無農薬玄米等の美味しいお米を販売。農家おすすめの美味しいお米を産地直送で販売/通販する産直お米通販のお店。美味しい玄米のお米通販、有機栽培米のお米通販ならここ!
安全性と美味しさ にこだわったお米を産地直送でお届け
×
お客さまの声 ( 商品別 )

特別栽培米 暮坪米 まの 良食味米(岩手県産)

放射能検査「下限値0.20〜22ベクレル」で不検出!化学農薬・化学肥料を5割削減したエコ米 食味Aクラス

品 種 : ひとめぼれ
生産者 : 暮坪農場高橋勲さん
_
- 商品ページへ -



大澤さん (60代 女性) のコメント


 2018年2月15日
正月三が日用に購入しました。炊きたては勿論艶々していて甘味もあり美味しく頂きました。新潟コシヒカリしか食べない息子夫婦にも評判良く、翌日に残しても美味しかったです。又暮坪米をと考えております。このお米に決めたのは暮坪米というネームにひかれました。


購入2回目さん ( 女性) のコメント


 2018年2月12日
3月から送料が約2倍になるとのご連絡を頂けたので、追加の注文させて頂きました。秋までの分も追加を検討しています。


初購入さん ( 女性) のコメント


 2018年1月8日
色別選別とのことでしたが、若干もみ殻が混ざっていたのが残念です。発芽玄米にして食べましたが、味は想像以上に美味しく、次回も購入したいと考えています。


北海道ファン夕さん (50代 男性) のコメント


 2017年5月22日
こんにちは。


初めて買って食べてみましたが。
いつも食べている北海道米から見たら ねばりっ気とか強く
味もなんか甘くてほんといいお米だなって思いました。

また是非無くなったら買おうかなって思います。

いいお米をこれからも生産してもらいたいですね。
暮坪農場からのお返事

感想を投稿していただきありがとうございます。

おいしいお米だと感じて食べていただけることが、我々生産者にとって一番喜ばしいことです。
私、“Bob”も北海道出身で北海道米ばかり食べてきましたが暮坪米のおいしさを知りました。

今後も暮坪米の味を楽しんでいただけると幸いです。

最近は、田植えの作業で忙しない毎日ですが、「北海道ファンタさん」の言葉を
励みにしていきたいと思います。

これからもよろしくお願いします。
ありがとうございました。
                         
新米担当 Bobより


井上 久彰さんのコメント


 2015年5月21日
昨日、無事に届きました。ありがとうございました。
遅れる時は、一報頂けると安心ですのでご配慮頂ければと思います。
暮坪農場からのお返事

申し訳ありませんでした。
 ありがとうございます。

 暮坪農場・高橋勲


鈴木 志保さんのコメント


 2013年10月7日
ぴかぴかの新米が届きました!商品ページを見て、新米はもう少し後だと思っていたので嬉しい誤算でした!今年度は食味が上がらない。。と書かれていましたが、いえいえとても美味しいお米でしたよ!


ルルコさんのコメント


 2013年9月12日
最初7分づき米から始めて、今は5分づき米を定期購入しています。
先ほど履歴を見たら暮坪米暦3年でした。毎回お米が届くのを楽しみにしています。


鈴木 志保さんのコメント


 2013年8月5日
2か月ごとに美味しいお米を届けてもらっています。次回はそろそろ新米が出回る時期ですね!今から楽しみにしています。


N子さんのコメント


 2012年12月4日
高橋さま

注文してすぐにお送りいただきありがとうございました。
お礼が大変遅くなり申し訳ございません。
実家の両親も、ふっくらしてとてもおいしいお米だと喜んでくれました。
お米の買い出しも重くて大変な年齢になってきましたので、
玄関まで届けていただけて、その点でも本当に助かっております。

これからも安心でおいしいお米作りをお願い申し上げます。


鈴木 志保さんのコメント


 2012年9月18日
いち早く新米を届けて下さってありがとうございます。
今まで白米は近くのスーパーで買っていましたが数百円プラスするだけで特別栽培米が食べれるならと今回注文してみました。
早速、今夜いただきます!!


東野恵子さんのコメント


 2011年8月16日
お世話になります!おかげさまで素敵なお米いただきました!今回からは初めての通販でしたが本当においしくいただけました!いろいろと気遣いいただいてありがとうございました!またぜひぜひ注文したいです!


KIさんのコメント


 2011年7月8日
注文した翌日には届き、大変助かりました。
炊き立ては勿論、翌日でもおいしくいただけました。
我家は水分少な目で炊き、よく噛んで食べます。甘くておいしいです!


