無農薬玄米等の美味しいお米を販売。農家おすすめの美味しいお米を産地直送で販売/通販する産直お米通販のお店。美味しい玄米のお米通販、有機栽培米のお米通販ならここ!
安全性と美味しさ にこだわったお米を産地直送でお届け
×
農場だより((有)内山農産)

(有)内山農産
(有)内山農産

15時間前にオンライン

代 表 者 : 内山 博登 
所 在 地 : 新潟県
生 産 歴 : 49年
モットー : 『穏やかな心』

農場だよりを更新しましたNEW
( 1月 15日 更新 )
  • 真夏、汗だくの草取り 真夏、汗だくの草取り
  • あぜ道に生える雑草との闘い あぜ道に生える雑草との闘い
  • 黄金色の新米の収穫 黄金色の新米の収穫
 
◆新潟県上越市で代々お米を作り続けています◆

代々受け継がれてきた知恵と技。
丁寧な土作りと妙高山系からの雪解け水の恵みによる米作り。
もみ貯蔵による米の鮮度維持をしており、さらに受注精米のため、高品質なお米を年間を通してお届けしています。


◆美味しいお米づくりに必要な条件が揃っています◆

【環境】 寒暖のある気候で昼と夜の気温差が甘くて美味しいお米を育てます。
【土】 ミネラル分豊富な有機質肥料をすき込み、微生物を活性化させて、肥沃な大地を作り続けています。
【水】 妙高山系から越後高田平野に流れ込む雪どけ水を田んぼに引き込み、清らかな水で稲を育てています。


◆お米を美味しく届けるための3つのこだわり◆

【もみ貯蔵】
お米はもみ殻のまま保存した方がおいしさが損なわれません。
収穫したお米をもみのまま貯蔵施設に入れ、優しくかくはんしながら、ゆるやかに風を当ててむらなく乾燥させて保存しています。
自然に近い状態で乾燥させるので、はさがけ米と同じように風味が良く、高品質のお米が年間を通して食べられます。

※夏の品質低下を防ぐために、春先からは玄米にして低温貯蔵します。
収穫翌年の2月〜3月に、籾貯蔵のお米をすべて籾摺りをして玄米にし、15℃に保たれた低温倉庫で保管してお米をお届けします。

【受注精米】
精米すると少しずつ酸化が進んでしまうため、お米をもみのまま保存し、定期的にもみすりをして玄米にします。
その後温度管理された精米室で玄米を保管し、ご注文を受けてから精米してお届けします。

【お米の選別】
玄米色彩選別機および白米色彩選別機を完備しています。
玄米と白米を選別機に通して、未熟米や虫食いのお米、雑草の種や石、もみなどの異物を検出し、出来るだけ排除しています。
※100%選別を保証できるものではありませんので、予めご了承ください。
※「分づき米」は白米色彩選別機に通すことができませんのでご了承下さい。


◆自家産農産物の加工品も製造販売◆

・先祖代々受け継がれた「十五夜豆」を使った手作り味噌、「せつこの味噌」
・天日干しした自家産大根を酢・砂糖・塩で漬けた、「大根のさっぱり酢漬け」
・もち米「こがねもち」を杵つき製法で搗いた、コシが強くよく伸びる「杵つき餅」

14/39ページ[最新]

2015年6月18日

14日目の合鴨(アイガモ)
合鴨(アイガモ)
合鴨(アイガモ)
内山農産に来てから14日目のアイガモの様子をお伝えします。

顔も体も丸々として幼かったアイガモたち、だんだんとシュッとしてきました。

手のひらにエサを少し乗せて差し出したら、最初は躊躇していましたが、じきに我先にと群がって食べていました。

水入れを洗って新しい水を入れ、エサが入ったトレーを置くと、一斉に群がり、物凄い勢いで、エサを食べていました。

鳴き声は「ピヨピヨ」、羽もふわふわで、まだまだ可愛いカモちゃんたちでした。

2015年6月17日

ゴロ押し(機械除草) 3回目
ゴロ押し(機械除草)
ゴロ押し(機械除草)
有機栽培米の田んぼで、3回目の機械除草(ゴロ押し)を行なっています。

今年の機械除草は、3回目で終了します。
水田中耕除草機にも頑張ってもらいました。

3回目の機械除草を終わらせたら、今度は江立てを開始します。

2015年6月15日

「十五夜豆の豆菓子」の完売のお知らせ
大好評の「十五夜豆の豆菓子」が完売となりました。
たくさんのご利用に感謝申し上げます。

次回の販売は、2016年1月からの予定です。

2015年6月13日

有機栽培米の田んぼのゴロ押し(機械除草) 2回目
有機栽培米の田んぼのゴロ押し(機械除草)
有機栽培米の田んぼのゴロ押し(機械除草)
有機栽培米の田んぼの草取り、通称ゴロ押し(機械除草)をしてから、一週間以上が経過しましたが、再び雑草が芽を伸ばしてきているので、2回目の機械除草を始めています。

