無農薬玄米等の美味しいお米を販売。農家おすすめの美味しいお米を産地直送で販売/通販する産直お米通販のお店。美味しい玄米のお米通販、有機栽培米のお米通販ならここ!
安全性と美味しさ にこだわったお米を産地直送でお届け
×
農場だより(電気農場)

電気農場
電気農場

3時間前にオンライン

代 表 者 : 渡部 陽一 
所 在 地 : 山形県
生 産 歴 : 39年
モットー : 『毎日ご飯!』
  • 田んぼに棲む貝ドブシジミ 田んぼに棲む貝ドブシジミ
  • アマランサスの穂 アマランサスの穂
  • 豪雪地帯です。 豪雪地帯です。
 
11月27〜29日お休みします。
発送は30日以降になります。

お米を食べよう!もっとご飯を食べよう!
毎日食べても飽きずに美味しく食べられる。そんなお米を作ろうとがんばっています。

◎分づき米は精米と同じ価格です。

※お客様からいただいたメールには1.2日中にお返事をお出ししています。
3.4日経ってもこちらからの返事がない場合はこちらにメールが届いていない可能性がありますので、お電話でお知らせ下さい。

13/25ページ[最新]

2013年10月28日

電気農場日記 2013年10月28日
山はいつの間にか紅葉
山はいつの間にか紅葉
ちょっと雨が続いて、ずいぶんと寒くなって、だんだんと気が滅入ってきていたのですが、今日はカラッと晴れ、農作業日和です。
気温も体を動かして心地いいくらいの絶妙な具合。

今日の作業はハトムギの刈り取り。背の低い豆類と違って、刈り取り楽々。
明日も晴れそうなので、小豆を刈って、出来れば大豆も少し。
ここまで来ると今年の収穫のメドはだいたいついたようなもの。
ちょこっと休みを取って、遊びに行ってもいいかな。
あ〜温泉入りたい。

2013年10月21日

電気農場日記 2013年10月21日
秋晴れです。
秋晴れです。
新米の調整が終わって、雑穀の刈り取りが終わって、豆の刈り取りに入りました。
晩秋を思わせる冷たい天気から一転、今日は汗ばむほどの好天。
半袖で農作業して丁度いいくらいです。
豆畑は背の高い雑草に埋もれてしまって、刈り取りがけっこう大変です。
せっかく癒えてきた腰がまたきつくなってきました。
10月も後半、11月に入ると毎日雨ばっかりになるので、なんとか晴れているうちにたくさん刈り取りたいのですが、また台風も来るし無理かなあ。

10月中は毎週末どこかの町村で収穫祭やらイベントがいっぱいです。
ダラダラ、ブラブラしたいなあ〜。

2013年10月19日

《有機栽培さわのはな》新米販売開始しました。
アイガモたちががんばってくれました。
アイガモたちががんばってくれました。
有機栽培さわのはな、今年産の新米の販売を開始しました。
放射能検査、検出下限0.5Bq/kgで不検出です。

農薬・化学肥料を使用せずに、有機肥料のみで栽培した有機JAS認定の無農薬有機栽培米です。
生産量が少なく市場に出回らない「幻の米」です。
白米はもっちりした食感、胚芽とぬか層がしっかりしているので、玄米食や分づき米にピッタリです。
食べ応えがあり、玄米好きの方におすすめです。

2013年10月18日

《有機栽培ササニシキ》新米販売開始しました。
有機栽培ササニシキ
有機栽培ササニシキ
お待たせしました。有機栽培ササニシキ、今年産の新米の販売を開始しました。

農薬、化学肥料を使用しないで3年以上経過した圃場で栽培した、有機JAS認定の無農薬有機栽培米です。

あっさりして風味がよく、薄味のおかずや和食によく合います。ご飯がメインの食事にぴったり。
玄米炊きしてもあっさりと食べやすい玄米になります。
玄米初心者や食欲のない時期にもおすすめします。

