2014年5月29日
| 機械植え後の端植え |
端植え
毎日同じようなことを言っていますが、今日も天気がいいです。
そして、今日も暑いです。
熱中症で救急搬送される方が続出しているようですし、気をつけて作業にあたりましょうね!
田植え機での機械植えが終わった田んぼに節子ママが入って、端植えを始めました。
機械が植え残した部分を放置して、苗が植わっていない場所があると、それだけ収穫量が減りますので、辛抱強く、手で苗を植えます。
端植えを進める間に、田んぼに水が溜まってきました。
今までの田植えの写真をご覧になると分かりますが、田植え機で植えている最中はあまり水を入れていなくて、機械植えが終わったら、水口からどんどん水を入れるのです。
これぞ水田という景色が広がります(^^)
|
|
2014年5月27日
| 無農薬田の田植え |
無農薬田の田植え
今日は暑いくらいの天気です。
有機栽培の無農薬田の田植えをしています。
明日は黒米の田植えの予定。
それですべての田植えが終わるでしょう!
|
|
2014年5月26日
| 「有機JAS認定米コシヒカリ(転換期間中有機栽培米)」の在庫が少なくなりました |
「有機JAS認定米コシヒカリ(転換期間中有機栽培米)」
平素は内山農産をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この3月から販売を開始しておりました、有機栽培2年目のコシヒカリ(「有機JAS認定米コシヒカリ(転換期間中有機栽培米)」)につきまして、いよいよ在庫が少なくなってまいりました。
※5月中に売り切れる可能性があります。
売り切れ次第、販売終了となりますので、有機栽培米をご希望のお客様は、お早めにお求めください。
なお、ご注文が重なりました場合は、後からのご注文をお断りさせていただきますので、何卒ご了承下さいませ。
|
|
2014年5月24日
| 霧雨の田植え |
田植え
毎日休みなく田植えをしていると、一晩寝たくらいじゃ、なかなか体が休まりません。
皆「くたびらかしている」ので、昨日の午前中は休んで、午後から田植えを行ないました。
霧雨が降り、気温も低かったので、防寒を兼ねて、雨合羽やヤッケを着ます。
せっせと植えて、田植えは3分の2が終わりました!
|
|
2014年5月23日
| トンビに遭遇♪ |
電柱に停まるトンビ(トビ)
先ほど、電柱に停まるトンビ(トビ)に遭遇しました!
比較的身近な猛禽類のトンビ、空を飛んでいる姿をよく見ますが、今回は電柱に停まる姿を撮影成功!
首を回して、周囲を見回していました。
身近な猛禽類のトビ、かっこよかったです♪
|
|
2014年5月21日
| 苗運びをして、田植え |
苗運びと田植え
今日は朝から雨模様です。
田植えは始める前に、苗を田んぼへと運ぶ必要があります。
苗代(なわしろ)で育てた苗を田んぼへ運ぶ作業のことを、「苗運び」と言います。
軽トラの荷台に苗箱を運搬するための枠を置き、苗箱を斜めに立てかけて置きます。
土と苗がぎっしりで、苗箱は結構な重さです。
歯を食いしばって、苗箱を持ち上げます。腰を痛めないように...。
軽トラにマット苗をいっぱい積みこんで、いざ田んぼへ。
苗箱の裏側の白いもじゃもじゃしたものは、根っこです。
そうして運んだ苗を、田植え機に積み込んで、霊峰・米山をバックに、田植えをこなしていきました。
|
|
2014年5月20日
| 救出劇のその後 |
田植え
先週土曜日は、田植え機が埋まっちゃって大変でした。
昨年は埋まらずにギリギリ行けたんですが、今年はアウトだったようです(笑)。
さて、田植え機救出劇のその後。
ボコボコになったところだけ、代かきをやり直しました。
乗用型田植機はもうこの田んぼには入れないので、歩行型田植機(4条用)の登場です!
歩行型田植え機に苗を積んで、田植え機を押して歩いて、苗を植えます。
深いところは、歩む足が膝下近くまで埋まっていました。
押して歩く歩行型田植え機での田植えは、本当にキツイです...。
大変な作業ですが、頑張って苗を植えていきました。
ここ以外にも深い田んぼは幾つかあります。
昨日も今日も、歩行型田植え機の出番があり、根性出して、頑張っています!
|
|
2014年5月19日
| 田植え機救出劇! |
田植え機
先週土曜日のこと。
順調に田植えを行なっていたところ、田んぼの真ん中で、田植え機が埋まって動かなくなってしまいました!
