無農薬玄米等の美味しいお米を販売。農家おすすめの美味しいお米を産地直送で販売/通販する産直お米通販のお店。美味しい玄米のお米通販、有機栽培米のお米通販ならここ!
安全性と美味しさ にこだわったお米を産地直送でお届け
お客さまの声 ( 商品別 )

有機栽培さわのはな(山形県産)

生産量が少なく市場に出回らない「幻の米」です。

品 種 : さわのはな
生産者 : 電気農場渡部 陽一さん
_
- 商品ページへ -



学っちさん (70代 男性) のコメント


 2025年3月25日
孫たちに美味しくて安全なお米をと思い注文させていただきました。お米は集中力が上がるということで、朝食は「有機栽培さわのはな」変えたそうです。安全安心なお米をありがとうございます。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

さわのはなの朝ご飯、長く続くといいですね。
今年ももうすぐ米作りが始まります。

今年もがんばります。よろしくお願いします。


お米大好きさん (50代 男性) のコメント


 2025年3月22日
有機栽培さわのはな を購入。
遅くなりましたが、今までで一番おいしかったです。
これなら今後も続くなと思いました。
米は完売されていますがまた在庫がある時に宜しくお願い致します。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

さわのはなは昔の品種ですが、気に入っていただけてうれしいです。

今年もそろそろ作付けの準備を始めます。
農場だよりで作業の様子をお知らせしていきますので、今年のお米もよろしくおねがいします。


ハッピーママさん ( 女性) のコメント


 2025年2月25日
新米のタイミングでこちらのさわのはなを年間予約させていただきました。昨今のお米の高騰を見ると年間予約させていただけてラッキーだったと思います。我が家では専用炊飯器で発芽させて小豆や黒豆と一緒に炊き1-2日寝かせていただいていますが香ばしく噛み応えがあり家族からも好評です。何よりも安心安全なお米が頂けて感謝いたしております。大雪の除雪作業が大変かと存じますがどうぞご自愛くださいませ。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

さわのはなは発芽玄米でご利用なさる方も多いようですね。
胚芽が大きく、ぬか層もしっかりしているので、食べ応えがあると思います。

今後ともよろしくお願いいたします。


ラウさん (30代 女性) のコメント


 2025年2月11日
初めてこの米を注文した。いくつか質問したのですが、渡部陽一さんはとても親切で迅速に答えてくれました。
お米はとてもおいしく、粒の味を感じることができ、大きさも硬さもちょうどよかったです。また、...
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

冬も半分を過ぎて、そろそろ今年の栽培計画を立てたり、資材の準備を始める時期になりました。
年々栽培経費の高騰が止まりませんが、なんとか昨年同様作付けしていきたいと思いますので、今年もよろしくおねがいします。


yuuuさん (60代 女性) のコメント


 2025年2月7日
初めて聞く品種のお米でした。
無農薬、有機栽培でこのお値段!
お米の値上がりが続くなかなんとありがたい!
届いてすぐに頂きましたが「とにかく美味しい!」
すっかりファンになりました。
安全で美味しいお米を探していましたので出会えたことに感謝です。
子供たちにも早速送りました。
ぜひまた購入したいお米です。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

さわのはなはずいぶん古い品種になりますが、気に入っていただけでとてもうれしいです。

今年も作ります。今後ともよろしくお願いいたします。


かずさん ( 女性) のコメント


 2025年2月4日
このような希少なお米をいただけることが感謝です。
しかも無農薬ですし、お値段も高くせずに販売くださり嬉しいです。
味わっていただきたいと思います。
本当にありがとうございます。
完売なのが残念です。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

人口がどんどん減っているのに、お米が足りなくなるってどういうことでしょうね。
卸が買いだめしてるとか、お米の先物取引が始まったせいだとか、いろいろ話はありますが、農家としてはただ作るだけです。

ご予約分のキャンセルなどで在庫に余裕が出来たら販売再開しますので、またよろしくお願いします。


可奈さん ( 女性) のコメント


 2025年2月4日
初めての品種のお米でした。
とってもしっかりした味わいで美味しかったです!
冷めても味が濃く、次の日のおにぎりにもぴったりでした。
食べ応えもあり、私好みでした。
寒さの厳しい日々が続くと思いますがこれからも美味しいお米づくり応援しています!!
今後とも宜しくお願い致します。
この度は本当にありがとうございました。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

