無農薬玄米等の美味しいお米を販売。農家おすすめの美味しいお米を産地直送で販売/通販する産直お米通販のお店。美味しい玄米のお米通販、有機栽培米のお米通販ならここ!
安全性と美味しさ にこだわったお米を産地直送でお届け
×
農場だより((有)ファーム・イン・ビレッジ)

(有)ファーム・イン・ビレッジ
(有)ファーム・イン・ビレッジ

2日前にオンライン

代 表 者 : 森谷茂泰 
所 在 地 : 山形県
生 産 歴 : 26年
モットー : 『土の中の微生物を大切に、自然と共存しながらお米作りを楽しむ』
  • 森谷茂泰(56歳)もりやくん 森谷茂泰(56歳)もりやくん
  • 森谷茂伸(80歳)もりや父 森谷茂伸(80歳)もりや父
  • 森谷あかね(52歳)福岡出身 森谷あかね(52歳)福岡出身
 
出羽三山と蔵王山にかこまれた山形盆地の中心に位置し、近くに日本三大急流が流れ、 水質のよい地下水に恵まれた地域で米づくりを営んでおります。

この地域はその昔(平安後期)成生庄と言われ、藤原家の荘園で、古くよりお米の生産が盛んに行われていました。今日においても恵まれた大自然に感謝し、おいしい米づくりを目指しているのがファームインビレッジです。

25年間かけて父が作り上げた最高のコシヒカリに新しい発想を加えながら、さらに磨きをかけて栽培しています。皆さんに安全で美味しい“本物の味”をお届けいたします。

H26・7 には新しい加工所を立てて、こだわり米、青大豆、山形の野菜や果物をたっぷり使用した体に優しい健康おやつの生産販売にも力をいれています!

山形の美味しいお米はもちろんですが、さくらんぼ、りんご、ラフランスの情報や、その他四季折々の話題もお届けしながら、全国の皆さんと交流していきたいと思っています。

1/3ページ[最新]

2020年5月20日

果樹の花畑(りんご)
りんごの花
りんごの花
リンゴの花は、白にほんのりピンク

2020年5月20日

果樹の花畑(ラフランス)
ラフランスの花
ラフランスの花
ラフランスの花は真っ白

2020年5月20日

果樹の花畑(さくらんぼ)
果樹の花畑
果樹の花畑
こちら山形はサクランボや桃、りんご、ラフランスなど
果樹の花が満開です!

2019年11月29日

初雪
会社裏の田んぼの前でハイチーズ
会社裏の田んぼの前でハイチーズ
もりやくんちの看板嫁(自称)の森谷あかねです。
昨日からとても気温が下がり、雪がちらついています。

2019年2月28日

春の兆し!ふきのとうが顔をだしました〜
ハウス回りのフキノトウ達
ハウス回りのフキノトウ達
今年はまだ2月というのに、積もった雪も溶け、
ハウスの裏ではフキノトウが顔をだしていました!
あと数日したら収穫して、おばちゃんにフキノトウ味噌を
作ってもらいます!!お味噌汁やてんぷらも美味しいですよね!年は全国的に暖冬で、山形も春の訪れが早いようです〜

2019年2月22日

娘の成人式
家の玄関で久しぶりに親子写真
家の玄関で久しぶりに親子写真
31年1月、お陰様で娘 日南子 が成人式を迎えました。
娘が生まれて2歳くらいのころから厳選米ドットコムさんに
出店させていただき、もりやくんち通信を通じて皆様にも成長を見守っていただいています。 わがままで手のかかる娘もすっかり大人になり、今年、東北福祉大看護学部3年生に進級です。2年後には新米看護師として社会の役に立てるよう只今勉強中です! 

2018年6月22日

山形の真っ赤なさくらんぼ、まるで宝石です!
我が家の紅秀峰さくらんぼ!6月21日現在
我が家の紅秀峰さくらんぼ!6月21日現在
山形は只今初夏の味覚さくらんぼの
最盛期を迎えています。
早朝から皆、収穫作業に追われ
大忙し!!

