳴子温泉の共同浴場『滝乃湯』へ。ここは久しぶりです。
巨大なマンションのような鉄筋のホテルが乱立する辺りにこぢんまりとたたずむ小さな木造の湯小屋。
浴室の風情はまるで時代劇に出てきそうな感じです。
無数の湯の花が舞って、青白く濁っています。
こちらの湯は結構熱め。でも外気が入り込む作りで、空気はひんやりと冷たく、これまた長湯できます。
硫黄の臭いと、高い樋から湯船に落ちるお湯の音。たまりませんなあ。
今日は硫黄のお湯2連発で。ノックダウンです。
まんぞく、まんぞく。

2012年12月17日

電気農場日記 2012年12月17日
東鳴子温泉『勘七湯』の小浴場。
東鳴子温泉『勘七湯』の小浴場。
やっと大雪も収まって、ちょっと暖かい日が続いています。だけれども雪はすっかりしっかり積もって、もう消えそうにないですね。
今日は早朝からアイガモ処理のため、宮城県まで行ってきました。
県境を越え、硫黄の香り漂う鳴子温泉郷を通り、はるばる加美町『宮崎かもかもクラブ』まで。
アイガモ農法を実践している農家グループの手作りの食肉処理場です。
毎年11月にお願いしているのですが、今年はスケジュールの都合で今ごろになってしまいました。
それにしても・・・・山一つ越えるとこんなに違うものか。
今新庄は雪が積もってどこを見ても白黒の景色。
それに比べてこちらは・・・・田畑が茶色い!草が緑!空が青い!お日様がまぶしい!!
別世界です!!

帰りにはいつものお楽しみ。鳴子温泉で疲れを癒やします。
アイガモ農法はけっこうな手間も掛かるし、田んぼからあげた後の処理も大変だけど、こんな楽しみもあるからやめられません。

温泉のデパート鳴子温泉郷。さて、今日はどこに入ろうか。
今日は硫黄というより石油の気分。ということで、東鳴子温泉に決定。まだ入ったことのなかった『勘七湯』に突入。
温泉街の裏通りにある鄙びた鉄筋三階建ての宿。
親切そうなご主人が出てきて、「大浴場と小浴場二つあるんで、時間があれば両方はいっていって下さい」。
お言葉に甘えて、まずは小浴場から。
4,5人入れるくらいの浴槽にうっすらと褐色のお湯が静かに掛け流されています。浸かってみると少しぬるめ。柔らかいお湯の感触。そして何よりも強烈な油臭に心がとろけてしまいます。
臭いは強いけれども、高友旅館の黒湯のような強烈な湯では無く、あくまで優しい感じのお湯です。とても心地よいです。いつまでも入っていたくなります。
次は大浴場。こちらは別源泉で、高温のため10%ほど加水しての掛け流し。
油臭はかすかにする程度、お湯の感触もちょっとキシキシめ。
そんなに個性は無いけれど、毎日入るならこんな湯のほうがいいのかな?
湯治主体のなかなか良さそうな宿でした。

さてさて、せっかくだからもう一つ。中山平温泉の公衆浴場『しんとろの湯』へ。
ここはけっこう入りに来ます。
今日もまた、「ウナギ湯」と呼ばれるあの不思議なヌルヌル感は健在。たっぷり楽しみました。
明日は出来上がった肉を引き取りに来ます。
そして帰りは・・・・。