さわのはなは昭和の時代に作られた古いお米です。
作る人も少なくなってきましたが、これからもずっと作り続けていきたいと思っています。

今後ともよろしくお願いいたします。


キクさん (50代 女性) のコメント


 2025年1月25日
美味しかったです。白米より美味しいと思ってしまいました。再度購入しようと思ったのですが、売り切れていました。残念。また次の収穫時期には注文できるかな。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

6年産は残念ながら完売となってしまいました。
予約分のキャンセルなどで在庫に余裕が出ればまた販売再開します。


ミルタベルさん (60代 女性) のコメント


 2024年11月17日
そんなに味が落ちる訳でないしいつも美味しくいただいてたつもりでしたが新米はやっぱり美味しい~です。
1膳では止まらないので天高く馬の代わりに肥えそうですがホールフードのせいか太らずに済んでます。
今年もいつものような天候じゃなかったので大変な米作りだったと思います。
幻のさわのはなを作り続けて下さってることに感謝します。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

今年は春からずっと天候に泣かされっぱなしで大変でした。
それでもなんとか収穫に漕ぎ着けました。
泣かされながらもお天道様に感謝です。
今年のお米もよろしくおねがいします。


ミルタベルさん (60代 女性) のコメント


 2024年5月26日
友人から他の銘柄の玄米をいただく事があるのですが、やはりさわのはなが1番好みです。
毎日感謝して美味しくいただいています。
今年も去年に引き続きカメムシで苦労しそうですね。
そして異常気象にならない事を願ってます。
大変かと思いますがさわのはな作り続けて欲しいです。
いつもありがとうございます。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

さわのはなはファンが多いですよね。
今年は春先から天気が良すぎて、逆に苦労しています。
今年も悩み多き米作りになりそうですが、がんばります。


梅川 智彦さん (50代 男性) のコメント


 2024年4月28日
いつも電気農場のお米を美味しくいただいています。中でもこの「さわのはな」はお米の味がしっかりしていて、歯応えもよく、5分つき位だと玄米的な使い方がすごく良くあっておいしいです。ですが、海鮮丼とかにしても、...
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

今年は春先の天候が良すぎて、種籾を水に浸している段階でどんどん芽が伸び始め、種まきに難儀しましたが、なんとか無事に育っています。

今年もいいお米が出来るようにがんばります!


キタさん (50代 女性) のコメント


 2024年3月21日
一般には出回らないお米ということでお米の説明とレビューを読んで購入してみました。
粒は小さめで強い甘さは無いのですが、あまり食したことのない里山を思わせる素朴で味わい深い甘さでした。
粘りや食感が強く、自然の力強さを感じたお米でした。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

さわのはなはみんながお米をいっぱい食べてた時代のお米です。
ご飯好きの方ならきっと気に入ってもらえると思います。

これからもよろしくお願いします。


ミルタベルさん (60代 女性) のコメント


 2024年2月1日
さわのはな相変わらず美味しいですが今回頼んだ雑穀ミックスと一緒に炊いたら不思議なことにいい香りが!
発酵玄米用炊飯器を開けるたびにアラ?百合の花の匂い?と錯覚してしまうくらい。
雑穀の収穫の様子の資料見ましたが実に手間のかかりそうな作業でした。
大変かと思いますが安心安全なものを作ってくださって本当に感謝です。
次回も一緒にもっと頼もうと思ってます。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。
雑穀の栽培は雑草対策と野鳥対策が大変です。
ヒエとタカキビは雑草の対策がうまく出来るようになったのですが、モチキビモチアワはまだまだ工夫が必要です。
収穫も手作業なので、収穫が終わる前にだいぶ野鳥に食べられてしまいます。
試行錯誤を続けながらこれからも作り続けるので、よろしくお願いします。


ゆきんこさん (40代 女性) のコメント


 2023年11月12日
つやつやピカピカで本当に美味しかったです。人にお結びをあげたら、いい匂いって言われました。また楽しみにしてますので、宜しくお願い致します。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

さわのはなはコシヒカリと似たような成り立ちのお米で、どちらかというと粘りのあるもっちり系のお米ですが、最近の品種と違って、なんか、懐かしい感じの味わいがありますよね。

これからもよろしくおねがいします。


ミルタベルさん (60代 女性) のコメント


 2023年10月20日
ご飯の供の秋の実りの季節になりました。
1膳で済まそうと思っててもおかわりしてしまいます。
やっぱりご飯は美味しいですね~。パンを全然食べなくなってしまいました。
個性的な味わいのさわのはなに出会えて幸運です。...
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

