2016年1月11日
| 今年もよろしくお願いします。 |
豊穣の祈り
平成28年1月吉日
春立つや 新年古き 米五升 芭蕉
この俳句は新年を迎え、まだ古い米が5升も残っているという心のゆとりを詠んだ私の気に入っている句の一つです。 今年もよろしくお願いいたします。
|
|
2015年4月25日
| 苗の生育は順調です。 |
プール育苗
4月16日に種播きをしてから9日目。今年はプール育苗も取り入れ順調ですが天気のよい日が続き、やや生育は早まっています。
|
|
2014年4月2日
| 種籾の脱芒作業 |
自家採取種籾のノゲを取る作業から今年の稲作が始まります。
|
|
2013年9月23日
| 稲刈り真っ最中です。 |
今年は心配したイモチ病もなく、無事収穫時期を迎えました。 太陽と水と空気に感謝です。
|
|
2013年4月12日
| 今年は豊作を願っています。 |
種籾の浸漬作業
今年も種籾の春作業が始まりました。種蒔きは18〜19日頃になりそうです。ちょっと規模も大きくなって今年は1000枚の苗箱に蒔く予定です。昨年はあまりよくなかったので今年は豊作を祈りたいものです。
|
|
2013年4月7日
| 種籾の温湯消毒 |
無農薬米の種籾消毒
種籾を60℃で10分間の温湯消毒しているところです。
|
|
2010年10月21日
| 今年も小学3学年100名が体験稲刈りしました。 |
上手く刈れるかな
秋晴れの空の下で蔵王第一小学校3年生100名が稲刈り体験学習をしました。今ではコンバインでわらは細かくして田んぼに還しますが、昔は稲ワラも生活のすみずみまで利用されていました。わら縄、わら靴、みの、・・。究極のエコ生活だったんですね。
|
|
2010年6月12日
| 畦の草刈りで野鴨が卵を抱いていました。 |
近寄ってもじっとしています。
毎年、見かける光景ですが、今年も野鴨が卵を抱いていました。草刈機の音に驚いて飛び出したすきに卵を数えてみたら8個、生んでいました。巣の周りの草だけを残してやりますが、天敵のカラスやへびに襲われてほとんど孵化することはありません・・。自然界の厳しさでしょうか・・。今年は孵化することを願っています。
|
|
2010年5月19日
| 小学3年生の体験学習で田植えをしました。 |
うまく植えられるかな。
素足でどろどろの田んぼに入ると女の子はキャーの声。どろのチョコレートに喜んでいる男の子。80名の児童はほとんど始めての体験だったのではなかったでしょうか。40年前、手で植えていたころの話をしました。明日から残さないでご飯食べてもらいたいな。
|
|
2010年4月13日
| パン酵母で゛種籾の殺菌をしてみました。 |
テスト殺菌しているところ
今月の4日から種籾の殺菌を始めていますが、ちょっとテスト的にスーパーからドライイーストを買ってきて
ぬるま湯で2〜3%溶液を作って種籾を1晩、浸漬しました。酵母菌はたんぱく質を分解するので種籾表面の病原菌を消毒してしまうということでしょうか。苗の根張りもいいとか。
|
|
2009年12月29日
| 色彩選別機を導入しました。 |
斑点米、もみ殻などの異物を選別中
ようやく色彩選別機を我が家に導入しました。お客様の7分つきや5分つきのご要望に対応していくために、この色彩選別機でもみ殻の異物混入対策が可能になりました。またカメムシ斑点米も完全に除けるようになりました。これからも品質向上を目指して参りますのでよろしくお願い致します。
|
|
2009年10月10日
| 台風が来る! |
コンバインの運転席から望む黄金色の稲穂
10/7は大急ぎの稲刈りでした。台風が来たら強風でせっかく実った稲も倒れてしまいます。3反分の特栽米はえぬきを頑張って刈り取りました。
|
|
2008年10月10日
| 小学生80名で稲刈りの体験学習をしました。 |
うまく刈れるかな?
今日は天気も良くて絶好の稲刈り日和でした。蔵王第一小学校3年生80名が家の田んぼで体験稲刈りをしました。ほとんどの児童は稲刈りカマを持つのは初めてで初体験でした。でもみんなすぐに慣れて上手に刈ることができたようです。来月、特栽コシヒカリの新米でおにぎりを親子で握ります。口いっぱいにおにぎりをほおばった子ども達の喜ぶ顔が楽しみです。
|
|
2008年10月7日
| はえぬき稲刈り最盛期です。 |
コンバインで休憩
今年も黄金色に実った稲刈りの最盛期を迎えました。今年の収量は平年並みでしょうか?新米はほんとうにおいしく味わえますね。再来年の平成22年から新しい山形のお米が登場します。コシヒカリ以上の食味との前評判ですが、さてどうでしょうか?
|
|
2008年3月4日
| 野生のたぬきが里山から下りて来ました。 |
じっとして人間を観ていました。
まだ田んぼは雪ですっぽり覆われたままですが、突然、野生のたぬきが、裏の里山から下りて来ました。
啓蟄の時分、虫だけではなくてたぬきもじっとしていられなくなったのでしょうか。
|
|
2007年11月5日
| 手造りでミニログハウス製作中です。 |
製作中のミニログハウス
田んぼの秋耕も終わって井戸小屋をログハウスでリフォームしています。チェーンソーの扱いもだいぶ手馴れてきたところですが、屋根の丸太が足りなくなりそうです。雪が降るまでできそうにありません。産直のお店にしたいと思っていますが、楽しみは来年の春までとっておきます。
|
|
2007年9月25日
| はえぬきの稲刈り始まりました。 |
特栽米はえぬき
今年は晴れの天候に恵まれて予定どおり稲刈りが進んでいます。炊き上がったばかりの新米が、息子のほっぺたで光っています。
|
|
2007年5月31日
| 田んぼの畦に野ガモの営巣がありました。 |
そっとのぞいたら卵11個ありました。
5月22日に田植えをしていたら、田んぼの畦に野ガモ が卵を抱いていました。田植え機の音に親ガモは巣
を離れて田の水面をいったりきたりしていました。
畦の草刈はヒナがかえるまで当分、おあずけで
す。
|
|
2004年10月19日
| やっと稲刈り終わりました。 |
蔵王連峰を背景に息子隆志のVサイン
先月の20日から始めた稲刈りがようやく終わりまし た。家の田んぼは1町5反ほどですが、今年は他に7件の田んぼの稲刈りを請け負ったおまけに台風で自分の家が
とうとう最後になってしまいました。
4歳の息子の隆志はトラクターやコンバインが大好きで色やロゴマークでヤンマー、クボタ、三菱、イセキといいあててはしゃいでいます。
写真は最後の稲刈りで息子とVサインです。今年最後なので乗せてやりました。
|