2006年7月31日
| 出穂(しゅっすい)しました |
未熟者ですが。
関東地方もようやく梅雨明けしました!
田んぼではあきたこまちが続々と出穂しています!
出穂した田んぼは少しだけ黄色っぽく見えます。
もし田んぼのそばを通ることがあれば
出穂している田んぼかどうかみなさんも
ちょっと見てみてくださいね。
これから稲刈りまでの約一ヶ月間で熟し、
皆さんのよく知るお米へと成長していくのです。
今年もおいしくできますように。
|
|
2006年7月28日
| 闘いの跡 |
山盛り山盛り。
今年から作ることになった田んぼには雑草が異常なまでに生えていました。
みんなで手分けをして頑張って除草しました!
しかし多い!前に進めないくらい多くて途方に暮れてしまいそうになりつつも何とか終わりました…。まだまだ除草しないといけない田んぼは残っています。
誰か手伝ってくれる方いませんかー!!(笑)
大変な作業ですが、遠くからみてヒエが飛び出している田んぼって美しくないんですよね(個人的な意見ですが)。どうですか!このすっきりした田んぼ!
|
|
2006年7月27日
| 照りつく太陽、したたる汗。 |
汗が目に入るとしみるんです。
関東はまだ梅雨明けしていないものの、晴れているときは30℃を超える日がほとんどです。そんな中での田の草取りは過酷なんです。気温もそうですが、前かがみでの移動で背中にはじりじりと太陽が照りつけ、水面からはムッとくる蒸気が。逃げ場になるような日陰などもちろんありません。ひたすら前に進むのみです。この時期のヒエもしっかりと根付いており、簡単には抜けません。往復しては休み、往復しては休み。汗でびしょびしょになりながらの作業です。汗をかいた分水分補給は十分とっておかなくてはなりません。水分補給量がリットル単位になることも珍しくありません(苦笑)。こんな感じでがんばってますよ〜。
|
|
2006年7月24日
| カエル人間!? |
久しぶりの再会・・・
いつものように田んぼに入り、中の雑草を取る「田の草取り」をしていました。何気なく足を前に出すと違和感が。目をやるとそこには逃げていくウシガエルの姿が。…ごめんなさい、気づかず踏んでしまいました。といいつつ捕獲までしてしまいました(笑)。
高校時代は生物部に所属、文化祭の出し物として君の仲間を解剖し、見学に来た女子生徒たちをきゃーきゃー言わせたりもしました。そして打ち上げと称して調理…。青春の一ページです(笑)。思い出に浸りつつ再び抱き上げようとしたところ、殺気を感じたのか大暴れ、引っかかれてしまいました。
……明日になったらカエルになっているかもしれません、私(笑)。
|
|
2006年7月21日
| 田んぼの学校(>_<) |
どんな生き物がいるのかな??
最近の横田農場では雨が続いてしまい、農作業が出来ません(-_-;)
先日、田んぼの学校と題して城之内中学校の皆さんと一緒に、田んぼに住んでいる生き物を観察しました(^^♪
田んぼにはザリガニやカエル、アブラハヤ(魚)等の生き物が沢山いました!!
中学生は暑いのに、自分達で用意した網を使って、一生懸命捕まえていました!(^^)!
捕まえた生き物達を水槽の中に入れると、物珍しそうに、観察したり、カメラで撮影している子達がいました!!
中学生の皆は、秋に生き物の調査にまた訪れるみたいですが、秋にはどんな生き物達が住んでいるのか、楽しみです(^o^)丿
この後、先ほどの暑かった天気が吹き飛ばすような、豪雨だったので、中学生は自転車で大丈夫だったのでしょうか(ーー;)
雨が上がったら、田んぼの除草や草刈りなどいろいろな作業がいっぱいあるので、気合を入れて頑張ります(*^^)v
|
|
2006年7月20日
| 幼穂(ようすい)発見! |
断面図。中心にある白いものが幼穂です。
時間がたつのは早いもので、田植えだ!終わった!のんびりできるぞ!なんて思っていたら、稲刈りまでもう一ヶ月しかありません。梅雨の後半に梅雨らしい雨が続き、思うように作業が進まず少々あせりの色が。
あきたこまちはもう幼穂(穂の赤ちゃん)ができ始めており、早いものでは花が咲いているものも。新しいもみすりの機械を導入して、今年の稲刈りはスピードアップを図っていますが、面積が去年より多い分うまくいくかちょっと心配です。
雨の合間を縫っては田の草取りに励む毎日です。稲も大きくなっていますが、ヒエなどの雑草も大きくて抜くのに一苦労ですよ…。もうへとへとです。
|
|
2006年7月17日
| 新入社員!? |
それ以来彼をみていませんが(笑)
体調を崩し、しばらくお休みしていました。どうやら作業後にしっかりと汗を拭いていなかったことが原因のよう…。皆さんもお気をつけください(ちなみにこんな事で体調を崩すのは横田農場では私くらい(^_^; )。
出勤しようと自転車を見るとまたまた先客が。…乗せていってほしいのでしょうか。よく見るとハンドルの所にも(撮った写真はぼけてました)。とりあえず乗せて出勤(笑)。横田農場に到着するやいなや元気に飛び出していきましたよ。同僚だったんですか(笑)。
そういえば小学生の頃よく捕まえては教室に持ち込んでいましたねぇ。一度モズのハヤニエ状態のカエルを持ち込んだときは先生に怒られた…というよりは気持ち悪がられてしまいました(苦笑)。
|
|
2006年7月7日
| ちびかま |
気をつけないとケガするぜ!