2013年10月12日

電気農場日記 2013年10月12日
晩秋の冷たさです。
晩秋の冷たさです。
雨をもたらしてくれるかと思われた台風も、サーッと軽く地面を湿らした程度で、風も吹かずにいってしまいました。
で、今日はほんとに久々にまとまった雨が降りました。
これほどザーザー降ったのは、いったいいつぶりでしょうか。
そして寒い!突然寒くなりました。
風が冷たい!晩秋の冷たさです。
もうちょっと緩やかに季節が変わってくれるとありがたいのですが・・・。

今日は雨降りなので、作業小屋にて籾すり作業。
ササニシキは籾摺りが終わり検査に出しました。
こちらは若干カメムシの影響が残って等級は二等でした。
今はさわのはなを籾摺り中。
ササニシキはイモチ病の影響があって、くず米がものすごく多かったのですが、さわのはなは普通栽培並みの量。ちょっとホッとしています。
どちらも放射能分析検査に出しました。
結果が出次販売開始する予定です。

2013年10月8日

電気農場日記 2013年10月8日
日暮れが早くなってきました。
日暮れが早くなってきました。
それにしても雨が降らないですねえ。
ずうっといい天気です。
今度の台風でやっと雨が降りそうです。

稲刈りが終わって、今の仕事は、午前中が籾摺り作業、午後から雑穀の刈り取りというのが、ここ数日の状況です。
籾摺り作業はササニシキを調製中。イモチ病が多かったので、くず米がいっぱい。泣けてきます。
雑穀はモチアワを刈り取り中。モチキビ、タカキビはなかなかいい作だったけれど、モチアワは雑草に負けてしまったところが多くて、収量も少ないし、刈り取りがタイヘンです。

いやあ、腰が痛い。疲れが抜けない。
温泉にのんびり浸かりたい。でもなかなか仕事を休めない。
それほど忙しい状況ではないので、仕事開始の時間を遅らせたり、昼休みを長めにとったりしているんですが、やっぱり2,3日ガッツリ休まないと、この疲れは抜けませんね。

昔の人は何日も温泉に湯治をしたりして、疲れを癒やしたんですね。
今よりずっと貧しかったはずなのに、その余裕は何?

野菜畑ではニンジンがそろそろ出荷の適期。また仕事が増えるなあ。

2013年10月7日

《特別栽培ひとめぼれ》新米販売開始しました。
放射能分析結果
放射能分析結果
化学肥料を使わずに、有機肥料のみで栽培した特別栽培のひとめぼれ新米、販売開始しました。

農薬使用量8割削減の減農薬・無化学肥料栽培。
やまがた農業支援センターの特別栽培認証を取得しています。

放射能分析結果は検出下限0.5Bq/kgで不検出です。

2013年10月2日

電気農場日記 2013年10月2日
タヌキが走る!
タヌキが走る!
予報では昨日が雨降り・・・・の予定でした・・・で、稲刈りをお休みして籾すり作業をしていたのですが、なぜかカラッと晴れて、汗ばむほどの天気。
う〜ん、なんか釈然としない気持ちのまま一日の仕事を終え、今日はいよいよ最後の稲刈り。
天気予報は一日中曇り。しかし「午後はところにより雨」といった、よく分からない天気。
う〜ん、全部刈り取りできるかな?といった不安を持ちながらも、露も降りずに朝から稲刈りが出来る好条件が後押しして、稲刈りを開始。
今日の田んぼは除草がうまくいかずに、ノビエが稲を凌駕している場所が多々ある田んぼ。
ゆっくりと、慎重に機械を壊さないように作業をします。
慣れたもんです。思えば有機栽培を始めて16年。機械に負担を掛けて、何度壊しそうになったか。
今年は長雨にたたられて、ササニシキやひとめぼれはイモチ病が多発。思った以上の減収になりそうです。
まだまだ道半ばといったところですが、とにかく作業だけはコツをつかんで、そつなくこなすことが出来るようになりました。
ゆっくりながら、成長しているのかなあ?

