無農薬玄米等の美味しいお米を販売。農家おすすめの美味しいお米を産地直送で販売/通販する産直お米通販のお店。美味しい玄米のお米通販、有機栽培米のお米通販ならここ!
安全性と美味しさ にこだわったお米を産地直送でお届け
×
農場だより(内山ライスフィールド)

内山ライスフィールド
内山ライスフィールド

オンライン中

代 表 者 : 内山 智史 
所 在 地 : 新潟県
生 産 歴 : 10年
モットー : 『食する人に美味しいと言われる米作り』
  • 育苗ハウス 育苗ハウス
  • ベストファーマー ベストファーマー
  • 白鳥舞い降りる田 白鳥舞い降りる田
 
新潟の美味しい水・空気・肥沃な大地という恵まれた環境の中、農薬の使用を新潟県の基準の半分以下までに減らし、有機質肥料を使用して作りました。

令和2年にエコフアーマー新潟県認定19590号に認定された新潟市認定農業者です。

新潟県認証特別栽培米コシヒカリ・ミルキークィーン・ひとめぼれ・新之助をつくています。

17/19ページ[最新]

2010年1月1日

迎春
お正月
お正月
あけましておめでとうございます。
農業を取り巻く環境は厳しいものがありますが
負けないよう頑張りますので応援宜しく願いします。

今年も美味しいお米を皆さんの食卓へ届けたいと思いますので宜しくお願いします。

2009年12月17日

大雪です。
大雪
大雪
昨日から雪でしたが今朝積雪45センチを記録しました。朝から除雪で大変でした。
旧新潟市内は30センチ弱ですが私達の住んでいるところは田舎です。
特に毎年積雪がほかに比べて多く降ります。
この雪は海岸、平野部に降り、山沿いは降っていません、スキー場に降ってくれればいいのですが。

2009年12月3日

カモが卵産みました。
カモの卵
カモの卵
合鴨農法で頑張ってくれたカモですが、家の裏の育苗ハウスを囲って飼育していましたが昨日、卵 1個を産みました。
ニワトリに比べれば色は少し黄ばんでいます。
今年は昨年より半月位早く産みました。
朝見に行くのが楽しみになります。

カモは間もなく鴨鍋の予定です。

2009年11月18日

ネギそば
ネギそば
ネギそば
会津の奥にある大内宿(昔の宿場町が残っている)と言う所へ行ってきました。そばを箸のかわりに、長ネギ一本で食べるそば屋さんが有り、食べてきました。箸代わりにネギで食べますが、途中薬味としてそのネギをかじりす。その店は以前テレビに出たとかで、混んでいました。紅葉は散りかけていましたが、天気に恵まれて良かったです。

2009年10月6日

愛ガモ米を発送出来るようになりました。
愛ガモ米
愛ガモ米
合鴨農法による愛ガモ米発送可能になりました。
農薬、化学肥料も使用していません。
新潟県認証特別栽培米に認証されて安全、安心
して食べられます。

2009年9月20日

県認証特別栽培米「ひとめぼれ」発送可能になりました。
ひとめぼれ稲刈り
ひとめぼれ稲刈り
新潟県認証特別栽培米「ひとめぼれ」いよいよ発送可能になりました。
検査の結果は1等米となりました。
長雨、日照不足等心配しましたが、美味しいお米に仕上がりました。

皆様の注文お待ちしています。

2009年9月5日

*20年産*新潟県認証特別栽培米コシヒカリ 完売
刈り取り前
刈り取り前
*20年産* 新潟県認証特別栽培米コシヒカリ販売終了いたしました。沢山の皆様にご愛顧いただき本当にありがとうございました。本当に感謝申し上げあげます。
予約いただい皆さんには引き続き順次発送します。
新米は9月の下旬から販売のスタートになります。
引き続きのご愛顧のほどよろしくお願い致します。