●只今5kg以上のお米購入の方に
朝採りの★さくらんぼ★のプレゼント
企画を開催中!ぜひぜひこの機会に本場の
さくらんぼを召し上がれ!!

2015年4月22日

さくらんぼの花が満開です!
さくらんぼの花
さくらんぼの花
そろそろ桜が散り始め、たすきをもらったように
サクランボの花が8分ほどさきました!!
例年はゴールデンウイーク前後に満開ですが、
今年は少し早いですね〜

2015年4月22日

種蒔きがはじまりました!
種まき作業中! 
種まき作業中! 
今週はいよいよ種まきです!
事前準備にもとても時間がかかり大変な作業ですが、
これを失敗すると、秋の新米を食べられなくなります!
集中してがんばります〜

2015年4月16日

サクランボの花が!

今日サクランボ畑をのぞいたら、
サクランボの真っ白な花が1つ、2つと咲き始めて
いました!! 今週末は桜が満開になるので、
来週末くらいから連休にかけてサクランボの花や、
桃の花、りんご、ラフランスなど果樹の花々が満開になります!

2015年4月16日

畔つくり
もりやくんちのじいちゃん、
もりやくんちのじいちゃん、
只今田んぼの畔つくりをやっています。
田植えが始まる前の準備です。
来週22日からは種まきもはじまりますよ!!
また忙しくなりますが、秋の新米が美味しく実るよう
今からがんばります!

2015年4月14日

畔つくり
もりやくんちのじいちゃん、技ありで畔をつくります
もりやくんちのじいちゃん、技ありで畔をつくります
只今田んぼの畔つくりをやっています。
田植えが始まる前の準備です。
来週22日からは種まきもはじまりますよ!!
また忙しくなりますが、秋の新米が美味しく実るよう
今からがんばります!

2015年4月6日

アメリカ留学から無事に帰国!
ホームステイ先の家族と!
ホームステイ先の家族と!
3月27日から10日間
アメリカのロサンゼルス郊外に短期ホームステイ
研修に参加した息子、もにか。
期間中は一切連絡をとっていなかったので、
心配していましたが、帰ってきてすぐに、
アメリカに帰りたい!と叫んでいました〜
嬉しいような、悲いような・・・
でも、とにかく楽しく無事に帰れたことがいちばんで、
じいちゃん、ばあちゃんたちもほっとしていました。

将来は、農業を継ぎたいという考えもあるようなので、
最低でも英語はしゃべれるように!ともりやくんから
言われています〜〜

もりやくんも若いころはカナダのトロントに2年、
農業研修も兼ねてワーキングビザで滞在していた
みたいです!

2015年3月23日

フルーツかき氷
ブルーベリー&ラズベリーのシロップ
ブルーベリー&ラズベリーのシロップ
山形はまだまだ寒いのですが、
6月に知人がかき氷やをオープンしたいので
フルーツシロップを作ってほしい!と
オファーがありました!
まだまだ寒い季節ですが、沢山の冷凍フルーツが
あるので、毎日試作をしながら、かき氷を食べてます〜
ほんとに寒い!

2015年3月20日

種蒔きの準備(鉄コーティング)
種もみを鉄粉でコーティングしたものです
種もみを鉄粉でコーティングしたものです
いよいよ田んぼの雪がとけて、種まきの準備が
はじまりました!今年はほんの一部ですが、田植えをせずに、田んぼにそのまま種を植える 直播き という
やり方で種蒔きと田植えの作業を省略できるような
農業を試しています。 普通の種もみで直播きをすると
鳥に食べられてしまうので、鉄粉でコーテイングして
種をまくのだそうです。
どう見ても黒米みしかみえませんが・・

直播きの稲の成長を皆様にも定期的に写真を
撮りながらお伝えしてきます〜〜

2015年3月5日

雪解けしたさくらんぼ畑に肥やしを!
もりやくんちの 茂伸じいちゃんです!
もりやくんちの 茂伸じいちゃんです!
3月にはいり、1日1日、驚くほど雪がとけはじめました!田畑の脇にはふきのうとうが顔を出し始め、
早速 ふきのとう味噌 をおばあちゃんが作って
くれました!

