2013年10月30日
| 「春陽」の米タンパク質組成分析結果の報告 |
平成25年産「春陽」(玄米) 米タンパク質組成分析報告書
大変お待たせいたしました。
25年産新米の「春陽」につきまして、米タンパク質組成分析の結果が出ました。
新米をご注文いただきました方には、組成分析報告書のコピーを同封いたします。
|
|
2013年10月18日
| 板橋区民まつり参加のお知らせ |
今週末に東京都板橋区で開催される「第42回板橋区民まつり」に、ヒロトが参加します!
板橋第一中学校のグラウンドで、新米の「みずほの輝き」を販売します!
都合により、ヒロトの直接販売は、明日10/19(土)一日だけですが、お近くにお住まいでお時間がありましたら、ぜひお越しください♪
|
|
2013年10月11日
| 平成25年産「特別栽培米コシヒカリ」の放射性物質検査の分析結果 |
放射性物質検査の分析証明書【平成25年度産 新潟県上越市産 特別栽培米コシヒカリ(玄米)】
こちらの画像は、25年産新米「特別栽培米コシヒカリ」の放射性物質検査の分析証明書です。
|
|
2013年10月11日
| 平成25年産「有機JAS認定米コシヒカリ」の放射性物質検査の分析結果 |
放射性物質検査の分析証明書【平成25年度産 新潟県上越市産 有機JAS認定米コシヒカリ(玄米)】
本年度も当農産では、平成25年産(2013年産)の新米につきまして、最も作付面積が広い「特別栽培米コシヒカリ」と、一番人気の「有機JAS認定米コシヒカリ」の放射性物質検査を実施いたしました。
その結果、「特別栽培米コシヒカリ」と「有機JAS認定米コシヒカリ」共に、分析項目のヨウ素131、セシウム134、セシウム137のすべてで「検出しない」との結果が得られました。
本年産の内山農産のお米については、どうぞ安心してお求め下さい。
こちらの画像は、「有機JAS認定米コシヒカリ」の分析証明書です。
|
|
2013年10月10日
| 新米「みずほの輝き」販売開始! |
みずほの輝き
大変お待たせいたしました!
新米の「みずほの輝き」の販売を開始します。
|
|
2013年10月7日
| 25年産新米の放射性物質検査について |
もう10月なのに、今日はとても暑いです。
30度を超えそうです、新潟県上越市。
25年産米の放射性物質検査の結果が郵送で送られてまいりました。
「特別栽培米コシヒカリ」、「有機JAS認定米コシヒカリ」、定量下限値1ベクレルの検査で、セシウム134、セシウム137、ヨウ素131で、「検出しない」!
証明書は、検査機関の承諾を得てから掲載しますね。お待ち下さい。
|
|
2013年10月4日
| 平成25年産新米「特別栽培米コシヒカリ」の残留農薬検査結果 3枚目 |
平成25年産 新潟県上越市産 特別栽培米コシヒカリ 玄米 残留農薬検査 試験結果報告書 P.3/3
「平成25年産 新潟県上越市産 特別栽培米コシヒカリ 玄米 残留農薬検査 試験結果報告書」の最後の3ページ目です。
|
|
2013年10月4日
| 平成25年産新米「特別栽培米コシヒカリ」の残留農薬検査結果 2枚目 |
平成25年産 新潟県上越市産 特別栽培米コシヒカリ 玄米 残留農薬検査 試験結果報告書 P.2/3
「平成25年産 新潟県上越市産 特別栽培米コシヒカリ 玄米 残留農薬検査 試験結果報告書」の2ページ目です。
|
|
2013年10月4日
| 平成25年産新米「特別栽培米コシヒカリ」の残留農薬検査結果 |
平成25年産 新潟県上越市産 特別栽培米コシヒカリ 玄米 残留農薬検査 試験結果報告書 P.1/3
昨今、食の安心・安全が問いただされる中、お客様にはより安心してお米をお召し上がりいただくために、今年も平成25年産の新米「特別栽培米コシヒカリ」の残留農薬検査を実施いたしました。
(株)つくば分析センター様(茨城県つくば市)へ検体の玄米を送り、検査を実施していただいたところ、平成25年産の「特別栽培米コシヒカリ」で使用した5種類の農薬有効成分(ベンフラカルブ、ピリフタリド、プレチラクロール、メソトリオン、ベンスルフロンメチル)を含む、251種類の農薬有効成分のすべてにおいて定量下限値未満を示し、「検出せず」という結果が得られました。
画像は1ページ目です。
|
|
2013年10月1日
| 今年の稲刈りが終わりました! |
(左から)内山ヒロト、内山節子、内山義夫
本日をもちまして、平成25年度産米の稲刈りがすべて終わりました!