がやんさんのコメント


 2010年12月18日
いつも美味しく頂いています
お弁当にももちもち感あり
息子たちはペロリと平らげて帰ってきます


がやんさんのコメント


 2010年10月27日
わくわく楽しみに「新米」を待っていました。
分づきは5分づき。玄米が苦手な子達も、モチモチ感が良かった様子で、
パクパク食べています。冷めても美味しく感じました
「ぬか」のプレゼントも嬉しく感じました。便秘の解消に炒って食べています(笑)

ありがとうございました。


パパッ子さんのコメント


 2010年10月15日
今年初めての新米が食卓に出た時に、お米だけの味を味わおうと最初の一口をお米だけで頂きました。
甘みがあってもちもちで感動の味でした。こんなおいしいお米が食べられるのも農家の人達のおかげだと感謝感謝です。3歳の娘もごはんが大好きでお茶碗山盛りよく食べます。お米本来のおいしさをわかるようになってほしいと思っています。こちらのお米を食べるようになってから以前はパン食麺類も多かったのが圧倒的にご飯食が増えました。子供も朝からしっかりご飯を食べるととても元気な気がします。
こんなにおいしいお米を育てて下さって本当にありがとうございます。
自然を相手にしなければいけないのは本当に大変だと思います。お体に気をつけてがんばって下さい。
私たち家族も子供たちに少しでも良い環境を残して行きたいと思っております。なるべく環境の事を考えて日々の生活を送って行きたいと思っております。


だいごろさんのコメント


 2009年10月13日
初めてネット通販でお米を頼んでみました。
その記念すべき第一号が「暮坪米 まの」です。

簡単に言ってしまうようですが、最初にして最高のお米と出会えた感じでしょうか。
白米では味気なく、玄米では少々抵抗が…と言う基準から今回は5分づきを頼みました。
当然、多少のパサパサ感があるのだろうと思っていましたが、白米にも劣らぬもっちり感で驚きです。
玄米・7分づきに抵抗のあった子供が、何の文句も言わずにしっかり食べてくれます。
味も甘く、比較的安価な種類にもかかわらず、その味には大満足です。

お米を育てるのは非常に大変だと思いますが、これからも宜しくお願いしたいと思います。
暮坪農場からのお返事

ありがとうございます。
 なんとまぁ、かわゆい御子さんでしょう。
 こういう感想いただけるのは、直売の故だなと感激です。
 私が直売を始めた大きな理由の一つが、せっかく苦労して一年間育てたお米を、収穫し、袋詰めにして農協に一度に売り渡してしまうのは悲しいな、というもの。毎日毎日稲と話をしながら、育てたわが子を、1カ月の給料にも満たない金額で、しかも誰が食べるともわからない、こんなさびしいことはないな、と思いました。
 それから、です。できるだけ秋に業者には出荷せず、産直等で一年間かけて販売するようになったのは。
 だいごろさんのような感想をいただくと、だからとてもうれしいのです。
 でも、今年のお米は、食味が良くない。食味計で76とか78の平凡な値しか出てきません。昨年は、84クラスが出ました。平均でも、80を超えました。今年はなんだか、がっかりです。夏場から秋にかけての稲の秋を決める頃にお天とうさんが元気なかったからか、と思いますが、なんか気落ちしています。
 でも、げんきがでました、ありがとう。
 


艶子さんのコメント


 2009年9月26日
いつも美味しいお米の提供をありがとうございます。
来週末は子供の運動会。
今年は例年のおにぎりではなく、海苔巻きに挑戦する予定です。
新米の出来栄えはいかがですか?
暮坪農場からのお返事

ありがとうございます。
 新米は、まだまだ刈り取りできそうにありません。今年は低温で、稲の作柄が悪いとは聞いていましたが、やはりその影響があります。タカをくくっていた面もあるのですが、今日田んぼの稲の青い所(成熟がが遅れている)に入って調べると、なんと稲の穂に全く身が入っていないのです。まっすぐうえを見たまんま。遅れているだけで時間がたてばなんとかなるだろう、という甘い期待は裏切られました。驚愕しています。
 これはほんの一部だろうとも思います。そうだといいのですが。
 現在、農場では、ヒメノモチというもち米の収穫をしています。当地方が全国一のもち米団地ということもあって、もちの作付が盛んなのです。
 私は、モミすりの準備で、昨年の後始末(掃除)をしながら、準備をしたのですが、糠を飛ばす塩ビ管を使ってしまったので、月曜日まで待たなければならなくなりまして、お返事を書いているところでした。明日は刈り取りです。がんばります。


やまpさんのコメント


 2009年9月12日
新米を注文するつもりが間違って2008年度のお米を注文してしまい、正直あまり期待していませんでいたが(すみません。)とてもおいしくてびっくりしました。
家族にも好評で、今回の分を食べ終わったら今度こそ新米を注文したいと思います。
我が家ではいつもご飯を炊く時に粉寒天をいれてアルカリ水につけています。今回栄養面を考えて、初めて五分つきのお米に挑戦しましたが、お水を少し大目にして炊いたらモチモチしていて白米と変わらないおいしさでした。
次回は玄米に挑戦したいと思いますが、品種によってはおいしくないと聞きます。
このお米で大丈夫でしょうか?
暮坪農場からのお返事

