無農薬玄米等の美味しいお米を販売。農家おすすめの美味しいお米を産地直送で販売/通販する産直お米通販のお店。美味しい玄米のお米通販、有機栽培米のお米通販ならここ!
安全性と美味しさ にこだわったお米を産地直送でお届け
×
びんごのめぐみのうえん
備後の恵み農園[ 商品一覧 ]
備後の恵み コシヒカリ
ご注文はこちら
〜 厳選した肥料を使ったこだわり米 〜

  • 精米10kg
  • 令和6年全日本お米グランプリ銀賞受賞
  • 温室効果ガス削減・生物多様性保全星2つ取得
  • 精米2kg
  • 精米3kg
特別栽培米 特別栽培米
減農 節減対象農薬:当地比5割減
減化 化学肥料(窒素成分):当地比5割減

特別栽培米

特別栽培米
農水省の「特別栽培農産物表示ガイドライン」に基づいて 農薬や化学肥料の使用を制限して栽培されたお米です。
これまでは、無農薬米、減農薬米などと表示されたお米ですが、 現在は農薬と化学肥料の使用割合を示す表記に統一されています。


収穫時期 完売予想
8月下旬
12月下旬
年間予約を除く
栽培期間中農薬・化学肥料5割減で作ったお米です。

厳選した肥料や農薬を使っています。
肥料…黒毛和牛の牛糞、
農薬…ネオニコチノイド不使用
農地周辺除草剤不使用
   アメリカ・ヨーロッパで使用禁止、制約のある農薬  不使用
   

ぜひご賞味ください。



精米 5 kg  6,800 円 (税込) × 個/回
玄米 5 kg  6,700 円 (税込) × 個/回
一回分の数量を選択してから「年間予約申し込み画面」へ進んで下さい。
年間予約のお届けについて 年間予約とは

精米 3 kg  4,200 円 (税込) ×
精米 5 kg  6,800 円 (税込) ×
精米 10 kg  13,000 円 (税込) ×
玄米 3 kg  4,100 円 (税込) ×
玄米 5 kg  6,700 円 (税込) ×
玄米 10 kg  12,800 円 (税込) ×
ご希望の数量を選択してから注文ボタンを押して下さい。
■お届け日数
注文受付後3日以内に発送
■運送会社について
日本郵便
■お支払い方法
代金引換
銀行振込
■送料について
商品代金とは別に送料が必要です。
[送料確認]
■その他
特定商取引法
  に基づく表示

JAS法/農水省ガイドライン
  に基づく表記
送料・お支払方法など


■お届け日数
注文受付後3日以内に発送
■運送会社について
日本郵便
■お支払い方法
代金引換
銀行振込
■送料について
商品代金とは別に送料が必要です。
[送料確認]
■その他
特定商取引法
  に基づく表示

JAS法/農水省ガイドライン
  に基づく表記

この商品に寄せられたお客さまの声 (商品別)

チャッピーさん (50代 女性) のコメント


         

    投稿日:2025年11月23日
農薬もやさしいものを半分の量で使用されているとのことで、市販のお米とくらべて安心感がちがいます。粒感がありおいしかったです ありがとうございました。

近藤さん (50代 女性) のコメント


         

    
初めて注文しました。
5キロ×2 新米
精米でお願いしました。
とってももちもちしていて美味しかったです。小学生も含めて家族みんなでおかわりしました。またぜひお願いしたいと思いました。
あと、米袋が可愛くてテンション上がりました^^
備後の恵み農園からのお返事
近藤様
投稿、ありがとうございます。
「美味しい」と言っていただけるのが、何よりのやり甲斐です。
袋に印刷した「大黒様」は、私自身が備後神楽で「大黒舞」を
舞った時の写真をイラストに変換したものです。
「大黒舞」は「福を授ける」縁起の良い舞です。
皆様が健康で、福と幸が多き事、願っています。
今後とも宜しくお願い致します。

すべてのレビューを表示する(全 10件)


私が丹精こめて大切に育てたお米です生産者のご紹介

お米生産歴
33年
お米作りのモットー
今この一瞬を全力で生きる
ここからお届けします

「今この一瞬を全力で生きる」

◆「米・食味分析鑑定コンクール国際大会」
ベストファーマー認定
◆「広島県産応援登録制度」認定
◆「安心!広島ブランド特別栽培農産物」認証
◆NIPPON FOOD SHIFT推進パートナー
★ 令和6年度全日本お米グランプリ銀賞(5割減)
★「農薬・化学肥料不使用米」温室効果ガス削減・生物多様性保全星3つ取得
★「農薬・化学肥料、5割減の米」温室効果ガス削減・生物多様性保全星2つ取得

安心とおいしさの「見える化」に積極的に取り組んでいます。「10年後に孫が笑顔になるお米」をコンセプトに、口に入るものを提供するプロとしての使命感をもって生産しています。

◆生産者プロフィール

農業大学で稲作を学び、
食品会社3社で工場長を務めました。
食品業界の裏側もたくさん
この目で見てきました。

どうやって「食の安全をどう守るか」
私の課題でした。

まずは、自費で懸命に勉強をして
HACCPコーディネーターを取得しました。

※HACCPとは、1960年代に米国で宇宙食の
安全性を確保するために開発された
食品の衛生管理の方式です。
「危害要因分析重要管理点」と訳されています。


この知識こそが、私の確固たる安全・安心の定義を
導き出しています。

私にとっての「安心安全」という言葉は、
科学根拠なしでは、成り立ちません。

検査で数値化すること、嘘をつかない
隠さない―。

皆さまにとって大切な人がいつまでも健康で
次の世代へのバトンを渡せるように…

そんな想いを込めて米作りに励んでいます。
ぜひ一度、ご賞味くださいませ。


    冷めてもうまい
    冷めてもうまい
    命を次世代に
    命を次世代に
    究極の安心を
    究極の安心を