|
古代米ブレンド
〜 黒米、赤米、ミドリ米の3種混合で美味しさ up! 〜
|
|
注文フォームへ
|
|
|
収穫時期
|
完売予想
|
10月下旬 |
8月中旬 |
年間予約を除く |
|
古代米の圃場は山から染み出る水と 雨水だのみの
天水田で、肥料は有機肥料のみ、農薬はできるだけ
減農薬に努めて 6割減の栽培法でうまさと健康に留意しています。
単品にはない新しさと美味しさを提供いたします。
やっぱり食事は楽しむもの。味もさることながら目でも楽しめるのは古代米かな。
食べた人からおほめの言葉
「色がつくだけでなく、ホントに食べてウマイ。」
といってくださったときはコチラがホント、ウレシかったです。
おいしく食べるコツ
白米をといで、古代米もとぐというか、軽く洗って一緒に浸します。
ある程度混ぜてください。3〜6時間は浸すととてもおいしく炊き上がります。
|
|
|
|
私が丹精こめて育てたお米です
|
中村農研
(代表者:中村寛美)
|
■ お米生産歴 |
29年 |
■ お米作りのモットー |
人の食べる米だからおいしく作りたい
|
■ ここからお届けします |
新潟県柏崎市大字善根5454-1
|
|
|
|
|
|