いのファームからのお返事
カタツムリさん
ご感想りがとうございました。
私も最近気付いたのですが、コシヒカリと比べると玄米がやわらかいかも
しれません。昨年は穂が出るとき(8月10日〜20日)高温が続いたのでその影響
かと思っています。なかなか水が田んぼにこなくて大変だった記憶があります。
玄米で食べる方は、籾の混入をたいへん嫌う事を知ってますので、いのファームでは
玄米を、石抜きの後に色彩選別機を通して選別して品質を向上させています。
「細かい籾殻などの屑がでない」と初めて言われてたいへんうれしく思っております。
実は2年前から、色彩選別機を通した後に更に玄米のヌカとりという工程を追加しました。たぶん、99%の農家では実施していない作業です。
もしかして、企業秘密扱いかもしれません(笑)
そのヌカとり工程では、籾すりのとき玄米と玄米がこすれてほんとに小さい玄米のカスが発生します。小さなゴミ(ほこり)位しか落ちないのでたいした効果はないと思っていましたが、もしかして効果が大きかったかもしれませんね。
日本酒は、いのファーム作付けした「出羽燦燦」という酒米を醸造した吟醸酒です。
飲みやすいので、地元でもみんな飲みすぎてます。
たいへん貴重なご感想をありがとうございました。
今後とも機会がございましたらどうぞよろしくお願いいたします。
いのファーム 猪野国雄