今年の猛暑は大変でした。
周りが牧草地の田んぼはカメムシの被害も甚大で、色彩選別機をかけ直したお米もあります。

さわのはなはお米の中心が白く濁る心白粒が多く発生しました。
幸い食味への影響はあまりありませんでした。

今年のお米もよろしく願いします。


ごんさん (30代 男性) のコメント


 2023年10月17日
とても美味しいです。
ふっくらしてて甘みもあって弾力もあります。
少しだけ精米した1分づき?くらいで食べてます。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

さわのはなは胚芽や糠層がしっかりしていて、玄米や分づき米で食べるのにピッタリのお米だと思います。

これからもよろしくおねがいします。


ミルタベルさん (60代 女性) のコメント


 2023年7月17日
いつも美味しいお米ありがとうございます。暑いので食欲わかないと言いながら夏カレーにしてペロリと食べてしまいご飯もドンドン入ってしまいます。
暑い中での作業はさぞかし大変かと思います。今年は収量が多いといいですね。
災害が多いので皆さま苦労がおありかと思いますが安心して稀少なお米をいただける事に感謝してます。
電気農場からのお返事

いつもありがとうございます。

昨年はだいぶ収穫量が少なかったのですが、今年は今のところ順調に育っています。
このまま秋までがんばってくれるとうれしいですね。


キョンシーさん ( 女性) のコメント


 2023年6月21日
安心して食べられるお米を注文しました。とても美味しく食べさせていただきました。これからも、優しくて美味しいお米を作り続けてください。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

田植えも終わり、田んぼの作業は一段落。
今は雑穀畑や野菜畑の作業が中心です。
田んぼは除草機での除草作業。今年は雑草より稲の方ががんばってくれています。


犬と亀さん (40代 女性) のコメント


 2023年3月26日
定期便を早めて3袋送っていただきましたが、即日対応していただきあっという間に届いて大変助かりました。
おばあちゃんになった愛犬の手作りご飯にも、利用しています。家族みんなで美味しくいただいています。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

だいぶ雪が融けました。
そろそろ稲の種播きや野菜栽培の準備が始まっています。
去年のお米はずいぶん収穫量が少なくなってしまいましたが、今年はもっといっぱい穫れるようにがんばります!


犬と亀さん (40代 女性) のコメント


 2023年3月5日
さわのはなは、生命力に溢れたお米と思って玄米を発芽させてから炊いて頂いています。何故かわかりませんが、ただ美味しいだけで無いんですよね。これからもよろしくお願いいたします。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

雪も少しずつ融け始め、もうすぐ種まきの準備が始まります。
今年もさわのはな、変わらず作ります。
よろしくお願いします。


お米がすきさん (30代 女性) のコメント


 2022年12月6日
癖はありましたが、最後まで美味しく頂きました。
丹精を込めて作って下さり、いつも本当にありがとうございます。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

今年も無事収穫が終わり、これからは秋に収穫した雑穀の調製作業です。
お米同様雑穀もよろしお願いします。


お米がすきさん (30代 女性) のコメント


 2022年12月6日
癖はありましたが、最後まで美味しく頂きました。
丹精を込めて作って下さり、いつも本当にありがとうございます。


犬と亀さん (40代 女性) のコメント


 2022年12月5日
年内最後の予約米いただきました。秋田新庄は雪景色でしたね(毎月同封くださる畑のお便りより)。師走もお忙しいでしょうが、どうぞ良いお年をお迎えください。来年もよろしくお願いいたします。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

とうとう雪が降ってきました。
こちら新庄は2メートルくらい積もるので、冬は外の仕事は出来ません。
これからは屋内作業、雑穀の調製に入ります。春までがんばります。

来年もよろしくお願いします。


ミルタベルさん (60代 女性) のコメント


 2022年11月28日
やっぱり(と言うのもおかしいですが)美味しいですね!
今年はひときわ暑かったので大変だったのではないでしょうか?
噛み締めるたびに美味しい~と感じる幸せに感謝していただいています。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

今年は例年以上に食味値が上がり、より美味しいお米に仕上がっていると思います。

その反面、収穫量が例年より少なくて、一般販売は早々に終了してしましました。

食味と収穫量のバランス、なかなか難しいですね。

これからもよろしくお願いします。


キョンシーさん ( 女性) のコメント


 2022年11月1日
なるべく、体に優しいお米を探して こちらを見つけました。
日程の変更も、速対応してくださりありごとうございました。体に安心のお米、とっても美味しかったです。これからも、頑張って美味しいお米を作ってください。応援しています。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

