無農薬玄米等の美味しいお米を販売。農家おすすめの美味しいお米を産地直送で販売/通販する産直お米通販のお店。美味しい玄米のお米通販、有機栽培米のお米通販ならここ!
安全性と美味しさ にこだわったお米を産地直送でお届け
×
お客さまの声 ( 商品別 )

有機JAS認証 暮坪米  太郎(岩手県産)

放射能検査「下限値0.20〜22ベクレル」でも不検出!食味Aクラス400羽のアイガモとともに成長した絶品ヒトメボレをご賞味あれ

品 種 : ひとめぼれ
生産者 : 暮坪農場高橋勲さん
_
- 商品ページへ -



ハルシゲさんのコメント


 2010年4月21日
一粒一粒がぷっくりとしっかりしていて、噛むと甘みがありとても美味しいです。玄米食の我が家にはうれしいお米です♪またお願いしますね。


keikokoさんのコメント


 2010年4月6日
授乳中で食欲がすごくて、甘いものも食べられないので、
とにかくごはんを沢山食べています。
こちらのお米がおいしいから、おかわりしてしまうのかも。
先日お花見におむすびを持って行ったら、みなさんよく食べてくれました。
おいしいお米をありがとうございます。
暮坪農場からのお返事

投稿ありがとうございます。いつの間にか、投稿ランキング5位に浮上しておりました。そして今、皆様の投稿を改めて拝見しまして、感謝の念でいっぱいです。
 それにしても、お返事も書かずに申し訳ありません。
 「株式会社暮坪農場」と称していはいるのですが、実際は80歳越えのばあちゃんと、還暦を迎える本人だけの零細企業でございまして、金儲けとかを超えて、地域の農業というか、地域で農業=コメの生産で生計をたてる途を求めて有機栽培・農家の直売に手を出しただけのことなので、実際は手が回らない状態です。礼に欠くことも多々あるとは思いますが、そんなわけですのでどうぞお許しください。そして応援よろしくお願いします。
 そんなわけですから、コメは間違いない、安全でおいしい米づくりに努めております。悪いものは悪いものと表示してお出ししますので、どうぞ末永くご愛顧ください。


平賀玄米さんのコメント


 2010年3月28日
楽しみにしていた玄米が届きました。ありがとうございます。最初は、一晩水につけ玄米モードで炊飯していたのですが、水をかなり少なくしても柔らかすぎて困ってしまいました。白米モード(水は標準より多め)にして炊いたら適度な硬さがでて食感が改善し、おいしくいただけるようになりました。
単に無農薬というだけでなく、少肥・疎植を心がけて栽培しておられることが「太郎」を選ぶ決め手となりました。というのも、私、家庭菜園で野菜を作っているのですが、多肥栽培で作った野菜のヒドさを目の当たりにしているからです。家庭菜園では、農家以上にこれでもかというほど肥料を入れる人が多く、その結果、大量の虫と病気を呼び、土も腐敗し、農薬を使わないと収穫にまで至らなくなっています。手間暇かけてできるのは、えぐみの強い・すぐ腐る・不健康野菜…。
経済的には厳しいかもしれませんが、これからも少肥・疎植を続けていただければと思います。


keikokoさんのコメント


 2010年3月20日
おいしいお米をありがとうございます
実家から母が来て、おいしいと言っていつもより沢山食べています。
注文からすごく早く送って頂いてありがとうございました。


コメ蔵さんのコメント


 2010年3月16日
 五分づきでいただいてます!! 甘みがあってとても美味しいご飯です。
 お弁当にも入れていますが『冷えても美味しいよ』と主人。
 このご飯が食べたくて外食が減りました。(笑)
 ただ・・・・ついつい食べ過ぎてしまって!!危険です。
 
 有機JAS認証にはとても手間と労力が必要で日々大変だと思いますが、ず〜と続けていただきたいです。
 感謝しながらいただいています。
 
 


keikokoさんのコメント


 2010年2月16日
おいしいお米をありがとうございます
新米でやわらか。好みで少しお水少なめに調整しています。
あいがも。と言われると大切に育てられた感じがして
食べるのも楽しいです。
離乳食だと白ご飯は食べない子が多いと聞きますが、
うちの子(1歳)はおじやとかより、白ご飯を食べます。
ご飯自体がおいしいんですね。