いつものように事務所に戻り、手を洗おうとすると手洗い場には先客が。とても小さなカマキリでした。この時期は家の網戸に張り付いていたりと結構見かけます。手の爪ほどの大きさの彼ですが、カマは立派ですよ。痛いです。あなどれません。
|
|
2006年6月27日
| ことしもありがとう |
また来年まで倉庫でお休みです。
ようやく苗箱がすべてきれいになりました。今年は栽培面積が去年の1.5倍に増えたおかげで、使用する苗箱の数も1.5倍。買い足しはしたものの全く足りない状況。どうしたかというと、洗ってまた使うんです。使用済みの苗箱を洗って乾かしたそばから土を入れて種まき。2〜3回転はしたかと思います。
種をまくのも、苗箱を洗うのも機械がやってくれますが、積み上げたりするのは人間。さすがにこれだけ多いと…。
これでようやく「田植え」が終わったような。そんな感じです。
ちなみに写真に写っている苗箱は「ごくごく一部」ですよ!
|
|
2006年6月21日
| かものたまご |
こんなにたくさんありました。
田んぼのあぜ道を除草していると、突然カモがぐゎーぐゎーと騒ぎながら逃げていきました。やけに騒ぐなあと作業を進めていくと、ありました。カモの巣。中には小さな卵が9個。がんばってあたためていたんですね。ちょっと申し訳ないかなと思いつつ写真に撮って、巣の周辺は除草せずにそっとしておきました。
|
|
2006年6月19日
| フナフナフナフナコイ! |
手前の大きいのがコイです
この時期、雨が続きます。川はもちろん、田んぼの用水路の水位も上がり、田んぼとそう変わらないところまで水が増えてきます。すると、田んぼの排水パイプを伝って用水路からコイやフナなどが田んぼに入り込んでしまうのです。その後雨もやみ、水が引いてしまうと戻れなくなってしまった魚たちが田んぼにうようよ。そのまま田んぼにいても水が浅すぎて死んでしまうんですよね。子供たちが発見し、つかみ取り大会開始!…結果、大漁〜♪
食べる!!!おばあちゃん調理して!と子供たち。翌日私が事務所に来たときは魚たちの姿はなく………。これも食育。命を無駄にしない事はとても大切です。
|
|
2006年6月16日
| なつのなす。 |
なすは茎もむらさき色です。
そろそろ夏野菜がいろいろと出てくる季節になりました。
横田農場でもトウモロコシなどがが形よく育っています。最初は元気がなくて実ができるのが心配されていたキュウリもにょきにょきと増え、毎日食卓にはキュウリの漬け物が並ぶようになりました。なすやゴーヤはまだまだ、だけど苗は元気に育っていますよ。
最初の頃はいいんですが、だんだんと消費量が追いつかなくなり、ノルマになっていくのが贅沢な悩みです(苦笑)。だけど採れたての野菜はとってもおいしいです!
|
|
2006年6月15日
| ぐんぐん |
青々と・・・素敵。
田植え後約20日の有機栽培コシヒカリの様子です。
一見普通の田んぼと代わりがないように見えますが、紙マルチ(5月24日付農場だより参照)を敷いています。田んぼに近づいてみると紙がまだ敷かれているのが分かります。そろそろ分解が進んでなくなってきます。そうなると除草剤等の化学薬品を使っていない田んぼなので雑草が生えやすくなってしまいます。とは言ってもそれまでに稲も生長するので、生え放題、というまではいかないんですけどね。
青々と成長していく姿はとてもりりしいです。惚れてしまいそう…(笑)。なんて。
ちなみに横田農場社員全員、髪の毛はすっきりしました(笑)!みんなさわやかです。
|
|
2006年6月9日
| 田植え終了宣言です! |
お背中流しますよ〜
1ヶ月半続いた田植えがようやく終了しました!!!
