無農薬玄米等の美味しいお米を販売。農家おすすめの美味しいお米を産地直送で販売/通販する産直お米通販のお店。美味しい玄米のお米通販、有機栽培米のお米通販ならここ!
安全性と美味しさ にこだわったお米を産地直送でお届け
×
お客さまの声(暮坪農場)

暮坪農場
暮坪農場

5時間前にオンライン

代 表 者 : 高橋勲 
所 在 地 : 岩手県
生 産 歴 : 23年
モットー : 『一粒は空を飛ぶ鳥のために、一粒は地の中の虫のために、最後の一粒を人間のために播く。』
  • 有機圃場のアイガモたち 有機圃場のアイガモたち
  • 田んぼに堆肥を散布中 田んぼに堆肥を散布中
  • 田んぼに有機質資材を補給するために発酵ケイフンを散布 田んぼに有機質資材を補給するために発酵ケイフンを散布
 
 暮坪米は、厳密な放射能検査を受け、下限値0.20〜0.22ベクレルまでの検査で「不検出」というお墨付きを頂いた、安全で安心なお米です。2013年3月21日現在)必要な方には、検査証明書を発行しますので、ご注文際にお申し付けください。お米に同梱いたします。

ホタルが舞い・サケが遡上し産卵するイーハトーボの郷で、アイガモと一緒にのびのび育ったお米を、イーハトーボの風と共にパッケージしてお送りします。
 宮沢賢治が理想郷として描いたイーハトーボとは、紫波町とはお隣の花巻での活動を基礎として提起したもの。賢治の作品の断片を想起しながら、自然のただなかで、稲づくりを、アイガモたちに囲まれながら、じっくりもっくりおこなっています。
おコメ本来の力を引き出すような栽培に努めております。
 山際の田んぼで、沢水だけを利用したJAS有機米。魚に由来した有機物肥料が食味を向上させると聞いて、静岡県から取り寄せた肥料を使って育てたお米(暮坪米・暮坪米あや)など。稲の1本一本に陽が差し込むように疎植栽培にし、元気な稲。
 「ネットで全国の無農薬米をいろいろ試したが、どうしても娘のアレルギーが止まらなかった。半信半疑で暮坪米を試したら、アレルギー反応が出なかった。初めてです。これは本物」という嬉しいお客さんの声をもらいまして、ますます張り切って、おコメづくりにまい進中。本物志向のガンコなお米でーす。

 頑固者も寄る年波には勝てず、齢70歳となりました。27haを一人で働くには老い過ぎました。令和2年は、およそ10haの刈り取りができませんでした。刈り取り・乾燥・モミ摺り・出荷をこなすに十分な体力を保持しておりませんでした。栽培面積を減らそうにも、私よりも働けない人がどんどんリタイヤしており、耕作依頼を断れない状況。しかもシカの被害が増大しており、なかなか厳しい。手もかかる有機栽培・特別栽培をつ透ける自信がなくなりました。
 志のある労働力を募集して、次の世代につないでいけるような農業を目指します。

(販売休止)有機JAS認証 暮坪米  太郎
_
富士さんのコメント


 2008年8月26日
昨日お米とトマトが届きました。
ありがとうございました。
お米が美味しいのはいつものことなのですが、お届け戴いたトマトがまた美味しくて、家族にも好評でした。種の辺りが酸っぱくて、その他の部分が甘いしっかりしたトマトを食べ、夫が「昔のトマトの味がするなあ。」と言っておりました。体に良さそうだからと買ってみて良かったです。
暮坪農場からのお返事

富士さん! 投稿ありがとうございます。「昔のトマトの味がする」といっていただければもう言うことがありません。何とかして、トマトの香り・味を出そうと苦心…実は、どこかの先生に相談して、やっているのですが。ありがとうございました。

