無農薬玄米等の美味しいお米を販売。農家おすすめの美味しいお米を産地直送で販売/通販する産直お米通販のお店。美味しい玄米のお米通販、有機栽培米のお米通販ならここ!
安全性と美味しさ にこだわったお米を産地直送でお届け
×
お客さまの声 ( 商品別 )

ふるさと庄内米 ★厳選はえぬき★(山形県産)

月山雪融け水と奥羽山脈の空気が育だてたフォレスト米 環境保全型農業 選定圃場生産 分づき米 お得な玄米あり。対応可能

品 種 : はえぬき
生産者 : オリザ&里山 齋藤農場齋藤 一郎さん
_
- 商品ページへ -



うひょひょ(*^^*)さんのコメント


 2013年3月28日
お米研究所のfacebookを見て
とぎ方を少し意識してみたら、数段おいしくなった気がします(*^_^*)

先月増やしたばかりなのに、今月、もう少しで底をつきそうです。

届くのを心待ちにしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
オリザ&里山 齋藤農場からのお返事

 うひょひょ(*^^*)さん

お米研究所facebookを見て頂き有難う御座います。

主催者の小池様とは数年まえから、おつきあい、いただいています。
 
 うひょひょ(*^^*)さん食に意識を持って、取組をなされおりまして、
生産者の私たちも、より努力しなくてはと(ー_ー)!!励まされます。

 今年の大雪も消え白鳥の北帰行です。
今年も更に、農薬・化学肥料の節減に努め環境保全型農業を進めて参ります。

                    「オリザ&里山」齋藤農場
                     


うひょひょ(*^^*)さんのコメント


 2013年3月28日
いつもいつも、急かす感じで申し訳ありません。

わが家はパン屋なのに、おコメの消費が激しいです(^_^;)
お鍋でご飯を炊き始めたら、とくにおいしくなった感じもして、、、。

また今月もよろしくお願いいたします。
オリザ&里山 齋藤農場からのお返事

うひょひょ(*^^*)さん 御投稿うれしく拝見致します。
 
早速、明日発送致します。お待ちください。
お米の食べ方ををいろいろ工夫なされ、有難うございます。
この様な消費者に出会えたこと、厳選米.com に感謝します。


うひょひょ(*^^*)さんのコメント


 2013年1月30日
いつもいつも、早急にご手配いただいて
どうもありがとうございます。

新米、おいしくいただいています。

それから、おもちも。
贈っていただくおもちは、特別です。
『おいしいおもち』と、子どもたちが喜びます。
オリザ&里山 齋藤農場からのお返事

うひょひょ(*^^*)さん いつもいつも御投稿有難う御座います。
 
 そして年間予約にてご愛顧頂き有難う御座います。
 喜んで頂きまして、嬉しく想います (^_^)/~ 。代金領収致しました。
また、お米消費拡大にも尽力なされ、応援こころつよく感じています。

 昨年は風水害・病虫害もなく良い作柄です。
夏の暑さに恵まれ刈取りも早まりました。
更に、農薬・化学肥料の節減に努め環境保全型農業を進めて参ります。
いろいろと検討しています。御期待下さい。
 
 立春も近ずき寒さも少しは和らいだようですが、春はまだまだです。
明日からは如月ですね。貴店のご繁盛を期待します。
                        「オリザ&里山」齋藤農場





 


