無農薬玄米等の美味しいお米を販売。農家おすすめの美味しいお米を産地直送で販売/通販する産直お米通販のお店。美味しい玄米のお米通販、有機栽培米のお米通販ならここ!
安全性と美味しさ にこだわったお米を産地直送でお届け
×
お客さまの声 ( 商品別 )

無肥料自然栽培 米の貴婦人 本石米  ”ササシグレ”(宮城県産)

有機栽培の先を見つめる無肥料自然栽培です。 ササニシキの親品種で、ササニシキが超えられなかった其の味をお楽しみください。

品 種 : ササシグレ
生産者 : 米の太田屋太田 俊治さん
_
- 商品ページへ -



さんのコメント


 2009年3月18日
秋に新米をいただきましたが、また食べたくなり、リピートです。
やっぱり上品でとってもおいしくて、食べている間、幸せです。
もったいないかなと思いながらも、おかゆにして乳児にも与えています。よく食べています。おいしさがわかっているといいのですが。
米の太田屋からのお返事

米の貴婦人 ”ササシグレ” の投稿を頂戴しました。
ありがとうございます。
種籾も、水に漬けて種まきの準備が始まりました。
今年も、皆様の喜んでもらえるように頑張って美味しい”ササシグレ”を
育てますので御声援をよろしくお願いします。

石巻市
米の太田屋


nishihiroさんのコメント


 2009年1月5日
米アレルギーの1歳の息子のために購入し、授乳中のため母親である私が食べています。
今までこしひかり系の米ばかり食べていたので、ぱさついたりするのかなーと思ったのですが、そんなことは全くなく毎日美味しく食べています。
アレルギー症状も落ち着いているので、これからもササシグレに頼っていきたいと思ってます。
米の太田屋からのお返事

nishihiro様
新年明けましておめでとうございます。
”ササシグレ”の良さを感じていただきありがとうございます。
米アレルギー効果が期待できるように頑張って育てています。
今後ともよろしくお願いします。

石巻市
米の太田屋


菊萩さんのコメント


 2008年10月25日
わくわくしながら食べました。とーーーっても美味しかったです。
粒が大きくて、食べても食べてももたれないアッサリ上品な甘み。
日本人でよかった。でも食べ過ぎに気をつけないと。。
米の太田屋からのお返事

”ササシグレ”のご感想のメール投稿ありがとうございます。
今年の”ササシグレ”は、「しもふり米」のネーミングで 秋遅くまで実る
様に栽培しましたので 特に粒張りが良く、その結果とても美味しいお米になりました。
 又の御注文をお待ちしています。

追伸 : ”ササシグレ”の食べすぎは、太らないようです。
     すぐに体内でブドウ糖に転換され脳の活性化の源になるようです。
     (とても消化性が良く 食べても食べてもすぐにお腹がすきます)


さんのコメント


 2008年10月23日
さっぱりして上品な和菓子のような甘味かな、なんて思いながら食しました。おいしいので夢中でご飯だけ一気に平らげましたが、なんというかご飯らしいお味なので、おかずもおいしくなるみたいでした。
また、到着が驚くほど早かったです。ありがとうございました。
米の太田屋からのお返事

新米、米の貴婦人 ”ササシグレ”の感想を頂戴し、ありがとうございます。
 ”ササシグレ”は、「米の貴婦人」の愛称が良く似合うお米です。

これからもよろしくお願いします。

石巻市
米の太田屋
太田俊治


パオ〜ンさんのコメント


 2008年10月5日
季節の変わり目にアレルギーに悩んでいます。そんなときこのお米を知りました。アレルギー対策になるだけでなく味もいい。新米が届くのが楽しみです。


清水一弘さんのコメント


 2007年10月29日
こんにちは。
待ちに待ったササシグレの新米は、最高においしかったです!!
吸水を十分にさせると、もっとおいしさが増します。
そのまま食べてもおいしいお米なんて初めてです。
生産者の方が大事に育て上げたお米だと感じられる味でした。
また注文しようと思います(^o^)/
米の太田屋からのお返事

”ササシグレ”のご感想を戴きありがとうございます。
ご飯をおかずにご飯が食べれるお米、それが”ササシグレ”です。

米の貴婦人の称号が似合うお米です。今後ともよろしくお願いします。

米の太田屋
太田 俊治


清水 崇文さんのコメント


 2007年10月28日
TVで紹介されたとおり、冷めても美味しくお弁当に最適でした。
また、おかずいらずという感じで食が進み満足です。
かといっていつも同じお米だと存在感が分からなくなるので、交互に食べていきたいと思っています。
厳選米.comの存在も知ったことも私にとってプラスになりました。
美味しい食生活が出来て幸せを感じています。
ありがとうございます。
米の太田屋からのお返事