田んぼの真ん中に取り残されている田植え機。なんとも物悲しい光景です。
これはもう自力ではどうにもならないので、急遽トラクターを持ってきて、田植え機の救出に向かいました!
唸りを上げて、トラクターが田植え機をひっぱります!
トラクターのタイヤもちょっと埋まりそうで危なかった...。
節子ママが重石代わりに、田植え機にしがみついていました。
ジリジリとけん引される田植え機。もう少し!頑張れ!
なんとかあぜに田植え機を引き上げて、救出成功!
トラクターも埋まりそうになって危なかったですが、一安心でした。
|
|
2014年5月15日
| 強風の田植え |
田植え
今日は天気予報通り、雨が降ってきました。
風も強く吹いています。
こんな天気ですが、田植えをしています。
雷でも鳴りださない限り、少々の雨でも、田植えは続行です。
でも風が強すぎて、苗が浮きそうです(笑)。
|
|
2014年5月12日
| 田植え開始! |
田植え
先週土曜日から、田植えを始めました!
数年ぶりに、5月10日からの田植えとなりました。
天気は晴れで、青空が気持ち良かったのですが、風が強くて大変でした。
|
|
2014年5月9日
| 夏季限定!長期保存用米袋 「レーベントクラフトパック」(5/10受注分から) |
レーベントクラフトパックの例(30kg入り)
気温が20度を超え、蒸し暑くなってきますと、お米の食味低下が心配されるようになります(お米の酸化と水分の減少が主な原因)。
できるだけ鮮度を保ち美味しいまま食べきれるように、5月10日受注分から新米の販売が始まるまでの期間限定で、30kg入りのお米は、長期保存用の「レーベントクラフトパック」でお届けいたします。
レーベントクラフトパックの対応は、30kg入りのお米のみです。
期間は、5月10日受注分から新米の販売が開始されるまでです。
※新米からは通常の紙製米袋でお届けいたします。
「レーベントクラフトパック」は、「変質を防ぐ」「うま味が長持ち」「虫がつかない」「水分の変動を防ぐ」という4つの利点がある、日本重化学工業株式会社製の長期保存用 品質保全防虫米袋です。
この袋には光触媒反応が利用されています。
袋の素材には特殊な方法で酸化チタンが練りこまれており、それが光触媒反応をおこし、その反応によって水の分子を細かくして活性化させることで酸化を防ぎ、鮮度を保つことができます。
この袋ならば約1年間お米の保管が可能ですが、湿気を嫌いますので、スノコの上に載せて保管していただきますようお願いいたします。
|
|
2014年5月9日
| 夏季限定!真空包装サービス開始(5/10受注分から) |
真空包装の例
気温が20度を超え、蒸し暑くなってきますと、お米の食味低下が心配されるようになります(お米の酸化と水分の減少が主な原因)。
できるだけ鮮度を保ち美味しいまま食べきれるように、5月10日受注分より、真空包装でのお届けを開始いたします。
真空包装サービスの期間は、5月10日受注分から新米の販売が開始されるまでです。
※新米からは通常の米袋でお届けいたします。
なお、真空包装対応は、5kg入りを2袋以上(10kg以上)ご注文いただいた場合のみとさせていただきます。
ただし、うち1袋のみを通常包装とさせていただきます。
例)5kg×2袋のご注文→【通常包装:1袋】+【真空包装:1袋】
5kg×4袋のご注文→【通常包装:1袋】+【真空包装:3袋】
※5kg×1袋のみのご注文の場合は、通常の包装でのお届けになります。
※2kg入りや30kg入りは、真空包装に対応していません。
※高温多湿、直射日光が当たるところには、保管しないでください。真空包装でも、お米の品質が低下してしまいます。
※完全な真空状態ではありませんので、その旨ご了承ください。
※無料のサービスのため、追加料金は必要ありません。
★開封する際は、お米を縦に立てて支えながら、袋の上の部分にハサミを慎重に入れて切り、少しずつ袋内部に空気を入れるようにしてください。一気に袋の口を開けると、お米がこぼれることがありますので、ご注意ください。
|
|
2014年4月30日
| ゴールデンウィークの休業日のお知らせ |
平素は内山農産をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
今年度のゴールデンウィーク中の休業日につきまして、下記の通りお休みをさせていただきます。
期間中はご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承の程お願い申し上げます。
◆休業期間: 5月3日(土)〜5月6日(火)
なお、上記期間中にいただきましたご注文・お問い合わせは、7日より順次対応させていただきます。
※最短のお届け日は5月8日着、もしくは9日着からとなります。
ご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願いいたします。
|
|
2014年4月25日
| プール育苗 |
プール育苗
苗代(稲の苗を育てる場所)に並べて育苗管理中の苗のその後ですが、発芽苗に被せた緑化シートを取りました。
白かった発芽苗は、綺麗に緑化してくれました。
毎年この瞬間はドキドキしますので、一安心です。
緑化シートを取り去ったばかりの苗は、しずくをまとって、キラキラしていました。
緑化シートを取った苗に、今度はワリフを被せます。
(ワリフは、半透明の網状のシート)
田植えまで、きちんと管理して、健康な苗を育てていきます!