うひょひょ(*^^*)さんのコメント


 2012年11月29日
斎藤さま

早々にお送りいただき、どうもありがとうございます。
暖冬の声も聞いていましたが、
思いのほか、寒さが厳しいようです。

皆さま、お身体には気をつけてお過ごしくださいませ。

年内、もう一度お願いする予定ですので、
ごあいさつはもう少し先ですね(*^_^*)
オリザ&里山 齋藤農場からのお返事

うひょひょ(*^^*)さん御投稿ありがとうございます。

山形のほうは霰も降りすこし冬らしくなりました。
白鳥もすこし訪れ始め気分も和やかになります。

今年は風水害・病虫害もなく良い作柄でした。
夏の暑さに恵まれ刈取りも早まりました。

更に、農薬・化学肥料の節減に努め環境保全型農業を進めて参ります。

お寒くなります。師走です、ご自愛ください。
 
 今後とも引き続き、ご愛顧賜りますようお願いします。
                       「オリザ&里山」齋藤農場


うひょひょ(*^^*)さんのコメント


 2012年11月9日
斎藤さん

配達のご連絡ありがとうございます。
そうして、いつもおいしいお米をありがとうございます。
オリザ&里山 齋藤農場からのお返事

どう致しまして、
いつも励ましてくださいまして御礼申し上げます。
 白鳥も帰ってきました。
寒くなります、ご自愛ください
               「オリザ&里山」齋藤農場


うひょひょ(*^^*)さんのコメント


 2012年10月11日
稲穂とともに、おいしいお米をどうもありがとうございます。

一升炊きの炊飯器は重く、扱いにくいので(^_^;)
わが家では、炊飯器を片付けてしまいました。
お鍋で炊いたご飯は、気のせいか冷めてもおいしく感じます。

毎日を元気に乗り切るには、やっぱりゴハンだと思います。
そう思うと、斎藤さんには我が家の元気を支えていただいてますねぇ。

不思議なご縁ですが、
これからもどうぞよろしくお願いいたします(*^_^*)
オリザ&里山 齋藤農場からのお返事

     うひょひょ(*^^*)さん 御投稿有難う御座います。
 
とんでもありません。こちらのほうこそ元気を頂いています。

子供のころカマドでマキ木で祖母がごはんを炊いておりました。
それに手伝いし、炊きあがったときにオコゲ頂き大変おいしかった思い出があります。

当時はオコゲ部分は低品位の御飯とされ、女性・こどもが食べ
お年寄り・男性にはオコゲのないお釜の中心部分をヨソイました。

今現在、焼きおにぎりが販売されています。
考えますと、オコゲ部分は無添加自然チャーハンだったわけです。

うひょひょ(*^^*)さんはお米を原料としてパン教室を主宰なされています。
私もパンを頂くとき、
中の白い部分と同時に外周部分もまた違ったおいしさを感じます。

多少年齢を重ねますと、味わいもまた少しは解ってくると云います。
そんな味わいの判るうひょひょ(*^^*)さんに、
ご購入頂くこと光栄存じます。
こちらこそどうぞよろしくお願いいたします
                           「オリザ&里山」齋藤農場




 

 


うひょひょ(*^^*)さんのコメント


 2012年9月18日
こんにちは(*^_^*)
いつもおいしいお米をありがとうございます。

かなり玄米に近い見た目なんですが
長男が、おいしい、おいしいと言って食べてくれます。

また、来月もよろしくお願いいたします。
オリザ&里山 齋藤農場からのお返事

うひょひょ(*^^*)さん 御投稿有難う御座います。

 7分搗きですが、お子様から喜んで頂きうれしく思います。

今年は少雨高温の年で、いまだ残暑でうんざりです。が
当地は月山の雪融け水を灌水でき高温障害対策となります。

特に今年は病害虫が少なく農薬の使用量がよりいっそう少ないです。
もちろん放射能検査は県内すべて不検出です。

ご安心のうえ沢山召し上がりください。

                  「オリザ&里山」齋藤農場


うひょひょ(*^^*)さんのコメント


 2012年8月29日
こんにちは(*^_^*)
もう1か月たち、夏休みも終わってしまいました〜。

新米の声を聞きますが
残暑も厳しいようですので、
くれぐれもお身体には気をつけてお過ごしください。

夏の疲れを吹き飛ばす、
次回のお米を楽しみにしています!
オリザ&里山 齋藤農場からのお返事

うひょひょ(*^^*)さん 御投稿有難う御座います。

夏休みも終わりお子様たちはお元気に登校されていることでしょう。

我が家は亡き母の17回忌法要を、兄弟子供一同で自宅で行いました。

例年のごとく自宅庭で花火大会で大騒ぎでした。
その時流れ星を観ました今年の夏は流星群の年とのこと。

 田圃の 「はえぬき」は穂が傾きました。
今年は風水害・病虫害もなく良い作柄を期待して居ます。
夏の暑さに恵まれ刈取りも早まりそうです。
今年は、人の熱中症同様、稲も高温障害も懸念されますが、
当地は月山雪溶け水を灌水できます。