2012年12月14日

電気農場日記 2012年12月14日
板そば大盛り
板そば大盛り
しつこいくらい降る続いた雪もやっと一段落。今日は気温も高く、積もった雪もちょっと解けそうです。
さて、今日は毎年この時期恒例の山形県の特別栽培認証の説明会でした。
いつもは相棒のIくんと参加するのだけれども、今回は私一人、寂しいというか、気楽というか。
場所は山形市の村山総合庁舎。説明会は午後からなので、少し早めに出ていろいろ買い物や用足ししながらダラダラと。
お昼は久しぶりの外食、さて何を食べようか。久しぶりに『優勝軒』つけ麺大盛りいっちゃおうか。とか考えたけれども、子連れでなかなか行けてなかった手打ち蕎麦にしようってことで、『七兵衛そば 東根店』に決定。
次年子の本店はよく行くけれども、こちらの店は始めて。
本店と違って食べ放題ではない。なので、板そば大盛りを注文。1000円也。
まずは「おかず」が登場。青菜漬けとキクラゲ。そして大根の絞り汁にそばつゆ、薬味のネギ。
キクラゲが酢醤油にとき辛子でなかなか美味しい。
大根の汁はあんまり辛くなく、つゆは甘め。
そして板そば登場。
中太、ツルッとした舌触りでしっかりした歯ごたえ。個人的にはザラッとしたそばが好きなのだけれども、キチッと角の立った麺の食べ心地がとてもよかったです。
大盛りといえど、ぺろっといけました。

さて、講習会。これがメインです。
ちゃんと聞いてきましたよ、ハイ。
来年もガンバロー。

2012年12月10日

電気農場日記 2012年12月9日
こんなに降るなんて・・・
こんなに降るなんて・・・
ど、ど、ど、どーなってるの?
雪が降り始めたと思ったら、どんどん降り続いて、どんどん積もっていって、今朝はもう膝上までの積雪。このまま根雪になってしまいそうです。
しかも気温が高いせいか、かなり湿った雪でとても重いのです。
のんびりしているとハウスが潰れてしまいます。
それでも一昨日は近所のお葬式、昨日はオクサンの実家の法事でなかなか除雪するヒマがありませんでした。
やっと一段落付いたので、なんとか今日は除雪するぞ。と、仕事始めたけれど、その間もどんどん雪が降り積もっていきます。湿っていて、しかも降ったばかりで雪がしまっていないので、除雪機は立ち往生寸前。風が無いのが唯一の救いです。
機械まかせとはいえ、やはり疲れます。
暗くなる前になんとか除雪完了しました。
そうしているうちに家の前もまた15cmくらい積もってしまいました。
ダメダメ、あとは明日の仕事。

2012年12月1日

電気農場日記 2012年12月1日
今年最後の収穫です。
今年最後の収穫です。
週間天気予報を見るとずらっと雪マークが並んでいます。
こりゃもう、逃げも隠れも出来ない、正真正銘の冬の到来ですな。
認めたくなくても、容赦なく降ってくるのですな。
まだ外の作業が残っているのに、情け容赦なく降ってくるのですな。
とにかくやれることからやってしまおうって事で、午前中にまだ畑に残っている野菜の収穫。

まずは「ねずみ大根」。信州在来の辛味大根です。
とにかく辛い!それでいて甘みも強く、辛美味い!
去年からは待ってしまって、また今年も植えたのです。
春には春栽培向きの辛味大根「味辛」ってのを植えて、天候にも恵まれたためか、なかなかよく出来たのでした。
しかし、秋まきの大根やニンジンは夏〜秋の猛暑&少雨のせいでかなり出来が良くないです。
ねずみ大根も大きさがかなりまばら、まあ、それでも辛い!美味い!だから良しとしますか。

その他はなんとか食べられそうな、紫キャベツと、紫ブロッコリー、一個ずつ。
収穫終わったスティックセニョールのなんとか食べられそうな脇芽いくつか。
芽キャベツは今年も芽が小さいまま雪に埋もれそうです。
ホームセンターで苗を買ってきて植えてみた変わったブロッコリーやカリフラワーも大きくなる前に埋もれてしまいそうです。

午後からアイガモたちを屋内の仮設部屋に移動。いつもの年ならすでに処理場に行って肉になってしまっているのですが、今年は処理場の都合が付かず、ス12月の半ばまで置いておかなければならなくなってしまったので、雪が積もる前に屋内に移動しました。
外の今まで置いていた場所も、雪が積もる前にネットや金網を撤収しないと。