良かった良かったやっと終わった!
最後は「みずほの輝き」の刈り取りでした。
ちょっとハプニングもあったのですが(笑)、無事に刈り取ることができました。
ありがとうございました!
|
|
2013年10月1日
| 新米「有機JAS認定米コシヒカリ」販売開始! |
有機JAS認定米コシヒカリ
大変お待たせいたしました!
新米の「有機JAS認定米コシヒカリ」の販売を開始します。
同時に年間予約も受け付けいたしますので、どうぞお申込みくださいませ。
|
|
2013年9月25日
| 新米「春陽」販売開始! |
春陽
新米の「春陽」の販売を開始します。
「春陽」は販売開始直後ですが、残りわずかです。
お早めにお求めください。
|
|
2013年9月25日
| 新米「特別栽培米コシヒカリ」販売開始! |
特別栽培米コシヒカリ
大変お待たせいたしました!
新米の「特別栽培米コシヒカリ」の販売を開始します。
|
|
2013年9月24日
| 予約分の有機JAS認定米コシヒカリの出荷を開始しています! |
本日より、25年産新米「有機JAS認定米コシヒカリ」の、ご予約分の出荷を開始しています!
発送前にメールでご連絡しておりますので、お手数ですがご確認くださいませ。
ご予約順に、順次発送してまいりますので、まだメールが来ていないよ、というお客様、恐れ入りますが今しばらくお待ちくださいませ。
|
|
2013年9月12日
| 大根の種まき |
大根の種まき
昨日は大根の種まきDAYでした。
指先にある赤っぽいのが大根の種です。
まいた種の上にやさしく土をかけていきます。
今年何粒蒔いたのか、数えていないのではっきりした数は分からないのですが、たぶん2000粒はまいてます。
畝の数は、12畝!
ひと畝の長さは、10メートルはあります。
土を乾かさないように、また、雑草を抑制するために、土の上にもみ殻を分厚くかぶせて終了。
「大根のさっぱり漬け」の原材料になる大根、美味しくなりますように!
|
|
2013年9月12日
| 黒米の稲刈りとはさ掛け |
黒米の稲刈りとはさ掛け
秋晴れのおとといのこと。
トンボがあたりを飛び回るなか、黒米「朝紫」の稲刈りをしました。
黒米は量が少ないので、バインダーで刈ってしまいます。
夕方になって、刈った黒米の稲をはさ木に掛けました。
黒米のはさ掛け、完成!
手前に広がる稲はコシヒカリです。
|
|
2013年9月10日
| 新米「こがねもち」販売開始! |
新米こがねもち
大変お待たせいたしました!
新米の「こがねもち」の販売を開始します。
|
|
2013年9月9日
| 新米「こしいぶき」販売開始! |
新米こしいぶき
大変お待たせいたしました!
新米「こしいぶき」の販売を開始いたします。
トップバッターのお米、どうぞご賞味くださいませ♪
|
|
2013年9月6日
| キャベツとブロッコリーの苗植え |
キャベツとブロッコリーの苗植え
今日は蝉が鳴く曇り空です。
暑かった8月29日のこと。
キャベツとブロッコリーの苗植えを行ないました。
種から蒔いて育てたキャベツとブロッコリーの苗、合わせて1500〜1600本!