24産もご期待に添えるよう頑張ります。
更に、農薬・化学肥料の節減に努め環境保全型農業を進めます。

食欲の秋 「お米100% ちいさな ぱん屋さん *遊*」 のご繁盛を記念します。
 
 今後とも引き続き、ご愛顧賜りますようお願いします。
                        「オリザ&里山」齋藤農場


うひょひょ(*^^*)さんのコメント


 2012年7月9日
あたたかいメッセージをありがとうございました!
ブログは、facebookにもアップしています。

米櫃を見たら、、、納品を早めたにもかかわらず
お米が少ししか残っていなくて、セーフでした(*^_^*)

わが家は、食べ過ぎかもしれませんね(^_^;)
でも、誰も体調を崩さず、健康家族でいられるのは
皆さまのおかげです。

また来月、よろしくお願いします。

暑くなります。くれぐれもご自愛くださいませ。
オリザ&里山 齋藤農場からのお返事

 うひょひょ(*^^*)さん

 いつも! 御投稿ありがとうございます。

 facebooKを検索いたしましたが、貴ブログ(facebooK)までたどり着けませんでした。
もちろんアメーバのブログは拝見しています。すごいブロガーですね。

 すみませんが
facebooKで 齋藤一郎と検索ください。
私のページ(facebooK)よりご案内くださいませんか。
 
 米櫃は確認の必要ありません。必要なとき連絡ください。
直ちにお送りします。

 元気な子供の季節 夏休みがきました。
ブログ楽しみにしています。
                   「オリザ&里山」 齋藤農場


うひょひょ(*^^*)さんのコメント


 2012年6月18日
いつもおいしいお米をありがとうございます。

あたたかいメッセージもありがとうございました。

お教室では、お米をもっと食べて行かなくちゃ、、、というお話にたびたびなります。
ただ、ぱん教室に通われるような方は、玄米や雑穀米を召し上がっています。

アレルギーとかではなく、もっと普通に『ごはん』を食べることはないんでしょうか、ね。

わが家は、もう少しお米を増やす検討をしています。
どうぞよろしくお願いいたします(*^_^*)
オリザ&里山 齋藤農場からのお返事

うひょひょさんいつもご投稿頂き有難う御座います。

ブログ拝見し、感心します。
毎日、充実した生活なされまして、パワフルな人と推察します。

お忙しい中、しっかりとお食事を準備なされご家族様はお元気ことでしょう。
 
お米にご関心頂き、お米のパンを研鑽なされ、日本の米作り農家は励ませれます。

また年間予約の増量賜り御礼申し上げます。
                     「オリザ&里山」齋藤農場


うひょひょ(*^^*)さんのコメント


 2012年5月23日
おいしいお米をありがとうございます。

仕事柄、米粉100%のパンを焼いています。
米粉はまだまだお値段が張りますので、
お米からできないかなぁと考えています。

色々な形で、お米をたくさん食べていただけたらよいですね(*^_^*)
オリザ&里山 齋藤農場からのお返事

うひょひょさんいつもご投稿頂き有難う御座います。

お仕事で、米粉100%のパンを焼いているとのこと、
学校給食用ですか?小麦アレルギーの人、用ですか?

水田転作分として米粉用として農家は低価格で出荷していますが、
外国産小麦と比較しますと高い価格となります。

でも国産のお米の安全安心を考えてください。
小麦アレルギーは農薬の問題もあるとの事です。

お米から直接パンが作れる三洋電機のGOPANが話題になりましたが?