(販売休止)有機JAS認証 暮坪米  太郎
_
sibawankoさんのコメント


 2008年8月11日
先日注文した玄米が届きました。他の方の投稿にもあるようにお米の粒の大きさに驚きました!甘みがあってとても美味しいお米です。また注文させて頂きます。
暮坪農場からのお返事

 sibawankoさん 投稿ありがとうございます。10日から3日間盛岡の某デパート前で、お盆の売り出しに出張しておりまして、気づくのが遅くなりました。
 目指しているお米と現実のお米とはなかなかギャップがあるのですが、この栽培方法で、それなりのお米ができるのではないかと考えております。がんばりますので、ご支援・ご利用よろしくお願いします。
 トマトづくりもこだわりすぎて、なかなか食べてくれるお客さんがいなくて困っています。お米を買ってくれた方にサービスしようにも、5キロとか7キロの半端なときはいいのですが、10kg20kg30kgだと隙間ができないので、送れないのです。ごめんなさいね。

(販売休止)有機JAS認証 暮坪米  太郎
_
富士さんのコメント


 2008年7月28日
先程お米が届きました。ありがとうございました。
冷めても甘みがあって美味しいので、いつも多めに炊いています。ご飯粒を残すことが多かった子供も、こちらのお米に変えてからは食べる量も増えてきれいに食べるようになりました。
この頃は分づき米にも大分慣れてきて、そろそろ玄米を混ぜてみようかなと思っています。
また来月も楽しみにしていますので宜しくお願い致します。
暮坪農場からのお返事

富士さん 投稿ありがとうございます。今回の配達が遅れてしまいごめんなさい。マダラノメイガの幼虫混入事件の対処で、四苦八苦しており遅れてしまいました。抜本的対策は、メーカーが来てからになりますが、さしあたりは精米機を2回通すことで解決するようです。
 お米をおいしく食べてもらえるということは、おいしいと感じる健康があるからです。とてもうれしいです。ありがとうございます。
 

(販売休止)有機JAS認証 暮坪米  太郎
_
よったんさんのコメント


 2008年7月27日
玄米で食べたのですが、ほんのりと甘みがあって美味しかったです。どのお米もよく噛んでいくと最後に玄米の皮が口に残るのですが、他のお米に比べてやわらかくて食べやすいと思いました。
暮坪農場からのお返事

よったんさん 投稿ありがとうございます。
 そういっていただけるととてもうれしいです。
 最近は、お米カメムシの被害粒が混入していたとか、マダラノメイガの幼虫が混入していたとか、トラブル続きで正直参っておりましたが、励ましと思ってがんばります。ありがとうございます。

(販売休止)有機JAS認証 暮坪米  太郎
_
富士さんのコメント


 2008年7月16日
昨晩お願いしていたお米が届きました。ありがとうございました。
前回分が切れてしまう寸前でしたので、他のお米を食べなくて済みますようにと願いながら、綱渡りの気分で心待ちにしていました。丁度間に合って本当にほっとしました。こういう思いをもうしなくて済むように年間予約をさせて頂きました。
これからはこうしていつも暮坪米が食べられると安心したせいか、今朝の朝御飯は一層美味しく感じました。
また宜しくお願い致します。
暮坪農場からのお返事

 富士さん、ありがとうございます。
 お米の発送が遅くなってごめんなさい。当農場画発送したお米の中に、マダラメイガの幼虫が混入していたというご指摘がありまして、申し訳ないやら、どうしてそうなったのか原因究明やらで、機械屋さんにも入ってもらって、掃除をしていて玄米の色彩選別機にかけるのが遅くなってしまい、発送も全般的に遅れ気味に推移してしまいました。ごめんなさい。
お客様にすれば、お米の減り具合を見ながら注文しているわけですから、遅れると困るわけですよね。こちらの都合ばかりではいかないことが改めてよくわかりました。今後の糧とします。
 ところで、暖かくなってきまして、当地方でもこのマダラメイガが発生し、幼虫も出てきました。当農場は、お米は17度の温度管理した米蔵に貯蔵しているので、いいのですが、精米室が常温のため蛾蛾発生します。しかも精米機だけならいいのですが、その後工程に色彩選別機そして細米選別機を設置しているので、ここの昇降機の底に残った米にガが卵を産む。
 底ではじめのお米を取り分けているのですが、色彩選別機のどこかにへばりついていた虫あるいは卵が途中で混入してくるようなんです。これで、お手上げになってしまうのです。これを始末しないと、お米を発送できないと考えて、遅れてしまいました。余裕を持て発送するように心がけますので、よろしくお願いします。

