無農薬玄米等の美味しいお米を販売。農家おすすめの美味しいお米を産地直送で販売/通販する産直お米通販のお店。美味しい玄米のお米通販、有機栽培米のお米通販ならここ!
安全性と美味しさ にこだわったお米を産地直送でお届け
×
農場だより(中谷農事組合法人)

中谷農事組合法人
中谷農事組合法人

5時間前にオンライン

代 表 者 : 松井栄作 
所 在 地 : 兵庫県
生 産 歴 : 37年
モットー : 『お米も粘り 農業も粘り!』
 
1987−S62 任意団体 共同営農 中谷営農生産組合 設立
1988−S63 豊岡市中谷全ての圃場で一集落一農場の専従者方式の共同経営を開始
         新農業創造センター竣工 ライスセンター 育苗施設完備
         県営ほ場整備事業によりパイプライン方式95a〜150aのほ場完成
         村のみんなで地域を守る土地利用型農業・環境保全型農業の実践
1993−H5   特別栽培米 六方銀米ブランド化
         平成5年度水田営農活性化優秀表彰 農林大臣賞受賞
1995−H7   平成7年度兵庫県農業実績発表大会 最優秀賞受賞
1998−H10 中谷農事組合法人設立 法人化 特定農業法人認定
1999−H11 農用地利用改善団体活動 兵庫県知事賞受賞
         優良農用地利用改善団体 農林水産省構造改善局長賞受賞
2003−H15 農産物検査機関登録 六方銀米 兵庫県ひょうご安心ブランド認定
         兵庫県豊岡市の認証 こうのとりの舞 農産物認定
2005−H17 台風23号 一級河川 豊岡市円山川決壊
2006−H18 コウノトリ育む農法 実践団体認定
2008−H20 限界打破事業 コウノトリ育む農法 大豆栽培開始
2009−H21 兵庫県 コウノトリ育む田んぼ認定 特別栽培小麦拡大
2010−H22 なかのたに草刈隊結成 白米色彩選別機導入
2011−H23 第60回全国農業コンクール全国大会出場 名誉賞 農林水産大臣賞
2012−H24 遠赤乾燥機3基更新/金属検出器導入
2013−H25 新灌漑システム フォアス導入 玄米色彩選別機導入
         多面的機能支払草刈DVD
2016−H28 中谷女性グループNJC 近畿農政局表彰 経営参画部門 優秀賞
2017−H29 兵庫県 功労賞(組合長)全国豆類経営改善共励会
         農林水産大臣賞 平成29年度日本農林漁業振興会会長賞受賞
2018−H30 事務所地 ラムサール条約湿地登録 円山川下流域・周辺水田
2020−R2   商標登録 六方銀米
2023−R5  全国麦共励会表彰
2023−R5  全国全国優良経営体表彰 現在中谷地区外の圃場を含む82haを管理

4/23ページ[最新]

2020年10月24日

原木シイタケにチャレンジっ!

実は、冬のあいだの農作物アイテムを追加しようとおもいまして、ひそかに準備していた原木シイタケの栽培をはじめました。シイタケ菌を打ち込んだほだぎをゴールデンウィークの頃に用意して山で寝かせていたのですが、今月にビニールハウスに搬入したとたん。ポコっ、ポコっ!!出た−。いかにも肉厚の、美味しそうなシイタケです。ビニールハウスの中の工作も組合のみんなで工夫して作りました。今から試食します!

2020年10月2日

令和2年産どんどん発送中です!

ちょっと大きすぎるかな?新米と一緒にお届けしているなかのたにを紹介するチラシの令和2年10月号をご覧下さい。もう9年ずっと続けて作っていますが、いまだに月末になるとあたふたして作ります。ちょっとくらいの見た目の悪さは素人なのでご勘弁を!

2020年9月15日

令和2年産新米がご用意できました。

今年もやって参りました!新米予約をいただいておりましたお客様には本日発送、同時に通常販売分も発送開始しました。どうぞ宜しくお願いいたします!

2020年9月4日

稲刈りはじめています。台風、勘弁してね!

コウノトリ舞い降りるコシヒカリ 六方銀米の稲刈りをはじめました。新米までしばらくお待ち下さい。

2020年8月29日

稲刈りのはじまりっ!

