|
ささきべいこくてん 自作農家の米屋 佐々木米穀店[
商品一覧 ]
身体に嬉しい健康米!十三代目のこだわり!特別栽培米「金のいぶき」
〜 栄養満点!健康食として話題の玄米「金のいぶき」を是非一度お試しください 〜
|
|
注文フォームへ
|
|
|
収穫時期
|
完売予想
|
10月中旬 |
4月上旬 |
年間予約を除く |
|
◆◇◆令和4年産 特別栽培米「金のいぶき」◆◇◆
◆◇◆新米販売中!◆◇◆
--- 身体に嬉しい新品種 ----------------------------
今健康食として話題の新品種『金のいぶき』は、
栄養分を多く含む
◇「胚芽」が通常の品種に比べ約3倍
と栄養豊富な
◇玄米食に特化した品種
です。
特に
◇高血圧の予防やリラックス効果が期待されるアミノ酸
『GABA』を通常の玄米と比べて約2倍
◇抗酸化作用を持ち、アンチエイジングにも効果が期待される
『ビタミンE』を通常の玄米と比べて約2倍
含む、正に「身体に嬉しい」お米です。
--- より安心して召し上がって頂くために ------------
★農薬7割減・化学肥料7割減
★真空包装にてお届け
・玄米を15度以下で低温貯蔵
・玄米:小石・その他の混入物を除去
・精米:小石等の混入物に加え、小米・着色米を除去
--- 美味しさに拘って ------------------------------
・青森県大間産昆布液を田んぼに流し込んでおります。
・米ぬかを田んぼに肥料として散布しております。
〜〜〜 採れたての新米を是非お試し下さい! 〜〜〜
|
|
|
|
あっきーさん ( 女性) のコメント 投稿日:2023年1月27日
悪天候の中すぐに発送して頂きありがとうございます。
玄米はこちらの金のいぶきしか食べたくないと思うほど、本当に美味しいお米で大好きです!
いつも美味しいお米を作って下さりありがとうございます!
大変なお仕事だと思いますが、感謝と共に応援しています。
自作農家の米屋 佐々木米穀店からのお返事
あっきーさん
この度は、大変嬉しいコメントをいただきありがとうございます。
美味しいと言っていただけると本当に嬉しいですね。
金のいぶきに挑戦して良かったです。
今年の夏は暑く、田んぼの管理が大変だったことを思い出しました。
来年も暑くなると思いますが、皆さんからの応援がある限り、毎年金のいぶきを育てていきたいと思います。
あっきーさんのおかげでやる気が湧いてきました!
今年も頑張りますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。
みうさん (50代 女性) のコメント 投稿日:2023年1月14日
いろいろな玄米を試してみましたが、「金のいぶき」のモチモチ、プチプチした食感と甘みがとても気に入っています。粒もそろっていて艶もよく、胚芽もたしかに大きくて、ゴマをかけたように見えるほど。圧力鍋にカムカム鍋を入れて炊いていますが、毎日おいしくいただいています。真空パックのパッケージも扱いやすくてとても助かっています。おいしいお米をありがとうございます。
自作農家の米屋 佐々木米穀店からのお返事
みうさん
この度は、当社の金のいぶきをご購入くださり誠にありがとうございました。
真空パックのご感想をいただき大変嬉しく思います。
真空パックは、寒暖差での結露の心配もないので、寒い日どこでも安心して保管してください。
カムカム鍋で炊いていただいてるようですね。
美味しく食べてくださり感謝いたします。
6年前、金のいぶきと出逢ってから、収穫後の玄米を作る際、より丁寧に作業をするようになりました。
今後も皆様の玄米食を応援し、より美味しく皆様が健康な生活ができるよう、良いお米を作って参りますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ご感想を載せてくださりありがとうございました。
佐々木 等
すべてのレビューを表示する(全 52件)
私が丹精こめて育てたお米です
|
自作農家の米屋 佐々木米穀店
(代表者:佐々木 浩)
|
■ お米生産歴 |
38年 |
■ お米作りのモットー |
皆様の「いつものお米」となれるよう取り組んでおります
|
■ ここからお届けします |
秋田県大仙市橋本字田中233-1
|
|
|
「皆様の「いつものお米」となれるよう取り組んでおります」
当社は、お客様に商品を安心して美味しく召し上がって頂くため、
『安全性』と『食味』
にこだわった米作りに取り組んでおります。
令和4年より、十四代目のお米作りが始まりました。
長らくお待たせいたしましたが、ようやく十四代目の初作品 特別栽培米「淡雪こまち」の販売を開始いたします。
応援の程、よろしくお願いします。
◆◇◆◇◆◇ 長左エ門十三代目のこだわり ◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◎ 安全性へのこだわり
平成16年に種籾の薬剤消毒を止め、温熱処理に切替えて5年、
平成21年に初めて特別栽培米の認証取得を頂きました。
★ 令和4年産「あきたこまち」
★ 令和4年産「金のいぶき」
New ☆ 令和4年産「淡雪こまち」
完売★ 令和4年産「きぬのはだ」
それぞれ特別栽培米の認証を頂いております。
◎ 食味へのこだわり
秋の稲刈り後に、春〜夏に掛けて作った自家製の米糠ぼかし
を散布し、雪が降る前に一時耕起します。
肥料分を含んだ稲藁と米糠が混ざり、微生物の発生を促し、
冬の間雪の下で豊かな土壌が作られます。
更に
★ 稲の開花前に田んぼに天日原塩を散布
★ 青森県産昆布液を田んぼに流入することで、
お米の味や香りのを豊かにする取り組みをしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
皆様のご注文を心よりお待ちいたしております。 |
|

十四代目の初作品「淡雪こまち」販売を開始いたします |
いつも当社の商品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
有限会社 佐々木米穀店 長左エ門十四代目の佐々木 等です。
年の瀬も近づいて参りましたが、遅ればせながらこの度、当社の新品種 令和4年産 特別栽培米「淡雪こまち」を販売させていただくこととなりました。
14年前に父の米作りの手伝いをはじめ、その後厳選米.comに出店するようになってからは主に販売を任されて参りました。
職業柄、外出した際に目新しい品種のお米や目を引くパッケージなどには自然と目が行くようになっておりました。
2年程前、近所の道の駅に立ち寄った際に目についた地元秋田の銘柄「淡雪こまち」は、地元の雪景色が目に浮かぶようなネーミングと、米袋の窓からのぞく真っ白な、正に雪のように白くきれいな肌に惹かれ手に取りました。
自宅に持ち帰り早速炊いてみると、ふんわりモチモチとした食感と、嚙むごとにじんわりと感じる甘さに惹かれ、作付けをしてみたいと思うようになりました。
そして今年事業継承の第一歩として、米作りの一部を任されることとなり、迷わず選んだのが「淡雪こまち」でした。
父の「食味」と「安全性」への拘りを受け継ぎ、私が一から大切に育てたお米です。
父の味を知るお客様にも是非一度ご賞味いただき、ご意見をいただきたくご連絡させていただきました。
作り手としてはまだまだ未熟者ですが、私のデビュー作を是非ご賞味ください。
|
|
|
|
|