(販売休止)有機JAS認証 暮坪米  太郎
_
bunbunさんのコメント


 2008年7月7日
玄米を注文しましたが、届いて
「あれ?お米ってこんなに粒が大きかったっけ?ムチムチしてたっけ?」
と驚きました。実家でも無農薬有機栽培のお米を食べていましたがビックリ!
炊くと、ふんわり柔らかく幸せな気分になりました。
高橋さん、これからも頑張ってください!!
暮坪農場からのお返事

 bunbunさん、投稿ありがとうございます。
 あんまりお褒めいただくと、本人がお調子者なのでどんどん舞い上がってしますので、ほどほどに願います(笑)。
 でも、私の目指しているお米は、ラッシュアワー時の満員電車に揺られたお米ではなく、乗客がみな座ってゆったり思い思いの姿勢で成長できる=稲本来の力が発揮できる環境の中で育てること、なのです。そうすれば、稲のパワーが凝縮したおいしいお米ができるのではないか、そんな風に考えて、栽培方法も工夫しております。
 ですから、bunbunさんのようにほめられると、「舞い上がってしまい」かねないのです。ありがとうございます。がんばります。

(販売休止)有機JAS認証 暮坪米  太郎
_
jiromahoさんのコメント


 2008年7月5日
前回注文したお米が丁度きれたときに届いたので早速炊いていただきました。
滋味を感じました。美味しかったです。一ヶ月以上続けて食べていますが、以前より体調がよくなってきたのには驚きです。
暮坪農場からのお返事

jiromahoさん、投稿ありがとうございます。
 jiromahoさんの投稿された内容を両親に伝えましたところ、86歳と84才で毎日田んぼの草刈やトマトの管理・収穫を行っているので、、「そうだろう。うちの米を食べれば、90歳でも働けるぞ!」といって笑っておりました。普通だと思って働いておりますが、振り返ってみると、我が家は健康です。「体調がよくなってきた」のは気のせいではないかもしれませんよ。
 なんちゃって。ありがとうございます。

特別栽培米 暮坪米 あや(農薬8割減・有機肥料)

_

ひでままさんのコメント


 2008年7月1日
安全なお米作りへの情熱が伝わってくる感じがして
暮坪農場さんのお米を初めて注文させていただきました。
時々玄米食をいただいているので、有機米と迷ったのですが
今回頂いた”特別栽培 あや”さんはとても甘味が強く感じられました。

炊き上がりもふっくらとしていて、何より精米したての
お米を口に含んだ時の甘味の多さに驚きました。
コストパフォーマンスも魅力でしたので、次回は有機米を
頂いてみようかと思います。
これからも安心安全なお米作り頑張ってくださいませ。
ごちそうさまでした。
暮坪農場からのお返事

ひでままさん 
 投稿ありがとうございます。メールのチェックが遅れて返事が遅くなってしまいました。お米のみならず、米づくりについても読み込んでいただきとてもうれしいです。私は、岩手の当地域において、ほかの農家の皆さんからは異端のように見られ・かなり孤立しながら、有機栽培・特別栽培にとりくんでいます。特に、農薬を使わない・殺虫剤を使用しないことをめぐってトラブルにもなっております。しかし、私はこの方向が、いつかは日本農業の本道になると信じてがんばっています。化学肥料どっさり・農薬どっさりのきれいなお米は見た目は良いが、見えないところで消費者のみならず・まずは生産者の健康を蝕み、環境を蝕んでいるのですから。
 すみません、余計なことまで書いてしまいました。とってもうれしかったもので、日ごろ私自身を律しているなかみをかいてしまいました。ありがとうございます。