いろいろとお米の消費拡大を考えて頂き有難う御座います。
今後ともよろしくお願いします。
               「オリザ&里山」齋藤農場4


うひょひょ(*^^*)さんのコメント


 2012年4月16日
いつもおいしいお米をありがとうございます。

ようやく暖かくなり、
子どもたちの運動量も増えてきます。

おなかをすかせて帰ってくる子どもたちに
おいしいご飯をたくさん食べさせてあげるのが仕事ですから(*^_^*)

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
オリザ&里山 齋藤農場からのお返事

うひょひょさんいつもお励ましのご投稿頂き有難うございます。

元気なお子さん達にに恵まれおしやわせなことと存じます。
お母さんが炊いたごはんをモリモリ食べるを見て幸福感いっぱいなことでしょう。

うひょひょさんの様なご家庭であれば日本の少子高齢化の難問題もないことでしょうに
母の愛がこもったごはんを囲む温かな家庭が人間・国の根幹と思います。
そんな温かな家庭に安心・安全なお米をお届けできるよう努力します。

種蒔きも始まりました。種を昔ながらの塩水選を行い
種子消毒は化学農薬を使用せず天然微生物液に浸漬しました。
ことしのオリザ(稲)のスタートです。
こんねんも引き続きよろしくお願いします。
 


うひょひょ(*^^*)さんのコメント


 2012年3月16日
予定を変更してのお願いにお応えいただき、
本当にありがとうございました。

さつまいもまでつけていただいて。
おいしくいただきました!

少しずつ、春の訪れが感じられ活動的になってくると
おコメの消費も早くなりそうです。
また、来月もどうぞよろしくお願いいたします。
オリザ&里山 齋藤農場からのお返事

 うひょひょ(*^^*)さん いつもご投稿頂き嬉しく拝見しました。
 さつまいもはほんのお礼です。ご賞味賜りありがとうございます。

ご予定の変更はお気軽にどうぞ!可能な限り対応致します。
 
春が近づきました。東北大震災から1年たちました。
当地では、地震・放射能とも被害ありませんでしたが、
皆さんから、ご心配頂きました。
当町 庄内町は南三陸町を支援しています。

震災のがれきを受け入れる自治体も増えてきました。
隣の酒田市も受け入れました。
復興が進んでいくのを期待します。
 
またの御投稿をお待ちします。


うひょひょ(*^^*)さんのコメント


 2012年3月7日
早々に送っていただいたのにお礼が遅れました。

実は、またお米が底をつきそうで、、、
注文の見直しをしたいなぁと思っています。

育ちざかりが、たくさん食べてくれるので
うれしい限りです。
オリザ&里山 齋藤農場からのお返事

うひょひょ(*^^*)さんいつも御投稿いただきありがとうございます。

お子様がどっさりお食べになり早く大きくなるとよろしいですね。(*^。^*)
そして7分搗きをお食べになりますから健康によろしいと思います。

ビタミンB1が脚気の予防だけでなく根気強さ・やる気と
関係あるとの事元気な前向きのお子様と成長なさること期待します。
 
今後とも御投稿頂きますようお米つくりに努力いたします。
24産のお米つくりもスタートが始まります。


小池一規さんのコメント


 2012年2月15日
初めてこちらのHPからお米を購入させていただきました。
主人に毎日お弁当を作っているのですが、冷めてもお米が美味しいと好評です!

また稲穂が同封されていて、齋藤さんのお米に対する愛情が感じられるうれしいサプライズでした。

お値段もリーズナブルで満足しております。
オリザ&里山 齋藤農場からのお返事

小池一規さん御投稿有難う御座います。

毎日お弁当をおつくり、御主人の健康に留意なされますことご苦労様です。
私も弁当を携える事で安心感を覚えます。
外食ではお味わえない満足をおぼえます。
これは家族とのツナガリを感じるからでしょうか?

