無農薬玄米等の美味しいお米を販売。農家おすすめの美味しいお米を産地直送で販売/通販する産直お米通販のお店。美味しい玄米のお米通販、有機栽培米のお米通販ならここ!
安全性と美味しさ にこだわったお米を産地直送でお届け
×
農場だより((有)内山農産)

(有)内山農産
(有)内山農産

20分前にオンライン

代 表 者 : 内山 博登 
所 在 地 : 新潟県
生 産 歴 : 49年
モットー : 『穏やかな心』

農場だよりを更新しましたNEW
( 1月 15日 更新 )
  • 真夏、汗だくの草取り 真夏、汗だくの草取り
  • あぜ道に生える雑草との闘い あぜ道に生える雑草との闘い
  • 黄金色の新米の収穫 黄金色の新米の収穫
 
◆新潟県上越市で代々お米を作り続けています◆

代々受け継がれてきた知恵と技。
丁寧な土作りと妙高山系からの雪解け水の恵みによる米作り。
もみ貯蔵による米の鮮度維持をしており、さらに受注精米のため、高品質なお米を年間を通してお届けしています。


◆美味しいお米づくりに必要な条件が揃っています◆

【環境】 寒暖のある気候で昼と夜の気温差が甘くて美味しいお米を育てます。
【土】 ミネラル分豊富な有機質肥料をすき込み、微生物を活性化させて、肥沃な大地を作り続けています。
【水】 妙高山系から越後高田平野に流れ込む雪どけ水を田んぼに引き込み、清らかな水で稲を育てています。


◆お米を美味しく届けるための3つのこだわり◆

【もみ貯蔵】
お米はもみ殻のまま保存した方がおいしさが損なわれません。
収穫したお米をもみのまま貯蔵施設に入れ、優しくかくはんしながら、ゆるやかに風を当ててむらなく乾燥させて保存しています。
自然に近い状態で乾燥させるので、はさがけ米と同じように風味が良く、高品質のお米が年間を通して食べられます。

※夏の品質低下を防ぐために、春先からは玄米にして低温貯蔵します。
収穫翌年の2月〜3月に、籾貯蔵のお米をすべて籾摺りをして玄米にし、15℃に保たれた低温倉庫で保管してお米をお届けします。

【受注精米】
精米すると少しずつ酸化が進んでしまうため、お米をもみのまま保存し、定期的にもみすりをして玄米にします。
その後温度管理された精米室で玄米を保管し、ご注文を受けてから精米してお届けします。

【お米の選別】
玄米色彩選別機および白米色彩選別機を完備しています。
玄米と白米を選別機に通して、未熟米や虫食いのお米、雑草の種や石、もみなどの異物を検出し、出来るだけ排除しています。
※100%選別を保証できるものではありませんので、予めご了承ください。
※「分づき米」は白米色彩選別機に通すことができませんのでご了承下さい。


◆自家産農産物の加工品も製造販売◆

・先祖代々受け継がれた「十五夜豆」を使った手作り味噌、「せつこの味噌」
・天日干しした自家産大根を酢・砂糖・塩で漬けた、「大根のさっぱり酢漬け」
・もち米「こがねもち」を杵つき製法で搗いた、コシが強くよく伸びる「杵つき餅」

19/39ページ[最新]

2014年3月15日

新たなフキノトウ
フキノトウ
フキノトウ
一昨日採りきったと思っていたら、新たなフキノトウの芽がでていました。
小枝や枯れ葉に邪魔されながらも、地面からしっかりと芽を出しています。

2014年3月14日

種もみの脱芒(だつぼう)
種もみの脱芒(だつぼう)
種もみの脱芒(だつぼう)
今日は、種もみの脱芒(だつぼう)をしています。
脱芒機(だつぼうき)に種もみを入れると、芒(ノゲ)や穂軸が取り除かれて出てきます。

2014年3月14日

フキ味噌
フキ味噌
フキ味噌
先日採ったフキノトウで作ったフキ味噌!
ご飯にのせて、いただきました♪
ほろ苦さがたまらないです。

2014年3月12日

フキノトウの収穫
フキノトウ
フキノトウ
今朝小川の土手を確認したら、またフキノトウの芽が出てきていました♪
あまりたくさんは採れませんでしたが、これでフキ味噌を作ります♪

2014年3月8日

平成26年4月からの販売価格改定のお知らせ
販売価格改定リスト(平成26年4月1日より)
販売価格改定リスト(平成26年4月1日より)
日頃は内山農産をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

さて、この度は、平成26年4月からの内山農産の商品販売価格の改定についてお知らせいたします。

この4月からの消費税率のアップ、また電気料金の値上げ、原油価格の高騰を受けて、肥料などの農業資材や、米袋・段ボールなどの包装資材の値上がりに伴い、弊社も企業努力を重ねておりますが、単独での努力では抗しがたい状況です。

つきましては、誠に心苦しい限りではございますが、平成26年4月1日より、商品の販売価格を値上げ改定させていただくこととなりました。

※送料は変更ありません。

なお、値上げ改定手続きは、3月31日(月)の午後23時30分〜59分の間に実施させていただく予定です。

年間予約のお客様につきましては、4月5日配達分より改定後の価格でのお届けとなります。

長年にわたりご愛顧いただいております皆様には、諸事情ご賢察の上、何卒ご理解とご了承を賜り、今後とも変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。

2014年3月8日

種もみの脱芒(だつぼう)
種もみの脱芒(だつぼう)
種もみの脱芒(だつぼう)
昨日から、平成26年産米の米作りがスタートしました!