清水 崇文 様

 ”ササシグレ”のご感想を頂戴しありがとうございます。
昨日、東京で新米収穫祭を開催しました。水加減の違いでもっちり・
ふっくらにも炊き上がる”ササシグレ”を戴き新たな発見をしました。
 
 今後ともよろしくお願いします。

石巻市
米の太田屋
太田 俊治


zen-mさんのコメント


 2007年10月25日
新米頂きました。TV番組を見て、早速注文。
最初は「本当に美味しいのかな」と半信半疑でしたが、洗米しただけで
指通りが違う!って感じました。
炊いてみると、色も真っ白で「新米だぁ」って感じです。
食べてみると、お米の粒が柔らかくて、ご飯が2杯・3杯とすすんでしまう
くらいです。
家族で「このお米美味しいね」って評判が良く、もうやみつきになりそう
です。
米の太田屋からのお返事

Zen-m さん
”ササシグレ”のご感想を戴きありがとうございます。
昨日までかかって、霜が降りるまでゆっくり栽培・登熟させた稲の
刈り取りを終了しました。今年の秋は、天候に恵まれ、最適の稲刈り
でした。
 おかげさまで”ササシグレ”も、美味しく実り大変好評です。

今後ともよろしくお願いします。

石巻市
米の太田屋
太田 俊治


濱の大麻人さんのコメント


 2007年9月30日
近年の「コシ***」崇拝?には、正直、嫌気がさしていました。元々、「ササニシキ」が好きで、一時期、仕事で知り合った兼業生産者の方から、自宅用に栽培されたモノをわけて戴いていた時期もありました。今回、その親にあたる「ササシグレ」を知ることが出来、新米を手にする(口にする?)のが楽しみです。食後には、必ず、感想を投稿します。炊飯時の留意点などありましたら、お知らせ戴ければ幸いです。
米の太田屋からのお返事

濱の大麻人様

 厳選米.COMへ投稿メールを頂戴しありがとう御座います。
”ササシグレ”はササニシキに比べて、米粒が大きく、お米を研ぐ時にまるで
小豆を洗っているような感覚です。香りがとてもよいのでご飯を食べる時
とても心が豊かになるような感じがします。奥ゆかしい甘味を感じるので、食欲を
そそり、ついつい食べ過ぎてしまいます。消化性がよくその為、米アレルギーにも
効果があり、米アレルギーでお困りの皆様から多くの支持を頂いています。
 
 ご飯をおかずにして食べられるご飯です。
さめてもその美味しさは変わらずおにぎりやお弁当に最適です。炊飯時の水加減で
コシヒカリ並みのもっちり感もで、少し水加減を多くするとふっくらとしてとても
美味しく炊き上がります。
 ご飯にしたときの特徴は、オネバが強くとてもご飯につやがあり、まさに
”銀シャリ”そのものです。

 ”ササシグレ”の大きな特徴は、ササニシキを品種育成した研究者が感じる通り
親勝りのササニシキは栽培面で親の”ササシグレ”を超える素晴らしい品種でしたが
唯一その食味だけは親の”ササシグレ”を超えられなかったと感想を述べています。
 
 ぜひ御賞味の上ご感想をお知らせください。お待ちしています。お待ちして
います。

 収穫は、まもなく行いますのでご期待願います。

米 の 太 田 屋
代表 太田俊治
職業: (春桜花種蒔・夏田案山子・秋命根刈採・冬米春夏冬)


ふさみさんのコメント


 2007年7月9日
米アレルギーでも食べられるお米を探して、これまでいくつかの品種、産地のお米を取り寄せてきました。太田さんのお米が届いて、先ず感動したのは
お米の研ぎ方、水加減の丁寧な説明がそえてあったことです。大切に育てた
お米をできる限り美味しく食べてほしいという愛情が伝わってきました。
そして、その通り、お米を洗い、炊いてみたところ・・・
とっても美味しかったです!!つやつや、ぴかぴか、口当たりがふんわりしていて、食べてとても幸せな気持ちになりました。家族もとても喜んでくれました。ありがとうございました。
米の太田屋からのお返事

ふさみさんへ
”ササシグレ”のご感想を投稿いただきありがとう御座います。
ササシグレの特徴を良く現しているご感想で何よりです。
”ササシグレ”は、古い品種の米なので、あまりその素晴らしさが伝わって
いないようです。
 少しでも”米アレルギー”に効果が出るように田んぼで励んでいます。
我が家の田んぼの自慢は、土が生きているんだなーと実感できることです。
 今年も、6月27日にトンボが羽化をしました。我が家の田んぼの羽化は
近隣の圃場よりも多く、毎年楽しみにしています。
 少し気になることは、6月の好天での羽化は24日頃を予想していましたが
少し遅れました。このような年の梅雨明けは平年並みからやや遅いようですが
今年の梅雨の様子が気になります。
 米の貴婦人 本石米”ササシグレ”を食べてみての米アレルギー効果の程は
いかがでしょうか?
 低蛋白で高アミロース特性の極良食味なお米は”ササシグレ”を置いてほか
にありません。それが”ササシグレ”の特性です。効果の程をお知らせください。

