2013年3月25日
| 平成25年産米の米作りスタート! |
種籾の脱芒と選別
平成25年産米の米作りを始めています!
まずは種籾の準備。
良いお米は良い種籾から。
脱芒機に種籾を入れて、脱芒(だつぼう)します。
種籾の先端からツンツンと出ている芒(のげ)を取り除き、傷めないように綺麗にするんです。
脱芒後は、選別機にかけて、充実度の高い種籾だけを選別します。
ライスグレーダー(選別機)に投入すると、スカスカの種籾が機械の下に落ちる仕組み。
実の詰まった良い種籾だけが、排出口にセットした米袋の中に溜まっていきます。
種籾の選別は、昔は塩水選(えんすいせん)と言って、塩水に種籾を入れて、浮いたものだけ取り除くというやり方をしていましたが、塩と水を大量に必要としますし、今ではこのライスグレーダーが大活躍です。
こうして種籾は綺麗なものが揃いました。
|
|
2013年3月7日
| 『新潟県上越市桜ストリート』終了! |
JR東京駅で開催された『新潟県上越市桜ストリート』
3/1〜3/3にJR東京駅で開催された『新潟県上越市桜ストリート』、三日間の激闘を終えまして、無事新潟へ帰ってまいりました!
さすが東京駅。訪れる人の数は数え切れないほどです。
ゆっくりお話は出来ませんでしたが、それでもお客様と色々お話をさせていただきました。
対応が至らなかったり失礼もあったかと思いますが、今回このイベントに出展して、本当に良かったと思っております。
またこういったイベントへ出展することがありましたら、ぜひご来場いただければ幸いです。
ご来場&お買い上げくださったお客様、皆様本当に誠にありがとうございました!
|
|
2013年3月1日
| 『新潟県上越市桜ストリート』での販売商品 |
『新潟県上越市桜ストリート』での販売商品
いよいよこの日がやってきました!
本日から3月3日までの三日間、JR東京駅の地下1階グランスタ横のびゅうスクエアにて、『新潟県上越市桜ストリート』が開催されています!
内山農産が販売する商品をご紹介します。
★お米★
・特別栽培米コシヒカリ 3合
・特別栽培 こしいぶき 3合
・特別栽培 みずほの輝き 3合
お米はすべて3合(450g)入りの少量パックで販売します。
試しに1つ買って食べてみるもよし、3つ買って食べくらべるもよし、お土産にするもよし!
★加工品★
・十五夜味噌せつこ 300g
・大根のさっぱり酢漬け 200g
・アロニアと梅のミックスジャム 120g
お味噌は使いやすく、ケース詰めにしました。
塩分控えめで、香りが良い米麹味噌です。
大豆も麹用の米も自家産です。
大根のさっぱり酢漬けは、12月に販売を開始して、毎年春までに完売してしまう人気商品です。
おそらく今年はこれが最後の販売になります。
アロニアと梅のミックスジャムは、栄養豊富なアロニアを梅とのミックスジャムにしました。
甘酸っぱく、ヨーグルトやアイスクリームにかけてお召し上がりください。
★野菜など★
・生しいたけ
・オータムポエム
・自然の虫除けキハダの木
オータムポエムはアスパラ菜の一品種で、茎の食感がアスパラに似ている、今の時期が旬の葉物野菜です。
おひたしにして食べるのがおすすめ。最高に美味しいです!
レシピを一緒にお配りしますね。
しいたけは肉厚でジューシーで、本当に美味しいです。
焼いてしょうゆを垂らしたり、しいたけの肉詰めもオススメ。
|
|
2013年2月28日
| 東京駅でお米・味噌・漬け物を販売します! |
『新潟県上越市桜ストリート』
3/1〜3/3の三日間、東京駅で開催される『新潟県上越市桜ストリート』に出展し、お米、お味噌、漬け物など、内山農産自慢の味を販売します!
【イベント名】
東日本復興支援お祭りストリート『新潟県上越市 桜ストリート』
【期間】平成25年3月1日(金)〜3日(日) 午前10時〜午後8時
*3/1(金) 11:00〜20:00 ※10:50からオープニングセレモ二ー
*3/2(土) 10:00〜20:00
*3/3(日) 10:00〜17:00
【会場】
JR東京駅地下1階グランスタ横「びゅうスクエア」 ※改札内
【内山農産の販売予定品】
・特別栽培米コシヒカリ(3合)
・特別栽培 こしいぶき(3合)
・特別栽培 みずほの輝き(3合)
・十五夜味噌せつこ(300g)
・大根のさっぱり酢漬け(200g)
・アロニアと梅のミックスジャム(120g)
・生しいたけ
・オータムポエム
・自然の虫除けキハダの木
義夫社長(3/1・2・3)、節子ママ(3/2・3)、ヒロト(3/1のみ)が皆様のお越しをお待ちしております。
お誘い合わせのうえ、ぜひご来場ください!