今年はだいぶ収穫量が少なくてへこんでおります。
喜んでいただいて励みになります。

これからもよろしくお願いします。


犬と亀さん (40代 女性) のコメント


 2022年10月9日
10月の年間予約米もいただきました。玄米のまま浸水させて圧力鍋で炊きます。たまの外食時に白米をいただくと、さわのはなの小粒でギュッとした味わいとの違いに驚きます。いつもありがとうございます♪
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

今年も稲刈り終わりました。
あとは玄米に調整して、JAで検査を受けたら晴れて新米出荷となります。
販売開始は今週末か来週辺りになる予定です。

今年のお米もよろしくお願いします。


犬と亀さん (40代 女性) のコメント


 2022年9月10日
9月も年間予約米いただきました。こうして美味しいご飯を頂けるのは、お米農家さんの頑張りあって
こそ。あまりに日常になって御礼しそびれそうになり失礼しました。いつも感謝感謝です♪
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

今年の稲もだいぶ黄色くなってきました。もうすぐ稲刈り始まります。

家のお米が日常になってもらえるのは何よりうれしいことです。
今後ともよろしくお願いいたします。


犬と亀さん (40代 女性) のコメント


 2022年8月5日
8月の年間予約米いただきました。今回、ひよこ豆を入れた寝かせ玄米(炊飯ジャーでよーく保温させる食べ方)作ってみたら、豆のホクホクした甘さがさわのはなに良く合う!昨晩ご飯食べ尽くして、冷やし中華の朝ごはんから、おかずだけの昼ごはんで過ごした後の身に染みました。いつもありがとうございます。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

食欲旺盛でいいですね。
食べ過ぎにはご注意を。

今年のさわのはなももうすぐ出穂です。
今年はいつもの年より少し遅れ気味みたいです。

良い収穫があるよう祈っています。


犬と亀さん (40代 女性) のコメント


 2022年7月5日
7月の年間予約米です。夏になると、普段食べない小麦製品(冷たい麺類や手軽なパン)も家族のリクエストで食卓に登ります。が、やっぱり1日1食は電気農場さんのご飯。食べないと終われません。いつも美味しいさわのはな、ありがとうございます。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

暑いときはなかなかご飯が進みませんよね。
スルスルッと入ってくる麺に頼ることもあります。
でもここ一番スタミナを付けたいって時はやっぱりご飯ですね。
状況に応じて使い分けましょう。

今後ともよろしくお願いいたします。


115さん ( 女性) のコメント


 2022年7月4日
電気農場 渡部様
玄米食をしていて食べ応えのある食感が好きなので、さわのはな独特のお味というものをいただいてみたいと思いました。
また、大量流通・市場競争の波に乗れなかったものの、農家さんの間で細々と作り続けられてきたというところにも惹かれるものがありました。...
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

さわのはなは田んぼの中でも他の品種より力強い生育をします。
病害虫には強いですが、除草作業など、やっぱり他の品種同様に大変です。
真夏の暑さが続きますが、体力の続く限りガンバリマス!


ほしさん (40代 女性) のコメント


 2022年6月26日
その日の気分によって、精米や分づき米にしていただいています。
もっちりしたお米があまり得意ではないので、もっちり感控えめなところが良かったです。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

さわのはなは向かいからある品種で、最近のお米とは違った美味しさがあります。
これからもよろしくお願いします。


犬と亀さん (40代 女性) のコメント


 2022年6月5日
今月も安心して美味しいさわのはなをありがとうございます。1点質問です。電気農場さんのお米は、紙の丈夫な米袋で届きますが、これからの季節の保管方法は何がお勧めでしょうか?現在は。毎月5kg✖️2袋購入したうちの1袋をビニール袋に小分けして利用し、...
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

保管の方法ですが、「エアコン効いた室内・台所の陽が当たらない場所」であれば、そのままでも問題ないと思います。
白米であれば、冷蔵庫の方がいいと思いますが、玄米ならば普通に冷暗所保存で大丈夫だと思います。
常温の場合はビニール袋より紙袋の方が吸湿性もありいいと思います。


澤田さん (30代 女性) のコメント


 2022年5月6日
さわのはなが購入できて嬉しいです。
生産いただきありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