  おほめいただき、ありがとうございます。
 一般的なはなしになりますが、お米をたくさん収穫しようとして、窒素成分をたくさん投入すると、どうしてもごわごわしたお米になります。ちなみに、休耕田に牧草を栽培しているのですが、窒素成分をたくさん入れて栽培した草は、黒々として見た目には立派に見えますが、牛は食べませんよ。まずいらしいのです。逆に肥料分の少ない土地に育った若草色の草を喜んで食べるのだそうです。
 化学肥料を大量に投入して、収穫量を増やし、まずいことこのうえない農産物を食べているのは動物界では人間だけらしいですよ。
 たくさん収穫するためには、他肥料栽培、おいしいお米は少ない肥料で収穫も少なめに。でも、そうすると農家の収入が減ってしまう。悩みは尽きない、です。 
失礼したしました。


だいだいさんのコメント


 2009年9月9日
新米の予約しました(^^
予約した次の日に丁寧にメールを頂きありがとうございます。
前回注文した時もすばやい対応で印象が良かったです(^^
お米のほうも美味しかったので、今回の新米は楽しみにしています。
新米が届き次第また感想を書かせて頂きますね(^^
暮坪農場からのお返事

おほめいただくととてもうれしいですね。
 美味しいといってくださる方、不味い、こんな味のコメならいくらでもあるとお叱りをくださる方、何にも言わない方、いろいろといらっしゃるものです。
 栽培方法を度外視で、おいしいコメをくれという方、これはこれで理解できます。8減無の特別栽培米を指定しておいて、「うまくない、こんな米なら、いくらでもある」などと言ってくる方に、5割減減のお米を出したら、こっちが美味しいのになぜ不味いコメを出すのか、と叱られた。
 人は欲張りなのですよね。農薬をできるだけ使わないほうがいい、安いほうがいい、おいしいほうがいいんですよ。
すみません。最近叱られてばかりなもので、ついつい愚痴が出ました。それというのも、久しぶりにほめていただいたからかな。謝謝。


艶子さんのコメント


 2009年8月11日
希望通りの日程でご発送いただき、ありがとうございました。
前回某品種を注文したのですが、期待外れで(;_;)
暮坪米は今回が初注文でしたが、暮坪さんのお米の中でも安価な品種だったので、正直不安も少々・・・
でしたが、とても美味しかったです♪
また、葡萄ジュースも有難うございました!
こちらは近日中に飲ませていただきますね♪

今年は久々の冷夏ですが、田んぼの様子はいかがですか?
明日あたりから、お天気も回復、気温も上昇との予報ですね。
どうか美味しい新米が育ちますように!!

次回も宜しくお願いしまーす(^o^)丿
暮坪農場からのお返事

 ありがとうございます。
 我が家では、お米の栽培方法を何通りにもおこなっております。本当は、有機なり、特別栽培に限定したいのですが、収穫したお米全量を自分で販売するとなりますと、やはりその時々のお客様のニーズに対応したお米が必要になります。そうでないと、特別栽培米を、普通米として販売せざるを得ませんでした。
 そんなもんで、ご注文時に、どういう栽培のお米で、うまい米が欲しいとか、うまくなくてもいいから、安全なお米が欲しいとか、パサパサ系のお米がいいとか、粘りのあるのがいいとか、ご注文くだされば、それなりのお米をお出しいたします。といいますのも、田んぼの土壌には、赤ヅチ系の粘土、砂土、黒土などによって、収穫されたお米のタイプが違ってくるからです。よろしくお願いします。暮坪農場・場主。


ビーズさんのコメント


 2009年5月26日
安心して食べられるおいしいお米をありがとうございます。家で5分づきにして食べています。お弁当にも入れていますが、冷めてもモチモチしていておいしくいただけます。私と娘は玄米食が好きで玄米でおいしく食べられるお米を探しています。年間予約も検討したいと思います。
暮坪農場からのお返事

投稿ありがとうございます。
私が地域のみんなの米づくりと違ったやり方で食味を揚げようとしていることが地域でも評判になり、地区の長老たちが、『赤土系が米がうまい』とか『粘土系が粘りがあって美味しい』などと教えてくれます。また、単収も押さえて何とか食味をあげようとしております。どうぞ、よろしく。


ボヤッキーさんのコメント


 2009年5月8日
家族みんなにも好評でした。小さな子供にも甘くて柔らかく食べやすかったようです。お米のことはまったくの素人ですが、水加減がむずかしいです。始め炊飯器の表示通り炊いたら柔らかくなり過ぎてしまいました。
暮坪農場からのお返事

 ボヤッキーさん ありがとうございます。
 ほかのお客様から教えられたことですが、そして実際やってみてそうだと思いますが、微妙な水加減でモチモチ感・甘みなど、ちがうものですね。素材の問題もありますが、やはりお母さんの愛情のこもった炊き方が上手なのでしょう。もちろん、私も愛情こめてつくったお米ですけどね。謝謝。


mihoakuさんのコメント


 2009年4月12日
値段も味も大満足。とてもおいしかったです!これからもがんばってください。
暮坪農場からのお返事

 mihoakuさん 投稿ありがとうございます。
 食味は、実を言うと化成肥料が少し入ったほうが、上がるような気がします。有機米を栽培し続けていると、だんだんと食味が落ちてくる傾向が見られます。いろいろと工夫をして入るのですが、なかなかむずかしいようです。よろしく。

[ 最新 ]     前のページへ