2012年11月28日

電気農場日記 2012年11月28日
防風ネットの支柱がハウスを直撃!
防風ネットの支柱がハウスを直撃!
昨日、まだ暗いうちからものすごい強風が吹き荒れて、大丈夫か?と朝見回りに行ったら、ビニールハウスの防風ネットの支柱が倒れて、ハウスを直撃!
幸い屋根ビニールをちょっと破いただけで済んだので、まあ、不幸中の幸い。
朝飯食ったら直そうと思っていたら、風が相変わらず強いうえに、どんどんと雪が降ってきた。
こりゃとても無理と、昨日はあきらめた。
で、今日。なんとか晴れました。
支柱をよっこらしょっと立て直して、番線でしっかり固定。防風ネットを張り直し、破けたビニールをとりあえず応急処置。無事修理完了です。

午後からは雪が積もる前にやっておきたかった、田んぼの畔の補修。
風が冷たいです。でも体動かせば汗が出ます。
補修も無事完了。明日はまた雨です。

2012年11月25日

電気農場日記 2012年11月25日
今日は夕焼けです。
今日は夕焼けです。
昨日はやや雪がちらつきながらも薄曇り、なんとか外作業が出来るってことで、やり残していたハウスのビニール撤去や、畑のマルチ撤去、作業小屋の片付け等々、一気にやりました。
そして今日。奇跡の晴れ!ありがたい!
稲刈りからそのまま起きっぱなしだったコンバインの掃除をやっと終わらせました。
雨続きのせいで仕事が遅れ、ここまでずれ込んだのははじめてですね。
もうねえ、あっちをぶつけ、こっちをぶつけ、傷だらけです。
それでもなんとかこの晴れているうちに終わらせなければと必死でしたよ。
なんとか暗くなる前に終わりました。
空を見ればきれいな夕焼け。
でも明日はまた雨マーク。

2012年11月22日

電気農場日記 2012年11月22日
今年のニンジンは不揃い
今年のニンジンは不揃い
晴れ、雨、雪ときて、今日はまた晴れました。
午前中は野菜畑の作業。
ニンジンはかなり不揃い。夏〜秋の猛暑と雨不足の影響ですかね。
同じくねずみ大根も出来はいまいち。ザンネン。

午後からは残っていた黒豆と青豆の脱穀。
作業は順調に進み無事完了。ヨカッタ、ヨカッタ。

明日からまた雨、そして雪。
まだやるべきことがいっぱい残ってます。

2012年11月20日

電気農場日記 2012年11月20日
でっかい鮎のモニュメントがそそり立つ!
でっかい鮎のモニュメントがそそり立つ!
昨日の奇跡のような晴天から打って変わって、今日は冷たい雨と強風です。
ほんとに昨日が夢だったみたいな天気です。

この雪が降るまでの暗く冷たい時期がほんとに嫌いです。気持ちまで暗く沈んでしまいます。
今日も何にもやる気が起きません。こういう日は、そうだ、温泉だ。そういえばしばらく温泉に入っていなかった。
午後から市内に用足しに行くついでに、ちょっと足を伸ばして、舟形町の『若あゆ温泉』に行ってきました。
いつもの羽根沢温泉の共同浴場でもよかったのだけれども、何せ気持ちが落ち込んでいて暗かったので、広く明るい温泉に入りたいなと思ったもので。

冷たい雨をかき分けて、高台にある若あゆ温泉へ。高々とそそり立つ鮎のモニュメント。おかしいような、哀しいような。

平日の日中なれど、そこそこお客は居ます。
広い浴槽にうっすらカーキ色に色づいたお湯。最初ちょっと熱めかなと、体がなじむとむしろ心地よい温度で、43℃くらいでしょうか。
油臭に薬品臭を混ぜたような、素敵な臭いと塩味。 『長沼温泉 ぽっぽの湯』を薄めたようなお湯です。
肌触りもツルッと柔らか。
はあぁ、気持ちがよい。
頭の中を空っぽにして、どっぷりと浸かってきました。
明日は雪マークです

2012年11月19日

電気農場日記 2012年11月19日
豆の脱穀です。
豆の脱穀です。
昨日、夜間に雪が降った時のことを考えて、ハウスの屋根ビニールを剥がしておきました。
けさ、おそるおそる窓を開けると・・・雪は積もっていませんでした。
無駄な一仕事をしてしまった感もありますが、やっぱ、万が一を考えると仕方ありません。

朝、食事を終えてお茶を飲んでいると、なんだか空が晴れてきました。
まさか!
ずーっと、ずーーっと雨ばっかりだったのに、昨日は雪まで降ったのに、今日はまさかの晴れ!シンジラレナーイ!

