今年も色々な難題をクリヤーしながらようやく代掻きが終り田植えを待つのみになりました。
当初の予定では5/1から田植えを始める計画でしたがその日の天気予報では寒くなりそうなので5/2から始めます。
品種はコシヒカリのみです、以前は色々な品種を作ったりもしました。しかし他品種を食卓に出すと子供がご飯を残すのです。
結局コシヒカリに勝る品種はないと思い、徹底してコシヒカリにこだわって行きたいと思っています。
ところでどうでしょう?皆さんの地区でコシヒカリは何時から植えますか?
ここ北安曇はコシヒカリ限界地帯なんです。
栽培期間が5/初〜10/中と圧倒的に長いのです、何故栽培期間が長いと良いのかと言うと、一日でも長く栄養分を吸収できます。
ワインも熟成期間が長くなるほど味わい深くなります、米も同じなんです。
代掻きが終り田んぼの四隅に溜まったワラをゴミカキでさらった中にイモリが隠れていました、まだ冬眠から目覚めたてらしく殆んど動きません。
よく見たら親子でした。