作業は午前中になんとか半分完了。
空は相変わらずはっきりしない天気。でも、この調子ならなんとか雨が降る前に終わりそう。
昼食をとってすぐに稲刈り再開。
田んぼの中からタヌキが飛び出すハプニング。
稲刈りは外周からだんだん中心に向かって刈り進んでいくので、最後の最後に逃げ場がなくなって、飛び出してくるんですな。
一枚刈り終わるとその次の田んぼにまたタヌキが逃げ込むので、またそこで追いかけっこ。そこが終わるとまた次の田んぼで追いかけっこです。
最後の一枚。刈っている途中で小雨がパラパラ。
おっ、ヤバイ。
雨が強くなる前に、なんとか全部刈り取り終了。
タヌキはまだ刈り取られていないよその田んぼに逃げていきました。

いや〜、とりあえず一段落です。
あとは雑穀の刈り取り。
稲刈り中ジーチャンが一人で刈ってくれていたので、助けに向かわなければ。
でも、稲刈りが終わると、気持ち的にだいぶ楽です。
明日はちょっとのんびりしたいなあ。

2013年9月30日

電気農場日記 2013年9月30日
モチキビ収穫しました。
モチキビ収穫しました。
まだまだいい天気が続いています。
いつもの年だとそろそろ霧が深くなってきて、朝露が乾かずに稲刈りを始めるのがお昼近くになってから、なんて日もあるのですが、今年は朝から日が照り、午前中の早い時間からバンバン作業できます。
おかげさまで、稲刈りは順調にはかどり、有機ササニシキが終わり、さわのはなの刈り取り中です。

ずっと快晴の日が続いたのですが、今日は久しぶりに曇り空。風も冷たく、結構寒いです。
それでも雨がさっぱり降らないので、田んぼの土はいつの間にかガンガン締まって、ひび割れが出来るほど。作業もよりいっそうはかどります。
でも、あんまりはかどると、体のほうがついていきません。
腰がもうそろそろ限界を迎えつつあります。
雨が続いたりすると、ちょっと温泉に行って一休み、とかできるのですが・・・。
なんとか最後までもってくれ。オレの腰!

2013年9月26日

電気農場日記 2013年9月26日
秋晴れが続きます。
秋晴れが続きます。
昨日まで汗をダラダラ流しながらの稲刈り作業だったのが、今日突然涼しくなりました。半袖でいられないほどです。

特栽ひとめぼれの刈り取りが終わりました。
今年は長雨の影響があって田んぼが乾かず。稲刈りには苦労するだろうと思っていたのですが、稲刈りが始まると毎日毎日ずうっといい天気だったので、日に日に土が締まっていき、だんだんと作業がし易くなってきました。

稲刈りの合間を縫って、アマランサスとモチキビの刈り取りも行っています。
それから野菜畑はニンジンや大根の雑草取り、秘伝豆の枝豆収穫などなど。

先に刈り取ったモチ米「ヒメノモチ」は籾すり作業が終了。玄米に調整しました。
去年のお米よりも表面につやがあり、見た目はきれいです。ただ、やはり所々にカメムシによる着色粒が見られるのは仕方のないところ。田んぼの周囲は三方が牧草畑なので、どうしてもそっちから遠征してくるようです。

明日からはいよいよ有機栽培ササニシキの刈り取りに入ります。
稲刈り、まだ半分終わっていません。
疲れがたまってきているけれど、だいぶ涼しくなって、作業はやりやすくなってきました。

2013年9月18日

電気農場日記 2013年9月13日
黒小豆の収穫
黒小豆の収穫
昨日から稲刈り始めました。
予想していた通り、かなり土が軟らかいです。
ドロドロになりながらの刈り取り作業となりました。

今日は、早朝に発送するお米の荷造り、朝から公用で出かけて、戻ってから野菜を収穫、直売所に持って行って、帰ってきたのはもうお昼過ぎ。アアイソガシイ。
天気はとてもいいけれど、午後からは稲刈り以外の仕事をすることにしました。
野菜畑の追肥、草むしり、台風の風で傾いた株の補修。雑穀や豆の収穫。黒米、赤米も手刈りしなきゃならない。その他にも、あれやこれややりたいことがいっぱいありすぎて、何から手を付けていいのやら。

