中谷農事組合法人からのお返事
emicoさん こんにちは。
毎年このお米はすごく多くのお客様が増えるので、増えていく田んぼの中で、いい状態の田んぼを選んで作っていますが、それでも心配になります。今年はさらに増えますので、こんかいみたいなことにはならないと思います。
世間で言われる米余りは、品種の違う業務用米が余っていて、ご家庭用のお米は需要はあるので余ってもいないのではと思います。東日本のお米は価格が下がっていますね。それも、逆に食糧危機も言われてきて自給率あげるような動きも出てくるかもしれませんね。
小麦も作っていますが、これも輸入の小麦は政府がもともと補償しているので、価格は抑えられるのではとおもいますし、国産が高くなるということもないと思います。
お尋ねの米粉ですが、何回か案としては出ていますが、それはそれで投資も伴い、六方銀米作るので精一杯なので難しいです。。栽培期間中農薬を使わない大豆はお求めいただけるようになっていますが。。