ふうやさんのコメント


 2009年12月24日
おいしかったです!
久しぶりにおいしい米に出会えた気がします。
暮坪農場からのお返事

ありがとうございます。
 T-4が食味値80の特Aとなりました。有機米で特Aが出たのは3年ぶりかな。有機栽培で、食味値が80を超えることはまずないですから、21年産米はいいです。150羽のアイガモたちが80aほどの田んぼでがんばってくれた成果だと思います。
 これからもよろしくお願いします。


キムラカズヒロさんのコメント


 2009年12月11日
いつもありがとうございます。

本日友人宅に届きました。
予定より早い到着だったのでビックリしましたが、
喜んでいたようなのでよかったです。

これからもよろしくお願いします。
暮坪農場からのお返事

キムラさん、いつも勝手なことをばかりやってしまい、ごめんなさい。「早期確定分」だから、早くお届けしていいだろうなどと考えて、はやく


富士さんのコメント


 2009年11月10日
いつもお世話になっております。
今日新米が届きました。
届くまでスーパーの白米を食べていたので、これでまた美味しいお米が食べられると思うと嬉しいです。暮坪米に食べ慣れていたので、スーパーの白米がどうにも軽く感じられ、食べ応えがない分食べてしまい太ってしまった夫も「こういう白米って良くないな。」とつぶやいていました。
高橋さんご一家には一年で一番忙しい時期でしょうけれど、どうか頑張って下さい。
また宜しくお願い致します。
暮坪農場からのお返事

ありがとうございます。
 お米を送り忘れてしまい本当にごめんなさい。
 実を言うとT−1の田んぼの稲をまだ刈り取っていないのです。連日の雨で、今年の収穫は見込めないのかとやや心配しております。
 その分T−4の田んぼが頑張ってくれ、80の特A米になりました。80a程の田んぼに150羽のアイガモを入れたのが良かったようです。毎日毎日頑張って働いてくれたおかげです。
 これからもよろしくお願いします。高橋勲


まくろ美研究家さんのコメント


 2009年10月29日
待ちに待った暮坪米、早速頂きました! 
私は玄米を水に浸け、発芽させてから圧力鍋で炊いていますが、ふっくらモチモチして、もち米をたべているようです。 胃腸の弱い私は、玄米を1口100回噛むことにしているのですが、噛めば噛むほど甘くなって、ニッコリ笑顔になってしまいます。 
これから毎日暮坪米を頂いて、健康な体になりたいと思います。
ありがとうございました。
暮坪農場からのお返事

 まくろ美研究家さん、投稿ありがとうございます。返事が遅れて申し訳ありません。
 昨日、きょうと雨が続きますので、少しゆっくりして、pcを見ておりました。
 最近、いろいろさいなんが続きまして。まず、いつも使っているpcが突然「ネットワークのパスワード」なるものを要求し出しました。よくわからなかったので、適当にあしらっていたら、なんとメールができなくなりました。最初はなぜか受信だけができ、そのうち受信もできず。前のpcを使っていたのですが、これが調子悪い。
 そのうち今度はコンバインの足のゴム(クローラと言って、戦車のキャタビラのようなもの)が切れて稲刈りができず。
 半月ほどしたら、pcが急に動き出し、メールが回復しました。
 そんなこんなでお返事が遅れてごめんなさい。また、よろしくお願いします。


まみっちさんのコメント


 2009年9月18日
妹にプレゼントされ、暮坪米に出会いました。玄米を食べているので、今まで自然食店で有機無農薬栽培のものを買っていました。条件は一緒で価格は暮坪米がおさえられているにも関わらず、味は勝るとも劣らず、甘くておいしかったです!
暮坪農場からのお返事

ありがとうございます。
 お金も、新米予約の分までたくさんいただきました。
毎年草に負けていたのですが、今年はアイガモちゃんたちが踏ん張ってくれたので、さらに良いお米ができそうです。後は、運を天にまかせて。お天道さん毎日出て頂戴!
投稿ありがとうございました。


田口淳さんのコメント


 2009年9月5日
振込みの前にお米が届いてしまいました。すいません。
ありがとうございます。とても助かりました。
先程振り込みました。

食べた感想は、また後ほど投稿させていただきます。
暮坪農場からのお返事

ありがとうございます。20年産米も残りが少なくなってまいりました。しかし、21年のお米はまだ、田んぼの中で、青々としています。気温が思うように上がってくれないので、ちゃんとしてお米になるのだろうかと心配しています。今年は、アイガモちゃんたちが頑張ってくれたので、例年のように草に負けることもなく、稲の勢いは旺盛です。後、1週間もしないでヒメノモチの刈り取りが始まります。ひとめぼれは、10月に入ってからになりそうです。謝謝。