まずは、種もみの脱芒機かけです。
脱芒機(だつぼうき)に種もみを入れて、脱芒(だつぼう)します。

種もみの先端からツンツンと出ている芒(のげ)を、種もみを傷めないように綺麗に取り除きます。

形を整えた種もみは、この後選別作業に入ります。

2014年3月7日

今年最後の味噌仕込み
味噌の仕込み
味噌の仕込み
月曜日は雪、火曜日は快晴、水曜日は雨、昨日からはふたたび雪です。
時折吹雪いています。

2月最終日の2月28日に、今年最後の味噌仕込みをしました。

自家産の大豆(十五夜豆)、手作りの米麹、塩をよく混ぜ合わせます。
よく混ざったら、丸く固めて、味噌玉を作ります。

味噌玉を樽の底に叩きつけて、樽に仕込みます。
麹菌は嫌気性です。
空気に触れるのを嫌いますので、叩きつけた味噌玉をコブシでつぶして、空気を抜くようにして平らにします。

途中で、種味噌を入れまます。
新しい麹菌の発酵を促すため、前の年の味噌を少しだけ入れるのです。

コブシでつぶして、平らにならし、ビニール袋の口を縛り、重石を乗せて、味噌の仕込み終了。

今年度の味噌の仕込みはこれで終わり!
ゆっくりじっくり発酵して、美味しいお味噌になりますように♪

2014年3月5日

雪下キャベツ
雪下キャベツ
雪下キャベツ
午前中、雪の下からキャベツを収穫してきました。
ちょーっと小ぶりですが、明日にでも、地元の直売所へ納品します。

2014年3月4日

「合鴨コシヒカリ」の5kg用米袋が新しくなります
「合鴨コシヒカリ」新5kg用米袋
「合鴨コシヒカリ」新5kg用米袋
この度「合鴨コシヒカリ」の5kg用米袋が新しくなります。
今後はこちらの米袋でお届けさせていただきます。

なお、新しい米袋の使用は5kgのみで、2kgは従来のクラフト袋です。

2014年3月4日

「有機JAS認定米コシヒカリ」(転換期間中有機栽培米含む)の5kg用米袋が新しくなります
「有機JAS認定米コシヒカリ」新5kg用米袋
「有機JAS認定米コシヒカリ」新5kg用米袋
「有機JAS認定米コシヒカリ」及び「有機JAS認定米コシヒカリ(転換期間中有機栽培米)」の、5kg用米袋が新しくなります!
今後はこちらの米袋でお届けさせていただきます。

なお、新しい米袋の使用は5kgのみで、2kgと30kgは従来の米袋でお届けさせていただきます。

2014年3月3日

転換期間中有機栽培米の「有機JAS認定米コシヒカリ」の販売開始のお知らせ
転換期間中有機栽培米の有機JASマーク
転換期間中有機栽培米の有機JASマーク
本日より、【転換期間中有機栽培米】の「有機JAS認定米コシヒカリ」の販売を開始しました。
どうぞご利用くださいませ!
http://gensenmai.com/data/shop.php?p=f7143

※「転換期間中」とは、栽培方法を有機栽培に転換して、2年目の有機栽培米です。

※3/1をもちまして、通常販売分の「有機JAS認定米コシヒカリ」(有機栽培3年目以上)は完売いたしました。

2014年3月1日

大根のさっぱり酢漬け完売のお知らせ

大好評の「大根のさっぱり酢漬け」が完売となりました。
たくさんのご利用に感謝申し上げます。

次回の販売は、今年の12月下旬〜来年1月からの予定です。

2014年3月1日

フキ味噌
フキ味噌
フキ味噌
ふっふっふっ、フキ味噌〜♪
小川の土手で採れたフキノトウで、フキ味噌を作りました。
んまい!