|
|
2013年2月27日
| 味噌の仕込み |
味噌の仕込み作業
1月末から味噌の仕込みを始めて一ヶ月、先日仕込みを終えました。
昨年秋に収穫した、自家産大豆の「十五夜豆」。
蒸かしてふっくらした十五夜豆をつぶして、かき混ぜながら冷ましていきます。
熱すぎると麹菌が死んでしまうんです。
十五夜豆(じゅうごやまめ)は、我が家に代々伝わる大豆で、古くから受け継がれています。
とても美味しい大豆なんですよ。
大豆が冷めたら、脇に寄せておいた米麹と混ぜてよく捏ね、味噌玉を作ります。
中の空気を押し出すように、しっかり押し固めて球体に。
味噌玉を樽の底に叩きつけて、空気を抜きます。
麹菌は嫌気性なので、とにかく空気を抜きながら樽に詰めます。
今年は180kgの十五夜豆を使って、味噌を仕込みました。
約9ヶ月寝かせて完成します。出来上がりが楽しみです♪
|
|
2013年2月7日
| 大根のさっぱり酢漬け、完売! |
大根のさっぱり酢漬け
本日付で、「大根のさっぱり酢漬け」のインターネット販売を終了いたします。
たくさんのご注文を誠にありがとうございました。
次回の販売は、今年の12月上〜中旬からの予定です。
どうぞ楽しみにお待ちくださいませ!
|
|
2013年2月6日
| 雪が融けてまた積もる |
田んぼ
ここのところの天気でだいぶ雪が融け、田んぼも一部ですが土が見えてきていました。
有機栽培の田んぼは、微生物が活発で地温が高く、雪も融けやすいのです。
今日はまた雪がちらついているので、ふたたび隠れてしまうでしょうけれど…。
|
|
2013年1月28日
| 青空と雪 |
青空と雪
先週末は寒波襲来で地吹雪に見舞われ、あちこちで混乱が起きた上越市でした。
打って変わって日曜日は快晴に、今日も青空と雪空を繰り返しています。
たまに青空が見られると本当に嬉しくなります♪
|
|
2013年1月26日
| 地吹雪 |
地吹雪
ここ新潟県上越市は現在、大雪警報、波浪警報が出ています。
風が強く、地面に積もった雪が風に吹き上がり、視界を白くしています。
こういう日はじっとおとなしくしているのが一番ですね。
|
|
2013年1月19日
| もうすぐ大寒 |
雪 除雪
明日は寒さがもっとも厳しくなる頃の大寒ですね。
今朝、敷地内の除雪をしましたが、またぼたぼたと降り積もってきました。
|
|
2013年1月17日
| 雪下大根 |
雪下大根
昨日の午後、雪の積もった畑へ行って、雪の下から大根を掘り出してきました。
スコップで雪をどけて、土の下に埋めておいた大根を掘り出します。
今年は今のところさほど積もっていなくて、比較的作業がラクでした。
なお、大根は、雪が降る前に収穫し、畑に並べて、その上から土をかぶせます。
その上に雪が降り積もり、雪下大根となります。
雪下大根を片手に、ニッコリ(^▽^)
土の下でベトまみれになっていたので、畑に流れる川で、ベトを洗い落とします。
この後会社へ持ち帰って、水道水でもう一度綺麗に洗い、カットパックをして、地元の直売所の店頭に並べました。
|
|
2013年1月16日
| 快晴 |
今日の上越は超快晴!