大山 亜紀子さんのコメント


 2009年8月15日
今年の7月に初めて注文をしました。
(振込が遅くなり、すみませんでした。。。
本日振込ました。)
本日2回目の注文をさせていただきました!
アイガモチャン達が日々、安全なお米の為に
頑張ってくれているかと思うとじーんときます。
ご主人・奥様はもちろん、アイガモチャンたちに
感謝です☆彡
これからも末長く利用させてもらおうと思いますので
よろしくお願いします☆彡
暮坪農場からのお返事

 ごめんなさい。お返事するのを忘れていました。
 アイガモたち(ヒナのころは「ピー子」と呼ばれ、最近では「ガー子」と呼ばれています)は、10日ほど前に田んぼからハウスの新居にお引越ししました。カモのウンチと泥の混じった泥まみれになりながら、一羽一羽回収しました。記録したところ、204羽いました。だいぶ、キツネやタヌキの餌食になってしまったようです。今年の稲は、元気がいいのですが、お天父さんのほうが元気がなくて、ちょっと心配です。うまいコメができてくれるといいのですが。
よろしくお願いします。


加藤 仁美さんのコメント


 2009年7月24日
高橋 様
 美味しいお米をありがとうございます。
投稿が遅くなりましたが、発芽玄米にして、毎日とても美味しく頂いております。もちもちした食感と、トウモロコシを想わせるような微かな甘さが嬉しくて、以前に食べていた玄米よりも、白米に混ぜる割合が増えました♪
 この、暑さ厳しき折、お仕事は大変でしょうが、お体に気をつけて頑張ってください☆ これからも、美味しいお米を夫婦揃って楽しみに、お待ちしております。
暮坪農場からのお返事

ありがとうございます。


おさるさんさんのコメント


 2009年7月6日
昨日届きました。
早速食べさせていただきました。やはり、少しもっちりした食感と
ほんのりとした甘さがあり美味しく食べました。
今年の新米を是非食べて見たいと思ってます。
暮坪農場からのお返事

ありがとうございます。
21年産のお米になる予定の稲は現在、田んぼでアイガモ300羽の大群に株元を突っつかれ、あるものは株ごと倒されたりしながら元気に育っております。田んぼの一枚は地中にメタンガスが沸いてきたので、乾かして酸素補給中。アイガモたちはどんどん大きくなり、毎日30kgの古代米をぺろりと平らげてしまいます。今は一番いい時期で、赤沢川から20時ごろになるとホタルが、源氏ホタルが乱舞しています。トマトも完熟になってとても忙しいです。おとといトマトを300袋をつめて、昨日の朝盛岡のデパート等に出荷して来ました。なんだか、小学生の作文みたいになってきたので、これでやめます。ありがとうございます。


キムラカズヒロさんのコメント


 2009年5月29日
お世話になります。

友人宅にも無事に届き、大変喜んでもらえました。
ありがとうございます。

次回から年間予約をさせていただきたいと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
暮坪農場からのお返事

ありがとうございます。よろしくお願いします。
田植えも、残すところ3割ほどとなりました。が、悲惨なことに、この地方では最近雨が降りませんで、一気に水不足。昨日は、田んぼに水が入っていることを確信して、10kgほどの遠隔地の田んぼに行くと、水はまったくなし。入った分だけかき回さないと水がたまらない。深夜0時9分、あきらめて帰宅。就寝2時15分。今日はリターンマッチで、水門前回で水を入れながら、19時過ぎ何とか作業終了。そんな毎日の繰り返し。戻って田んぼに行くと、アイガモのヒナ11羽がネットの外に脱走。といっても、ネットの外側に出ているだけ。逃げるわけでもなく、早く入りたいとピイピイなくだけ。このぐらいが一番かわいい。こんなことをしながら、米作りをしています。それと、有機米の田んぼは雑草の山、除草機を購入したのですが、うまく設定できないので、人力で除草するしかありません。ひよこガモでは、まだあてにできないので。取り留めのない内容になりました。よろしくお願いします。