とりあえず今日は黒小豆の収穫から。
以前は株ごと刈り取って、乾燥させてから豆の脱穀機で脱穀していました。今年は一人で栽培管理、収穫作業の手が回りきらないだろうと、少ししか植えていなかったので、手摘みすることに。
除草剤を使っていないので、所々雑草に埋もれています。
雑草をかき分け、かき分け手取り収穫。風が気持ちいいです。
時々虫に刺されます。
終わったときはだいぶ日が傾いていました。黒小豆は登熟にかなりばらつきがあるので、またしばらくしてから実った分を収穫しなければなりません。
この忙しい時期に、なんだかずいぶん無駄なことをしているような気が・・・。

明日はまた稲刈り再開です。

2013年9月13日

電気農場日記 2013年9月13日
トマトたくさん収穫。
トマトたくさん収穫。
だいぶ涼しくなってきて、畑のトマトは色づきが悪くなってきました。
なので、色の薄いヤツも全部穫ってきました。
子供の頃は祖母がこんなトマトを使ってジャムをいっぱい作ってくれたものですが・・・オクサンは7月に生まれたムスメの世話で手一杯。
私もそろそろ稲刈りが始まるため、準備が忙しく、平行して畦の草刈りや、野菜畑の管理、直売所への出荷作業など、その他にもやることがいっぱいあって、とてもとてもそっちまで手が回りません。
腐る前になんとか手を打たないと・・・。

早い人はもう稲刈り始めています。
家では来週半ば頃からの予定です。

ああ、温泉無料券がそろそろ期限切れ・・・。

2013年9月8日

電気農場日記 2013年9月8日
もう完全に秋ですね。
もう完全に秋ですね。
すっかり秋になってしまいましたね。
朝晩だいぶ冷え込むようになってきました。日中の残暑もそれほどでは無く、なんだか夏の名残を惜しむ間もない感じです。

今年の夏はほんとにあっという間に行ってしまいました。
あれもヤリタカッタ、これもヤリタカッタと、ボンヤリしていたらもう9月も一週間過ぎてしまいました。
もう稲刈りの準備を始めなければいけない時期です。
今年は雨が、それも大雨が多かったせいで、イモチ病が例年よりも多く発生しています。
田んぼの土もまだドロドロで、稲刈り作業はかなり苦戦しそうです。
なかなか気持ちが稲刈りモードに切り替わりません。
いまだボーッと、あれもヤリタカッタ、これもヤリタカッタなんてボンヤリ考えています。

夏のうちに肘折温泉に行きたかったな。
海にも行きたかったな。

今年の新庄祭は山車を見られなかったな。
鹿子踊りも見られなかったな。

冷やし中華食ってないな。
どっかでのんびり過ごしたかったな。
 

2013年8月20日

電気農場日記 2013年8月20日
空の色はもう秋の気配
空の色はもう秋の気配
暑い日が続いていたところ、明け方久しぶりにザザッと降りました。
かなり強烈な雨で、開けていた窓からどばどば雨が入ってきて、廊下が水浸しになってしまいました。

雨のおかげでだいぶ涼しくなりました。
午前中は小雨が降ったり止んだり。
中断していた田んぼの畔の草刈りを再開。した途端に大粒の雨。
どうせすぐ止むだろうと、作業続行するも、雨脚強く、Tシャツはびしょ濡れ、それでも暑い日のシャワーよろしくとっても爽快。オートバイで雨の中を走るような自虐的爽快さ。

お昼も気温はそれほど上がらず、久しぶりに快適な昼寝の時間。
午後からは大根の種まき、そしてニンジン畑の草取り。
まあだいいや、暑いし、なんて億劫がっているうちに、雑草に埋もれてしまっていました。
汗はかくものの、風が冷たくて気持ちいいのです。
季節はいつの間にか秋に変わりつつあります。