もりやくんちのじちゃんは、雪解けとともに、
さくらんぼ畑に自家製の肥料をまきました!

2015年3月1日

雪解けした田んぼに白鳥が〜♪
近くの田んぼに白鳥が沢山遊びにきていました!
近くの田んぼに白鳥が沢山遊びにきていました!
娘を駅に送る途中で、白鳥の群れを発見!
あわてて写真をとってみました!
20羽くらいいたかな〜

もうすぐ春ですね!

2015年2月24日

雪が少し溶けてきました〜

週末は10℃まで気温があがり、
降り積もった雪が、少しずつとけてきました〜
写真は 月山をバックにサクランボ畑、
まだビニールをかぶっていない骨組のハウスです〜

2015年2月21日

米粉入りベーグルの試作
ベーグルいろいろ焼いてみました〜
ベーグルいろいろ焼いてみました〜
おやつ工房のスイーツキッチンが
最近忙しくなってきました。
天童市内のスイミングスクール、温泉などに
おさめていたのですが、最近同系列のスポーツクラブ、
市民プラザさんからもお声掛けいただき、売れ行き
好調!! まだまだれぱーとリーが少ないので、
只今いろんなおやつを試作中です!

2015年2月17日

苗を並べるハウス作り
森谷くんちのじいちゃん、まだまだバリバリの現役!
森谷くんちのじいちゃん、まだまだバリバリの現役!
(有)ファーム・イン・ビレッジ 一代目
もりやくんちのじいちゃんは農業のプロ!
全ては本と人から学んだ農業独学からのエキスパートです!!70歳を過ぎましたがまだまだ頼れる経営者!

今は毎日、育苗のためのハウスで土を均す作業に
追われています。 雪が降ってもハウスは暖かいです。

2015年2月14日

バレンタインデー友チョコ作り
娘の日南子のお菓子作り
娘の日南子のお菓子作り
高校1年生の娘が、バレンタインの友チョコ作り。
工房を借りて30個ほどチーズケーキを作りました〜

2015年2月12日

一代目もりやくん&三代目もりやくん予定の息子
じいちゃん&もにか
じいちゃん&もにか
毎日家族全員がにゃんこをなでなでしたくて
1階のじいちゃんがいるリビングをうろうろ(笑)
息子もにかが拾ってきた猫ちゃんも、もうすぐ2歳に
なりますよ! じいちゃんもそろそろ70歳を過ぎて
体が辛くなってきた様子。
いつの日かかわいい孫が、三代目としてがんばって
くれる日を楽しみにしているのかな〜     

2015年2月6日

今日は青空が広がりました!!
空の青と雪の白がとっても素敵です!
空の青と雪の白がとっても素敵です!
今日は青空が広がり日中は暖かい感じでした!
夕方になると、ぐっと寒くなりまた雪が
ちらついています。
春が待ち遠しいですね〜

2015年2月4日

わんちゃんクッキーのデザイン画完成!
従業員さんの兄弟が作成!パッケージに使う予定です!
従業員さんの兄弟が作成!パッケージに使う予定です!
来週早々より、我家の玄米&大豆を使った

ワンちゃん&飼い主さんにもたべていただける
玄米大豆健康クッキーの販売を開始します!!

塩、砂糖不使用ですので、ヘルシー志向のかたには
もってこいのおやつです。

85g入りで、価格はまだこれから決めるところです!

フルーツミックス、野菜ミックス、健康ミックス

の3種にて販売をよていしていますので、
興味がある方は来週の販売開始を楽しみにしていて
くださいね!

現在お米を購入の皆様全員にサンプルを配布中です!

2015年2月3日

春のおやつ♪
桜&むらさきいもの蒸しパン
桜&むらさきいもの蒸しパン
去年塩漬けした、八重桜のを使って蒸しパンを
作ってみました〜 小麦と米粉でつくりました!
山形はまだまだ雪に埋もれているので、一足早く春をかんじていますよ! 

只今 天童駅にある スポーツクラブ天童 さんに
おやつを納品するために いろいろ試作中です!

1/3ページ[最新]