|
有機JAS認証 越中富山のこしひかりかぐや姫
〜 コシヒカリ品種の本来持っている最高の美味しさを皆さんにぜひ、一度味わってほしい自信作です 〜
|
|
|
|
|
収穫時期
|
完売予想
|
9月下旬 |
2月上旬 |
年間予約を除く |
|
コシヒカリの栽培に最適な環境で無農薬、有機肥料で
丹精こめて作りあげました。また遠赤外線乾燥機で45度以下の低温で長時間乾燥をしています。
また色彩選別機と石抜き機で異物の混入に万全を期しています。
そして低温貯蔵庫で年間を通して品質を一定に保っています。また令和元年9月末に無洗米(乾式)装置を導入しました。
今年のお米は味、香り、粘り、弾力性(かみごたえ)は近年にない状態に仕上がりました。
ぜひ一度味わっていただければ幸いです。
令和2年産新米は若干、水を少なめにして炊いてください。米容積の1.0〜1.1倍が適量です。
おにぎりの場合は0.9〜1.0倍が好適です。好みの炊き加減を見つけてください。
無洗米は優しく1回ぐらいのすすぎで十分です。水に浸けておく時間は20〜30分が必要です。
新米の香りとうまさをご賞味ください。
|
|
|
|
jerryさん (60才以上 女性) のコメント 投稿日:2023年2月2日
有機米を探していてこちらの商品にたどり着きました。コシヒカリは高額ですが、こちらは比較的良心的な価格で、また分づき米があるのも決め手でした。玄米食がだんだん胃に負担がかかるとようになったので、5分づきと7分づきを頼んだのですが、その際、メールでの質問にも丁寧に返事をいただき安心して注文出来ました。届いたお米はゴミや余分な糠もなく、丁寧に扱われているのが感じられました。早速炊いてみたところ、そのふわふわ感と美味しさに感動しました。5分づきでも固すぎることなくいただけたので、次回からは5分づきを注文したいと思っています。
大変なご苦労と思いますが、今後も美味しくて安全なお米を届けていただきたいです。最後に『かぐや姫』というネーミングと、パーッケージの清潔感・綺麗さもプラスポイントでした。
ぷよぷよさん (60才以上 女性) のコメント 投稿日:2023年1月29日
すっかり玄米の虜になっています。仕事の日のお弁当はいつも玄米おにぎりですが、夕方に小腹が空いたとき用に、少し小さめの玄米おにぎりを持って行くようになりました。おかげさまで、夕方に甘いおやつを食べなくなりました。美味しい玄米を食べておやつは減ってダブルで健康に良いことが出来てます。
みのふぁーむからのお返事
おたよりありがとうございます。
玄米の魅力に”おはまり”のようですね!
我が家では日替わりで白米⇒7分⇒5分⇒玄米と変化させています。
特に7分〜玄米食では梅干しとの相性が抜群に良いのでご飯に乗せて食べています。
よく噛むことで早食いの癖も治りました。
すべてのレビューを表示する(全 294件)
私が丹精こめて育てたお米です
|
みのふぁーむ
(代表者:蓑口 潔)
|
■ お米生産歴 |
31年 |
■ お米作りのモットー |
食べる人を満足させたい
|
■ ここからお届けします |
富山県南砺市田尻248
|
|
|
「食べる人を満足させたい」
「作るものの心、こだわりが食べて頂く方に伝わる
この喜びのために農業をしているような気がします」
「安全・安心」はもちろんのこと至高の美味しさ追求しています。ぜひ手塩にかけた有機米コシヒカリ「かぐや姫」をご賞味ください。
またオーガニックの普及活動もしていますのでぜひ遊びに来てください。お待ちしています。 |
|
|
|
|
|