無農薬玄米等の美味しいお米を販売。農家おすすめの美味しいお米を産地直送で販売/通販する産直お米通販のお店。美味しい玄米のお米通販、有機栽培米のお米通販ならここ!
安全性と美味しさ にこだわったお米を産地直送でお届け
×
農場だより(天然ミネラルライス・小さな竹美人)

天然ミネラルライス・小さな竹美人
天然ミネラルライス・小さな竹美人

18時間前にオンライン

代 表 者 : 古森 憲 
所 在 地 : 福岡県
生 産 歴 : 25年
モットー : 『本物を。』
  • 春〜耕して〜 春〜耕して〜
  • 秋〜実るまで〜 秋〜実るまで〜
 
「安全」で「食味」と「環境」を考えた米作りを実践するために、「美味しい」と味わう米を育てるために出来ること。そんな思いで米作りをしています。
ミネラル分たっぷりの天然塩の噴霧をメインに、竹酢を用いたり、雑草対策に“紙マルチ”での田植えを行ったりと、美味しさと安全性を求めた米作りで実現した自慢のお米をどうぞご賞味ください。

2/12ページ[最新]

2019年5月2日

苗場の用意
草刈り中
草刈り中
連休も半ばですが、日曜日の種まきに向けて苗場の草刈りをやってました。良い天気で刈ったあとに清々しい気分になれました😄

2019年4月7日

塩水選のはじまり
乾燥中のもみ
乾燥中のもみ
4月に入り気温もずいぶん上がってきました。
今日は今年最初の塩水選を行いました。
昼過ぎから始めて、夕方に終えたんですが
暑いと思って作業してたら夕方は意外と寒く
なって来ました。

まだ、朝晩は少し冷えるようなので油断できませんね

2019年3月30日

一日トラクターでした
トラクター
トラクター
ようやく圃場が乾いてきたので一日耕起してました。
トラクターの中でも花粉で目が痒いです💦

2019年3月22日

柵を設置してます
息子
息子
父と息子と三人でシカ対策で柵を設置しました。地域全体で柵を設置するとの事で、景色が変わりますが、イノシシと鹿の足跡だらけなので仕方無いですね💦

2019年3月2日

筍探して
キクラゲ
キクラゲ
筍探して山に入ったら、キクラゲ見つけました😄
筍の方はイノシシに先を越されましたが、収穫有りで帰れました

2019年2月21日

またまた堆肥散布
一輪車
一輪車
機械で散布できそうに無いところを人力散布しました。
なかなか足にきてます😅

2019年2月15日

堆肥の散布作業です。
重機で積み込み
重機で積み込み
最近は雨が多くて、なかなか進まない堆肥の散布作業ですが、なんとか半分近く撒けました。また、雨が振り出しましたが雨も必要ですから焦らずマイペースで作業して行きます😄

2019年1月24日

梅の花
梅
最近は晴れの日が続き、例年よりも
かなり暖かいです。
なんとなく歩いていたら、梅の花が
咲き始めてました。
そろそろ筍も見に行ってみようかと思います

2019年1月11日

堆肥を運びました
堆肥
堆肥
今年の堆肥の運搬が完了しました。
穂坂牧場さんと圃場を行ったり来たりの二日間でした。
天気が続けば、散布作業です!

2019年1月4日

明けましておめでとうございます
ならず神社
ならず神社
明けましておめでとうございます。

今年も地元の神社にてお参りしてきました。
天候に負けず元気なお米が育ちますように。

今年一年、コモリファームのお米を宜しくお願いします🎍

2018年12月25日

黒豆収穫
クロダマル
クロダマル
今年最後の収穫作業はクロダマルという
黒豆です。今年の正月には乾燥が間に合いません
ですので、今年は去年の豆を使います。

本年も猛暑や水害に悩まされましたが、おかげさま
で稲たちは元気に育ち、美味しいお米を収穫できたの
で良い年でした。

来年もコモリファームのお米を宜しくお願いします。
良いお年を

2018年11月13日

稲刈りの終わりから
コンバイン
コンバイン
稲刈りが終わって三週間。
ようやくコンバインを奇麗にできました!

幼稚園の息子が「こんなにカッコイイなら高いやろ〜」
って言ってて、面白かったです😊

2018年10月15日

ヒノヒカリの稲刈り
稲刈り
稲刈り
後半の稲刈りを始めました
つくしロマンやヒノヒカリを順次刈って
行ってます
涼しくなって来たので快適に稲刈りできます!

2018年9月26日

自生のニラ達
ニラ
ニラ
我が家の畑の横で自生するニラが
今年も綺麗に花を咲かせてます😀

2018年9月5日

稲刈り始めました
コンバイン
コンバイン
今年最初の稲刈りは暑かったです
夢つくしの稲刈りは、20日前後まで
続きます

2018年9月4日

塩散布 ヒノヒカリ
塩散布
塩散布
有機米のヒノヒカリが出穂したので
今日は塩の散布作業をしてました。
ズボンだけカッパ履いてるんですが
散布後は花粉で太ももが痒くて仕方ないです💦

2018年8月30日

草刈り中の出会いです
沢蟹
沢蟹
今年はちょっと遅めに出会いました。
まだまだ暑いのですが、少しだけ涼しい気分に
なりました😀

2018年8月27日

つくしロマンの出穂
散布作業
散布作業
つくしロマンの出穂が完了したので今朝の作業は塩の散布からやりました。大雨による浸水にも負けずに元気に育ってます😀

2018年8月19日

新米予約を開始!もれなくプレゼントがついてくる♪
新米は格別です!!
新米は格別です!!
☆★              ★☆
  \\ 只今、新米予約受付中! //

新米予約を開始いたしました!

ご予約の方全員に、田舎のおいしいものプレゼント♪
収穫時期に採れる自家栽培野菜など
旬のおいしいものを同梱いたします♪

是非、ご予約くださいませ^^

2018年8月14日

出穂してきました
夢つくし
夢つくし
今年のお盆は暑いですね
盆が過ぎれば暑さも少し落ち着いてくるものですが
まだまだ暑そうです

水田では夢つくしの出穂が終わり
塩水の散布をしております

2018年8月7日

順調に育ってます!
ヒノヒカリ田
ヒノヒカリ田
稲はスクスク育ってます!今日も変わらず育ちを邪魔する草を取ってました😀

2018年7月27日

草、取ってます
ヒエ
ヒエ
連日の猛暑ではありますが
田んぼの中では草が元気に暴れてますので
毎日地道に手作業です
この作業は腰にキます💦

2018年7月19日

草刈り耐久レースは中盤です
草刈り
草刈り
連日の猛暑で昼間はホントに危険な暑さなので
朝のスタートを早めて草刈りしてます。
面積的には半分行ったかなぁという感じです。
倒れない程度に頑張ってます(^_^)

2018年7月9日

豪雨から2日
帰り道
帰り道
5日から7日の午前中まで排水施設に張り付いて
いました。水も引いて片付けも終わり後は苗達が
元気に育ってくれる事を祈るだけです。
周りの農家も被害が出てるので、みんなで協力
して乗り越えたく思います❗

2018年7月5日

雨がひどくなってきました
排水施設
排水施設
まだ警報は出てませんが河川水位が上がって来たので
排水施設を稼働してます。
極度に降らなければいいのですが…

今日から明日にかけてはフル稼働になりそうです

2/12ページ[最新]