はじめは順調だった機械も終盤にさしかかると致命的な故障が見つかり、3日間田植えを休んで夜中まで修理することになったり、必ずしも順調とは言えませんでしたが何とか終了宣言ができそうです。一緒にがんばってくれた田植機もきれいに洗って、今度は自分たちの髪の毛を切りに行こうと思います(笑)。休みなくずっと田植えをしていたので、みんな髪の毛がぼさぼさ、無精ひげも生えまくりなんです(苦笑)。自分たちもさっぱりして、これから始まる除草などの作業に励んでいきたいと思います!
こんなに穏やかな空気が広がるのは久しぶりです…。
|
|
2006年6月8日
| 大きな田植機がやってきた! |
ばばーん!
横田農場では6条植えの田植機を使用しています。長年、長時間にわたって使用してきた機械なので、最近はすぐに機嫌が悪くなってしまい、私たちを困らせています(苦笑)。今年度はもうすぐで終わってしまう田植えですが、来年度から今ある機械をまた使うかどうか検討する時期にきたようです。そこでメーカーさんにお願いして8条植の田植機を試乗させてもらいました。
たった2条分。約60cm違うだけなのにこんなに存在感が違って驚きでした。6条植で2往復するところを1往復半ですむんです。
また6条植の田植機を買うべきか、8条植にするべきか。悩むところです。来年まで社員一同じっくり検討していきたいと思います!
|
|
2006年6月6日
| ラストスパート! |
田植機デート中(背を向けたまま・・・)♪
横田農場の田植機は猛スピードで進んでいきます。田んぼの状態にもよりますが、状態のいい田んぼではアクセル全開!あっという間に次の田んぼへと移っていきます。そうやって、毎日かなりの面積の田植えをこなしていくのです。
田植えの毎日で子供たちが休みの日にもなかなかかまってあげられません。田植えも終盤にさしかかって多少余裕も出てきたので、田んぼに遊びに来た子供たちを田植機に乗せてあげました。最初はこわごわ乗っていた娘でしたが、家に帰ってからも「田んぼの車に乗ったんだよ!」と興奮気味に話をしてくれました。たった一往復でしたが、とても楽しんでくれたようです。
|
|
2006年5月30日
| サツマイモ。 |
意外とたくましいです。
ちょっと植え付け時期が遅くなりましたが、サツマイモを植えました。ジャガイモはジャガイモ(いわゆる種芋)から育てますが、サツマイモは葉のついたツルを土に直接挿しておしまい(!)。肥料もほとんど必要がないのです。ですから米ぬかを土の表面に撒くだけでおしまい。何とも簡単な。これで秋には立派なサツマイモができます。
もちろん、田植えはまだまだ続いています。現在はゆめひたちです。あと2週間くらいで終わ…るといいなあ(笑)。広い田んぼしか残っていないので効率よく田植えができています。オペレーターと助手の息がぴったり合っているからもう少し早く終わるかな?もう一踏ん張りです。
|
|
2006年5月29日
| ジャガイモの花です。 |
かわいらしいですがしっかりと咲いていました
畑にジャガイモの花が咲きました。白くてかわいいです。ジャガイモができるのはまだまだ先のようです。ジャガイモの収穫はあと一ヶ月ぐらいして、葉がしおれてきた頃だとか。
小学生の頃、学校近くの畑で収穫体験をした記憶があります。収穫後は給食のカレーになりました。芋好きな私は収穫が楽しみでしょうがありません。ふふふ。子供たちも大好きなジャガイモ。まだかなまだかな〜。
ちなみに横田農場の家庭菜園で植えているもので、販売用ではありません。家庭菜園といいつつもだだっ広い畑なんです(笑)。
|
|
2006年5月24日
| こんな田植えもしています。 |
中央下から田植機に伸びているのがわかりますか?
有機栽培コシヒカリの田植え風景です。
再生紙を敷きながら苗を植えていきます。これは、除草剤を使用しないため、雑草が生えるのを抑制する一つの手段です。再生紙はだいたい30〜40日で分解されてしまいます。ですから結局は人の手で草むしりをしないといけないんですけどね。苗が根付いて育つまでの最初が肝心です!
活性炭入りの黒い再生紙も今年から使用しています。分解速度が遅いらしいですよ。幅は2m以上、長さは120〜175mあるのでかなり重いです!さながら巨大トイレットペーパー(笑)!!