水田中耕除草機を使って、田んぼに生える雑草の芽を除草していきます。
4人で手分けして、田んぼの除草を進めます。

有機栽培米の田んぼの草取り、頑張ります!

2015年6月11日

5日目の合鴨(アイガモ)
合鴨(アイガモ)
合鴨(アイガモ)
有機栽培米の合鴨コシヒカリの田んぼで働いてもらうため(合鴨農法)、6月5日に内山農産にやってきた合鴨のヒナたち。

5日が経って、ぐっと大きくなりました!
丸々としたフォルムが、細長くなってきました。
エサを食べて、毎日大きくなっています。

食が満たされると、隅っこのほうで毛づくろいをして、体を休め始めました。

田んぼデビューまでは、納屋の中の飼育小屋で育てます。

2015年6月8日

合鴨農法用のアイガモのヒナ
合鴨農法用のアイガモのヒナ
合鴨農法用のアイガモのヒナ
6月5日の朝、合鴨(アイガモ)のヒナがやってきました!

今年も合鴨農法で活躍してもらうのは、椎名人工孵化場さんの青首合鴨です。
合鴨のヒナが運送会社の営業所に到着したので、朝イチで引き取りに行ってきました。

納屋の中につくった、簡易の飼育小屋に運送用の箱ごと入れて蓋を開け、そっと出してあげました。

今年のアイガモは40羽です。
見知らぬところへ連れてこられて、おっかなびっくりでしたが、じきに走り回って、エサを食べ、水を飲んで元気に過ごしていました。

2015年6月6日

あぜの草刈り
あぜの草刈り
あぜの草刈り
ただ今、あぜの草刈りを行なっています。

自走式の草刈機で、田と田の境の細いあぜに生える雑草を刈っていきます。

車が通れる広いあぜの雑草も、肩に斜め掛けして使う刈払機で、刈り取っていきます。

強風で田んぼに落ちないように気をつけつつ頑張りますね。

2015年6月4日

ゴロ押し(機械除草)
ゴロ押し(機械除草)
ゴロ押し(機械除草)
今年の5月も暑かったため、雑草の伸びが早いです。
さっそく有機栽培の田んぼで、ゴロ押し(機械除草)をしています。

苗を踏まないようにしながら、除草機を押して歩いて、除草していきます。

除草機の爪が回転して、稲と稲の間に生える雑草を抜いて、土に埋めます。

有機栽培は雑草との戦いです。
雑草に負けないように、頑張るぞー!

2015年5月30日

水田に米ぬかを撒く
米ぬか散布
米ぬか散布
田植え後の有機栽培の田んぼに、米ぬかを撒きました。

米ぬかを撒く理由は幾つかありますが、最大の目的は、雑草の発芽の抑制です。
除草剤を使わない有機栽培は、雑草との戦いが待っています。
田植え直後のこの時期に、雑草の発芽を抑制できるかどうかがキモ。
後々の作業に関わってくるので、非常に重要です。

米ぬかを箕に入れ、出来るだけ広範囲に、そして遠くに飛ぶように、箕を振り回して散布します。
自分に米ぬかがかからないよう、必ず風上に立って。

苗を踏まないように慎重に水田に入り、田んぼの真ん中でも米ぬかを撒きました。

若干のムラはありますが、強い風が吹くので自然と均一になっていくでしょう。

2015年5月29日

苗代の片づけ
苗代の片づけ
苗代の片づけ
苗代(なわしろ)の片づけをしました。
あらかじめ水を抜いておいたプール育苗用のシートが、カラッカラに乾きました。
みんなで協力して大きなシートを畳みます。

畳んだシートを片づけた後の苗代。
だいぶすっきりしましたね。

今後は、田んぼに米ぬかを撒いたり、除草作業や草刈りを行なっていきます。

2015年5月26日

黒米の田植え
黒米の田植え
黒米の田植え
27年産米の田植えが終わりました!
今年は5月11日から開始して約二週間。
今年も多少のトラブルに見舞われましたが、無事に終えることができました。