この天気を無駄には出来ない!
さっそく豆の脱穀の段取り、そして脱穀開始!急げ、急げ。
ほんとに晴れてます。上着を脱ぐほどの暖かさです。
脱穀作業も順調です。
大豆、小豆、白小豆まで完了!
白小豆は刈り取ったばかりで茎が湿っていて、だいぶ手こずりましたが贅沢は言っていられません。
黒豆は昨日の雨に打たれてまだ湿っているので、次回に持ち越し。
明日はまた微妙な天気。
でも、週間天気予報には晴れマークもちょっと見られるようになりました。週末は雪マークだけれども。

2012年11月18日

電気農場日記 2012年11月18日
ビニール破けた〜!
ビニール破けた〜!
今日は朝から強風が吹き荒れています。あ〜寒い。
豆の刈り取りも終わったってことで、今日は親戚に送るお米の精米作業。
ダラダラとのんびり作業していたら、なんか雪がチラホラ降ってます。
ありゃあ、まさか積もらないよねえ。
刈った豆を広げているハウス、潰れないよねえ。

午後から奥さんの車のタイヤ交換。寒いったら。
相変わらずの強風。雨になったり、雪になったり。
ハウス大丈夫かなあ。
ちょっと様子を見に行ったら、ありゃ、屋根のビニールが強風で破けている。
豆が一部濡れてしまったあ。
う〜ん、どうしよう。
とりあえず豆にビニールをかぶせてしのごう。でも、雪大丈夫かなあ。





夕方暗くなって、また雨が雪に変わりました。
気温も下がってきます。
う〜ん、大丈夫だとは思うけれど、夜に雪降られるとハウス潰れちゃうんで、大事を取って屋根ビニールを剥ごう。
暗くて、寒くて、びしょ濡れになりながら屋根ビニールを剥ぎました。
この先天気は良くなるのかな?
豆の脱穀はいつ出来るのかな?

2012年11月17日

電気農場日記 2012年11月17日
冬に食べる白菜
冬に食べる白菜
昨日は最近で唯一晴れマークが付いていたけれども、時々小雨がパラパラ。
結局はいつもと同じような天気。晴れ間がちょっと多い程度。
今日は暗い空ながら、午後まで雨は降らず。

そんな天気に泣かされながらも、やっとのことで豆類の刈り取り完了しました。
雪が積もる前に終わってよかったーーー!!!

あとは冬野菜がまだ残っているけれども、なーに、ちょっとぐらい雪に埋もれても大丈夫。余裕、余裕。

でも本格的に降ってくる前に農業機械の片付けや農作業場の冬じまいをしてしまわなければ。
コンバイン、稲刈り終わってからまだ掃除していない!

2012年11月15日

電気農場日記 2012年11月15日
黒米脱穀です。
黒米脱穀です。
今朝は「今日もまた昨日と同じような天気か」なんて空を眺めたら、とうとう雪が降り始めました。

豆を並べているハウスは耐雪型じゃないんで、ちょっと積もっただけで潰れてしまいます。
ヤバイ、屋根ビニール剥ぐべきか?思案していると雪がみぞれになり、雨になり、どうにか倒壊の危険は去りました。
で、また天気は降ったり、止んだり、晴れたりといったなんとも微妙な天気。
午前中はハウスの中で黒米の脱穀作業。こっちのハウスは耐雪型で冬も張りっぱなし。問題ありません。

さて、午後からどうするか。
ちょっとまたお日様が顔を出し始めたので、白小豆の刈り取り一時間ぐらいでまた雨。ハウスに戻ってまた脱穀と、仕事もあっちをやったりこっちをやったり、中途半端な一日でした。
それにしても、雪はもうちょっと待って下さい。