2013年8月11日

電気農場日記 2013年8月11日
夏野菜いっぱい!
夏野菜いっぱい!
暑いです。
待ちに待った暑い夏です。
ほんとに暑いです。でも、なんか、いまいちです。
けっこう、豪雨とかあります。
それで、なんか、仕事がはかどりません。
暑くてはかどらない上に、豪雨でもはかどりません。
やっと週間予報も晴れマークがズラッと並んでくれたなと思っていたら、今日もいきなり大雨。その後ガンガン日が照り始めたから、蒸れるのなんの。体が参ってしまいます。

昨日は午前中雨だったので、直売所に野菜を持って行った帰りに温泉。
入浴無料券が一枚あったので、『まむろ川温泉 梅里苑』へ。
暑さのせいか?午前中だからか?土曜日なのにガラガラ。お風呂はほぼ貸し切り状態。なんという贅沢。
しょっぱい塩味の温泉です。サッパリしました。
午後から中学校の同級会。
冷房のガンガン効いた会場で生ビール。
子供が生まれたばかりで、とてもお酒を飲みに行ける状態じゃなかったので、存分に堪能しました。
卒業以来初めて合う顔も。楽しいひとときでした。
それにしても何人かはもうすでにおじいちゃん。うーん・・・。

7月中の豪雨続きで、稲の出穂が遅れていましたが、やっとぼちぼち出揃ったようです。
それでも時々ザザーッと降るもんで、けっこうイモチ病が広がってきています。
もっと暑い日が続いてくれるといいのですが、秋の訪れの早い新庄は、お盆を過ぎればもう秋の風が吹き始めます・・・。
今年の秋の収穫はどうなるか・・・ちょっと不安が残ります。

2013年8月3日

電気農場日記 2013年8月3日
夏に向けて、ハトムギ茶を作ってます。
夏に向けて、ハトムギ茶を作ってます。
今日、やっと梅雨が明けました。
とはいえ、太陽は顔を出さず、ずいぶんと涼しい一日でした。

今年の7月はずっと雨続き、それも豪雨ばっかりで、太陽が顔を見せたのなんて、どれくらいあったでしょうか。
いつもの年なら早生の稲は穂が出揃った頃なんですが、今年はやっと穂を伸ばし始めたってところです。
天気が悪かったので、イモチ病があちらこちらに見えます。
このままの天気が続けば、どんどん増えていってしまいます。

一方、野菜畑はというと、ズッキーニはもう株ごと腐ってしまいました。
ニンジンも根が腐ってスポッと地面から抜けてしまいます。
スイカは大雨前に実を付けたものはいくらか大きくなってきましたが、それ以後に咲いた花は実が付きませんでした。
まともなのはナス、トマトと豆類くらいでしょうか。

とにかく天気。天気。
なんとか暑い夏が戻ってきてくれないか念じています。

2013年7月24日

電気農場日記 2013年7月24日
トノサマバッタ
トノサマバッタ
7月に入ってずーっと天気の悪い日が続いています。
それもあちこち通行止めになるような豪雨が続いています。

やっと昨日、今日と雨が止んだので、畔の草刈りそして畑の中耕培土作業をしました。
小型の耕耘機で畝間を耕して雑草を埋め、作物の株元に土を盛る作業ですが、なにせずっと雨が続いたので、土がたっぷり水を含んでいる上、作業がだいぶ遅れてしまって雑草が伸び、作業機の耕転部に巻き付くためにいちいち作業を中断して絡まった雑草を取り除かなければいけません。
亀の歩みのような進行状況。疲れます。
夕方、雨が降り出す前になんとか終わりました。
明日もまた雨のようです。