なかのたにでは、24日から早生品種の稲刈りをはじめました。六方銀米は、来週から稲刈り。いま向かってきている台風の影響がなければいいのですが。
画像は、年間予約のお客様へ夏のプレゼントのフジミノリ。昨日と今日発送でお送りしました。

2020年5月22日

野生のコウノトリが7羽

今日のなかのたに。家の前にコウノトリが7羽で餌取り中。全国で120羽ほどの野生のこうのとりのうちの7羽です。拡大してご覧下さい。何か良いことありそうな毎日をすごさせていただいています。いちにちも早い元通りの暮らしに。。

2020年5月5日

5月3日、たうえのはじまり、はじまり

今年も田植えが始まりました。田植え機の写真の方がよかったかもしれませんが、その田んぼの隣の田んぼでトラクター作業していると、きょうもいつも通りコウノトリが舞いおりてきました。入りきれませんでしたが、おなじ田んぼに5羽。トラクターでかき混ぜたらでてくるカエルをとってえさにするんです。トラクターまで1メートルくらいしかなくて、トラクターも慎重に、丁寧に作業します。

2020年3月13日

夫婦かな?兄弟かな?

なかのたにでは田んぼの耕耘(こううん)がはじまっています。トラクターの後ろに回って、土から出てきた生き物をエサに食事中。きょうは3羽いましたが、みんなが1枚には写ってくれませんでした。夫婦と子供かな?それとも3兄弟かな?

2020年3月1日

冷静にご対処ください。

 コロナウイルス関連で、マスクは豊岡でも超品薄。今朝も家のトイレットペーパーがなくなったので買い出しに行くと、この豊岡でさえ、何店舗もまわらないと手にはいりませんでした。お米も、都会では品切れ続出のようで、六方銀米も2月下旬からたくさんのご注文をいただいている状況で出荷がパンクしそうです。
 やむなく、現状、一部欠品とさせていただくことも予想されます。買いだめは厳禁です。梅雨をむかえれば虫が発生したりもします。冷静に判断していただいて、いつも通りお求めください。

2020年1月7日

出荷作業がんばってます

稲刈りが終わって六方銀米の新米の用意ができると、前年よりも多くのお客様からの注文をいただけるようになって、毎日精米所の作業もフル稼働です。稲刈りが終わると田んぼや畑に出て行う仕事は少なくなりますが、注文をいただくとすぐに製品を作り梱包、すぐに間違いなく出荷することが主な仕事になります。そのため、油断しているとすぐに腰を痛めてしまいます。常にサポーターをつけて腰痛対策。体を壊さないようにできる限りの対策をして荷造りを頑張ります。                by草壁です

2020年1月4日

けさの、なかのたに

コンビニにコーヒー買いに行って、今日もまたコウノトリさんに遭遇。いつもはじっとしてたり、エサ取りに忙しくしていて、飛び立つところはなかなか見れないのですが、ラッキー!

2019年12月31日

あけましておめでとうございます

コウノトリの豊岡から、厳選米ドットコムのお客様、あけましておめでとうございます。新年初出荷は1月8日となります。本年もどうぞ宜しくお願い致します。

2019年12月18日

年末恒例 なかのたにのおもち まるもちっ! 

年末恒例の なかのたにの丸もち 1KG(70グラム15個)のご用意ができました。在庫限りですのでお早めにご利用下さい。お米の通常販売からセット商品でお求めいただくこともできますし、単品のなかのたにのおもちからでもご利用いただけます。期限は2020年1月中旬までです。宜しくお願い致します。

2019年9月26日

セット販売追加しました−もう一つの中谷農事組合の自信作

新米と一緒にお届けします!!


大学生のサッカーをしている息子。連休に京都の下宿にいくと、なけなしの小遣いでプロテイン買って、飲んで筋肉つけるのだとか。それならなかのたにの大豆をたべれば良いんじゃない?

素材の味を最大限に味わってもらう為に、栽培期間中に節減対象農薬、化学肥料を使わず、手間暇をかけて栽培したことで、味、風味、共に厳しい基準をクリアできたものが兵庫県豊岡市産の「大豆 あやこがね」です。
調理法は様々!煮豆、豆乳、豆腐として使うことはもちろん、発酵させることで味噌、納豆、醤油としても!毎日手軽にサラダ感覚で食べて無理なく続けられるように、ゆでて冷ますだけで冷蔵庫で保存しておくのがおすすめです!

2019年9月19日

セット販売追加しました−もう一つの中谷農事組合の自信作

新米と一緒にお届けします!!