7分搗きのほかその他の分搗き可能ですその都度ご希望ください。

お米発送時にはテレビ出演の連絡し、僅か1分足らずの放映でした。
私がお解りなったでしょうか? お騒がせいたしました。
 
稲穂の籾は今春に播種し栽培できます。お試しください。

今後ともご愛用ください。


とうちくさんのコメント


 2012年1月25日
平成23年産のお米は今回が初めての注文です。
思っていたとおり、今年の米もとてもおいしいです。
お米といっしょに届いた稲穂もきれいで形が良くそろっていました。
今年もよろしくお願いします。
オリザ&里山 齋藤農場からのお返事

とうちくさん御投稿有難う御座います。

23年産米は平年に比べやや小粒でしたが充実して品質が高まりました。

当農場の米粒は同一品種に比べ大粒です。先日、孫(小3)が帰省し空港で食事した時
同じつや姫のごはん粒が当農場のが大きい事をを発言しました。みんな吃驚!しました。

理由は厳選米.comに記載のとおりです。基本は大きな種籾(大きな種から大きなお米)を選別し播種し栽培をスタートすることですが、
塩水選が労力経済情勢で行われなくなりました。塩水選は種籾に潜む病原菌も除去します。この選別方法は古人が海水で発見しました。

このような先人の知恵を大切にし化学物質の使用を減らす努力します。
引き続き応援くださいね。

初穂は神様へのご神饌でした。
それで現在も神主さまへの御祈祷料 玉串料を正しくは御初穂料と記載します。
初穂はたいせつな神さま、仏さま お人への贈物そしてお願いの意味となりました。
とうちく様の今年を御祈願申し上げます。

今後とも御投稿をご期待します


うひょひょ(*^^*)さんのコメント


 2011年11月28日
お送りいただき、ありがとうございました。
放射能検査が無事終了し、ほっとしています。よかったですね。

東北の人たちに少しでも寄り添っていくことが、
今の私たちにできること・・とこちらではママ友たちとの話にあがります。

寒さも厳しくなります。
皆さまくれぐれもお身体をたいせつに。
オリザ&里山 齋藤農場からのお返事

 うひょひょ(*^^*)さん 御投稿頂き有り難う御座います。
お返事遅れましてすみませんでした。
 
 東北へのやさしい思い嬉しく想います。
ママ友たちの方々にもよろしくお伝えください。
此方日本海側は地震・放射能とも被害ありませんが、我々には想像を絶すます。
 30メートルの津波の高さを10メートルの神社鳥居から想像しました。川の氾濫には幾度か経験しましたが、海が氾濫するわけですから人知の及ばないことです。
 でもテレビで被災者のかたがたの笑顔でのお話を聞くと此方の方が励まされます。
 
 新年は被災者の方々にとりまして良い年で在りますように祈ります。


うひょひょ(*^^*)さんのコメント


 2011年10月26日
お返事遅くなりました。
おいしくいただいています。

早いもので、また寒さを感じる季節となりました。
皆さま、くれぐれもご自愛くださいませ。
オリザ&里山 齋藤農場からのお返事

うひょひょ(*^^*)さん 御投稿ありがとうございます。
今年は収量はいまいちのところですが、
品質・食味たいへん良好です。やや小粒ですが、充実しています。
新米をたくさん食べて頂き元気にお過ごしください。
刈取は終了いたしましたが、
圃場の排水・堆肥散布の準備をしています。
また来年のおいしいお米の生産が始まります。


Akozさんのコメント


 2011年9月29日
感想が遅くなって申し訳ありませんでした。美味しいお米が安く買えました。玄米は食べなれていますが、籾殻が少し残っており毎回炊く前に捜し、捨てておりました。
そこを改善していただけるよう希望します。
オリザ&里山 齋藤農場からのお返事

Akozさん 御投稿有難う御座います。
籾殻が残っているとの事すみません。
完全に無くする事は不可能ですが少なくなる様努めます。
只、籾殻混入を除去するため籾摺機内の循環が多くなり
良いコメに肌ずれが発生しやすく品質・保存に影響し、
頭の痛いところです。
ご指摘ありがとうございます。


うひょひょ(*^^*)さんのコメント


 2011年9月12日
ご連絡が遅くなりました。
今回もおいしくいただきました(*^_^*)