|
|
2014年4月17日
| すじまき(播種) |
すじまき(播種)
今日もすじまき(播種)をしています。4回目です。
品種はコシヒカリ!
|
|
2014年4月15日
| 苗出し |
苗出し
すじまき2回目分の、苗出しをしています。
パズルゲームのように、隙間なくピシッと並べます。
発芽苗は力強いですね。
土が入った重い育苗箱を、押し上げて浮かせてしまう生命力。
|
|
2014年4月14日
| 苗出し |
発芽苗を苗代に並べる
土の下から出た、小さく白い稲の芽(発芽苗)を、育苗箱ごと苗代に並べました(苗出し)。
一列並べ終えたら、緑化シートをかぶせて、3、4日程度覆って、白い発芽苗を緑化させます。
青々とした苗に感動しますよ♪
お楽しみに〜。
|
|
2014年4月11日
| すじまき(播種) |
すじまき(播種)
今日も元気に、すじまき(播種)作業をしています。
コシヒカリのすじまきです!
|
|
2014年4月9日
| すじまき(播種) |
すじまき(播種)
昨日の夕方から、すじまき(播種)を開始しました。
7000枚の育苗箱との格闘スタート!
育苗箱に床土を入れ、水をやって、種もみを蒔きます。
種もみに土をかぶせ(覆土)、最後に水をやって、すじまき完了。
すじまきをした育苗箱をパレットに積み、出芽装置の前に並べます。
この後、緑色の分厚いビニールカーテンで覆い、密閉します。
蒸気で中の温度を30度にし4日間。
4日後には、スッと伸びた白い芽(発芽苗)が見られます♪
|
|
2014年4月8日
| 我が家の桜、開花しました! |
染井吉野(ソメイヨシノ)と、枝垂桜(シダレザクラ)
好天続きで、我が家の桜、染井吉野(ソメイヨシノ)が開花していますー!
枝垂れていない、シダレザクラも咲きました!
まだ若い木で、ぜんぜん枝垂れてくれません。
|
|
2014年4月8日
| 苗代 |
苗代
今日の午後から、すじまき(播種)の試運転を行う予定。
その前に、苗代を作っています。
紐をガイドにして、砂地に木板をまっすぐに立て、金具で固定して、巨大な木枠を作ります。
その内側に防水のビニールシートを張り、プールを作ります。
|
|
2014年4月2日
| 来週からすじまきです |
種もみ
温湯種子消毒後、種もみに水を吸わせています。
途中何度か、新しい水に入れ替えて10日間。
7日頃から、すじまき(播種)を始める予定です。
|
|
2014年3月29日
| 温湯種子消毒 |
温湯種子消毒
種もみの温湯種子消毒(おんとうしゅししょうどく)が、昨日で終わりました!
「温湯種子消毒」とは、病気や虫の発生を抑制するために、種籾をお湯に浸して消毒することです。
農薬は使わず、安全な方法で種もみを消毒をします。
今年は60度のお湯に8分間浸しました。
|
|
2014年3月27日
| 取扱量の急増による荷物のお届け遅延について |
4月1日からの消費税増税に伴う駆け込み需要の荷物の急増により、ヤマト運輸ではお届けについて、一部地域で遅延が発生しているそうです。
月末にかけて、さらに増加が見込まれるため、日数の余裕を持ってご注文いただきますようお願いいたします。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何とぞご了承いただきますようお願い申し上げます。
|
|
2014年3月17日
| 種もみの選別 |
種もみの選別
今日は良い天気です〜♪
種もみの選別作業も始めました。
ノゲや穂軸を取り除いた種もみの中から、良い種もみだけを選別します。
選別機に種もみを入れると、スカスカの種もみが機械の下から落ち、実が詰まった種もみだけが、機械の奥にある排出口から出てきます。
|