さわのはな、今年も作付けします。
古い品種ですが、これからもずっと作り続けていこうと思います。

今後ともよろしくお願いします。


犬と亀さん (40代 女性) のコメント


 2022年5月5日
定期便5月分もありがたくいただきます。どんどんシンプルな食事内容になってきたので、おかずは少なくアッサリ目でも、美味しく貴重なさわのはな玄米ご飯でお腹と心が満たされます。これからもよろしくお願いいたします。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

今年の苗も順調に育っています。
4月末に雪が積もったりして、田んぼの作業は遅れていますが、これからの好天に期待して農作業頑張ります。

これからもよろしくお願いします。


ミルタベルさん (60代 女性) のコメント


 2022年5月1日
ウーンやっぱり美味しいですね~
1膳で抑えられた試しがありません。
しかも冷やご飯の方が美味しいと思う私は変かと思いながら…肥る~と思いながら…パクついています。
でも幸いホールフードのせいか太らずに済んでおります。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

健康にはまずちゃんとした食事を続けることですよね。
なかなかこの「ちゃんとした」ってことが出来なかったりします。

特別なダイエットとかではなく、ちゃんとした食事、そして続けること。
どうぞこれからもよろしくお願いします。。


犬と亀さん (40代 女性) のコメント


 2022年4月6日
4月の年間予約米もありがたく頂きます♪ 会社で「小麦の価格が高騰したら、パンもうどんも値上げ?は~、値上げしてない食品ってあるのかなあ?」って話題になったので、すかさず「日本の農家さんが頑張ってつくってるお米!」と言っておきました。皆「確かに!」って目が丸くなってました。お米食べる生活を、国はもっと推奨してほしいー!


犬と亀さん (40代 女性) のコメント


 2022年3月5日
今月もさわのはな美味しくいただきます。発芽させた玄米に、小豆や黒豆を入れて炊くのがお気に入りです。厳選米comで、豆の販売も解放してくださらないかなあと夢見ています。同封されているお便りで、減反の話を読み、なんともやるせない気持ちです。日本の主食であるお米、それを育てる農家さんを守る政策を、日本政府はどこかにおき忘れてしまっているのでしょうか…。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

家も玄米に小豆入れて炊きます。
豆類も小さい規模だと、収穫、選別に手間が掛かって、なかなか大変です。
そんなこんなで忙し続きの小規模農家は今日もがんばります。

これからもよろしくお願いします。


さん (60代 男性) のコメント


 2022年2月14日
ずっと山形のお米「つや姫」を近所のお米屋さんで購入していましたが、NHK新日本風土記の「山形庄内」を観て山形のお米をと探していたところ幻のお米「さわのはな」が目に止まり購入させて頂きました。注文の翌日に届いて驚いています。お米作りの画像を見てあらためてお米作りの大変さを感じました。大切にいただきたいと思います。ありがとうございます。
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

さわのはなは古い品種ですが、根強いファンがいますのでずっと作り続けています。
これからもよろしくおねがいします。


犬と亀さん (40代 女性) のコメント


 2022年2月8日
山形の農場便り、毎月楽しみにしております。こちら関東圏とは全く違う景色と大変手間のかかる農作業のあれこれを読ませていただき、ありがたく2月もさわのは頂きます。
電気農場からのお返事

いつもありがとうございます。

こちら新庄は現在積雪170cmほどです。
毎日毎日雪降りで、もはや除雪した雪の捨て場がありません。
今週やっと雪が止みそうです。
この冬も峠を越えたのでしょうか。
そろそろ春の農作業を計画も立てる時期です。
今年もがんばります。


お米探しの旅人さん (30代 女性) のコメント


 2022年2月2日
お米と雑穀、とても楽しみにしておりました。
まずは丁寧なご挨拶とともに、詳しい防除データまで公開して頂き、興味深く読ませて頂きました。このような計らいにより、消費者はとても安心でき、生産者様を信頼して応援する気持ちが高まるので、...
電気農場からのお返事

お買い上げありがとうございます。

有機栽培は毎年試行錯誤の繰り返しです。もう20数年取り組んでいますが、なかなか思った通りにはいきません。
ここ数年は地元の仲間たちと、有機栽培の先生に来ていただき講習会を開催したりしていますが、未だ結果に結びついていません。
これからも試行錯誤しながら長く続けていきたいと思いますので、よろしくおねがいします。

次のページへ