|
なかがわのぎくのさと なかがわ野菊の里[
商品一覧 ]
伝統黒米『弥生紫(やよいむらさき)』(農薬不使用・化学肥料不使用・天日乾燥)
〜 1300年の伝統黒米。柔らかく鉄分ポリフェノールが多いタイプの無農薬の黒米。もっちり好きにおススメ。 〜
|
|
注文フォームへ
|
|
|
|
※一日に発送できる件数に限りがありますので、ご注文量が一定数を越えますと受注を一旦停止する場合がございます。
只今大変出荷が混み合っております。受注を再開している場合でもお届けまでに5日程度かかります。
1300年前のこと。
奈良の平城京へ、この地域からはお米を献上していました。
弥生紫(やよいむらさき)は、我が家に代々伝わる黒米です。徳島の伝統黒米で、育て方も難しく繊細なお米です。
農薬・化学肥料・除草剤は使わないで、落ち葉の堆肥で育て、水は伏流水を使用しています。
収穫した後は、大切に太陽の光で乾燥し、自然のうまみをギュッとお米に閉じ込めて出来上がりです。
昔から黒米は滋養によいとされていたので、高貴な方々のこども達や、妊婦さん、体力をつけたい時に食べられていたのでしょうね。
黒米の黒い色は抗酸化作用で有名なポリフェノールという成分です。
体の中からきれいになるための、強い味方です。
弥生紫をいつもお召し上がりのお客様からは、
「黒米が好きだから弥生紫を食べているのではない。弥生紫が好きだからたべている。これしかたべない」
と言っていただけて、農家冥利に尽きるというものです。
長い歴史とともに歩んできた伝統黒米。
大きな街や人の住むところは時の流れと共に大きく景色が変わっていきますが、田んぼは違います。
田に苗を植えて、稲を刈り、また土を耕す。
1300年前から繰り返し変わらないこの風景には、今日も私達の足跡が刻まれています。
田んぼに受け継がれる伝統は、形あるものだけではなく、思いと味が受け継がれているんです。
白米1合と黒米大さじ1杯の割合で混ぜて炊飯するだけです。
可愛らしいお赤飯の色になり 栄養もあり、いつものごはんがもっちり甘くおいしくなります。
炊くときに自然塩を一つまみ入れるとより一層うま味が増します。
黒米おすすめ料理は、
♪酢飯(ちらし寿司、巻き寿司)
お酢と混ぜると、ごはんの色がより鮮やかに桃色になります。具材の色と重なり鮮やかで美しいです。
♪カレーライス
カレーの時のごはんを黒米ごはんにしてください。
プチプチもっちり、相性がとても良いです。
♪焼きおにぎり
定番のおにぎりですが、弥生紫をつかうと更にお米のおいしさを満喫できます。冷めてもやわらかいのでお弁当にも最適。お子様に好評です。
|
|
 |
|
|
■お届け日数 |
■受注してから5〜6営業日で発送いたします。到着までに6日間程かかります。
只今大変ご注文が混み合っており、通常より到着に日数が必要となっております。ご注文日から6日以上かかることをご了承いただける場合にご注文賜ります。(クレジット支払いの場合は決済済みを確認後発送となります)
※一箱に梱包できる最大重量は25kgとなります。
|
■運送会社について |
クロネコヤマト |
■お支払い方法 |
・代金引換 ・クレジットカード
|
■送料について |
商品代金とは別に送料が必要です。
[送料確認] |
■その他 |
・特定商取引法 に基づく表示
・農水省ガイドライン に基づく表記
|
|
ミルティーさん (40代 女性) のコメント 投稿日:2022年10月29日
白米に少量混ぜて炊きましたが、すごく美味しかったです。
栄養価も高いと思うので、たまに白米に混ぜて食べようと思います。
にこさん ( 女性) のコメント
無農薬、無化学肥料でこのお値段で買えることは中々ないのでとても有難いです!モチモチしていて美味しかったです。なくなる頃また注文します。安心の出来る黒米をありがとうございます。
すべてのレビューを表示する(全 16件)
私が丹精こめて育てたお米です
|
なかがわ野菊の里
(代表者:新居 克之)
|
■ お米生産歴 |
48年 |
■ お米作りのモットー |
おいしく健康!
|
■ ここからお届けします |
徳島県徳島市南沖洲5-7-65
|
|
|
「おいしく健康!」
昔ながらの落ち葉でつくるお米づくり。
1300年前にお米献上の歴史ある地域で、「おいしさと健康」にこだわり農薬不使用・化学肥料不使用で栽培しています。
私たちのみが守り続けている伝統米の味と香りは、お米の大好きな方にご好評いただいております。
農家の意地をかけて育てました。
選んでくださる方がいらっしゃるからこそ、私たちは育てたいお米をつくる事が出来るのです。
農薬や化学肥料、除草剤を使わずに、自然のものだけをお米の栄養にしています。体に無理のない優しい味わいです。
農水省主催「フードアクションニッポンアワード2016」で伝統黒米 弥生紫が受賞しました。
1008品の産品の中から10品の究極の逸品に選定されました。
お米はすべて色彩選別機で検査済みです。
乾燥は低温乾燥です。
数年前に集めた落ち葉を堆肥にしています。
堆肥作りにも長い歳月が必要です。
豊かな自然の恵みをお米一粒づつに ギュッと詰め込んで、お客様に心を込めてお届けします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
なかがわ野菊の里
店:徳島県徳島市南沖洲5-7-65
農場:徳島県阿南市那賀川町小延94-1
フリーダイヤル 0120-838-841 |
|
|
|
|
|