稲穂が垂れ間もなく刈り取りです(早生品種)、低温、日照不足で生育が遅れています。

2009年8月11日

新潟県認証特別栽培米ミルキークィーン 完売
稲の花
稲の花
*20年産* 新潟県認証特別栽培米ミルキークィーン販売終了いたしました。沢山の皆様にご愛顧いただき本当にありがとうございました。本当に感謝申し上げあげます。
予約いただい皆さんには引き続き順次発送します。
新米は9月の下旬から販売のスタートになります。
引き続きのご愛顧のほどよろしくお願い致します。

稲穂が出始めましたが、低温、日照不足が今後心配になります。

2009年8月6日

ラジコンヘリによる防除
ラジコンヘリによる防除
ラジコンヘリによる防除
新潟はようやく梅雨が明けました、低温、日照不足等心配していますがこれから暑い夏が来てほしいです。

稲の共同防除が始まりました。
コシヒカリの穂が出るころに病気の予防と害虫の
発生を抑止する為です。
ラジコンへりによって行われますが、オペレーターの腕のいい人と そうでない人とでは、能率がだいぶ違ってきます。
最初から上手い人はいませんけど。
2〜3年に一度落とすことがあるみたいです。

2009年7月26日

県認証特別栽培米の看板を圃場に建てる
特栽米の看板
特栽米の看板
21年産の県認証特別栽培米の看板をそれぞれの圃場に建てました。
正月明けに申請をして、申請通り栽培しそれを確認してもらい収穫出来ます。
稲は順調に生育しています、今後台風等の自然災害がないことを祈っています。

2009年6月23日

大きくなりました。

カモは一段と大きくなりました、もう少しで成鳥位になるみたいです。
田んぼに入れてから一か月成長が早い早い。
カモ達は毎日朝早くから田んぼで草取り、虫取りなどをしていますので、9時〜10時になると陸に上がって一休みしています。

2009年6月3日

カモ 大きくなりました。

田んぼに放鳥してから10日程経ちましたが
一回り以上大きくなりました、朝、晩の餌をやる時
田んぼの奥のほうにいても、私が行くと車の音で判るのか飛べないので駆け足でいっせいにやってきます。
だんだん飼い主に慣れてきたみたいです。

2009年5月22日

カモ水田デビュー

自宅で一週間程飼育して5/20日 田んぼに放しました。昨日、一昨日と気温が上がりましたので少し早いようでしたが田んぼに入れました。
最初はなかなか水の中に入らず、陸にいましたが15分位したらようやく入りましたが、戸惑っていました。
今までいたところと環境が違うので慣れるまで大変かと。時間が経つと自由自在に田んぼを泳いでいました。
田んぼは周りにネットを張り (逃げるのを防ぐ為と、外から動物の侵入を防ぐ為です。)上には鳥よけの糸を張っています。

これからしばらく大きくなるまで外敵に襲われないよう見守って行こうかと思います。

2009年5月13日

合鴨米のヒナが来ました。

今年もあいがも農法を取り組みます。
今年は出来たお米は厳選米に出品します。
水田にカモを放鳥して水田の虫や草を食べてもらい、
農薬散布を行わずにお米を育てる方法です。

5月11日に生まれたひなを12日に宅配便に送ってもらい、今朝13日に着きました。10日程飼ってそれから田んぼに放します。今年2年目なので昨年の経験を踏まえて鴨と仲良くやっていこうと思っています。

昨年は先輩の所で10日程面倒を見て貰いましたが
今年は自分で管理です、
一週間で三倍位大きくなるそうです。

2009年4月30日

珍客現れる。

田んぼは今田植えの準備での代掻きで忙しいです。
用水から田んぼに水を入れていたら水と一緒にナマズが入っていました。
トラクターに掻き混ぜられて死ぬと悪いので持ってきましたが処分に困っています。

田んぼの用水の源は阿賀野川なので元の川に戻した方が良いのか。家で飼っていても餌も分からず。??
昔は田んぼの用水、排水等に一杯いたのですが最近は
なかなか見ることが出来なくなりました。
大きさは約50センチ位あります、たらいにはばけています。