2013年7月14日

電気農場日記 2013年7月14日
毎日、毎日、雨です。
毎日、毎日、雨です。
真夏のようだった6月が過ぎ、7月に入った途端の梅雨空。
それも大雨警報が出るほどの悪天候がずーっと続いています。
そんなわけで外の仕事がサッパリ進みません。
やりかけていた畦の草刈り。
続きをやる前に前に刈ったところが伸びてきてしまいます。
野菜畑。
起こして、秋野菜の種まきやらやりたいのですが、とても鍬を入れられるような状態ではありません。
今日は珍しく朝から雨が止み、日中も小雨がちょっと降る程度。
やりかけていた畔の草刈りを再開したものの、途中で草刈り機のエンジンが不調で、作業中断。
野菜畑に肥料を撒いたけれど、まだ耕せる状態じゃありません。
明日もこの天気が続けば、なんとか無理して耕せるかな、と思っていたら、夜にはまた雨脚が強くなってきました。
明日も、外作業は無理かな・・・・。
雑穀畑の雑草もどんどん伸びて来ています。

2013年7月10日

電気農場日記 2013年7月10日
ラッキョウ漬けました。
ラッキョウ漬けました。
去年植えたラッキョウは記録的な大雪による大量の雪解け水でとろけてしまって、3分の1しか株が残りませんでした。
さらにはまったく雨が降らない時期が続いたためか、残った株も育ちが悪く、玉も小さいし、果たしてどれだけ穫れるだろうとあきらめていました。

7月になってから、今度は雨続きで、なかなか収穫が出来ません。
やっと昨日収穫しましたが、穫れたのは1.6kg。
去年植えたのは2kgだったので大赤字です。

さらにはオクサンが出産のため入院したので、漬ける人がいない!
バタバタしていて、レシピも置いていってくれませんでした。
仕方なくネットを検索して、自分で漬けましたよ。
なかなかいい感じだとは思いますが、果たして結果はどうなる?

2013年7月5日

電気農場日記 2013年7月5日
雨に煙る羽根沢温泉
雨に煙る羽根沢温泉
今日は朝からしとしとと雨が降っています。
いいですねえ。いかにも梅雨らしい天気です。
田んぼも畑も、山も野原も、何もかも潤って、気分まで潤ってきます。

午前中に直売所に野菜を届け、頼まれた買い物を済ませ、ああ、お昼にはちょっと早いな、では温泉にでも。
雨に煙る山々を越えて、羽根沢温泉へ。

えーと、前回来たのはいつだったろうか。
そういえば、ここに来るのは雨の日が多いなあ。
深緑の山々に囲まれた小さな温泉街には雨がよく似合います。
静まりかえった温泉街に雨が優しく降り続きます。

今日は共同浴場。
この時間、入浴客は他にいませんでした。
小さな浴槽に、熱めの源泉がただ蕩々と掛け流されています。
しばらく無人だったと見えて、湯温は45℃くらいあります。
掛け湯を繰り返し、体を慣らして静かに入浴。
湯の花が豪快に舞い踊ります。
ヌルヌルの感触が体中を覆います。

きもちいい〜

身も心も芯まで潤いました〜

2013年7月4日

電気農場日記 2013年7月4日
トンボの羽化が始まっています。
トンボの羽化が始まっています。
7月になって、やっとまとまった雨が降り、梅雨らしくなってきました。
週間予報も雨マークがズラッと並んでいます。
お天気相手の仕事なので、晴れたらやる仕事、雨の日にやる仕事と分けています。
さて雨だ、なんの仕事をしよう・・・と、これは困った。
なにせずっと晴れが続いたので、雨の日にやろうと取っておいた仕事がいっぱいたまって、いったいどれから手を付けたらいいのか。
って、今日は雨が止んでしまって、だんだん晴れてきたので、やっぱり田んぼのお仕事。
畦の草刈りをしました。ちょっと蒸れて汗をかくけれども、風は爽やかで気持ちいいです。
田んぼではトンボの羽化が始まっていて、たくさん田んぼの中を飛び回っています。
だんだん夏が近づいてきているんだなあ。

2013年6月24日

電気農場日記 2013年6月24日
まるで真夏です。
まるで真夏です。
いやあ、暑いです。
梅雨に入ったのですよ。
でもあんまり雨降らないです。
今日もまた30℃越えです。