(販売休止)有機JAS認証 暮坪米  太郎
_
ぽんぽんちいさんのコメント


 2008年6月29日
素朴で優しい感じがして、とても美味しかったです。
有機栽培米がこの価格で頂けるのはとても有難いです!
暮坪農場からのお返事

 投稿ありがとうございます。
 お金儲けのためならば、農業はいたしません。現在、有機栽培では採算が取れないために、有機栽培の仲間たちが、どんどん撤退しております。なんとか歯を食いしばって継続しようとしていた矢先にこのサイトを知りまして、まずはご挨拶代わりにと、思いまして、低価格にて販売しております。
 20年産からは、通常価格に戻そうと考えております。今のうちにぜひご利用ください。いずれにしても、手抜きはございません。有機栽培の王道を進むつもりでおります。またのご利用をお待ちしております。
 たぶん、我が家のトマトは、まったく食べたことのないようなトマトだと確信しております。あわせてご利用ください。謝謝。

(販売休止)有機JAS認証 暮坪米  太郎
_
富士さんのコメント


 2008年6月27日
今日お米が届きました。ありがとうございました。
玄米・分つき米・白米とお願いしましたが、これまで殆んど白米しか食べてこなかったので、まずは白米から戴きました。
いつも食べているお米も食べ比べに一緒に食しましたが、頂いたお米は説明の通り甘味と脂肪分が感じられ、普段のご飯が軽い味わいに思えました。
分つき米や玄米も戴くのが楽しみです。
暮坪農場からのお返事

 富士さん、感想をいただきましてありがとうございます。一所懸命育てたお米を食べてくれる人がおり、そしておいしいと言ってもらえると、日々の疲れも吹っ飛ぶ思いです。日々が、自然との、田んぼや稲とのお付き合いとなりますので、お客様から温かい言葉をかけてもらうと、都会にいたときとはまったく違ったうけとめになるものです。
 今日のニュース。ホタルが出ましたよ!田んぼの水を止めていたら、足元に光るものが、次に水栓のバルブの杭にも。もしかしてと思って川端のトマトハウスに行ってみたら、川からホタルがどんどん飛び出していた。帰りは、ヘッドライトを消して、軽トラでロマンチックをしてきました。写真の撮れないのが残念。以上、ホタルの里からの通信でした。ありがとうございます。

(販売休止)有機JAS認証 暮坪米  太郎
_
cesilさんのコメント


 2008年6月25日
甘みがあってお米一粒一粒がばらばらでは無く一体感を持っているような感じがしました こういうおいしさは初めてですね 気がつくとおかずに手をつけず一杯食べてしまっていました
暮坪農場からのお返事

 cesilさん おほめの感想を投稿していただきありがとうございます。
 お米の味は、たとえ同じ田んぼに、同じように肥料をし管理したとしても、天候によってかなり異なるようです。水加減であったり・温度差であったり、稲株の蜜植度合いであったり、稲の立ち姿であったり、と。
 私は、有機栽培に転換した一年目のお米の味が忘れられません。とても表現しがたい、ピュアーな味でした。70余歳のある社長さんが『終戦直後に始めて食べた白米の味を思い出した』といってくれたお米の味。あの味をもう一度出したい、などと夢想しながらお米づくりに励んでおります。

(販売休止)有機JAS認証 暮坪米  太郎
_
リーフさんのコメント


 2008年6月22日
とてもリーズナブルで、良い品質のお米でした
機会がありましたらまた注文したいと思います
暮坪農場からのお返事

リーフさん投稿ありがとうございます。
 現在農場では、ハウストマトの収穫が始まりました。盛岡と地元の日詰のスーパーに各一度づつ出荷しました。『昨年同様良いできですね』とは、某デパートの担当者。今年のトマトも水に沈む糖度の高い物が採れています。もう少ししましたら、セット商品に載せますので、どうぞご利用ください。
 我が家のお米は、ゆたっり(田んぼに植える本数を減らし、のんびり稲の力が十二分に発揮できるように)・ゆっくり(田植え時期も遅らせて、十分にあたたかくなってから育てます)を基本に、魚系の発酵資料を入れて食味もあがるように育てています。ありがとうございます。

