2024年7月2日
| 田んぼは中干し期間に入りました |
田んぼは中干し期間です
ただ今田んぼは中干し期間です
予定通り順調に成長しています
まだ、油断はできません
大切に緊張して育てます
|
|
2024年5月31日
| 令和5年産米 完売のお知らせ |
完売いたしました。
令和5年産米 こしひかりキラキラとこしひかりキラキラ(無化学肥料米)は完売いたしました。お買い上げありがとうございました。尚、年間予約頂いておりますお客様の分はお取り置きしてございます。ご予約の日程に合わせてお届けいたします。
令和6年産米につきましては順調に栽培中でございます
稲刈りなどの様子やお届け開始につきましては『農園だより』でお知らせいたします。楽しみにお待ちください。
令和6年産米もどうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
|
|
2024年4月29日
| 令和6年の田植えが終了しました |
田植えしたばかりの稚苗
4月22日から始めた田植えが4月28日に終りました
田んぼの水の管理は早朝から毎日の仕事で自然と
稲の栽培管理には、気合いと気持ちが入ります。
稲刈りまで天候に恵まれすくすく育つことを祈り
努力して参ります
|
|
2024年4月4日
| 令和6年の稲の芽が出揃いました |
稲の芽が出揃いました
令和6年3月24日に種まきした稲が出揃いました
今年も美味しい、安全、安心米を作ります
楽しみに栽培を見守ってください
よろしくお願いします。
|
|
2023年9月10日
| 令和5年産 新米販売の準備が整いました |
新米販売開始します
お待たせしました。
令和5年産の新米販売開始をします。
新米予約のお客様から順次発送いたします。
※尚、新鮮野菜のプレゼントは中止しております。この夏の高温障害と雨不足で畑の作物が採れませんでした。
施設野菜のキュウリが収穫できるようになりましたらサービスを再開いたします。
|
|
2023年9月1日
| コンバインがストライキです |
コンバインのトラブルです
順調に稲刈りが進めば、あと2日ほどで稲刈り終了の予定でしたが
コンバインのトラブルで部品待ち状態です。
台風の進路が気になりますが、暑い中、素直によく働くコンバインも
休息が必要かな?機械も働き方改革を要求しているようです。
|
|
2023年8月26日
| 早稲品種の稲刈り始めています |
令和5年産米の稲刈り
8月23日から早稲品種の稲刈りを始めています。
早稲品種が終了したら、続いて主食用米の
コシヒカリの収穫をはじめます。
もう少しお待ちください。
|
|
2023年8月19日
| 新米予約の受付を開始いたします |
黄金色になりました
もう、まもなく稲刈りを開始します。
新米予約も受け付けします。
田んぼは黄金色になりました。
来週末から稲刈りの予定です。
令和5年産米もよろしくお願いします。
|
|
2023年6月28日
| 送料無料サービスの終了のお知らせ |
諸般の事情で代引き手数料なしと送料無料のサービスを
令和5年8月末日をもちまして終了させていただきます。
令和5年9月からの新料金のシステムにつきましては、
追ってお知らせ申し上げます。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
|
|
2023年5月3日
| 田植えが終わりました |
まだ、小さな苗です
5月1日に田植えが終わりました。
今年は、ポンプ場の故障や雨不足で田植えが遅くなり、
ようやく終わりました。
これから毎日、朝4時から水の管理をして大切に育てます。
無事に健康に実りの秋を迎えられることを祈るばかりです。
|
|
2023年4月20日
| 今日から田植え開始です |
早朝からトラックに苗積み
今日から田植えを始めます。
早朝からトラックに苗を積み
田んぼへ出発です。
p(^_^)q
|
|
2023年4月5日
| 3月26日に種まきをしました |
3月26日に播いた稲
種まきから10日たち被せてあったシートをとると、
