無農薬玄米等の美味しいお米を販売。農家おすすめの美味しいお米を産地直送で販売/通販する産直お米通販のお店。美味しい玄米のお米通販、有機栽培米のお米通販ならここ!
安全性と美味しさ にこだわったお米を産地直送でお届け
×
なかむらのうけん
中村農研[ 商品一覧 ]
ミルキークイーン
ご注文はこちら
〜 炊き上がりがピカピカでねばりがあり 好みの方におすすめ 〜

  • 今年も田起こしが始まりました。
  • 苗も順調に芽を出してきました
  • チェーン除草をしているようす

収穫時期 完売予想
10月下旬
8月中旬
年間予約を除く
特別栽培の中でも化学肥料は 1割しか使いません。厳選した有機肥料を使い、農薬は6割減で栽培しています。
第1回の山形県庄内町の全国食味コンテストで準優勝の実績があります。
炊き上がりがピカピカでねばりがとてもあり、口中にうまさがこれでもかと広がって食べる楽しさ、喜びが実感できます。

当農場はまず食べる人のことを思います。
食べるものなのでまずおいしいこと、そして安心安全。それが食事を楽しくしてくれるものと思っています。

おいしく食べるコツ
 浸す時間が重要。3〜5時間は浸してほしいですネ。
とぎ方も大事 強くとがない、やさしくといでネ。


現在、年間予約の新規受付は行っておりません。
年間予約とは

本年度産の通常販売分は完売となりました。
■お届け日数
注文受付後3~5日以内に発送
※尚 年末年始(12/31〜1/3)は発送を休ませて
いただきます。
■運送会社について
ヤマト運輸
■お支払い方法
代金引換
■送料について
送料は商品金代金に含まれています。
■その他
特定商取引法
  に基づく表示
送料・お支払方法など


■お届け日数
注文受付後3~5日以内に発送
※尚 年末年始(12/31〜1/3)は発送を休ませて
いただきます。
■運送会社について
ヤマト運輸
■お支払い方法
代金引換
■送料について
送料は商品金代金に含まれています。
■その他
特定商取引法
  に基づく表示


私が丹精こめて大切に育てたお米です生産者のご紹介

お米生産歴
29年
お米作りのモットー
人の食べる米だからおいしく作りたい
ここからお届けします

「人の食べる米だからおいしく作りたい」

有機にこだわる 中村農研

 従前からの慣行で化学肥料だけで作る コメづくりが当たり前になってもう何十年たつのでしょうか
そして今 働きに働いて余生を楽しむべきはずの年代の方々がどうでしょう
施設と介護のやっかいになって 何年、いや十何年・・・そんな現実が全国あちこちに
見られ 社会問題化しています

 なぜそんなふうになるのか・・・私の考えですが
たぶん <必須微量要素> を摂取できていないから だと思います
以前読んだ 有機農業を提唱している権威ある博士が書いた本の中に <必須微量要素>
が いかに重要かが書いてあり 私の頭からはなれません
<必須>ということは 必ず摂らなければいけない ということです

化学肥料は当初は 窒素(N)だけの 硫安という肥料が全国津々浦々に普及しました
その後 N(チッソ)、P(リン酸)、K(カリ) の三要素の入った配合肥料というのが主流となり 現在に至っています
 でも <必須微量要素>は16種類あって食べ物から摂らなければなりません
で 毎日食べている 米なり野菜をみてみましょう
当然 土の中にはたくさんの<微量要素>があるのですが 田んぼや畑から獲れたものは
人が全部食べてしまいます・・・年々土の中からなくなってしまいます・・・でも 与える肥料は N,P,Kの三要素だけです

 さきの本の中で<必須微量要素>の欠乏は病気を呼ぶ ということがていねいに書いてあります
 人であれば 首から上は(脳)、首から下は(内臓)の病気をおこします・・・
植物もおなじ・・・<必須微量要素>がいるんです で 与える肥料は N,P,Kの
三要素だけ・・・年々欠乏状態になるので病気や虫を呼びます
だから 農薬が必要になるんです・・・ほとんどこうやって作られています
毎日食べるものが <必須微量要素>の欠乏した農産物だらけ・・・それを食い続ければ
どうなるでしょう
 我々は 食い続けるのです
今日食して あしたおかしくならなくても 30年、40年と食い続けておかしくなって
いる方が 悲しいかなとてもたくさんおられます

で 有機栽培です
有機とは 微量要素の入った肥料、堆肥で栽培した作物・・・そう考えていろんな種類の
有機肥料を 田んぼ、畑に入れます
でも有機だければ何でもいいわけ


    有機肥料の散布をしています。
    有機肥料の散布をしています。
    有機JAS田でチェーン除草を
    有機JAS田でチェーン除草を
    古代米はバインダーで刈り取り
    古代米はバインダーで刈り取り