2009年4月21日

早苗は順調に育っています。
早苗は順調
早苗は順調
種を播いて15日程して5〜8センチ位伸び、
元気に育っています。
これからは伸びすぎないように、がっちり
するような苗を育てるよう気をつけなくては
いけません、温度管理が大変になります。
5月の連休に田植え向け準備で忙しいです。

2009年4月14日

早苗
早苗
早苗
種を播いて8〜10日間位まで白いマットを掛けて置き
3〜5センチ位伸びたらはぎます。
今年は播いてからお天気に恵まれハウス内の温度が上がり過ぎないように早め換気等して温度管理が大変でした。
これからは伸びすぎないように、がっちりするような苗を育てるよう気をつけなくてはいけません。
5月の連休に田植えの予定です。

2009年4月5日

種まき
種まき
種まき
昨日4月4日にH21年産の種まきをしました、お天気は曇りでハウスの中での作業は少し汗ばむほどでよかったです。
昨年は晴天で汗だくに成りながらでしたから。 

全部で1500枚位播き、なにはともあれ
今年も無事終えました。

育苗ハウス3棟でこれから育苗管理が大変になりす。
アルバイト6人と家族3人総勢9人で一日かかりました。

2009年4月1日

トラクターを入れ替えました。
トラクター
トラクター
トラクターを入れ替えました。
新しいのは46馬力です、前のは33馬力でした。
馬力を比べれば約40%UPです、車に例えると1500ccの車から2000ccの替えたみたいなものです。
価格は国産の最高級車位です、仕事に使用するものだし、能率も上がるので納得。

仕事は始めは畦塗りでした、扱いに慣れるまで大変です。いろんなスイッチがあり、作業性はいいのですが覚えるのが。

2009年2月12日

一足早く春を見つけました。
ふきのとう
ふきのとう
今年の冬は1月は積雪ありましたが、2月に入ったら暖かい日が続いて、もう春みたいな陽気になり春を見つけました、フキノトウが咲いていました。
つぼみは天婦羅にして食べ、ふき味噌にもしました。
雪が少なくて生活するのは良いですが、農家は夏場の水不足や害虫が冬暖かいと生き延びて繁殖しやすい等々の心配になります。

2009年2月4日

H21年産新潟県認証特別栽培米の申請書提出
認証シール
認証シール
今年度も新潟県認証特別栽培米の申請書を役所に提出しました。 書類審査を経て生産登録ができます。
そして栽培計画に基づいて生産でき、途中に認証委員会が現地調査を 行い栽培管理状況を確認します。
現地調査の結果、適合したものを認証し、県認証マークの使用を許可。
認証された農産物は、認証マークを貼付し、出荷します。 手続き等が大変ですが、安全、安心なお米を作るよう今年も頑張ります。

2009年1月2日

迎春
我が家の床の間
我が家の床の間
あけましておめでとうございます。
農業を取り巻く環境は厳しいものがありますが
負けないよう頑張りますので応援宜しく願いします。

今年も美味しいお米を皆さんの食卓へ届けたいと思いますので宜しくお願いします。

2008年10月25日

来年の準備です。
スタブルカルチ
スタブルカルチ
稲刈りが終わって一段落、もう来年の準備です。
コンバインで刈った稲(細かく切断して落としてあります。)そのワラをトラクターで土と一緒に鋤きこんで、ワラが微生物の働きで速く分解させるためです。
地温が15℃以下になると分解が進みませんので、早めにやります。秋のうちにやっておくと、田んぼの養分供給力や保水力が増す為です。

2008年10月6日

ようやく稲刈りが終わりました。
稲刈り終了
稲刈り終了
今年の稲刈りがようやく終わりました。
9月半ばの雨で少し遅れていましたが、ようやく刈入れ
を終えることができました。
今年の出来も上々で、美味しいお米ができました。
皆さんの注文お待ちしています。

2008年9月23日

*20年産* :県認証特栽米発送開始になりました。
一等米
一等米
今年も美味しいお米が獲れました。
検査結果は勿論一等米です。
発送を順次始めますので新米予約頂いた皆さん
あと1〜2日程お待ちください。

17/19ページ[最新]