(販売休止)有機JAS認証 暮坪米  太郎
_
jiromahoさんのコメント


 2008年6月8日
届いてから早速いただきました。噛めば噛むほど味わいが深く大地の恵みがぎゅっと詰まっているような感じがしました。このサイトを知るまでは近所のスーパーで減農薬の玄米を購入していました。しかし、作り手の意気込みをダイレクトに感じるほうが安心感が断然違いますね。これからもどうぞお体を大切に美味しくて安全なお米作りをよろしくお願いします
暮坪農場からのお返事

ありがとうございます。ただいま、減反確認の帰りです。今朝、アイガモを放した田んぼのネットが切られ、鴨の雛が10羽行方不明になっておりました。たぶん、ネットを切って、犬でも放したのではないかと思われます。がっかりしていたときに励ましの「感想」を寄せていただきました。ありがとう。めげずにがんばります。
 どのお米だったのか、知りたいものです。私には、お名前がわからないのです。どのお米が言われているのか、わかるとうれしいです。昨日で田植えを終え、これから、有機栽培等の監査の申請書を大急ぎでつくり、それから、草刈です。どうもありがとうございました。

(販売休止)有機JAS認証 暮坪米  太郎
_
ORGさんのコメント


 2008年5月30日
初めての暮坪米を頂きました。自然な味で、そのままでも、カレーでも、チャーハンでもいけますね。お値段も魅力です。続けて購入したいと思っています。これからも安全な米作りにがんばってください。
暮坪農場からのお返事

ありがとうございます。最終ラウンドの荒掻きをして20時30分、いま戻りました。おコメづくり7年目、無農薬栽培に取り組んで4年目になります。作ったお米をどうやって販売したらいいか困っておりました。18年産米の無農薬米30kg30袋は、普通米として処分しました。度も、めげずに続けてきたかいがありました。有機米を有機米として評価して、購入してくれ、しかもこうし他評価もいただいて。本当にうれしいです。ありがとうございます。こういうコーナー(厳選米)があることも知りませんでしたから。がんばりまーす。

(販売休止)有機JAS認証 暮坪米  太郎
_
とびょ。さんのコメント


 2008年5月28日
見た目がとても綺麗な上に、エネルギーがギュッと凝縮されているような玄米なのでとても気に入っています。あまりもちもちし過ぎず、適度な弾力があるので噛み心地がとても良いです。
美味しい玄米、ありがとうございました!
暮坪農場からのお返事

 暗くなるまで田んぼで田植えをして戻ったら、本日お二人目の投稿が入っており、一挙に疲れが吹き飛びました。ありがとうございます。
 たぶんT-5の田んぼのお米かと思います。今度農場だよりにT-5の田んぼを紹介します。ありがとうございますーす。

(販売休止)有機JAS認証 暮坪米  太郎
_
gelateriaさんのコメント


 2008年5月28日
初めて注文してみましたが、とても丁寧に、迅速に対応いただきありがとうございました。
今日玄米を炊いてみましたが、とても柔らかくて「これは白米派の人でもいけるのでは?」と思いました。
一緒に送っていただいた白米の「あや」も、つやつやとお米がたっていて噛み応えがあって、とても美味しかったです♪
暮坪農場からのお返事

ありがとうございます。コメづくりでは、よりおいしいものを・より安全なものを、と心がけておりますが、これを食べた人はどう感じるだろうかといつも不安がつきまといます。こういう評価をいただくととてもうれしいです。
 当農場はただいま、田植えの真っ最中。暖かくなってからの方が稲の生育に良いと聞いたから、周りはとっくに田植えは終わっていますが、愚直に頑張っています。これを励みに今日もがんばりまーす。

[ 最新 ]     前のページへ