最後の田植えは、黒米(朝紫)の苗の植え付けです。

黒米の苗は、歩行式田植機で植えています。
田植機を押して歩きながら、手元のレバー等を操作して植えます。
葉先がちょっと黒っぽいところが、ふつうのお米の苗と違います。

田植えが終わっても、のんびりしていられません。
田植機を洗ったり、苗代を片づけたり、植え直しをしたり、あぜ道の草刈りもやります。
無事に田植えを終えられたことに感謝して、これからも頑張ります。

2015年5月22日

急遽代かき
代かき
代かき
二台体制により、田植えが進み過ぎて、代かきのほうが間に合わなくなってしまいました。

そこで昨日は急遽田植えをお休みして、丸一日、代かきデーとなりました。

代かき中の田んぼにカラスがやってきて、虫やカエルをパクパクしておりました。

この辺一帯は遮るものが無く、とても強い風が吹きます。
周辺道路に「地吹雪注意」の看板が立っていて、冬は一帯が通行止めになることも。

強い風で、田んぼの水面が波立つなか、代かきを進めました。

2015年5月21日

二台体制で田植え
田植え
田植え
今週頭から、二台の田植機で、田植えをしています。
写真は、一枚の田んぼを二台で植えているところです。

午後になって、空がだんだん暗い雲に覆われてきました。
強風が吹きすさび、寒さに震えながら田植えをしました。

田植機2台での田植えに対し、トラクター1台での代かきのペースで作業を進めていたのですが、予定よりも田植えが進み過ぎて、代かきが間に合わなくなってしまいました。
なので、今日は急遽田植えはお休みし、代かきに専念しています。

明日から田植えを再開しますが、この調子だと、24日が最終日となりそうです。

2015年5月18日

アオサギ
アオサギ
アオサギ
先日の田植え中、隣の田んぼにアオサギがいるのに気付きました。

田んぼをソロリソロリと歩き、食べ物を狙っているようです。
長い首を伸ばして、くちばしで何かを掴みました。
細長いように見えますが、ドジョウでしょうか?

警戒心が強い野生動物ですから、ちょっと近づくだけで、飛んで行ってしまいます。

うちが管理している田んぼ以外でも、あちこちでサギの姿を見かけます。
ねぐらはどこなのか気になるところです。

2015年5月15日

毎日田植え
田植え
田植え
昨日今日は、とっても暑いですね。
風が弱いので、暑さがこもって、もわもわしています。

暑さに耐えつつ、今日も田植えをしています。

田植機の上はエンジンの熱もあり、特に暑さが厳しいです。

熱中症にならないよう気を付けながら、田植えを進めています。

2015年5月13日

臨時休業日のお知らせ(5/16)
平素は内山農産をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。

内山農産では、誠に勝手ながら、5月16日(土)を臨時の休業日とさせていただきます。

休業前の最終出荷は、15日(金)です。
15日午後3時までのご注文は、休業前の出荷が可能です。
それ以降のご注文は、18日以降の出荷となります。

お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承のほどお願い申し上げます。

2015年5月13日

機械植えのあとに端植え
端植え
端植え
心配された今回の台風6号は、多少雨風が強かったですが、幸いにも私どもには被害等はありませんでした。

田植機での田植え(機械植え)のあとに、端植えをしています。

端植えとは、田んぼの四隅や端っこ、田植機の植え残し箇所、苗が流れてしまったところに、手作業で苗を植え直すことです。

手間はかかりますが、収穫量アップのため、手を抜かずに出来るだけ頑張っています!

2015年5月12日

田植え開始!
田植え
田植え
昨日は快晴で、絶好の田植え日和。
田植えを始めました!

2015年5月9日

代かき
代かき
代かき
田打ちが終わった田んぼに水を入れて、代かきをしています。

代かきは、
(1)水田の漏水を防ぐ
(2)肥料を土の中に均一に混ぜる
(3)田植えをしやすくする
ために行ないます。

トラクタの作業アタッチメントを、代かき用のハローに付け替えて行ないます。

代かきは、荒がきと仕上げの2回行ないます。
トラクタの向こうの、左側が荒がきだけの田んぼ、右側が仕上げ後の田んぼ。
2回代かきをして、綺麗になめらかに整えます。

田植えに向けて、頑張るぞー!