石巻市 米の太田屋


haruharuさんのコメント


 2007年4月27日
アレルギーの息子に食べさせています。
冷めても美味しいのでお弁当に最適です。


haruharuさんのコメント


 2007年4月27日
アレルギー体質の息子にとって
もち米系のお米を食べるとお米アレルギーになりやすいと聞き
注文させていただきました。
一粒一粒が大きくて、あっさりしていました。
また機会があればよろしくおねがいいたします。
米の太田屋からのお返事

haruharu様
米の貴婦人 本石米 ”ササシグレ”は、米アレルギーに効果がある事が
期待できる 大変特徴のあるお米です。ご子息のアレルギー症状の改善
に好結果が出ることを期待しています。
 庭先の仙台吉野桜が満開になり、育苗ハウスの早苗たちも順調な成育を
しています。今年も美味しい”ササシグレ”に御期待ください。

米 の 太 田 屋
代表 太田俊治


平塚 久美子さんのコメント


 2007年4月8日
今までミルキーウエイを購入していましたが、ササシグレは食べた後、さっぱりしているのに、甘い。玄米は今まで感じていた、胃の膨満感が無く、消化がいいと感じました。今までで一番美味しいと感じました。次回からも続けます。
米の太田屋からのお返事

平塚久美子様
米の貴婦人 本石米 ”ササシグレ”のご感想を頂きながらご返事が送れてし
まいました。種蒔の真っ最中で作業に追われ春作業の真っ最中です。
今年も、皆様に喜ばれる”ササシグレ”が出来る様にがんばりますのでご声援
のほどよろしくお願いします。

米の太田屋
太田俊治


玄米マイスターさんのコメント


 2007年4月4日
炊き上がりの香りは良く、食べた感触はとてもふっくらとしていました。
僕が食べているのは、常に玄米で、いつもはササニシキが多かったのですが、
それと比べて、ふっくらしており、おいしく感じています。意外に、もちっとしているのが、驚きでした。ササニシキ玄米を食べている人なら、ササシグレをもっと良いと思いますよ。
米の太田屋からのお返事

玄米マイスターさん
”ササシグレ”の玄米のご感想を投稿頂きありがとうございます。
玄米での”ササシグレ”は、あまり経験がないので少し心配していましたが
精米して炊飯した白米と同じく、香りや食感がとてもよい感じなので喜んでいます。

水加減によっては、ふっくらとも・もっちりとも・あっさりともなる特性は
本石米 米の貴婦人 ”ササシグレ” だけかと思います。

今後ともよろしくお願いします。


エレファントさんのコメント


 2006年11月6日
これは美味しいお米ですね。炊きたての香りは今まで食べたお米で一番良かったです。味も上品な甘味で、「米の貴婦人」の言葉通りですね。ササシグレに出会えて良かったです。
米の太田屋からのお返事

エレファント様
 本石米 米の貴婦人 ”ササシグレ”の投稿を頂きありがとうございます。
米の貴婦人 に相応しいご飯が出来て何よりです。我が家では、毎年 ササシグレ
の初炊きに ぬかがま(鋳物で出来た組み立て式の籾殻(ぬか)で炊く釜戸)で
炊飯します。昭和40年頃までは何処の農家でも使っていたアンティークな釜戸
です。籾殻の再利用と燃えからを肥料として利用する効率のよさは優れものです。

 今後共、本石米 米の貴婦人 ”ササシグレ”をよろしくお願いします。

米 の 太 田 屋
代表 太田 俊治


じゅじゅりきさんのコメント


 2006年9月29日
4ヶ月の息子がアレルギーのため、母乳をあげている私が食べるお米を代えてみるように指導され、オーダーさせて頂きました。すぐに思いのいっぱい詰まったお米が届けられ、大事なものを分けて頂いた、という気持でいつになく丁寧に洗米してから炊いています *^_^*
これまでコシヒカリ系のお米を食べていたので、品種を代えるだけで子供の症状が改善すれば…と期待しています!効果のほどはもう2・3日待ってみないと分かりませんが、少なくともコシヒカリ系に比べると食感がさらっとしていて体への負担が少ないように思います。圧力鍋で炊いているのですが、教えて頂いた水の分量だと圧力鍋では水分が多過ぎてしまうようです。固めのご飯が好きなので、水加減をいろいろ試してみることにします。
米の太田屋からのお返事