キムラカズヒロさんのコメント


 2009年5月24日
お世話になります。

毎日おいしく頂いています。
久しぶりに感動しました。
食事のたびに幸せを感じます。

友人にもプレゼントしたいので、
よろしくお願い致します。
暮坪農場からのお返事

キムラさん、感想ありがとうございます。
お客さんに喜んでもらえるのが何よりの、励みになります。
昨日も、20時過ぎまで、ライトをつけて代掻きをしておりました。今日も田植えです。アイガモの雛たちが成長してきて、そろそろ田んぼデビューなのですが、準備ができずにおります。そのうち、かわいい写真をアップします。
では、ごきげんよう。


キムラカズヒロさんのコメント


 2009年5月16日
昨日、届きました。
まだいただいてませんが、今日の夜が楽しみです。
ありがとうございます。
暮坪農場からのお返事

北村さん
返事が遅れてしまい、ごめんなさい。
当農場では、今、連日朝4時過ぎから、夕方7時半ごろまで田んぼの中です。苗をうえながら、次の田んぼの準備をしております。田んぼが離れているため、トラクターに水田に入るための鉄の車輪をつけているために、金具が緩んで田んぼの中で外れてしまい、部品を注文したり、てんてこ舞いです。
さて、お米のほうはどうだったでしょうか。どうしても有機米は食味がいまいちです。雑草に栄養をとられてしまうからかもしれません。
よろしくお願いします。ありがとうございます。


Sueさんのコメント


 2009年4月1日
マクロビオティックに興味を持ち始め、玄米を注文しました。
炊飯器で炊いても食べやすく、噛めば噛むほど甘みが増して
とてもおいしいです。玄米に抵抗のあった家族も喜んで食べています。

このお米ができるまでのご苦労をHPで拝見し、ますます感謝の
気持ちを持って食べるようになりました。

是非また注文したいと思います♪
暮坪農場からのお返事

Sueさん 投稿ありがとうございます。
「マクロビオティック」ってなんだろうと思って、ネットで検索しました。勉強になりました。
 そうですか、HPをみてくださいましたか。田んぼの草取りのしんどいこと、現在はアイガモ君たちにお願いして、ずるしています。
 安全はもとより、何とかして美味しいお米を作りたいと願ってがんばっています。よろしく。


富士さんのコメント


 2009年3月26日
いつもありがとうございます。
外食の多い主人が「うちのご飯は甘いなあ。」とよく感心しています。
葡萄のジュースは、葡萄を食べているように皮の裏側の味がして、濃縮還元では及ばない美味しさに、ゆっくり口に含めながら味わって頂きました。すごいと思いました。
暮坪農場からのお返事

謝謝 富士さん いつも投稿ありがとうございます。
 
 当方、ただいま年度末で、各種書類づくりにてんてこ舞いです。メールが入ったことをこれ幸いと、一休み。
 このたび、マックスバリュー紫波店にこのぶどうjuceとトマトjuceが並ぶことになりそうです。昨日担当の方にお願いしてきました。ただ、気がかりは,MVは安い価格が売り物のお店なんですよね。「盛岡のカワトクデパートでは525円ですよ」と言ったら、驚かれてしまいました。
 もうすぐ、春の農作業が始まります。今年も天候は不順な様子、心配です。がんばります。ありがとう。


富士さんのコメント


 2009年3月6日
いつも美味しいお米を有難うございます。
新型インフルエンザ流行時の対策として、真冬だけ備蓄用に多めに買い置きをしていましたが、この頃家族がよりご飯を食べるようになり、買い置き分もそのうちそこをつきそうです。
定期購入することで、変わり無く好みのお米が食べられて幸せです。
暮坪農場からのお返事

 富士さん いつもご利用いただきましてありがとうございます。精米の度合いもなかなか上達しませんで、ご迷惑をおかけして、申し訳ありません。
 厳選米サイトにお世話になって、一年近くなるかと思いますが、富士さんはじめ、お客様のご支援を受けてお米の売れ行きも順調です。T-1のお米は完売、現在T-1とT-4 の田んぼのお米が出ています。
 収量は少ないけれど、安全で美味しいお米を目指してがんばります。もうすぐ春、今は青色申告やら各種の書類づくりにおわれてますが、じきに春作業です。よろしくお願いします。