見事に発芽し、6cm位に生長していました。
田んぼの準備をしながら、大切に管理して育てます。
今年も安心、安全、美味しい米作りをします。
|
|
2022年9月10日
| 令和4年産 新米販売の準備が整いました |
新米販売開始します
お待たせしました。
令和4年産の新米販売開始をします。
新米予約のお客様から順次発送いたします。
※尚、新鮮野菜のプレゼントは栽培状況の都合で9月末の開始になる予定です。よろしくお願いいたします。
|
|
2022年8月24日
| 早稲米から稲刈り始めました。 |
稲刈り2日目
稲刈り2日目です。まだ、早稲米からですが今のところ
順調にすすめています。
白鷺がたくさん飛んできて華やかです。
|
|
2022年8月7日
| あと半月ほどで稲刈りになります。 |
令和4年の田んぼの稲穂
令和3年産のお米は完売いたしました。
令和4年産は順調に生育中です。今月末には稲刈りになると
思います。好天に恵まれますよう祈るばかりです。
|
|
2022年4月22日
| 田植えを開始しました。 |
田植えを始めました
昨夜の雨が嘘のように晴れ渡り青空のもと
朝から田植えを始めました。
急な気温上昇は、少し疲れましたが順調に田植えが
進みました。
|
|
2022年4月16日
| 来週末には田植えが始まります |
育苗ハウスの苗
来週末には田植えを始める予定です。
根張りが良くなるように管理しています。
|
|
2022年4月9日
| コシヒカリの苗 |
コシヒカリの苗
種まきから、2週間。
コシヒカリの苗が出揃い順調な生育状況です。
|
|
2022年4月6日
| 発芽しました。 |
まだ、マットを掛けています。
種まきから、10日たちました。銀色のマットの下では発芽しています。
まだ、小さいし、急に強い陽射しは苗に負担が大き過ぎるので、
もう少しの間、マットです保護します。
順調な成長ですが良く面倒を見て大切に育てます。
|
|
2022年3月27日
| お米の種まきをしています。 |
種まきスタート!
お米の種まきをしています。
総勢11人で始めました。
頑張ります。
|
|
2021年11月8日
| あと少しで新鮮野菜プレゼントが再開できます。 |
キュウリが7〜8cmになりました。
キュウリがやっと実になってきました。
あと少しでプレゼントが再開できます。
日照時間不足でかなり遅れてしまいました。
もう少しお待ちください。
よろしくお願いいたします。
|
|
2021年9月10日
| 新米発送を9月11日から開始します。 |
稲刈り終了しました
9月8日で稲刈りが終了しました。
新米予約のお客様、たいへんお待たせ致しました。
9月11日より順次発送を開始いたします。
メールにて詳しい日時をお知らせしています。
令和3年産米もどうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
|
|
2021年9月5日
| 新米予約のお客様へ |
雨が続いています。
いつも、ありがとうございます。
雨降りで稲刈りが中休みの状況です。
幸い稲は倒れていませんので、天候が回復次第に稲刈りを再開いたします。
大変遅れてしまいましたが、今週末には、新米発送をしたいと考えておりますので何卒よろしくお願いいたします。
|
|
2021年8月31日
| コシヒカリの稲刈りまで、もう少しお待ち下さい |
ふさこがね、稲刈り中
今年は、8月に雨が降ることが多く、田んぼの水が抜けるのに時間を要しています。その為に例年より、やや稲刈りが遅れ気味です。新米予約のお客様、お待たせして申し訳ありません。今少し、お待ちください。準備が整い次第にご連絡いたします。よろしくお願いします。
|
|
2021年8月25日
| 本日より令和3年の稲刈りを始めました。 |
稲刈りスタートです。
本日より、稲刈り始めました。
まずは、早稲品種の《ふさこがね》から始めました。
数日後には、コシヒカリも始めます。
新米予約のお客様、今しばらくお待ち下さい。
準備が整いましたら改めてご連絡いたします。
|