空が青いです。
昨日の晩から降り積もった雪は、珍しくパウダースノーでした♪
この辺は水を多く含んだ雪が降ることが多いので、ふわふわ軽くて、雪を弾き飛ばして歩くと楽しいです♪
|
|
2013年1月15日
| 上越市小泉のサイノカミ |
サイノカミ
1月13日に、ここ上越市小泉で「サイノカミ」を行ないました。
サイノカミとは小正月の民俗行事で、ワラや竹で大きなサイノカミを作り、それを燃やして豊作や無病息災を祈る行事のことです。
サイノカミへの点火は、集落の年男が担います。
また、今年88歳の当家の祖父が、年男の皆さんと一緒に点火しました。
|
|
2013年1月15日
| 毎年サイノカミに参加します |
サイノカミ
社長と節子ママもサイノカミに参加しました。
小泉集落の大事な行事ですので、毎年必ず参加します。
スルメやお餅などを持ち寄り、サイノカミの火であぶって焼き、食べることで無病息災を祈ります。
後ろにいる青い帽子に服装の青年たちは、小泉消防団の青年たちです。
火を扱いますので、必ず立ち会い、火がきちんと消えるまで面倒を見てくれます。
|
|
2013年1月10日
| 除雪 |
除雪作業
昨日から降り続いていた雪は、一晩で20〜30センチくらい積もりました。
今日の仕事は、まず敷地内の除雪からスタートしました。
|
|
2013年1月8日
| セット商品「いなか味噌せつこ 850g」の値下げについて |
セット商品「いなか味噌せつこ 850g」
この度、セット商品の「いなか味噌せつこ 850g」の販売価格を下記のように改定させていただくこととなりました。
僅かばかりの値下げとなりますが、少しでもお求めやすい価格となりましたので、ぜひご利用くださいませ。
【品名】 「いなか味噌せつこ 850g」
【新価格】 800円
|
|
2013年1月8日
| 新年のご挨拶 |
【左から】内山博登、代表:内山義夫、内山節子
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
今年も社員一同力をあわせて、美味しいお米を作ってまいります。
本年も何卒変わらぬご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
|
|
2012年12月29日
| ありがとうございました! |
自宅用のお供え餅
今年も残すところ僅かとなりました。
今日で内山農産は仕事納めです。
年末年始のお休みとして、12月30日から1月4日までお休みをいただきます。
本年もひとかたならぬご愛顧にあずかり、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様、良いお年をお迎えくださいませ!
|
|
2012年12月22日
| 年末年始の休業日について |
平素は内山農産をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
今年度の年末年始は、下記の通りお休みをさせていただきます。
期間中はご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承の程お願い申し上げます。
■休業期間: 2012年12月30日(日)〜2013年1月4日(金)
※上記期間中にいただきましたご注文は、1月5日より順次出荷させていただきます。
|
|
2012年12月17日
| 大根のさっぱり酢漬けの販売開始! |
大根のさっぱり酢漬け
大変お待たせいたしました!
今年もこの商品の販売を開始いたします。
「大根のさっぱり酢漬け 300g」の販売スタートです!
天日で干した自家産大根をシンプルに、酢と塩と砂糖だけで漬け込みました。
さっぱりとした甘めのお漬け物です。
売り切れ終了となりますので、どうぞお早めに。
|
|
2012年12月6日
| 餅つき真っ盛り |
餅つき
お正月に欠かせないのがお餅。
皆さんは餅の手配はお済みでしょうか?
弊社は餅つき真っ盛りです。
加工所から餅つき機のドスンドスンという音が響いてきます。
新米の「こがねもち」を蒸籠で蒸かして、杵つき製法の餅つき機で、ドスン!ドスン!と力強く搗きます。
黒米餅は、もち米品種の黒米「朝紫」も一緒に蒸かしてしまいます。
搗いているうちに、黒米の紫色が全体に回って、紫色のお餅になりますよ。
草餅はよもぎを入れて搗きます。
搗き上がった餅を熱いうちに、のし機の型に入れます。
上からプレスし、型を取り外します。お餅が平らになりました。
一晩乾燥させ、餅切り機でカットし、真空パック包装をして完成です♪
|
|
2012年12月5日
| 大根を漬け込む |
干した大根を漬け込む
雪が降る前に、干しておいた大根を漬け込みました。
まず葉と尻尾を切り落としていきます。
1000本以上なので、かなりの重労働。
大きな樽に隙間なく敷き詰めていきます。
三温糖と塩を一緒に入れ、上からお酢を注ぎます。
ふたをして重石を載せて終わり。
1000本の大根を漬け終わりました!
この漬物は、「大根のさっぱり酢漬け」です。
お酢と三温糖と塩だけで漬け込んでいます。
|
|
2012年12月4日
| 初雪(12/1) |
初雪
先週の土曜日、12月1日に初雪が降りました。
ほんの5センチくらいの積雪、今はもう消えてしまいましたが、これから新潟は白くなってきます。
|
|
2012年11月29日
| 杵つき餅の販売スタート! |
杵つき餅
大変長らくお待たせをいたしました。
今年もお餅の販売を開始いたしました。
新米の「こがねもち」を杵つき製法で丹念に搗きまして、こしが強くのびも良い、もち米の甘さを感じるお餅です。
お届け期間は、年内は12月1日着〜12月30日着、年明けは1月6日着〜上旬までです。
どうぞご利用くださいませ!
|
|
2012年11月15日
| 臨時休業日時のお知らせ |
平素は内山農産をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、会社周辺での電気工事による停電のため、以下の日程で臨時にお休みをさせていただきます。
■臨時休業日時: 平成24年11月16日(金)の午前9時〜午後12時30分
この時間はお電話も通じませんので、大変ご不便をおかけいたしますが、ご了承の程お願い申し上げます。
午後からは通常通り営業を再開する予定です。
|