無農薬玄米等の美味しいお米を販売。農家おすすめの美味しいお米を産地直送で販売/通販する産直お米通販のお店。美味しい玄米のお米通販、有機栽培米のお米通販ならここ!
安全性と美味しさ にこだわったお米を産地直送でお届け
×
農場だより(天然ミネラルライス・小さな竹美人)

天然ミネラルライス・小さな竹美人
天然ミネラルライス・小さな竹美人

21時間前にオンライン

代 表 者 : 古森 憲 
所 在 地 : 福岡県
生 産 歴 : 25年
モットー : 『本物を。』
  • 春〜耕して〜 春〜耕して〜
  • 秋〜実るまで〜 秋〜実るまで〜
 
「安全」で「食味」と「環境」を考えた米作りを実践するために、「美味しい」と味わう米を育てるために出来ること。そんな思いで米作りをしています。
ミネラル分たっぷりの天然塩の噴霧をメインに、竹酢を用いたり、雑草対策に“紙マルチ”での田植えを行ったりと、美味しさと安全性を求めた米作りで実現した自慢のお米をどうぞご賞味ください。

3/12ページ[最新]

2018年7月4日

田植えも終わって
ズッキーニ
ズッキーニ
田植えも終わり台風が過ぎて、雨量と風に右往左往
しましたが苗達は無事に育ってました😀
畑では巨大なズッキーニが育ってたので鶏にあげたのですが
鶏にも大き過ぎたようです💦

2018年6月22日

田植えも後少しです
紙マルチの田植え
紙マルチの田植え
紙マルチの田植えも後少しで終わります。
トラブルなければ後2日!元気に植えてきます😀

2018年6月21日

最後の代かき
代かき
代かき
田植えもいよいよ終盤です
ラストの代かきが終わりました。
順調に行けば月曜日には終われそうです!

2018年6月9日

プラム実ってます
プラム
プラム
わが家のプラムが今年も豊作です。堆肥やら糠を与えてるだけで後は勝手に実ってくれて美味しい。最高です😄

2018年6月7日

代かき風景
田植え前
田植え前
夕方の代かき風景がいい感じでした😄
ですが、カラスが食事にありつこうと
沢山やってきます

2018年5月31日

田植え始めました
田植え機
田植え機
田植えが始まりました。
最初は特栽米の南良津獅子米から植え付けです。
田植え機が新しくなって格段に作業スピードがアップしました!
空いた時間で他の作業ができます👍

2018年5月28日

みんなで溝掃除
山の中の水路を地元のおいちゃん達とやりました。
65〜80過ぎの方々ですが、山道でも凄く元気です😄

2018年5月26日

晴れ間に耕起です
トラクターより
トラクターより
雨が定期的に降るので、晴れ間をぬって実った麦を見ながら
田んぼをすいてます。
そろそろ麦刈りが始まりそうですね。

2018年5月16日

芽出しからの〜
モミ
モミ
種籾の芽が出てきたので、目止めして播種に備えてます。
こちらの種はつくしロマンや、にこまる等。
夢つくしの播種は終わりました😃

2018年5月7日

野いちご
野いちご山
野いちご山
野いちごが沢山実ってました。
裏山の竹をバッサリ切ったところが日当たり良くなって
一気に繁殖してます😃

2018年5月4日

これは、実かな?
アボカド苗
アボカド苗
あれ?アボカドの苗に変な実が?
と思ってよく見たら擬態した蜘蛛でした。
身近にこんな蜘蛛が居るんだなぁと。
暫く観察してしまいました😄

2018年5月3日

種まき始まりました♪
播種機
播種機
今年の種まき始まりました。
子供らがよく手伝ってくれるようになり年々早く終わるようになってきました😄
天気も良くて絶好の種まき日和でした。

2018年5月3日

種まき始まりました♪
今年の種まき始まりました。
子供らがよく手伝ってくれるようになり年々早く終わるようになってきました😄
天気も良くて絶好の種まき日和でした。

2018年5月1日

塩の散布作業
塩まき
塩まき
田植え前の塩の散布もあと少しで終了です。
5月、6月は例年通り休まず駆け抜ける予定です。
後半になると毎日が部活の合宿のような疲労感を
味わえますよ😁

2018年4月29日

芽出しに入りました!
芽出し機
芽出し機
最初の芽出しに入りました。
夢つくしの種子です♪
連休中にある私の誕生日に種まき予定日です😄

2018年4月26日

ひたすら掘ってます
四隅打ち
四隅打ち
天気が戻って四隅打ち作業を繰り返しております。
草刈りと合わせて腰にキテますが、まだまだ掘ります😄

2018年4月12日

塩水選始めました
塩水選
塩水選
そろそろ種まき準備という事で、
小さな竹美人用につくしろロマンとにこまる
のニ品種を塩水選しました。
腰にきてます

2018年4月10日

ハナミズキ
ハナミズキ
ハナミズキ
暑いかと思ったら、急に冷え込んだりしますし
花粉で目がひどい事になったりと体調崩しやす
い気候ですが、一息ついて景色等眺めて楽しん
でます。ハナミズキもいつの間にか綺麗に咲い
てました。

2018年4月3日

筍ほり
筍
筍のサイズがだいぶ大きくなってきました。
今日の気温は26度まで上がり、ついに半袖です。
汗が落ち出しました😅

2018年4月1日

筍茹でました
窯
今日は娘と一緒に筍を茹でました。
ようやく美味しい筍が出だしました(^^♪

2018年3月29日

堆肥散布
マニュスピレッダー
マニュスピレッダー
堆肥の散布作業が終わりました😃
トラクターの中は真夏です。
花粉もなかなかキツいですねー。

2018年3月28日

プラムの花
プラム
プラム
プラムの花が綺麗に咲いてます。
今年もたくさん実ってくれそうです😄

2018年3月17日

シイタケ栽培
子供達
子供達
竹林の雑木を切ったので、適木ではないのですが
子供達と一緒にシイタケのコマ打ちをしました😃
思ったより楽しめたみたいです!

2018年3月7日

梅の花
梅
梅の花がだいぶ咲いてきました。
先日の高温で一気に開花です。
ぼちぼち、忙しくなってます😃

2018年2月14日

筍見つけました♪
筍
やっとイノシシ🐗よりも先に見つけました。
今年最初のタケノコ😄うわ根なんで、ちっさくて
味もそんなに無いですが、早めの春を楽しみたいと思います

3/12ページ[最新]