|
さいとうのうじょう オリザ&里山 齋藤農場[
商品一覧 ]
日本の元気をを食卓から!★雪若丸★あの「つや姫」に凛々しい弟君誕生です。
〜 〜月山雪融水と奥羽森林の空気が育てたフォレスト米。国際CAPに取組んでいます。農薬7割減。選定圃場生産。分搗米 お得な玄米有。 〜
|
|
注文フォームへ
|
|
|
|
名称の由来
この名称は、「雪若丸」のしっかりした粒感や稲姿などが男性的であること、際立つ白さとつやのある外観がゆきのように美しいことを表しています。
さらに、白さとつやの特長が「つや姫」に似ていることに加え、山形県で「つや姫」の次に生まれたお米であり、「つや姫」の弟をイメージさせるのにふさわしいとして、この名称に決まりました。
山形県は雪国であり、雪は豊かな水源となり、豊かな恵みをもたらすします。
米どころ山形が産んだ「雪若丸」は、「つや姫」に続くブランド米を目指しています。
特別栽培に準拠し、農薬使用は慣行の7割減栽培です。栽培記録5年間保存しています。ご安心ください。
かって、こんなに美しいお米が、あっただろうか。おいしいお米は、粒が美しい。粒が美しいお米、おいしいごはんになるんだね。
あの「つや姫」に、凛々しい弟君の誕生です。その名も「雪若丸」。雪のように輝く白い粒。ひと粒ひと粒の食べ応えは、まさに新食感。あっさりと上品な味わいは、どんなおかずも引き立てて、毎日の日常が、ひと味リッチのなることでしょう。
|
|
|
■お届け日数 |
注文受付後精米し5日以内に発送(代引きのかた)
口座振込は入金確認後精米し5日以内に発送
12月30日〜1月4日まで、発送業務をお休み致します。
この期間中にいただきましたご注文は、1月5日の出荷となります。
多数のご注文が集中し、混雑の際は、発送が遅れますが、必ず順次発送いたしますので、少々お待ちくださるよう願います。
|
■運送会社について |
5kg以上はゆうパックで送ります。
2kgはレターパックプラスで送ります。
レターパックの配達日時指定はできません。代金引き換えもできません。 |
■お支払い方法 |
・代金引換 ・銀行振込 ・郵便振替
|
■送料について |
商品代金とは別に送料が必要です。
[送料確認] |
■ギフト対応について |

熨斗(のし)の指定も可能です。
|
■その他 |
・特定商取引法 に基づく表示
・JAS法に基づく表記
|
■プレゼント実施中
初穂をお飾りし祈念。籾から稲を育ててみませんか?
|
|
[詳細]
|
米糠 無料プレゼント
|
|
[詳細]
|
|
EKTさん ( 女性) のコメント
美味しいお米です。
コシヒカリや他の品種と違って、冷めても弾力性を失わないですね。
そして、舌に乗せたときの滑らかな食感も楽しめます。
つや姫の弟君、というキャッチフレーズですが、つや姫のように味が主張し過ぎないところも好きです。
どうもありがとうございます。
オリザ&里山 齋藤農場からのお返事
新年明けましておめでとう御座います。
EKTさん 歳末忙中ご投稿御礼申し上げます。
ご評価頂きありがとうございます。
「雪若丸」は、大粒でしたしっかりした粒感、「つや姫」の弟として、
男性的で際立つ白さと、つやのある外観が雪のように美し期待の新品種です。
また稲熱病に強く、減農薬栽培しやすいです。
CAPにも取り組みトレーサビリティ5年間保存しています。
ご安心頂きご家族一同様お召し上がりください。
新年の貴家のご多幸をお祈り申し上げます。
すみれさん ( 女性) のコメント
初めて玄米を購入いたしました。
注文後すぐに送って頂きありがとうございました。
毎日精米し美味しく頂いています。
家族がおかわりをするため,一度に炊くお米の量が増えました。
またお願いしたいと思っております。
宜しくお願い致します。
オリザ&里山 齋藤農場からのお返事
すみれ様、ご投稿ありがとうございます。
初めまして、宜しくお願いします。
田植終了まじかです。
玄米で購入頂き、敬意を表します。
お米の検査は、玄米で受験します。お米の品質は玄米で決定します。
玄米で購入し、その品質に応じ精米されるので、
ご家族様おかわりなされるわけでしょう。
佳い御方購入頂き嬉しいです。
こちらこそ、これからも宜しくお願いします。
私が丹精こめて育てたお米です
|
(代表者:齋藤 一郎)
お米生産歴
55年
お米作りのモットー
米つくりは、稲つくり、稲は水。 みずほの国のこめつくり。
ここからお届けします
山形県東田川郡庄内町肝煎字船山8−2
|
|
|
「米つくりは、稲つくり、稲は水。 みずほの国のこめつくり。」
今年も白鳥が帰ってきました。
山間地立谷沢は森林が育んだ、うまい空気の里山です。
霊峰月山(東の伊勢と信仰を集めた、羽黒修験道の聖地、出羽三山の主峰)の万年雪が融けた水が、ブナ林を透おった立谷沢川(清川)は、東北一きれいな川、山形県唯一平成の名水百選に選ばれた清流です。
水は命です。圃場に水を充分湛水し、栽培期間深水管理を行い、暑さ寒さから稲を守ります。
刈取後は冬水田んぼにします。
そして総てものは大地より生まれ大地に帰ります。水田より収穫した米以外、すべてのものを、水田に還元します。農林省農地・水・環境保全対策による、農業を行っています。
エコエリアやまがた環境規範によるエコファーマー(第D1-2812号)です。
その栽培履歴を5年間保存しています。
禁煙歴30年、晩酌は毎日ですが、家族一同健康に留意し、みんなが健康な社会を願っています。人は天(天候)地(大地)に勝つことできません。天地に生かされているのです。人間の文明(機械、化学、農薬)を全て捨てることもできません。 これまで培ってきた稲の栽培記録を基に、水稲生育に、無理のない、減農薬・減化学窒素肥料を進めています。
農林省環境保全型農業を行い、環境保全と地球温暖化防止に参画しています。
クセのない万人に愛されるお米を目指しています。
お米の味の違いが分かる人、山間地の田んぼ・そこでの暮らし里山を愛している人に食べて欲しいです。 |
|

今年のお米の、精米について |
只今、新米発送中です。
玄米で、ご購入頂きありがとうございます。
今年のお米は、高温登熟により砕け易いです。
精米の際は、最初、精米圧力を50〜60%程度軽くしてください。
以後、お米の精米状況を確認して再度精米圧力を適宜適切に調整対応してください。
|
|
|
|
|