|
有機 無農薬 栽培 コシヒカリ
〜 無化学肥料、無農薬で栽培した天日干しのお米です。 〜
|
|
注文フォームへ
|
|
|
収穫時期
|
完売予想
|
10月上旬 |
7月中旬 |
年間予約を除く |
|
長野県の最北部の山間地で、雪どけの遅い地域で手間をかけ大切に育てたお米です。農薬をつかわず、有機JAS認定肥料と自然の水だけで栽培しています。あまり収量は採れず貴重なお米です。しかし味は気候と水の良さもあってたいへん美味しいお米になります。飽きずに何度でも食べられると思います。一回冷めた後、レンジで温め直しても味が変わりません。このお米をあまりお米好きで無い方にも味わって頂きたいと思います。
はざかけ天日干しで乾燥しています。
|
|
|
|
ゆきさん ( 女性) のコメント 投稿日:2022年11月16日
今年の夏、特に夏バテしそうになった時など、食べて元気をいただいたりと、とてもお世話になりました。
お米ひとつひとつに旨味が凝縮されていて、とても美味しかったです。
塩にぎりに、海苔をつけていただくのが本当に美味しかったです。ありがとうございました。
笠木農園からのお返事
ありがとうございます。夏場にお米を美味しく頂ける方は多分お米好きなんだと思われ、
そんな方に喜んでいただき、たいへん嬉しく思います。励みになります。
かずさん ( 女性) のコメント 投稿日:2022年10月28日
こちらも届きました。
シンプルに焼き海苔を巻いた塩おにぎりで早速いただきました。
美味しくってがつがつ食べてしまいました。笑
ありがとうございました。
笠木農園からのお返事
よかったです。美味しく食べてもらえてなによりです。ありがとうございました。
すべてのレビューを表示する(全 25件)
私が丹精こめて育てたお米です
|
笠木農園
(代表者:笠木 信宏)
|
■ お米生産歴 |
10年 |
■ お米作りのモットー |
余計な物は入れない、使わない。
|
■ ここからお届けします |
長野県飯山市大字常郷1139
|
|
|
「余計な物は入れない、使わない。」
日本人が主食とする米は、日本人の食生活に最も適した炭水化物で、エネルギー源です。その米を最も自然で健全なカタチで消費者の手に届けたい。そして米をあまり食べ無くなった人にも毎日食べても飽きない、米本来の味を目指しています。 |
|

脱穀作業 |
晴天下の脱穀作業です。ここ3 、4日が晴天が続くのでこの期間に脱穀を済ませたいです。
|
|
|
|
|