昨日今日と田んぼの追肥をしています。
昨日は午後余った時間で畔の草刈りをしようと刈り払い機のエンジンを掛けたら、なかなか回転が上がらずすぐにエンスト。
何度も何度もチャレンジするもうまくいかず、疲れ果ててエンジン周りを点検してみると、点火プラグがもう限界の様子。
暑い中、汗だくになって無駄な時間を過ごしてしまいました。
こうなってくるとやる気も萎えます。

今日はまた午前中に田んぼの追肥。暑い中、重い肥料を背負って田んぼの畔を歩き回るのは疲れます。
午後に点火プラグを買いに行って、再び刈り払い機エンジン始動。
今度はエンジンすこぶる快調!
夕方になってやっと涼しい風が吹いて参りました。
日中は暑いけれども、夜はまだ涼しいです。
今日もいい仕事したなあ。一杯やって寝ましょうか。

2013年6月19日

電気農場日記 2013年6月19日
ハルジオン
ハルジオン
本格的に雨です。
久しぶりです。というか、初めて梅雨らしい天気です。
こちらもやっと梅雨入りしました。

午前中は育苗を終えたビニールハウス内の模様替え。
蒸れますね。ちょっと動いただけで全身に汗がにじんできます。

午後からはカッパを着てアイガモを入れる田んぼのネット張りです。
雨が気持ちいいですね。ちょっと肌寒い感じで、仕事するのも心地よいです。

畑もだいぶ潤ったでしょう。
豆や雑穀も芽を出し始めました。
野菜たちはぼちぼち実を付け始めています。
やっぱりこの時期は、雨がいいですね。
ちょっとのんびりと仕事をした一日でした。

2013年6月17日

電気農場日記 2013年6月17日
梅雨はいつ来る??
梅雨はいつ来る??
ちょっと雨の日があったと思ったら、またまた真夏のような天気に逆戻り。毎日大汗かきながら農作業です。
最近の仕事としては、田んぼの除草、アイガモ田のネット設営、畦の草刈り、畑の野菜の間引きや除草などなどなど。その他にも育苗ハウスや田植え後の作業小屋の後片付け。やるべき事がありすぎて、さて何からやったらいいのか、途方に暮れてしまいます。

今日の仕事は・・・アイガモのネットの設営を(早くアイガモを田んぼに放さないと雑草だらけになってしまう〜)・・・いやいや、明日は雨が降りそうな予報なんで、まず天気がいいうちにやっておきたい仕事をってことで、畔の草刈りに変更。
午前中、暑い中汗をダラダラ垂らしながらある程度のメドがついたら、午後からアイガモのネット設営に変更。
夕方になって、ちょっとだけ野菜の間引き。
あー、こんな忙しい日々がまだまだ続きます。

2013年6月10日

電気農場日記 2013年6月10日
真夏のようです。
真夏のようです。
暑いですねー。
まるで真夏の天気です。

田植えが終わっても忙しいです。
5月の忙しさは、すべての仕事がひたすら田植えに向かって進んでいくので、大変だけれども分かりやすいです。
6月になると、差し迫った忙しさは無いものの、いろいろな方向の仕事がいっぱい出てくるので、さて、どの仕事からやろうか、悩みどころが多いのです。

とりあえずは雑穀の種蒔きをしようという結論。
去年はこの時期ぜんぜん雨が降らなくて、せっかく伸びた芽がどんどん枯れていって、7月になって蒔き直し、それでもとうとう満足な収穫が得られませんでした。
今年もなんだか去年の轍を踏みそうで躊躇していたのですが、どうやら台風が飴を持って来てくれそうなので、その前に種を播いてしまおうと。

午前中に耕起。除草剤を使用していないので、伸び始めた雑草の芽を耕してから午後に種まきです。
それにしても暑い。日差しが強い。
今日も30℃越えです。
猛暑の中を播種機「ごんべえ」を押しながら畑を行ったり来たり。
この機会もだいぶくたびれてきているので、そろそろ部品を交換しないと行けないな。
でもなんとか、無事に作業終了。
明日は豆の種まきをしようかな。

13/25ページ[最新]