無農薬玄米等の美味しいお米を販売。農家おすすめの美味しいお米を産地直送で販売/通販する産直お米通販のお店。美味しい玄米のお米通販、有機栽培米のお米通販ならここ!
 
例)玄米 発芽玄米 無洗米 もち米 雑穀米 米粉 真空パック
ようこそ、ゲストさん

メンバー・ログイン S
- トップページ - はじめての方へ - よくある質問(FAQ)
美味しいお米をみつけよう
お米を探す(お米の特徴から)
有機JAS認証のお米 有機JAS認証米
特別栽培米の基準を満たしたお米 特別栽培米

無農薬栽培のお米 農薬:使用なし
減農薬栽培のお米 農薬:5割以下
無化学肥料栽培のお米 化学肥料:使用なし
減化学肥料栽培のお米 化学肥料:5割以下

23年産 新米予約 受付中new
23年産 新米 販売中new
玄米 分づき米 胚芽米 発芽玄米 無洗米 米粉 もち米 おもち 雑穀米 天日干し 真空パック 色彩選別 ギフト対応 プレミアム割引対象商品

お客さまの声
お米を購入してもらえるプレゼント
お友達紹介プログラム

お米を探す(予算から)







お米を探す(生産者・産地から)

産地マップからお米を探す



お米を探す(品種リストから)



さいとうのうじょう
オリザ&里山 齋藤農場[ 商品一覧 ]
ふるさと庄内米★往年の横綱★ササニシキ★
〜 〜 月山雪融け水と奥羽森林の空気が育だてたフォレスト米 環境保全型農業。選定圃場生産 分づき米 お得な玄米有り。 〜 〜

産 地 山形県
産 年 2023 年産
品 種 ササニシキ
生産者 オリザ&里山 齋藤農場

5時間前にオンライン

★★★★★(5.00)
24件のカスタマーレビュー
特 徴

プレミアム会員割引き対象商品

プレミアム割引き対象商品
この商品はプレミアム割引き対象商品です。
プレミアム会員の皆様は、表示価格の10%引きでご購入いただけます。
「厳選米.com」でお米を購入すると購入金額に応じてスタンプが貯まり、
スタンプが50個貯まると、自動的に「プレミアム会員」となります。

注文フォームへ
収穫時期 完売予想
9月下旬
---
ササニシキの魅力は、アミロース含有量が多いため甘すぎず、あっさり、自己主張しません。オカズを引き立てます。寿司酢をいれてもべたべたしないため、寿司職人に愛用されています。おにぎりに最適です。粘りがすくないから沢山食べれます。

食物(特に小麦)アレルギーの方に愛用され、玄米菜食の方にも評価を受けています。かむ力の弱い女性、子供、高齢者には、粘りの強くないうるち米ササニシキが向いています。お試しください。甘味少なく食後の血糖値上昇防止、肥満防止に寄与します。

甘さ、粘り、旨さを求めるために人為的に遺伝子操作などで品種改良をせず、昔ながらのさっぱりした日本人に適したササニシキを常食ください。古言に”真味これ淡”と言われています。

ササニシキは倒伏、いもち病に弱く、気象変動が大きくなり冷害被害をうけ栽培農家少なくなりましたが、私は稲(オリザ)作り50年はササニシキと共にありました。日本のお米の伝統を引き継ぐ希少なササニシキ保存を応援ください。

これまでコシヒカリ系のお米をお食べた居たかたは、

最初は
浸漬時間少し長め、
炊き上がり後は充分蒸らしてからおめしあがりください。
オカズのお味は(特に塩分)少な目
以後お好みに、応じて加減ください。

何回も良く噛むことが最も大切です。
(特に玄米食、分搗きのかた)


精米 5 kg  2,480 円 (税込) × 個/回
精米 10 kg  4,660 円 (税込) × 個/回
精米 20 kg  8,770 円 (税込) × 個/回
精米 30 kg  12,350 円 (税込) × 個/回
玄米 5 kg  2,110 円 (税込) × 個/回
玄米 10 kg  3,960 円 (税込) × 個/回
玄米 20 kg  7,460 円 (税込) × 個/回
玄米 30 kg  10,500 円 (税込) × 個/回
一回分の数量を選択してから「年間予約申し込み画面」へ進んで下さい。
年間予約のお届けについて 詳細

精米 2 kg  1,160 円 (税込) ×
精米 5 kg  2,610 円 (税込) ×
精米 10 kg  4,910 円 (税込) ×
精米 20 kg  9,230 円 (税込) ×
精米 30 kg  13,000 円 (税込) ×
玄米 2 kg  990 円 (税込) ×
玄米 5 kg  2,220 円 (税込) ×
玄米 10 kg  4,170 円 (税込) ×
玄米 20 kg  7,850 円 (税込) ×
玄米 30 kg  11,050 円 (税込) ×
ご希望の数量を選択してから注文ボタンを押して下さい。
■お届け日数
注文受付後精米し4日以内に発送(代引きのかた)
口座振込は入金確認後精米し4日以内に発送
12月30日〜1月4日まで、発送業務をお休み致します。
この期間中にいただきましたご注文は、1月5日の出荷となります。
 多数のご注文が集中し、混雑の際は、発送が遅れますが、必ず順次発送いたしますので、少々お待ちくださるよう願います。
■運送会社について
5kg以上はゆうパックで送ります。
2kgはレターパックプラスで送ります。
レターパックの配達日時指定はできません。
■お支払い方法
代金引換
銀行振込
郵便振替
■送料について
商品代金とは別に送料が必要です。
[送料確認]
■その他
特定商取引法
  に基づく表示