どうもありがとうございました。
オリザ&里山 齋藤農場からのお返事

うひょひょ(*^^*)さん 
いつも御投稿有難う御座います。
心配された放射能汚染も山形県内すべての稲が検査の結果不検出でした。
23年産新米をどうぞよろしく。


うひょひょ(*^^*)さんのコメント


 2011年7月27日
今回も、どうもありがとうございました。
思いの外、涼しい夏休みのスタートです。


皆さまにも、くれぐれもご自愛くださいませ。
オリザ&里山 齋藤農場からのお返事

お便り有難う御座います。 お返事遅れましてすみません。
節電の夏、涼しく助かりましたが、今週末から夏の暑さが戻りそうですね!
東北の夏祭りの季節です (*^。^*)
祭りは 稲(オリザ)の出穂の時期、冷害など来ないようにとの願いです。
稲が最も生命力(光合成)を発揮するときです。
出穂の時期 田んぼからごはんの香りがします。
健やかな稲を育て、
今秋にうひょひょ(*^^*)さんに美味しいお米をお届けたいと想います。


うひょひょ(*^^*)さんのコメント


 2011年7月27日
早々にお送りいただき、どうもありがとうございました。

年間購入に追加の5kgですが、
夏休みは、3食しっかり食べさせて、元気に2学期を迎えさせたいと思います!
オリザ&里山 齋藤農場からのお返事

うひょひょ(*^^*)さん 御投稿有難う御座います。
お母さんのご飯の食事をいただけるお子さんはしやわせです。
なでしこジャパンのようになって欲しいですね (*^。^*)
お米には粉食に比べ血糖値を安定持続させるそうです。
なでしこジャパンのように
忍耐強くあきらめない子供になりますように!
夏休みは勉強に運動に頑張りましょう


とうちくさんのコメント


 2011年7月22日
とてもおいしいお米です。
これまであまり米にこだわりがありませんでしたが、形や色がきれいで、おいしいため、冬に購入をはじめてから今までに他の米を買っていません。
これからもよろしくお願いします。
オリザ&里山 齋藤農場からのお返事

とうちくさん御投稿有難う御座います。
お褒め戴きご観察を感心すると、ともに嬉しくおもいます。
はえぬきは品質(形)においては腹白米・乳白米が少なく、
圃場毎・年度差も少なく安定感のある品種です。
透明度(色)は恵まれた水(立谷沢は平成名水百選です)のおかげです。
上流では、名水月山ぶなの水音 の商品名で
ミネラルウォーターとして全国販売しています。
水泳(平泳ぎ)の北島康助選手の愛用した 
神力水(今は販売されていません) も同じ水です。
「名水月山ぶなの水音」は実費でお米とお送り致します。
恵まれた環境とはえぬきの特性をいかすよう栽培します。
ご愛用ください。


ひらぴょんさんのコメント


 2011年7月21日
初めての注文でドキドキしていましたが、とても美味しいお米で安心しました。対応もとても早く、夕方銀行振り込みをし翌日にはお米が届き驚きました。これからも、安心で美味しいお米を作ってください。
宜しくお願いします!
オリザ&里山 齋藤農場からのお返事

ひらぴょんさん御投稿有難う御座います。
山形は震災・原発とも被害なくご安心ください。
春先の大雪による生育遅れも天候に恵まれ平年より早まりました。
今回の台風も東北に上陸しないようです。
天に感謝し、お米を愛する人の励ましにそえるよう努力いたします。


Y子さんのコメント


 2011年7月7日
玄米で注文しました。
歯ごたえがあって、良かったです。
仕事へ行く時におにぎりにして持っていく時、冷めてても美味しく食べられるのがうれしいです。
オリザ&里山 齋藤農場からのお返事

Y子さん御投稿有難う御座います。
玄米でご購入しその時の自分にあわせて精米し、
おにぎり(おむすび)して食べている。
お米を愛し知っている人に評価頂きうれしく励みになります。
おにぎりのようにお米と人と人がむすばれてたく想います。
末永くよろしくお願いします (*^。^*)