2012年11月14日

電気農場日記 2012年11月14日
とうとう降ってきました。
とうとう降ってきました。
雨です。
もの時期の新庄はだいたい天気が悪いですが、ここまで悪い年も無いんじゃないでしょうか。
昨日は午前中に残った大豆を全部刈り倒したところで雨、やがてどしゃ降り。
午後からはハウスの中で赤米の芒取り作業。

今日はどうかな?
朝は晴れた。畑に行って、昨日刈り倒した大豆を集めているとまた雨が降ってきました。
いったん家に帰って待機。しばらく降り続きそうなんで、今度は黒米の脱穀の準備。
天気は降ったり止んだり、どしゃ降りになったり、またちょっと晴れたりと、めまぐるしく変わって、いったいどうしたらいいのやら。
夕方近くになってまたお天道さんが顔を出したので、残った大豆を全部集めて暗くなるまでになんとか持ってきました。
でも雨に打たれっぱなしだったので、広げて乾燥させないと脱穀できません。
こんな天気続きで乾くかなあ〜?

寒い寒いと思っていたら、東の山にとうとう雪が降りました。
いよいよ冬間近です。

2012年11月11日

電気農場日記 2012年11月11日
大豆を刈る
大豆を刈る
昨日、今日と雨が降らないので大豆の刈り取りです。
降らないけれども暗く曇っています。
そして冷たい風が吹いています。
ほんとに冷たいです。
いつ雪が降ってもおかしくない感じです。

刈り払い機で刈り倒して、手で集めて拾ってハウスへ運搬。けっこう腰に来ます。
天気が良ければあと半日ぐらいで終わりますが、明日からまた天気が崩れそう。
大豆のあとは白小豆と青大豆。
雪が降る前になんとか。

2012年11月9日

電気農場日記 2012年11月9日
赤米の脱穀です。
赤米の脱穀です。
ここのところ毎日雨降り。
寒いし、暗いし気持ちが沈んでしまいます。
大豆の刈り取りもこの雨でサッパリ進みません。
雪が降る前に刈り終われるかなんか心配になってきました。

外作業が出来ないので、今日はビニールハウスの中で赤米の脱穀作業です。
いつもの足踏み脱穀機での脱穀ですが、脱粒しやすい品種なので、作業自体は楽です。
なんとか暗くなる前に終わらすことが出来ました。
暗くなるのも早いです。
暗くなっても雨が降ってます。
明日もこんな暗い日なのでしょうか。

2012年11月4日

※臨時休業のお知らせ※
都合により11月10日までお休みさせていただきます。
すでにご注文いただいている商品の発送は通常通りいたします。

2012年10月27日

電気農場日記 2012年10月27日
玉ねぎの定植
玉ねぎの定植
今日もきれいに晴れました。
ちょっと風があります。
やっぱり10月も末になると風が冷たいです。

午前中は黒大豆の刈り取り。黒豆も大豆もコンバインを頼むほどの面積じゃないので、草刈り機で刈り倒して、ビニールハウスで一時保管です。
けっこう疲れます。風が冷たいのに汗が出ます。いや〜腰が痛い。

午後、注文していた玉ねぎの苗が届いたので、さっそく植え付けました。
やっぱり売っている苗は立派ですね。
家でも種を播いて苗を作ったのですが、だいぶ見栄えが違います。
とにかく植え付けを終えて、また黒大豆の刈り取り。
う〜ん、一日で終わるかと思ったけれど、玉ねぎの植え付けが入ったので、全部は刈り取れませんでした。ザンネン。
なんか明日は雨が降りそうな予報。あーザンネン。

2012年10月22日

電気農場日記 2012年10月22日
刈り取ったハトムギ
刈り取ったハトムギ
今日は朝から天気がいい!
雲一つない晴天。
霧もなく、朝露も早いうちに乾いて、朝から小豆の刈り取りスタートです。
ずんずんはかどって、無事刈り取り終わりました。
時間がだいぶ余ったので、次はハトムギを刈りました。
今年の天候のせいであまり生育がよくなかったって事もあり、暗くなる前に全部刈り取ってしまいました。
すごい順調!
明日は雨みたい。
ちょっと休んで、次は大豆の刈り取りだ!

15/25ページ[最新]