素材の味を最大限に味わってもらう為に、栽培期間中に節減対象農薬、化学肥料を使わず、手間暇をかけて栽培したことで、味、風味、共に厳しい基準をクリアできたものが兵庫県豊岡市産の「大豆 あやこがね」です。
調理法は様々!煮豆、豆乳、豆腐として使うことはもちろん、発酵させることで味噌、納豆、醤油としても!毎日手軽にサラダ感覚で食べて無理なく続けられるように、ゆでて冷ますだけで冷蔵庫で保存しておくのがおすすめです!

2019年9月17日

通常販売再開!令和元年産の新米のご用意ができました。

お待たせ致しました。令和元年産新米のご用意ができましたので、通常販売を再開させていただきます。18日より出荷させていただきますのでどうぞご利用くださいませ。宜しくお願い致します。

2019年9月3日

年間予約夏のプレゼント、3日着でお送りしています

9月3日着にて一定量のお求めをいただいている年間予約のお客様へ、夏のプレゼントをお送りしました。どうぞご家族でご賞味下さいませ。都会ではなかなか手に入らない大きなブドウですよ!ビックリしないでね。

新米は半月後くらいの予定です。現在は年間予約のお客様の分の確保のため、通常販売は止めさせていただいておりますが、新米予約は可能です。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

2019年6月30日

田植えが終わってもコウノトリは組合の一員です

組合のみんなで交代で投稿シリーズ、前組合長の小島さんからです。

2019年6月3日

くさかべくん

今年の田植えは5月3日からGW返上で田植えを始めて、ようやく6月1日に終わりました。
初日は、くさかべくんとペアになり私が苗運び。大学の農学部を卒業して、豊岡市の農業者育成事業で当組合に入り、言われなくても自分で段取り。さすがです。田んぼごとに少しずつ違う状況になりますが、田植機の上から、次は○枚で!と指示してもらって計画通りの作業をができます。
少し残ったところは自分で、手で植えます。田植えの後にはコウノトリが餌取りに来ます!

2019年4月5日

コウノトリさん、子育てエサ取り中!

田植え準備には絶好のいい天気です。
お父さんコウノトリさんも、巣塔で待つ母親と雛のため、田んぼのあぜ道でせっせとエサ取り中!頑張れ!

2019年3月28日

玄米が絶好調で人気です

サッカー代表戦観戦のため、一休みして神戸三宮入り。有名オーガニックレストランの、スペシャルランチ採用となった、コウノトリ舞い降りるコシヒカリ六方銀米の玄米。
最近オーガニックレストラン業界で口コミにでもなってますか?湘南からもオファーがきました。よろしくお願いいたします。

2019年3月18日

昨日はみーんなで田んぼの溝掃除

クタクタです!毎年田んぼが始まる最初の仕事。中谷地区の全圃場のみならず、組合が作る他地区の田んぼの一斉掃除。今年は雪がほとんど降らなかったので、楽かとも思いましたが、やはり昨年の台風の影響で泥があるとことにはちゃんとあって。でも、若い人も多くなってきて、計画的に指示もハッキリと、新組合長のもとで、例年より早く終えました。でも、クタクタ。

2019年2月18日

世代交代完了!宜しくお願い致します。

2月17日、当組合の総会を開催いたしました。今年は、役員の改選期を迎え、5期10年間組合長を務めた小島が組合長を譲り、この度、満場一致松井が組合長につきましたので、ご報告申し上げます。引き続きお客様に満足いただけるお米づくりを常に心掛け役職員一同努力を重ねてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

2019年2月11日

玄米が絶好調で人気です

今更ながらですが、私たちは10年前に厳選米ドットコムに出品しようと考えたとき、白米で美味しいお米をお客様へお届けしたいと考えたのですが、今となっては、玄米のお客様の割合が大変多く、驚いています。私たちのように白米でないと思い込んでいたりするのは間違いでした。お客様の声もたくさんいただき、これからももっと美味しいお米をお届けできるよう、さらに品質にこだわり、ご愛顧いただけるようにがんばります。どうぞ宜しくお願い致します。

2018年12月14日

年間予約のお客様へおもちのプレゼント

コウノトリ舞いおりるコシヒカリ六方銀米を年間予約していただいておりますお客様へのプレゼントの発送は12月20日以降に順次発送致します。(ご購入の半年のあいだの履歴や今後の予約状況で対象者を決めさせていただいております)
尚、同じおもちで、在庫限りとなりますが、ただいま通常販売中、また、お米のご注文の追加でもおもちがお求めいただけますのでぜひこの機会にお求めくださいませ。

4/23ページ[最新]