富士さんのコメント


 2009年1月31日
昨日お米とジャガイモが届きました。早々の対応有難うございました。
「シンシア」というジャガイモは初めて見ましたが、身が硬くて新鮮な印象でした。昨晩と今夜も調理してみましたが、煮崩れも無く美味しく戴きました。珍しいものをどうも有り難うございました。
今後も宜しくお願い致します。
暮坪農場からのお返事

 いつも何か入れたいとは思うのですが、箱がきっちりだとなかなか余分なものが入れられなくて、ごめんなさい。シンシアは、フランスのジャガイモなんだどうで、フランスでは7〜8割がこの品種らしく、煮てもよし、焼いてもよしの人気者だとか。日本では、キリンビールの子会社が独占的に販売しているとか聞きました。めずらしものがりやの私としては、早速試してみたしだいです。また、よろしくお願いします。


富士さんのコメント


 2009年1月7日
明けましておめでとうございます。昨日お米が届きました。
暮坪米のご飯には自然な甘味が有り、自然な漬物で一層美味しく頂けるのですが、添加物の多い漬物と一緒に食べるとご飯の味が消えてしまいます。自然にあるものは、不自然なものとは共存しないものなのだと感じました。
かつて一般のお米を食べていた頃は、このようなことは気が付きませんでしたが、暮坪米を食べて続けている間に味覚が自然なものに合う様に変わりました。
本年も引き続き変わらぬお付き合いを宜しくお願い致します。
暮坪農場からのお返事

あけましておめでとうございます。富士さん、今年もよろしくお願いします。出来るだけお安い運送屋さんを探しましたところ、年始の集荷が5日からということで、新年早々一日遅刻してしまいました。申し訳ありません。年末に食味計でお米を検査してもらい、食味計でのおいしさのランクはわかりました。でも、食べたときの食感とは異なるみたいです。ついに、平均店で80を超えました。平均点で、特Aとなりました。今年も、愚直に、百姓します。よろしく。


富士さんのコメント


 2008年12月3日
先程お米が届きました。数量変更を上手く伝えることが出来ずご迷惑をおかけしましたが、迅速に応じて戴き本当に有難うございました。
家族も「ご飯甘いね。」と毎日喜んで食べています。なかなか毎月一定量購入することが出来なくて申し訳有りませんが、柔軟に対応して下さるお陰で美味しいご飯を食べ続けることが出来て嬉しいです。
今後も宜しくお願い致します。
暮坪農場からのお返事

富士さん ありがとうございます。
「キ」とあったのでキャンセルと思い込んでおりました。私のほうからも確認のメールを入れればよかったですね。私のお米を待っていてくれる人がいると思うと、とてもうれしいです。これからもよろしくお願いします。


富士さんのコメント


 2008年9月23日
今日お米が届きました。
夫から近所で分づき米が買えるお店を探してみてはどうかと言われた事もありましたが、有機認証米を安価に購入出来るお店はこの辺りでは見つかりませんでした。
そういうことを抜きにしても、暮坪米は甘くて本当に美味しいので他のお米に目移り出来ません。
こうしていつも食べられることに感謝しています。


富士さんのコメント


 2008年8月26日
昨日お米とトマトが届きました。
ありがとうございました。
お米が美味しいのはいつものことなのですが、お届け戴いたトマトがまた美味しくて、家族にも好評でした。種の辺りが酸っぱくて、その他の部分が甘いしっかりしたトマトを食べ、夫が「昔のトマトの味がするなあ。」と言っておりました。体に良さそうだからと買ってみて良かったです。
暮坪農場からのお返事

富士さん! 投稿ありがとうございます。「昔のトマトの味がする」といっていただければもう言うことがありません。何とかして、トマトの香り・味を出そうと苦心…実は、どこかの先生に相談して、やっているのですが。ありがとうございました。


sibawankoさんのコメント


 2008年8月11日
先日注文した玄米が届きました。他の方の投稿にもあるようにお米の粒の大きさに驚きました!甘みがあってとても美味しいお米です。また注文させて頂きます。
暮坪農場からのお返事

 sibawankoさん 投稿ありがとうございます。10日から3日間盛岡の某デパート前で、お盆の売り出しに出張しておりまして、気づくのが遅くなりました。
 目指しているお米と現実のお米とはなかなかギャップがあるのですが、この栽培方法で、それなりのお米ができるのではないかと考えております。がんばりますので、ご支援・ご利用よろしくお願いします。
 トマトづくりもこだわりすぎて、なかなか食べてくれるお客さんがいなくて困っています。お米を買ってくれた方にサービスしようにも、5キロとか7キロの半端なときはいいのですが、10kg20kg30kgだと隙間ができないので、送れないのです。ごめんなさいね。