JAS法に基づく表記

■プレゼント実施中
初穂をお飾りし祈念。籾から稲を育ててみませんか?
初穂をお飾りし祈念。籾から稲を育ててみませんか?
[詳細]
米糠 無料プレゼント
米糠 無料プレゼント
[詳細]


この商品に寄せられたお客さまの声

ライスさんのコメント        投稿日:2023年3月25日
おいしいお米でした!
ササニシキはアレルギーに良いと聞いて購入しましたが、今年は花粉症が少し軽い気がしてとても嬉しいです。
玄米だけで食べるのは少し苦手だったので、白米と混ぜて食べていますが、体に良い気がします。ありがとうございます。
オリザ&里山 齋藤農場からのお返事
ライスさん、ご投稿ありがとうございます。

コロナウイルスも少し落ち着きましたが、
マスク着用・手指消毒が、未だ求められているいます。

花粉症がすこし軽減なられたとのこと嬉しい限りです。

玄米と白米を混ぜてお食べになっているとの事、
良く咀嚼ください。

またのお便りお待ちしております。

コバナさん (50代 女性) のコメント        投稿日:2023年2月15日
ササニシキを年間でお願いしています。
ご飯が大好きです。もちもちしたのもそれはそれで美味しくいただきますが、ササニシキはさっぱりしていて、本当に飽きません。さりげない存在と申しましょうか。
初めていただいた時はビックリしました。
また、こちらのお米は月山の麓、大変綺麗なお水で育ったお米というのも大変に魅力です。
ササニシキは育てるのが大変と伺います。そんな貴重なお米をいただいていることに、感謝しています。
なかなかお礼も言えずですが、これからもお願いしたいと思っております。
ありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。
オリザ&里山 齋藤農場からのお返事
コバナさん ご投稿ありがとうございます。

当地は山形県庄内地方で、霊峰月山(西のお伊勢参り、
東奥参りと言われました出羽三山の主峰)の万年雪が、ブナ林を浸透した雪解け水立谷沢川は、東北一に清流です。山形県唯一、平成の名水100選にもなりました。

 コシヒカリ、ササニシキも先祖を辿っていきますと、「亀の尾」という品種にたどり着きます。日本の美味しいお米の源流は、立谷沢からうまれました。発見場所が我が家から4Kmのところにあります。

 また、山間過疎地で、工場排水排煙もなく、とりえはきれいな空気と水のみです。
平野部とくらべ、生産に苦労しておりますが、続けていきたいと思っています。

末長い応援ご愛顧をお願い申し上げます。


nisi

すべてのレビューを表示する(全 24件)


私が丹精こめて育てたお米です

オリザ&里山 齋藤農場
(代表者:齋藤 一郎)
お米生産歴
55年
お米作りのモットー
米つくりは、稲つくり、稲は水。 みずほの国のこめつくり。
ここからお届けします
山形県東田川郡庄内町肝煎字船山8−2

「米つくりは、稲つくり、稲は水。 みずほの国のこめつくり。」

 今年も白鳥が帰ってきました。
山間地立谷沢は森林が育んだ、うまい空気の里山です。
 霊峰月山(東の伊勢と信仰を集めた、羽黒修験道の聖地、出羽三山の主峰)の万年雪が融けた水が、ブナ林を透おった立谷沢川(清川)は、東北一きれいな川、山形県唯一平成の名水百選に選ばれた清流です。
 水は命です。圃場に水を充分湛水し、栽培期間深水管理を行い、暑さ寒さから稲を守ります。
刈取後は冬水田んぼにします。
そして総てものは大地より生まれ大地に帰ります。水田より収穫した米以外、すべてのものを、水田に還元します。農林省農地・水・環境保全対策による、農業を行っています。
 エコエリアやまがた環境規範によるエコファーマー(第D1-2812号)です。
 その栽培履歴を5年間保存しています。
 禁煙歴30年、晩酌は毎日ですが、家族一同健康に留意し、みんなが健康な社会を願っています。人は天(天候)地(大地)に勝つことできません。天地に生かされているのです。人間の文明(機械、化学、農薬)を全て捨てることもできません。 これまで培ってきた稲の栽培記録を基に、水稲生育に、無理のない、減農薬・減化学窒素肥料を進めています。
 農林省環境保全型農業を行い、環境保全と地球温暖化防止に参画しています。
 クセのない万人に愛されるお米を目指しています。
お米の味の違いが分かる人、山間地の田んぼ・そこでの暮らし里山を愛している人に食べて欲しいです。



最新の農場だより

謹賀新年
昨年は大変お世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。





はじめての方へ  -  よくある質問  -  出店するには(生産者の方へ)  -  お問い合わせ先
お友達紹介プログラム - プライバシーの考え方 - 利用規約 - サイトマップ
安全で美味しいお米の産直販売サイト