|
みらいふぁーむいたやま 未来ファーム板山[
商品一覧 ]
量産しないコシヒカリ 農薬・化学肥料・除草剤不使用
〜 農薬・除草剤・化学肥料不使用コシヒカリ従来品種 〜
|
|
注文フォームへ
|
|
|
収穫時期
|
完売予想
|
9月下旬 |
7月下旬 |
年間予約を除く |
|
[量産しない理由その1:栄養の分散]
田んぼが持っている栄養量は決まっています!
そこに稲をたくさん植えてしまうと、栄養が分散し1株当たりの栄養が少なくなってしまい、旨味の少ないお米になってしまいます。
当農園では、株と株の間を広くし1株に植える本数も少なくして、限りある栄養をしっかりといきわたらせるようにしています。
[量産しない理由その2:除草は手作業]
農薬や除草剤を使って育てられるお米は健康に影響を及ぼす可能性があります!
そのためそれらを使用せず、生えてきた雑草は全て手作業で除草しています。
「根切り」といって除草中に稲の根が切れてしまうのを避けるため、田んぼの中に入らず特殊な農具を使用して除草作業しているのもこだわりです。
[土へのこだわり]
当農園では、田んぼに生き物たちの力を利用して土づくりをしています。化学肥料を使わず、田んぼに住む生き物たちの生態系の循環が活発になることで、土へ自然な栄養分を作り出します!
毎日食べるものだから、安心・安全で体に良いものをみなさまに食べていただきたいと思っております。
お米をおいしく炊くには、お水を少なめにして炊くのがオススメです。(例:5合炊き4.8合分程度)
冷めてもおいしく召し上がれますので、お弁当やおにぎりにも適しています。
農薬不使用ですので、玄米食にも◎!
|
|
|
|
Miksさん (40代 女性) のコメント 投稿日:2023年10月18日
去年に無農薬のお米を検索していたときにたどり着き、今年は2年目の注文になります。子供にも安心できるお米を食べさせたいと今年も引き続き注文させて頂きました。お米だけで嚼んでいるととても美味しいです!玄米と7分つきを購入しておりますが、子供が玄米のほうがより好みみたいです。
夏の暑さが毎年ものすごいので、お米作りも大変なご苦労があると思いますが、今年も美味しいお米を食べられることに感謝しています。応援しています!
未来ファーム板山からのお返事
いつもありがとうございます♪
このようなお言葉をいただくと、ホントやってて良かったと思えます^_^
今後も良いものを育てられるように頑張って参りますので、よろしくお願い致します。
Miksさん (40代 女性) のコメント 投稿日:2023年5月5日
リピート注文させていただいております。
毎度美味しいお米をどうも有り難うございます。これからの田植えから稲刈りまで大変だと思いますが陰ながら応援いたします!
子どもが小学校に上がり、給食に出される食べ物も農薬・化学肥料などを気にしてくだされば良いのに(多少高くなったとしても)思ってしまいます。毎日食べるお米ももちろん同様です。
また余談ですが輸入に力を注ぐのではなく、国産の食料自給率アップにもっと目を向けて国内の農家さん、酪農家さんを支えるような政策を打ち出してほしいです。
未来ファーム板山からのお返事
いつもありがとうございます。
私どもが目指していることを全て言っていただいてます。
私どもが考える未来ファームとは、子どもたちが安心して食べられるもの育てていくと考えています。
将来の目標は、保育園や小学校の給食で食べてもらうことです。
日々、頑張って参りたいと思います。
今後もよろしくお願い致します。
すべてのレビューを表示する(全 7件)
私が丹精こめて育てたお米です
|
(代表者:井上 尚一)
お米生産歴
6年
お米作りのモットー
農薬・除草剤・化学肥料は使わない!
ここからお届けします
新潟県新発田市板山1994
|
|
|
「農薬・除草剤・化学肥料は使わない!」
未来ファーム板山では、2013年より農薬、除草剤・化学肥料を使用せずに米作りをしています。
米作りのポイントとしては、田んぼをなるべく耕さないようにし、土壌の中の微生物たちの力で土の状態を良くし、田植え後も田んぼの中にある無数の雑草の種が表面に出てきて発芽しないように、なるべく人間が田んぼの中に入ることがないよう、特殊な農具を使って除草の作業を行っています。
未来ファーム板山が育てているコシヒカリは、従来品種といわれる品種です。
味・香り・粘り気が強くておいしいです。
農薬や除草剤・化学肥料を使っていないため、冷めてもおいしく・おにぎりやお弁当にも適しています。
安心・安全にお米を食べてもらいたい。さらにおいしさにもこだわっていきたいと思っています。これからも未来ファーム板山の米を知っていただいた方全員に食べてもらえるように頑張っていきたいと思っております。 |
|
|
|
|
|