|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ■お届け日数 |
| 注文受付後3日以内に発送 銀行振込(前払い)の場合は1週間以内に振込願います。入金確認後、3日以内に発送となります。 年間予約、定期購入の場合はクレジット決裁できません。 年末年始も通常通り発送業務を行なっております。 |
| ■運送会社について |
| 日本郵便 |
| ■お支払い方法 |
| ・代金引換 ・クレジットカード ・銀行振込 ・郵便振替 |
| ■送料について |
| 送料は商品金代金に含まれています。 |
| ■その他 |
| 銀行振込手数料 |
| ■その他 |
|
・特定商取引法 に基づく表示 ・JAS法/農水省ガイドライン に基づく表記 |
| ■お届け日数 |
| 注文受付後3日以内に発送 銀行振込(前払い)の場合は1週間以内に振込願います。入金確認後、3日以内に発送となります。 年間予約、定期購入の場合はクレジット決裁できません。 年末年始も通常通り発送業務を行なっております。 |
| ■運送会社について |
| 日本郵便 |
| ■お支払い方法 |
| ・代金引換 ・クレジットカード ・銀行振込 ・郵便振替 |
| ■送料について |
| 送料は商品金代金に含まれています。 |
| ■その他 |
| 銀行振込手数料 |
| ■その他 |
|
・特定商取引法 に基づく表示 ・JAS法/農水省ガイドライン に基づく表記 |
この商品に寄せられたお客さまの声 (商品別)
寺田友紀さんのコメント投稿日:2025年10月5日
スーパーで買った「つや姫」が始まりでした
とても美味しいお米だと思いずっと買っていましたが、双子が生まれなかなか定期的にスーパーに行くことも難しくなり定期便を探しました
また世情が変わり安定してお米の確保?も少し難しくなる時期も…
おかげさまで双子2人ともお米が大好きで、消費もかなり激しい気もします笑
このような中で美味しいお米が定期的にくるという安心感、定期便を解除する理由がなくなりました
今後もよろしくお願いします
今回届きました新米、とても甘味を感じておかずやふりかけ等なくても白米だけで美味しかったです
ありがとうございます
万宝院ファームからのお返事
このたびは、心温まるご感想をお寄せいただき、誠にありがとうございます!
「つや姫」を気に入っていただき、そして大切なご家族の食卓に選んでいただけていること、心から嬉しく思っております。
お子さまたちにもお米を美味しく召し上がっていただけているとのこと、とても微笑ましく、思わず笑顔になりました。お子さまたちの健やかなご成長とともに、私たちのお米がお役に立てていることは、何よりの励みです。
また、定期便についてもご安心いただけているとのことで、本当に良かったです。これからも、皆さまの暮らしの中で変わらずお役に立てるよう、品質・お届けの安定に努めてまいります。
新米の甘みもご満足いただけたようで、嬉しい限りです。今後とも美味しいお米をお届けできるよう、心を込めて育ててまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
このたびは、素敵なお声を本当にありがとうございました!引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます!
きいよさん (60代 女性) のコメントすべてのレビューを表示する(全 41件)投稿日:2025年5月26日
いつも美味しいお米を送っていただきありがとうございます。
昨年、お米がなくなるといった騒動も有り年間購入に切り替えさせていただきました。
安心してお米を食べることができることはとても大切だと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
私が丹精こめて大切に育てたお米です生産者のご紹介
「なせば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」
米沢平野の一角に位置する山形県西置賜郡飯豊町椿にて、江戸期を通し先祖代々お米を作っております。
屋号の「万宝院」は、”まんぽういん”と呼びます。英訳すると「Millions Treasures Farm」
遠い先祖はきっと幾多の宝物、美味しいお米を生み出す農家という気持ちを込めて名付けたのでしょうか。
飯豊町は田園散居集落の広がるのどかな町として、日本で最も美しい村連合(http://utsukushii-mura.jp/iide/)に加盟しており、当ファームが属す水田地帯は粘着性の高い肥沃な土壌を持ち、水源は最上川の源流白川に発しミネラル分の多い清らかな水を利用し、昼夜の寒暖の差が大きい、おいしいお米を作るのに最適な条件が備わった理想的な土地です。また世界でも指折りの豪雪地帯のため冬季は白銀の世界へと一変し、日本の中でも四季が最もはっきりしており、そのメリハリの効いた季節の移り変わり、そして昼夜の寒暖差が美味しいお米を育て上げます。
明治11年(1878年)東北地方を廻ったイギリスの女性旅行家イザベラ・バードは、現在の飯豊町椿~川西町へ至る道中の諏訪峠から米沢平野全体を見渡し、その著「日本奥地紀行」にこのように表現しております。
”米沢平野は鋤で耕したというより鉛筆で描いたように美しい。実り豊かに微笑する大地であり、アジアのアルカディア(桃源郷)である”
深い歴史が刻まれた、自然の恵み豊かな土地柄で育んだ農家自慢のお米を、ぜひ一度味わってみてください。


有機JAS認証米
特別栽培米





58分前にオンライン

(3.76)