うひょひょ(*^^*)さんのコメント


 2011年6月14日
明日到着になりますが、早く届かないかと楽しみにしています。
おいしく炊けると、食が進むのか、もう底をつきそうです。

これからもよろしくお願いいたします。
オリザ&里山 齋藤農場からのお返事

うひょひょ(*^^*)さん ご投稿ありがとうございます。
楽しみにしていただき農作業の励みになります。
大雪の為に大幅に遅れた田植えも完了し、
さわやかな初夏のなか畦畔の草刈中です。
3月4月の低温による生育遅れも、
5月以降のおやだかな天候でかなりばん回しました。
23産のお米も良品質・良食味をめざし、
うひょひょ(*^^*)さんのご期待に添いたいと想います。
             「オリザ&里山」齋藤農場


シュークリームさんのコメント


 2011年5月31日
はえぬきは良く注文してますが、こちらのはえぬきはお米がしっかりしていル上に甘みもあり、美味しく頂きました。冷めても美味しいので炊きたてと冷ご飯いずれも美味しかったです。減農薬なので安心して頂きました。値段が手頃なのももうれしい限りです。
オリザ&里山 齋藤農場からのお返事

シュークリームさん御投稿有難う御座います。
はえぬきをよく注文なされるとの事嬉しく思います。
16年連続で穀物検定協会の米食味ランキング「特A」を獲得しているのは新潟魚沼産コシヒカリと
「山形米はえぬき」の2銘柄のみです。
実際に食べ比べる官能試験では高い評価を得ています。
 米食味計はコシヒカリを基準にして作られているため、
ササニシキやはえぬきなど粘りの強くないお米は
どうしても点数が低くなってしまいます。
 それで低価格になりがちです。それでおにぎり店など業務用に使用されています。
つまりシュークリームさんは
これらご飯のプロフェショナルと同じ感覚をお持ちしているといえます。
 またはえぬきは稲の最大の病気イモチ病に強く減農薬栽培に適した品種です。
私は本田では近年イモチ防除の薬剤散布は行っていません。
今後ともご愛用ください。     「オリザ&里山」 齋藤農場


うひょひょ(*^^*)さんのコメント


 2011年5月12日
今回も、おいしいお米をありがとうございました。

先日、お米のとぎ方をしっかり習ってきたんですが、
とぎ方を変えるだけで、数段おいしくなるんですね!

あらためて、おいしくいただきます!
オリザ&里山 齋藤農場からのお返事

うひょひょ(*^^*)さん 投稿ありがとうございます。

お米のとぎかたをしっかりと勉強なされている人に愛用頂き喜んでいます。)^o^(

以前会合で、精米はできるだけかるくして、とぐかたをしっかりとおこなうと、
美味しいと伺った事がありました。

生産者もより美味しいお米をめざして努力しますのでよろしく願います。

                   「オリザ&里山」 齋藤農場


うひょひょ(*^^*)さんのコメント


 2011年3月25日
震災・雪と大変な中お送りいただき、ありがとうございました。

不安なことも多数ありますが、
次回も必ずお送りいただけますように、
ありがたくいただきます。
オリザ&里山 齋藤農場からのお返事

うひょひょ(*^^*)さん 投稿ありがとうございます。
 
大地震も少しは余震もおさまりつつあるかとおもいますが、
原発の放射能が心配ですね。本当に被災の人々にお気の毒で言葉もありません。

我が家でも毛布・募金を自治会をとおしてお送りいたしました。


シェイミィさんのコメント


 2011年2月1日
ふっくらたきあがってて、つやがあり、おいしいと思いました。
また食べてみたいと思うお米です。
全体のバランスがいいお米だと思いました。
精米具合もとてもきれいなので友人にもおすすめします。
オリザ&里山 齋藤農場からのお返事

シェイミィ 様
お褒め頂きありがとうございます。
はえぬきにつきましては、全国的に消費者の方々から知ってもらいたいとおもいます。
食品業界ではオニギリ・弁当等に新潟コシヒカリの代替えとして使用されているといわれいます。業務用として好まれています。

[ 最新 ]     前のページへ