2015年5月7日

夏季限定!長期保存用米袋 「レーベントクラフトパック」
レーベントクラフトパックの例(30kg入り)
レーベントクラフトパックの例(30kg入り)
気温が20度を超え、蒸し暑くなってきますと、お米の食味低下が心配されるようになります(お米の酸化と水分の減少が主な原因)。

できるだけ鮮度を保ち美味しいまま食べきれるように、本日から、新米の販売が始まるまでの期間限定で、30kg入りのお米は、長期保存用の「レーベントクラフトパック」でお届けいたします。

レーベントクラフトパックの対応は、30kg入りのお米のみです。
期間は、本日から新米の販売が開始されるまでです。
※新米からは通常の紙製米袋でのお届けとなります。

「レーベントクラフトパック」は、「変質を防ぐ」「うま味が長持ち」「虫がつかない」「水分の変動を防ぐ」という4つの利点がある、日本重化学工業株式会社製の長期保存用 品質保全防虫米袋です。

この袋には光触媒反応が利用されています。
袋の素材には特殊な方法で酸化チタンが練りこまれており、それが光触媒反応をおこし、その反応によって水の分子を細かくして活性化させることで酸化を防ぎ、鮮度を保つことができます。

この袋ならば約1年間お米の保管が可能ですが、湿気を嫌いますので、スノコの上に載せて保管していただきますようお願いいたします。

2015年5月7日

夏季限定!真空包装サービス開始
真空包装の例
真空包装の例
気温が20度を超え、蒸し暑くなってきますと、お米の食味低下が心配されるようになります(お米の酸化と水分の減少が主な原因)。
できるだけ鮮度を保ち美味しいまま食べきれるように、真空包装でのお届けを開始いたします。

真空包装サービスの期間は、本日から、新米の販売が開始されるまでです。
※新米からは通常の米袋でのお届けとなります。

なお、真空包装対応は、5kg入りを2袋以上(10kg以上)ご注文いただいた場合のみとさせていただきます。
ただし、うち1袋のみを通常包装とさせていただきます。

例)5kg×2袋のご注文→【通常包装:1袋】+【真空包装:1袋】
  5kg×4袋のご注文→【通常包装:1袋】+【真空包装:3袋】

※5kg×1袋のみのご注文の場合は、通常の包装でのお届けになります。
※2kg入りや30kg入りは、真空包装に対応していません。
※高温多湿、直射日光が当たるところには、保管しないでください。真空包装でも、お米の品質が低下してしまいます。
※完全な真空状態ではありませんので、その旨ご了承ください。
※無料のサービスのため、追加料金は必要ありません。

★開封する際は、お米を縦に立てて支えながら、袋の上の部分にハサミを慎重に入れて切り、少しずつ袋内部に空気を入れるようにしてください。一気に袋の口を開けると、お米がこぼれることがありますので、ご注意ください。

2015年5月7日

「青大豆のいり豆」の完売のお知らせ
大好評の「青大豆のいり豆」が完売となりました。
たくさんのご利用に感謝申し上げます。

次回の販売は、2016年1月からの予定です。

2015年5月2日

ゴールデンウィークの休業日のお知らせ(5/3〜5/6)
平素はご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。

内山農産では、誠に勝手ながら、下記の期間を休業とさせていただきます。

【休業期間】5月3日(日)〜5月6日(水)

※休業期間中にいただきましたご注文・お問い合わせには、7日(木)から順次ご対応いたします。

お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承のほどお願い申し上げます。

2015年5月2日

田打ち
田打ち
田打ち
4月末から、田打ち(田起こし)を開始しました。

田打ちとは、田植えの準備のため、田んぼの土を鋤きかえすこと。

トラクタに取り付けたロータリの爪が回転し、田んぼを力強く耕します。

田打ちが終わった田んぼから、水を引き入れて、代かきを始めていきます。

2015年4月30日

肥料散布
肥料散布
肥料散布
毎日暑い日が続きますね。
雨が降らないうちに、田んぼの土に肥料を散布しています。

巨大なお釜のような散布機の中に肥料を入れて、底のほうから肥料を散布します。

肥料が無くなったら、あぜ道に待機している軽トラにトラクタを寄せて、散布機の中に肥料を入れてもらいます。

雨が降ると散布出来ないので(肥料がくっついてしまうから)、雨が降る様子の無い今のうちに、どんどん散布していきます。

14/39ページ[最新]