2014年3月1日

大雪による配達の遅延及び不能につきまして
おはようございます。
今日の上越は曇り空です。
今朝はここ2、3日飛来していた田んぼに、白鳥は来ておりませんでした。
寂しいです…。

2月14日未明からの降雪により、お荷物の配達について、一部地域で大幅な遅延または配達の不能が発生しておりましたが、今日になりまして、ヤマト運輸からの最新情報が更新されず、おそらく正常にお届けできる状態になったのだと思われます。

今回は雪があまり降らない地域で、今までにない大雪となり、みなさまの地域でも雪害にあわれた方も多いと思います。
あらためて心よりお見舞い申し上げます。

2014年2月27日

白鳥の群れ
白鳥の群れ
白鳥の群れ
近くの田んぼに白鳥が飛来し、食べるものをついばんでおりました。
60〜70羽くらいいました。

白鳥の撮影は、白鳥を驚かせないように、騒がず近づきすぎずが大事です。

2014年2月25日

フキノトウ再び
フキノトウ
フキノトウ
外は風が強くなってきました。
雪が融けて消えて、フキノトウが顔を出していました。
美味しそう♪

2014年2月22日

オスのキジと遭遇
オスのキジ
オスのキジ
外からキジの鳴き声が聞こえたので、カメラをひっつかんで飛び出しました。
いた!! オスのキジでした。
軽快に雪の上を歩いていきました。

私自身は、久々に目の前で、キジを見ました〜。
ふつうに集落の中をうろついてるのですが、私は久しく見かけていなかったので…。

2014年2月22日

雪に残るキジの足跡
キジの足跡
キジの足跡
自宅でご飯を食べるために、お昼に外へ出たら…。
野鳥の足跡を発見しました!

人間の足跡(約25〜26センチ)と比較して、この大きさ。
これはキジの足跡ですね。

直前にここを通ったんですね。
足跡がクッキリ残っていますもん。
何本も足跡があって、これは数羽だったのかな?

2014年2月20日

味噌の寒仕込み!
味噌の仕込み
味噌の仕込み
月曜日から、味噌の仕込みを開始しています!
これから数回に分けて、味噌を仕込んでいきます。
味噌玉を作り、樽に詰めて種味噌を入れてから、重石をします。
出来上がりは、11月になるでしょう!
楽しみ楽しみ♪

2014年2月14日

青空とツララ
青空とツララ
青空とツララ
一日限りでしたが、先日青空が見られました。
小さなツララが輝いていました。
昨日は朝から雪がちらちら降っていました。
今年はこの調子だと、雪おろしをしなくても済みそうですね(^-^)

2014年2月13日

雪原の足跡
雪原の足跡
雪原の足跡
雪が積もると、あちこちで、様々な生き物が歩いた跡を見つけることができます。

少し歩いていると、何かの足跡を発見しました。
周りに何もない雪原に、突如として現れた足跡。
足跡の終わりも、突然プツリと途切れました。

分からず唸っていたのですが、カラスかな?と。
よく観察すれば、鳥の足跡っぽいですし、大きさから言うとスズメではないですし、他にああやって歩く鳥は、と考えたら、カラスだろうという結論に。

雪原に残る様々な動物の足跡。
色々想像が膨らんで、楽しいものです。

2014年2月8日

氷点下の上越
氷点下の上越
氷点下の上越
ここ数日とても寒く、足元がツルツルで、車の運転はヒヤヒヤしっぱなしでした。
周りも、いつも通りの冬らしい景色に戻っています。

松の枝葉は白さと重さを増し、高野槇の葉にも、そっと雪がまとわりついています。

雪をかぶる小菊の枝葉。

フキノトウが芽を出していた土手は、ご覧の通り真っ白に戻りました。

輝くような新緑や、鮮やかな花々の色が恋しい今日この頃です。

2014年2月7日

吹き付ける雪
吹き付ける雪
吹き付ける雪
月曜日までは春かと思うような暖かさでしたが、翌4日から再び、「立春とは名ばかりの」、という書き出しがぴったりくるような天候に戻ってしまいました。

細かい雪が吹き荒れて、軽い地吹雪状態。
屋根の下にある、建物の壁やホースも、強い横風により、雪が吹き付けられています。

トラクター(除雪ロータリー装着)も雪が吹き付けられて真っ白。
キャビンの窓にも雪が吹き付けられています。
除雪を開始する前に、まず窓の雪を掃わないと…。

氷点下が続き、春は少し遠ざかってしまいました。

2014年1月31日

野生動物の足跡
野生動物の足跡
野生動物の足跡
先日、田んぼに積もった雪の上に、丸い跡が点々と続いているのを発見しました。
おそらく野生動物の足跡ですね! タヌキかなあ?

民家の庭から、県道方向に向かって、足跡が続き、道路脇の雪の塊を乗り越え、反対側の田んぼへと続いています。
県道を渡ったんですね。

足跡は田んぼを横切り、あぜに上がったのが分かります。
タヌキらしき野生動物の足跡の追跡はここでおしまい。
タヌキさん、どこへ行ったのでしょうか...。

2014年1月29日

フキノトウ!
フキノトウ
フキノトウ
日中は雨が降ったり、太陽が出ていたりで、雪が少しずつ融けて消えている今日この頃。
隣家との境に流れる細い川の土手の雪も消えているかな〜、と先程確認したら!
もうフキノトウが顔を出しています! びっくり!
まだ3、4個でしたが、まだまだ冬なのに、春を感じた瞬間でした。

19/39ページ[最新]