土を酸性からアルカリ性にするために、石灰を撒いてから、テーラーで耕して畝を作ります。
ここの畑は水はけが悪いせいで土が重く、テーラーが思うように進みません。
仕方が無いので、ロープをくくりつけて牽引し、必死になって耕しました。
キャベツとブロッコリー、これからぐんぐん大きくなって、葉っぱもしっかり巻いて、美味しくなってくれると期待しています!o(^o^)o
|
|
2013年8月30日
| サギの飛来 |
アオサギとチュウサギ
天気予報通りに、今日は朝から雨が降っています。
先日の夕方、刈り終わった田んぼでアオサギに遭遇しました。
稲の影に潜んでいたカエルや昆虫などを食べに飛来したんですね。
少しでも近づくそぶりを見せると、警戒して飛んで行ってしまいます。
アオサギとチュウサギが数羽いました。
田んぼを歩いて餌を啄ばむサギの姿、この辺では多く目にします(*^-^*)
|
|
2013年8月28日
| 25年産新米の稲刈り開始! |
25年産新米の稲刈り
おかげさまで今年もこの時期を迎えることができました。
8月26日の午後より、25年産新米の稲刈りを開始しました!
今年は稲の生育が良く、昨年に比べて8日も早い稲刈りスタート。(昨年は9月3日でした)
刈り取り一番手は、早生(わせ)のもち米「わたぼうし」です。(契約栽培のため、一般販売はしません)
刈り取ってはコンテナに移し、2台の軽トラをピストン輸送して、どんどん刈り進めます。
今日は朝まで雨が降っていて、稲穂の露が落ちた午後2時過ぎから稲刈りを始めました。
稲が濡れていると稲刈りは出来ませんので。
夕方まで、刈れるところまで頑張ります!
|
|
2013年8月28日
| タニシ(田螺) |
タニシ(田螺)
田んぼの螺(巻き貝)と書いて、タニシ。
当農産の田んぼには様々な生き物が生息していますが、ある田んぼにだけ、やたらとタニシが生息しています。
田んぼに水を引き入れる水口(みずくち)にも、タニシがわらわらと。
コンクリに張り付いて触手を伸ばしつつ、元気にのろのろ移動していました。
ここの田んぼはタニシにとって生きやすいのかな?
それはもう驚くくらい生息していました。
|
|
2013年8月23日
| 3回目の穂肥(ほごえ)まき |
穂肥まき
7月いっぱいで穂肥まきを終える予定でしたが、実は8月に入ってもう一回、穂肥まきをしました。
後期の栄養不足を防ぐため、今年初めて3回目となる穂肥を撒いたのです。
その最後の穂肥まきが、お盆休み前に終わりました。
肥料を入れて、ずっしり重い動力散布機を背負って、いざ穂肥まき!
美味しいお米がたっぷり実りますようにと願いを込めて、穂肥まきを終わらせました。
いろんなところで通知しておりましたが、今年は例年に比べて稲の生育が早く、来週月曜日から稲刈りをスタートする予定です。
トップバッターは契約栽培のわたぼうし(もち米)です。
今年も頑張るぞー!!
|
|
2013年8月21日
| アロニアの収穫 |
アロニアの収穫
我が家でひっそりと栽培しているアロニアの木。
真夏を迎え、アロニアの実が完熟しました!
一本の木に鈴なりになったアロニアの実を、丁寧に手作業でもぎ取りました。
アロニアの実は青みがかった黒い果実で、ブルーベリーにもちょっと似ていますが、けして生では食べないでくださいね。
渋くてえぐみがあって、とてもとても...。
完熟アロニアは、県内でアロニアの加工品を手掛けていらっしゃる方へお渡しして、甘酸っぱいアロニアのジャムなどに加工されます♪
|
|
2013年8月20日
| アイガモちゃんさよなら |
合鴨(アイガモ)農法
大変遅くなりました。
今年の合鴨農法、最終回です。
7月13日の午後、いよいよカモちゃんたちとのお別れの日がやってきました。
今年も富山の農家さんに引き取られていきました。
午前中に田んぼを囲むネットを取り外し、小屋周りの休憩場に合鴨を集めておきました。
長旅の前に、腹ごしらえをしましょう。
手のひらの餌をついばみます(笑)。
今年のアイガモは人懐っこかったですね。
一羽ずつそっと捕まえて、カゴに入れて運びます。
合鴨たちよ、たくさん働いてくれてありがとう。
|