田んぼの状態が悪いとうまく敷けなかったりするのでかなり神経すり減らしながらの作業です。
一面に紙が敷き詰められた田んぼは不思議な光景です。
今年の有機栽培コシヒカリの田植えは大きなトラブルもなく終了しましたよ〜。
|
|
2006年5月16日
| 本日は晴天なり! |
ちょっと遠いんですけどね。
久しぶりの青空。
作業場から事務所への道のりです。
いつもは自転車だったり他の人の軽トラに乗せてもらったりしての移動なのですが、こんな天気の日はなんだかもったいなくてゴム長靴でぽてぽてと歩いて移動。
けろけろけけけ、とカエルやちょっちょっちょっと何かの鳥の声の合唱の中、(空港に近いため)飛行機の音がしたりちょっとした不思議ワールドです。
九州出身で山に囲まれて幼少時代を過ごした私にとっては、関東平野の開けた空間はなんだか落ち着きません。だけど自然がたくさんのこの場所は子供の頃に帰ったようでうれしいのです。
田植えはようやく半分終わりそうですよ…。
|
|
2006年5月9日
| ザリガニがとれました |
たくさん入れるとけんかしてしまいます。注意。
水を入れて代かきをした後の田んぼには、ワラやちょっとしたゴミなんかが浮いてきます。そのまま田植えをしてしまうと稲に絡まったりして、水面下の稲にきちんと日が当たらなくなってしまうので、田植え前に大きな熊手ですくい取る「ゴミあげ」という作業を行ないます。アメリカザリガニはゴミあげされたゴミと一緒にすくい取られてしまうんですよ。あぜには面白いようにゴミとザリガニがあげられていきます。そしてあぜに放り出されたザリガニは決まった方向にしか逃げていかないんです。なぜなんでしょうね??
ザリガニ釣りよりザリガニすくいの方が簡単かも。ゴミあげがてら、皆さんいかがですか(笑)?
|
|
2006年4月26日
| 田植えスタートです♪ |
初日は順調に終わりました。
とうとう横田農場の田植えが始まりました!
今年は昨年の作付け面積の約1.5倍の面積です。新入社員は入ったもののなかなかのハードスケジュールです。もちろんゴールデンウィークなんて田植え一色ですよ!平行して苗作りや代かき、やるべき事は盛りだくさんで目が回りそうです。
とはいってもまずは田植機の調子を見ながら作業を進めていかなければいかないので最初はゆっくりと。徐々にスピードアップしていきます。約1ヶ月半休みなしのスケジュール、音をあげるのは人間が先か機械が先か。いや、どちらも困ります(笑)。そんなことが起こらないよう気合いで乗り切りますよ!
|
|
2006年4月21日
| 商品価格の見直しをしました。 |
もうすぐ田んぼに引っ越しです♪
4月18日より価格設定の見直しを行ないました。プレミアム会員様の割引を開始し、プレミアム会員以外のお客様にもちょっとだけではありますがお求めやすいお値段になりました。商品によっては10%ほど割引になったものもありますので是非チェックしてみてください。また、支払い方法によって別途手数料をご負担していただくことになりましたのでご注意ください。詳しくは商品のページにてお願いします。
この画像は苗だし10日後のものですが、一番早く芽が出た苗たちはもういつ田植えをしても大丈夫な状態まで育ちました。ビニルハウスには次々に苗箱が並べられている状態です。田植え開始まであと一週間、私たちも苗たちも今か今かと待ちわびています!
|
|
2006年4月12日
| 元気ひゃっぱい |
寝ころびたくなりますがぐっとこらえて。
苗だし3日後(種まきしてから約一週間後)の苗の様子です。短い時間でこんなに青々と元気いっぱい育ちました。目の前に広がる青いじゅうたんはなかなかですよ。ハウス内の温度を見ながら通気のための窓を開閉し、適温に調整します。文字通り、温室育ちです(笑)。
苗はここに写っているのがすべてではなく、まだまだ作っています。今年は苗箱が足りずに新しく用意をしなくてはいけません。時間差で種まき、苗出しを繰り返していきます。苗出しの翌日は体が筋肉痛でつらいです…。
|
|
2006年4月4日
| 新人さん第一弾の顔ぶれです。 |
どうですか?いい顔そろってますか?
31日に今年度初めて種まきしたあきたこまちの芽がでてきました。これからビニルハウスへと移動させるところです。
小さな芽がぴょこぴょことでているのがわかりますか〜?光に当たっていないので白っぽくてもやしっ子です。このバットを移動させるのが結構重労働なんですよ…。指(!)が筋肉痛になってしまいます(笑)。
ビニルハウスは新築でかなり広いです。周辺は田んぼばかりの場所にあって吹きさらしになっています。苗だし当日はあいにくの強風。かなりつらかったです。しかし無事に苗だしは終了しました。これからこのハウス内で、皆さんのよく知る「苗」へとぐんぐん育ちます。
|