じゅじゅりき 様

 米の貴婦人 本石米 ”ササシグレ” のご感想を頂きありがとうございます。
我が家の”ササシグレ”は、特別栽培米として栽培していますが、有機栽培米に
引けを取らないほどの栽培管理で育てたお米です。その結果、多くの米アレルギー
の方から大変高評です。じゅじゅりきさんも効果が出るといいですね。
 炊飯時の水加減は、普通炊飯を想定していますので、圧力釜ですと水を少なく
した方がよさそうです。炊き上がったら30分ほどそのままにして(圧力釜ですと
圧力を開放し)蒸らしの時間を取るのが良いですよ。それから、へらで攪拌し
空気を入れると ふっくらしたシャリ(寿司用語でですが)になります。
 どうぞお試しください。
H18年新米は、10月中旬頃の刈り取り収穫です。最適温度で登熟すると完熟
した味のお米が出来ます。新米はもう少しお待ちください。

石巻市 米の太田屋
代 表 太田 俊治


na-maママさんのコメント


 2006年7月3日
いつもおいしいお米をありがとうございます。このごろお昼ごはんには朝作ったおにぎりを食べることが多いのですが、ササシグレならさめてもおいしくいただけるのでうれしいです。
米の太田屋からのお返事

na-maママさん
”ササシグレ”のご感想を頂きありがとうございます。寒い冬場でも外で弁当を
食べるので、冷めても美味しく食べられる”ササシグレ”を作り続けてます。
 今は、梅雨真っ最中です。今年の梅雨は、気性の激しい ”男梅雨”です。
梅雨の晴れ間を縫って、トンボが田んぼで羽化しました。寒いので心配していま
したが、稲の生育も 少し遅れ 程度まで回復してきました。
 今年の ”ササシグレ”は少し期待できますよ !!


na-maママさんのコメント


 2006年5月15日
届いたお米をさっそくいただいています。粒がしっかりしていて美味しいです。お米と一緒に送ってくださった「おいしい炊き方」のとおりに炊いています。朝起きてから炊くので、炊けるまでが待ち遠しく、よけいに美味しく感じます。
米の太田屋からのお返事

na-maママさん、ご感想の投稿を頂き、ありがとうございます。
面倒ですが、丁寧な米とぎも美味しいご飯を頂くコツです。

18年産”ササシグレ”の田植えを19・20頃予定しています。
今期の”ササシグレ”は、夏の高温期を避けた、最適環境での登熟を目指し 
更に美味しいお米に仕上げます。ご期待ください。


na-maママさんのコメント


 2006年4月18日
下の子がアレルギー持ちなので、いろいろなお米を試しています。
ササシグレは、あっさり、さっぱりしていて、とても満足できる味でした。
今日、上の子の遠足があって、ササシグレのおにぎりを持っていったのですが、さめていてもおいしくて、うれしかったです。
米の太田屋からのお返事

米の太田屋(そろそろ田の案山子に戻ります。)
本石米 米の貴婦人 ”ササシグレ” をご利用いただきありがとうございます。
”ササシグレ”のご評価をいただき光栄です。
少しでも多くの 米アレルギーでお困りの皆様の助けになれば幸いです。
”ササシグレ”はあっさりしていますが飽きがこないご飯です。これからのシーズンは、ハイキングなどで「おにぎり」が最高です。
今後共宜しくお願いします。


yomegonさんのコメント


 2004年12月27日
ササシグレという品種は今回初めて頂きました。
スーパーでも売っていないようです。
もともとコシヒカリよりはササニシキが好きな私にとって、
このササシグレは大変満足できるものでした。
栽培方法が難しい品種のようですが頑張ってください。
本石米ササシグレ普及会からのお返事

yomegonさん
ササシグレのご感想ありがとうございます。作りづらい品種なので今ではほかに栽培している人はいません。しかし、その食感は食べた人すべてを満足させ幸せにする
お米です。香り、とても甘いしたざわり、大粒の食感、くどすぎない硬さ等、コシヒカリ系統全盛の今、ぜひ多くの方に食べてもらいたい品種です。古い品種の稲ですが
新しい驚きを感じます。今後ともご声援をお願いします。


がっくんさんのコメント


 2004年12月27日
粘りは少なく、あっさり、さっぱりとした食感は、ササニシキの親という品種特性を感じさせるものでした。最近はみんなコシヒカリ系のもっちりなお米に慣れてしまっていると言われていますが、このお米は昔お弁当で食べた懐かしい感じがしました。
本石米ササシグレ普及会からのお返事

がっくん様
ササシグレの評価をいただきありがとうございます。ササシグレは、冷めてから真の力を発揮します。おにぎりやお弁当に最適です。又、米アレルギーでご飯が食べられない人にも好評です。ササシグレの程よい甘さは米の貴婦人の評価がぴったりな感じのお米です。これからもよろしくお願いします。

[ 最新 ]     前のページへ