富士さんのコメント


 2008年7月28日
先程お米が届きました。ありがとうございました。
冷めても甘みがあって美味しいので、いつも多めに炊いています。ご飯粒を残すことが多かった子供も、こちらのお米に変えてからは食べる量も増えてきれいに食べるようになりました。
この頃は分づき米にも大分慣れてきて、そろそろ玄米を混ぜてみようかなと思っています。
また来月も楽しみにしていますので宜しくお願い致します。
暮坪農場からのお返事

富士さん 投稿ありがとうございます。今回の配達が遅れてしまいごめんなさい。マダラノメイガの幼虫混入事件の対処で、四苦八苦しており遅れてしまいました。抜本的対策は、メーカーが来てからになりますが、さしあたりは精米機を2回通すことで解決するようです。
 お米をおいしく食べてもらえるということは、おいしいと感じる健康があるからです。とてもうれしいです。ありがとうございます。
 


よったんさんのコメント


 2008年7月27日
玄米で食べたのですが、ほんのりと甘みがあって美味しかったです。どのお米もよく噛んでいくと最後に玄米の皮が口に残るのですが、他のお米に比べてやわらかくて食べやすいと思いました。
暮坪農場からのお返事

よったんさん 投稿ありがとうございます。
 そういっていただけるととてもうれしいです。
 最近は、お米カメムシの被害粒が混入していたとか、マダラノメイガの幼虫が混入していたとか、トラブル続きで正直参っておりましたが、励ましと思ってがんばります。ありがとうございます。


富士さんのコメント


 2008年7月16日
昨晩お願いしていたお米が届きました。ありがとうございました。
前回分が切れてしまう寸前でしたので、他のお米を食べなくて済みますようにと願いながら、綱渡りの気分で心待ちにしていました。丁度間に合って本当にほっとしました。こういう思いをもうしなくて済むように年間予約をさせて頂きました。
これからはこうしていつも暮坪米が食べられると安心したせいか、今朝の朝御飯は一層美味しく感じました。
また宜しくお願い致します。
暮坪農場からのお返事

 富士さん、ありがとうございます。
 お米の発送が遅くなってごめんなさい。当農場画発送したお米の中に、マダラメイガの幼虫が混入していたというご指摘がありまして、申し訳ないやら、どうしてそうなったのか原因究明やらで、機械屋さんにも入ってもらって、掃除をしていて玄米の色彩選別機にかけるのが遅くなってしまい、発送も全般的に遅れ気味に推移してしまいました。ごめんなさい。
お客様にすれば、お米の減り具合を見ながら注文しているわけですから、遅れると困るわけですよね。こちらの都合ばかりではいかないことが改めてよくわかりました。今後の糧とします。
 ところで、暖かくなってきまして、当地方でもこのマダラメイガが発生し、幼虫も出てきました。当農場は、お米は17度の温度管理した米蔵に貯蔵しているので、いいのですが、精米室が常温のため蛾蛾発生します。しかも精米機だけならいいのですが、その後工程に色彩選別機そして細米選別機を設置しているので、ここの昇降機の底に残った米にガが卵を産む。
 底ではじめのお米を取り分けているのですが、色彩選別機のどこかにへばりついていた虫あるいは卵が途中で混入してくるようなんです。これで、お手上げになってしまうのです。これを始末しないと、お米を発送できないと考えて、遅れてしまいました。余裕を持て発送するように心がけますので、よろしくお願いします。


bunbunさんのコメント


 2008年7月7日
玄米を注文しましたが、届いて
「あれ?お米ってこんなに粒が大きかったっけ?ムチムチしてたっけ?」
と驚きました。実家でも無農薬有機栽培のお米を食べていましたがビックリ!
炊くと、ふんわり柔らかく幸せな気分になりました。
高橋さん、これからも頑張ってください!!
暮坪農場からのお返事

 bunbunさん、投稿ありがとうございます。
 あんまりお褒めいただくと、本人がお調子者なのでどんどん舞い上がってしますので、ほどほどに願います(笑)。
 でも、私の目指しているお米は、ラッシュアワー時の満員電車に揺られたお米ではなく、乗客がみな座ってゆったり思い思いの姿勢で成長できる=稲本来の力が発揮できる環境の中で育てること、なのです。そうすれば、稲のパワーが凝縮したおいしいお米ができるのではないか、そんな風に考えて、栽培方法も工夫しております。
 ですから、bunbunさんのようにほめられると、「舞い上がってしまい」かねないのです。ありがとうございます。がんばります。


jiromahoさんのコメント


 2008年7月5日
前回注文したお米が丁度きれたときに届いたので早速炊いていただきました。
滋味を感じました。美味しかったです。一ヶ月以上続けて食べていますが、以前より体調がよくなってきたのには驚きです。
暮坪農場からのお返事

jiromahoさん、投稿ありがとうございます。
 jiromahoさんの投稿された内容を両親に伝えましたところ、86歳と84才で毎日田んぼの草刈やトマトの管理・収穫を行っているので、、「そうだろう。うちの米を食べれば、90歳でも働けるぞ!」といって笑っておりました。普通だと思って働いておりますが、振り返ってみると、我が家は健康です。「体調がよくなってきた」のは気のせいではないかもしれませんよ。
 なんちゃって。ありがとうございます。


ぽんぽんちいさんのコメント


 2008年6月29日
素朴で優しい感じがして、とても美味しかったです。
有機栽培米がこの価格で頂けるのはとても有難いです!
暮坪農場からのお返事

 投稿ありがとうございます。
 お金儲けのためならば、農業はいたしません。現在、有機栽培では採算が取れないために、有機栽培の仲間たちが、どんどん撤退しております。なんとか歯を食いしばって継続しようとしていた矢先にこのサイトを知りまして、まずはご挨拶代わりにと、思いまして、低価格にて販売しております。
 20年産からは、通常価格に戻そうと考えております。今のうちにぜひご利用ください。いずれにしても、手抜きはございません。有機栽培の王道を進むつもりでおります。またのご利用をお待ちしております。
 たぶん、我が家のトマトは、まったく食べたことのないようなトマトだと確信しております。あわせてご利用ください。謝謝。


富士さんのコメント


 2008年6月27日
今日お米が届きました。ありがとうございました。
玄米・分つき米・白米とお願いしましたが、これまで殆んど白米しか食べてこなかったので、まずは白米から戴きました。
いつも食べているお米も食べ比べに一緒に食しましたが、頂いたお米は説明の通り甘味と脂肪分が感じられ、普段のご飯が軽い味わいに思えました。
分つき米や玄米も戴くのが楽しみです。
暮坪農場からのお返事

 富士さん、感想をいただきましてありがとうございます。一所懸命育てたお米を食べてくれる人がおり、そしておいしいと言ってもらえると、日々の疲れも吹っ飛ぶ思いです。日々が、自然との、田んぼや稲とのお付き合いとなりますので、お客様から温かい言葉をかけてもらうと、都会にいたときとはまったく違ったうけとめになるものです。
 今日のニュース。ホタルが出ましたよ!田んぼの水を止めていたら、足元に光るものが、次に水栓のバルブの杭にも。もしかしてと思って川端のトマトハウスに行ってみたら、川からホタルがどんどん飛び出していた。帰りは、ヘッドライトを消して、軽トラでロマンチックをしてきました。写真の撮れないのが残念。以上、ホタルの里からの通信でした。ありがとうございます。


cesilさんのコメント


 2008年6月25日
甘みがあってお米一粒一粒がばらばらでは無く一体感を持っているような感じがしました こういうおいしさは初めてですね 気がつくとおかずに手をつけず一杯食べてしまっていました
暮坪農場からのお返事

 cesilさん おほめの感想を投稿していただきありがとうございます。
 お米の味は、たとえ同じ田んぼに、同じように肥料をし管理したとしても、天候によってかなり異なるようです。水加減であったり・温度差であったり、稲株の蜜植度合いであったり、稲の立ち姿であったり、と。
 私は、有機栽培に転換した一年目のお米の味が忘れられません。とても表現しがたい、ピュアーな味でした。70余歳のある社長さんが『終戦直後に始めて食べた白米の味を思い出した』といってくれたお米の味。あの味をもう一度出したい、などと夢想しながらお米づくりに励んでおります。


リーフさんのコメント


 2008年6月22日
とてもリーズナブルで、良い品質のお米でした
機会がありましたらまた注文したいと思います
暮坪農場からのお返事

リーフさん投稿ありがとうございます。
 現在農場では、ハウストマトの収穫が始まりました。盛岡と地元の日詰のスーパーに各一度づつ出荷しました。『昨年同様良いできですね』とは、某デパートの担当者。今年のトマトも水に沈む糖度の高い物が採れています。もう少ししましたら、セット商品に載せますので、どうぞご利用ください。
 我が家のお米は、ゆたっり(田んぼに植える本数を減らし、のんびり稲の力が十二分に発揮できるように)・ゆっくり(田植え時期も遅らせて、十分にあたたかくなってから育てます)を基本に、魚系の発酵資料を入れて食味もあがるように育てています。ありがとうございます。


jiromahoさんのコメント


 2008年6月8日
届いてから早速いただきました。噛めば噛むほど味わいが深く大地の恵みがぎゅっと詰まっているような感じがしました。このサイトを知るまでは近所のスーパーで減農薬の玄米を購入していました。しかし、作り手の意気込みをダイレクトに感じるほうが安心感が断然違いますね。これからもどうぞお体を大切に美味しくて安全なお米作りをよろしくお願いします
暮坪農場からのお返事

ありがとうございます。ただいま、減反確認の帰りです。今朝、アイガモを放した田んぼのネットが切られ、鴨の雛が10羽行方不明になっておりました。たぶん、ネットを切って、犬でも放したのではないかと思われます。がっかりしていたときに励ましの「感想」を寄せていただきました。ありがとう。めげずにがんばります。
 どのお米だったのか、知りたいものです。私には、お名前がわからないのです。どのお米が言われているのか、わかるとうれしいです。昨日で田植えを終え、これから、有機栽培等の監査の申請書を大急ぎでつくり、それから、草刈です。どうもありがとうございました。


ORGさんのコメント


 2008年5月30日
初めての暮坪米を頂きました。自然な味で、そのままでも、カレーでも、チャーハンでもいけますね。お値段も魅力です。続けて購入したいと思っています。これからも安全な米作りにがんばってください。
暮坪農場からのお返事

ありがとうございます。最終ラウンドの荒掻きをして20時30分、いま戻りました。おコメづくり7年目、無農薬栽培に取り組んで4年目になります。作ったお米をどうやって販売したらいいか困っておりました。18年産米の無農薬米30kg30袋は、普通米として処分しました。度も、めげずに続けてきたかいがありました。有機米を有機米として評価して、購入してくれ、しかもこうし他評価もいただいて。本当にうれしいです。ありがとうございます。こういうコーナー(厳選米)があることも知りませんでしたから。がんばりまーす。


とびょ。さんのコメント


 2008年5月28日
見た目がとても綺麗な上に、エネルギーがギュッと凝縮されているような玄米なのでとても気に入っています。あまりもちもちし過ぎず、適度な弾力があるので噛み心地がとても良いです。
美味しい玄米、ありがとうございました!
暮坪農場からのお返事

 暗くなるまで田んぼで田植えをして戻ったら、本日お二人目の投稿が入っており、一挙に疲れが吹き飛びました。ありがとうございます。
 たぶんT-5の田んぼのお米かと思います。今度農場だよりにT-5の田んぼを紹介します。ありがとうございますーす。


gelateriaさんのコメント


 2008年5月28日
初めて注文してみましたが、とても丁寧に、迅速に対応いただきありがとうございました。
今日玄米を炊いてみましたが、とても柔らかくて「これは白米派の人でもいけるのでは?」と思いました。
一緒に送っていただいた白米の「あや」も、つやつやとお米がたっていて噛み応えがあって、とても美味しかったです♪
暮坪農場からのお返事

ありがとうございます。コメづくりでは、よりおいしいものを・より安全なものを、と心がけておりますが、これを食べた人はどう感じるだろうかといつも不安がつきまといます。こういう評価をいただくととてもうれしいです。
 当農場はただいま、田植えの真っ最中。暖かくなってからの方が稲の生育に良いと聞いたから、周りはとっくに田植えは終わっていますが、愚直に頑張っています。これを励みに今日もがんばりまーす。

[ 最新 ]     前のページへ